タグ

博物館に関するshichiminのブックマーク (24)

  • 県立民俗博物館 山下知事“保存資料の廃棄も検討”|NHK 奈良県のニュース

    大和郡山市にある県立民俗博物館が、収蔵品を保管する施設の問題から、今月16日から展示の一時休止を決めたことについて、山下知事は収蔵する資料が多すぎるとしたうえで「明確なルールを決めたうえで、価値のあるものは残して廃棄することも検討する」と述べました。 大和郡山市にある県立民俗博物館は、50年前の1974年に開館し、大正から昭和初期にかけての生活用具や農具などおよそ4万5000点の資料を収蔵しています。 しかし館だけでは保管場所が足りず、資料の劣化が懸念されているうえ、施設も老朽化していることから、館の展示スペースを今月16日から一時休止することを決めました。 これについて山下知事は10日の定例会見で、県民などからの要望に応じて無計画に受け取っていたとしたうえで「同じような農機具を保管し続ける意味がどこにあるのか。未来永劫(えいごう)、県が保管する必要も無いし、スペースも無い。明確なルー

    県立民俗博物館 山下知事“保存資料の廃棄も検討”|NHK 奈良県のニュース
  • 恐竜大夜行 from ON-ART

    東京、上野、国立博物館、夜。 恐竜たちのウタゲがはじまる。 世界初! DINO-A-LIVEのリアル恐竜20頭*によるナイトパレード?! 「もし恐竜が目の前に現れたら、私達はどんな風に感じるだろう?」というコンセプトのもとに生み出されている、リアルさと特別な体験を追求するDINO-A-LIVEの恐竜達。 1頭だけでもかなり衝撃的な体験ですが、 イベントではなんと20頭もの巨大恐竜たちが一堂に会します。(注1) 野外でのこういったイベント開催も史上初! *注1:状況により出現する恐竜の種類・頭数は変更される可能性があります。 DINO-A-LIVEの恐竜たちが日の「150年後の国宝候補」に認定! 2023年1月に東京国立博物館にて開催された「150年後の国宝展」にて DINO-A-LIVEの恐竜たちが150年後の国宝候補と認定され、 代表者の金丸、小塚は東京国立博物館の公式アンバサダーに

    恐竜大夜行 from ON-ART
    shichimin
    shichimin 2024/07/09
    東京国立博物館本館の中庭を、超リアルな恐竜型メカニカルスーツ約20頭がナイトパレードだと!?観に行きたーい!
  • 博物館の虫カビ対策ピンチ、「燻蒸」用ガスの販売終了へ…関係者に広がる不安「代替策見つからない」

    【読売新聞】 博物館などで文化財を傷める虫やカビをガスで殺す「 燻蒸 ( くんじょう ) 」を行うことが、格段に難しくなる可能性が高まっている。国立博物館など全国の博物館で最も一般的に使われているガスの販売終了が決まったためだ。現在

    博物館の虫カビ対策ピンチ、「燻蒸」用ガスの販売終了へ…関係者に広がる不安「代替策見つからない」
  • はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK

    小森さんは小学4年生だった4年前、茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫の特別公開イベントを訪れたときに保管されている動物のはく製標1点が図鑑などで見たニホンオオカミと似ていることに気がつきました。 このはく製は「ヤマイヌの一種」として博物館に保管されてきたものでしたが、小森さんが専門家とともに詳しく調べた結果、体の大きさやはく製のラベルに基づく過去の記録などから100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いことがわかり、2年がかりで論文にまとめて今月、発表しました。 研究チームによりますと、ニホンオオカミはかつて日に広く生息していましたが、およそ100年前に絶滅したとされ、はく製や毛皮の標は国内外でわずかしか残っていないということです。 論文を発表した小森日菜子さん(13)は都内の中学校に通っている1年生です。 小学2年生のころにニホンオオカミに興

    はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK
  • 来館者激減でピンチの「目黒寄生虫館」にビル・ゲイツが降臨→世界中からアクセスが殺到し、5か月で寄付目標達成

    ちらいむ @chilime グッズを買わないゲイツ氏が寄生虫グッズを購入した上、目黒寄生虫館のことをSNSに投稿してくれたお陰で世界中からアクセス&寄付金がとか、ほんにありがたいことで…!|70年無料を貫く「目黒寄生虫館」に訪れた予想外の夏 ビル・ゲイツ氏来館、寄付金増加 [ENCOUNT] encount.press/archives/34943… 2022-09-02 01:59:41 リンク ENCOUNT 70年無料を貫く「目黒寄生虫館」に訪れた予想外の夏 ビル・ゲイツ氏来館、寄付金増加 世界のビル・ゲイツ氏が来館し、夏休みに一躍注目を集めた博物館がある。「公益財団法人 目黒寄生虫館」(東京)だ。「寄生虫」を専門に扱う私立の研究博物館で、約70年前の創設以来、一貫して無料開館を続けている。新型コロナウイルス禍の影響による来場者の減少など逆風を受けながらも堅実に運営。今夏、有志が同館

