タグ

2009年6月30日のブックマーク (5件)

  • 「ウェブはバカと暇人のもの」中川淳一郎氏の迎合発言を糾弾する - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    はあ? 何を言ってるんだお前? 梅田望夫氏の「残念発言」はもっともだ 「ネット敗北宣言」の当の意味【1】 http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090624/162684/ ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書) (新書) http://www.amazon.co.jp/dp/4334035027 当然、題名は釣りに過ぎないんですが、アソシエで何か中川淳一郎氏が普通に良記事を書いておられます。氏が上梓された「ウェブはバカと暇人のもの」も、内容は非常にまっとうでありまして、なぜ出版界や新聞社などで評価があまり高くないのか不思議なぐらいです。勿体無いですね…。 正直、この辺は気で議論したいところなんですが(世辞抜き。私が世辞を言う人間に見えるか?)、ウェブも10年以上経過して、理想と現実とのギャップがようやく浸透してきて、どうにもならないウェブの

    「ウェブはバカと暇人のもの」中川淳一郎氏の迎合発言を糾弾する - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    shichimin
    shichimin 2009/06/30
    "B面があることを理解するのに三日かかった"だそうです。
  • Excelをテンプレートに帳票を作成する·ExCella MOONGIFT

    Webのシステムが最も苦手にしているのが帳票システムだ。幾つかのソフトウェアは存在しているが、海外製であるために日語の取り扱いに問題があったり、レポートテンプレートがビジュアル的に作れなかったりと問題点もある。 Excelで書かれた帳票テンプレート そんな中、ExCellaのとった方法は最適な解と言えそうだ。何せ使うのは一番慣れているであろうExcelなのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはExCella、Excelをテンプレートに用いた帳票作成ライブラリだ。 ExCellaは全部で3つのパートに分かれる。ExCella CoreはExcelに書かれているデータをJavaオブジェクトに変換する。データベース以外の入力データでもExCellaを使えば簡単に帳票元データとして利用できる。 サンプルの帳票データ(公式サイトより) ExCellaはExcelファイルで作ったテンプレー

    Excelをテンプレートに帳票を作成する·ExCella MOONGIFT
  • OLPCのOSが無料ダウンロード公開--USBから起動

    低価格コンピューティングプロジェクトOne Laptop Per Child(OLPC)のマシンに搭載されているOSが、無料でダウンロードできるようになった。開発元によると、「あらゆる」PCおよびネットブックで使用可能だという。 OLPCの低価格ノートPC「XO-1」向けOSを開発するSugar Labsは先週、同OSのダウンロード提供を開始した。1Gバイト以上のUSBフラッシュメモリにロードして使用できる。 この「Sugar on a Stick v1 Strawberry」はOLPCのマシンを必要としないことから、