    来館者激減でピンチの「目黒寄生虫館」にビル・ゲイツが降臨→世界中からアクセスが殺到し、5か月で寄付目標達成
  • 【国立科学博物館】ニホンオオカミの起源を解明

    山梨大学、国立科学博物館、東京農業大学、東京工業大学、国立遺伝学研究所、山形大学、国立歴史民俗博物館などからなる研究グループは、日列島に生息していたオオカミの化石を用いてゲノムDNAの解析と放射性炭素による年代測定に成功しました。その結果、従来のニホンオオカミの起源に関する定説を覆し、更新世(1)の日列島にはこれまで知られていない古い系統の大型オオカミが生息していたこと、またニホンオオカミの祖先は、更新世の古い系統のオオカミと最終氷期の後期に日列島に入ってきた新しい系統の交雑により成立したことを初めて明らかにしました。研究成果は、日時間の2022年5月10日に米科学雑誌 Current Biology(カレント・バイオロジー)電子版に掲載されました。 概要 かつて日には、極めて小型の日固有亜種ニホンオオカミ(Canis lupus hodophilax)が生息していました。ニ

    【国立科学博物館】ニホンオオカミの起源を解明
  • 小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)

    さて、今回これを書いているのは、それだけ気分良く、アゲた感じで展示を見ていたところ、最後の最後で非常に残念な思いをしたから。 先にも少し書いたように、今回は同じ展覧会に二度目の来訪、なのに。 最近、うちでは息子に「博物館ノート」というものを作らせ、博物館や美術館に行く際にはそのノートと”鉛筆”を持っていかせるようにしている。ただ展示されているものを見て回るだけでなく、気になったものをメモしたりスケッチしたりさせることでより好奇心が深まり、調べるという態度を培うことで始めさせてみた。また、息子の通う学校では自主学習や探求教育を推進していることもあり、いろいろな機会で自分が調べたこと・学んだことを発表する機会があるため、その準備にもちょうど良いので続けさせている。 加えて、インクを使うペンはなぜNGなのか、なぜ”鉛筆”しか持たせないのか、混雑したときはどうすべきかなど、博物館・美術館におけるマ

    小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)
    shichimin
    shichimin 2021/11/23
    残念な話だな。>江戸東京博物館
  • 日本の「大麻政策」、じつは「大いなる矛盾」が隠されていた…!(宮台 真司,大麻博物館) @gendai_biz

    大麻(学名:カンナビス・サティバ・エル)。この植物は、海外では医療面・産業面での再評価が進み、「グリーンラッシュ」と呼ばれるほどの経済効果を生んでいます。いまだ「違法な薬物」というイメージが根強い日でも、2021年1月に厚生労働省の主導で有識者による「大麻等の薬物対策のあり方検討会」が開始され、大麻取締法の見直しが進んでいます。 こうした状況の中、2021年5月16日には「稲作より早くから栽培され、衣住に用いられてきた農作物としての大麻」をテーマとした、大麻博物館による書籍『日人のための大麻の教科書 「古くて新しい農作物」の再発見』(イースト・プレス)が刊行されました。同書には社会学者・宮台真司氏による寄稿「解放と統治――大麻の二面性と向き合う」も掲載されています。 記事では、その寄稿の基となった大麻博物館による宮台氏へのインタビューを全文掲載します。 宮台真司 1959年宮城県生

    日本の「大麻政策」、じつは「大いなる矛盾」が隠されていた…!(宮台 真司,大麻博物館) @gendai_biz
    shichimin
    shichimin 2021/05/19
    栃木に大麻博物館てのがあるんだ。/麻の葉文様って鬼滅のおかげでよく目にするようになったよね。
  • 日本農業新聞 - [あんぐる] 小さな世界 大接近 茨城県きのこ博士館(茨城県那珂市)

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - [あんぐる] 小さな世界 大接近 茨城県きのこ博士館(茨城県那珂市)
  • 身装画像データベース<近代日本の身装文化>

    データベースの概要 このデータベースは、和装と洋装が拮抗したダイナミックな期間である明治維新(1868年)以降、第二次世界大戦終結(1945年)までを対象として、その文化変容の様子をデータベース化しています。当時の新聞小説挿絵、写真、図書中の図版、ポスターなどで構成されており、とくに新聞小説挿絵は、写真には収められていないような身装(下着姿や寝間着姿)、および各階層の日常生活の情景が生き生きと活写され、その信憑性は高く、当時の「身装―身体と装い」の様子を知る格好の画像情報です。 各画像データには、詳細なメタデータが付与されています。さらには、文化変容にかかわる約300テーマに関する1,600字~2,000字の参考ノートが用意され、各事柄について、画像からだけでなく、文章からも一定の知識を得ることができます。なお、すでに公開しております、〈近代日の身装電子年表〉とともに、身装画像データベ

    身装画像データベース<近代日本の身装文化>
  • 北海道最古の蒸気機関車が存続の危機!?…小樽市の アイアンホース号 が故障 | レスポンス(Response.jp)

    小樽市の小樽市総合博物館はこのほど、蒸気機関車「アイアンホース号」の今シーズンの運行を、故障により10月19日から打ち切っていることを明らかにした。今シーズンは11月5日まで運行される予定だった。 アイアンホース号は、1909年に米国ポーター社が製造したテンダー式蒸気機関車で、北米各地の鉄道で使われた後、ミネソタ州のテーマパークを最後に米国を離れ、1994年に「来日」した。 現在、北海道内で動態運行されている蒸気機関車は、ほかにJR北海道のC11形(C11 171)、遠軽町の雨宮21号、三笠市のS304号があるが、この「アイアンホース号」は国産ではないものの、最も古い存在で、全国的に見ても最古級と言える。 小樽市総合博物館によると、今回の運行打切りはボイラー回りの安全装置の故障によるもので、修繕には1000万円を超える費用が見込まれるという。 現在、同博物館の車両保全費用は、ふるさと納税

    北海道最古の蒸気機関車が存続の危機!?…小樽市の アイアンホース号 が故障 | レスポンス(Response.jp)
    shichimin
    shichimin 2017/10/25
    「国指定重要文化財『旧手宮鉄道施設』を、実際の動きをご覧いただくために、この動態保存アイアンホース号の運行を継続していきたいと考えております」とし、ふるさと納税制度を通しての支援を呼びかけ。
  • 住所非公開…謎の「黒電話博物館」 収集した数「670台」私費で建設

    住宅地にひっそりと 大阪市住吉区の住宅街。民家の敷地の一角に、真っ白で新しい2階建ての建物が突然現れます。 知る人ぞ知る「てれふぉん博物館(ミュージアム)」。呼び鈴を押すと「館長」の稲谷秀行さん(55)が出迎えてくれました。 博物館の入り口でまず感動。電話機のダイヤルをデザインに施したドアがありました。階段脇の壁には黒電話をあしらったステンドグラスがはめ込まれています。大阪出身の作家、緒方修一さんの作品だそうです。

    住所非公開…謎の「黒電話博物館」 収集した数「670台」私費で建設
  • 館内の端っこに座ってるだけじゃない!岐阜県美術館の監視係のお姉さんが描く仕事エッセイ漫画がじわじわ人気

    岐阜県美術館 @gifukenbi 岐阜県美術館公式アカウントです。展覧会やイベントの情報、美術館の見所などについてつぶやいていきます。 The Museum of Fine Arts, Gifu https://t.co/wVrazyLkF8 リンク www.facebook.com 岐阜県美術館 | Facebook 岐阜県美術館、岐阜県 岐阜市 - いいね!768件 · 205人が話題にしています - 岐阜県美術館の公式Facebookページです。様々な企画展、イベント、ワークショップ等のお知らせや、活動レポートをお届けします。

    館内の端っこに座ってるだけじゃない!岐阜県美術館の監視係のお姉さんが描く仕事エッセイ漫画がじわじわ人気
    shichimin
    shichimin 2016/12/28
    虫生け捕り→提出に驚愕
  • Google Arts and Culture でよみがえった太古の世界を探検しよう

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Arts and Culture でよみがえった太古の世界を探検しよう
  • 未来技術遺産に八木・宇田アンテナなど新たに16件登録 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    国立科学博物館は6日、未来に引き継ぐのにふさわしい重要科学技術史資料(愛称・未来技術遺産)に、世界初の超短波アンテナ「八木・宇田アンテナ」、洗浄力を高める酵素を配合した合成洗剤「トップ」など16件を新たに選定し登録した、と発表した。未来技術遺産の登録は2008年に始まり、合計225件となった。 今回登録されたのは以下の16点〈「」内は選定理由、( )カッコ内は所有者、製作年〉 八木・宇田アンテナ「世界最初の超短波アンテナ」(NHK放送博物館、1930)酵素パワーの「トップ」「初めて格的に市場に受け入れられた酵素配合洗剤」(ライオン株式会社、1982〈内容物残 存資料の製作年〉)アレグレットPDR-2「世界初のCMOSセンサー採用デジタルカメラ」(日カメラ博物館、1997)ペイント製造用手廻しロールミル「日初の洋式塗料を製造」(日ペイント歴史館、1884 頃)東田第一高炉「日の鉄鋼

    未来技術遺産に八木・宇田アンテナなど新たに16件登録 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
    shichimin
    shichimin 2016/09/08
    なぜ八木アンテナが今ごろ?
  • モスラ級の巨大幼虫も。長野・駒ヶ根シルクミュージアムがマニアな博物館 - TRiP EDiTOR

    平成26年6月に、富岡製糸場が世界遺産に登録された事を受け、生糸産業は静かな盛り上がりを見せています。 そんな生糸産業の歴史を学ぶ事のできるちょっとマニアックな博物館が、長野県駒ケ根市に存在します。今回は、そんなマニアな博物館である、駒ヶ根シルクミュージアムについてのご紹介です。 モスラ級の巨大幼虫が展示されているマニアックな博物館へようこそ! 明るい吹き抜けと白い壁が絹の白さを表しているような階段 長野県の生糸産業というと、岡谷市が有名ですが、駒ヶ根市は、内陸性気候の県内では比較的温暖な気候であり、山間の傾斜が多い土地柄から、稲作よりも畑作が盛んであり、古くから桑の栽培が多くされてきました。 このため、桑を餌とする蚕の飼育、すなわち養蚕が広がり、最盛期には、長野県全域の蚕繭の一割を生産していたという歴史があります。 様々な反物により構成される艶やかなトンネルは、現代と過去を繋ぐ道? 駒ヶ

    モスラ級の巨大幼虫も。長野・駒ヶ根シルクミュージアムがマニアな博物館 - TRiP EDiTOR
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 浮世絵や日本画も!博物館所蔵の4万超の画像を無料ダウンロードできるコレクションが素晴らしい! : Japaaan

    アメリカのスミソニアン博物館が所蔵する作品の中から4万点超の作品を画像ギャラリーとして公開しました。 さらに素晴らしいことにこれら公開されたコレクションが無料でダウンロードでき、非商用であれば再利用が可能とのことです。 公開されている作品は様々な国/時代のものがあり、もちろん日の作品も浮世絵や日画を始め数多く公開されています。 英語ページのため少し検索が分かりづらいと思いますので、日の作品を探す方法を簡単に紹介しますね。 1、まず下記ページにアクセスします。 Search | Collections | Freer and Sackler Galleries 2、左のメニュー「Browse by」から「Place → Japan」を選んでください。そうすると日の作品に絞った検索結果が表示されます。 浮世絵、日画、陶器など様々な作品が結果として表示されていますので、メニューの「Ob

    浮世絵や日本画も!博物館所蔵の4万超の画像を無料ダウンロードできるコレクションが素晴らしい! : Japaaan
  • 東京国立博物館 法隆寺宝物館30分ナビ: 実際に足を運びたくなる、圧倒的完成度のガイドアプリ。無料。359 | AppBank

    東京国立博物館 法隆寺宝物館30分ナビ: 実際に足を運びたくなる、圧倒的完成度のガイドアプリ。無料。359 ガイドアプリ、東京国立博物館 法隆寺宝物館30分ナビのご紹介です。 法隆寺宝物館の代表的な宝物を7つの動画で紹介してくれます。実際に現地を訪れ、実物を観賞する際の手助けをしてくれます。名所を案内してくれるガイドさんがアプリになった感じですね。 さらに、電子書籍風の概要を紹介しれくれる解説書もついています。 この解説書も分量は多くはないのですが、かなりよくできています。 僕が感じたこのアプリのすごい点は、現地で使われる事を想定したガイドアプリでありながら、お家でアプリを起動した際に、実際に現地に足を運びたくさせる点です。 とても無料とは思えないクオリティです。 法隆寺宝物館を訪れる人、これから訪れたい人、必携です!

  • ムー好きにはたまらない「奇界遺産」

    オカルト度No.1 X51.ORG の中の人こと佐藤健寿氏の強烈な写真集。 グロまみれの博物館から全て人骨で作ったカタコンベ、取り憑かれてるとしか思えないテーマパークまで、世界中の変な・妙な・珍宝なものを撮りまくる。誰かの脳汁まみれの庭園や、無邪気に狂気を追求しているホルマリン漬の群れを眺めているうち、これはホントに現代か?地球の光景か?と自問する。 もちろん、ナスカやエリア51、ギリシアのオーパーツといった"有名どころ"はきちんと押さえてある。「あの人はいま」的な話として、サティヤ・サイババがまことにビミョーな立場になっており、思わず微笑む。インド人の心の広さを見習うべき。胡散臭さで言うならば、「諸葛亮孔明の子孫」とか「二千年前の死体」(どちらも中国)が群を抜いているが、その怪しさ(妖しさ?)は白髪三千丈ならぬ乗か。漢民族の想像力を見習うべき。 いわゆる観光名所となりそうな、奇岩やら奇景

    ムー好きにはたまらない「奇界遺産」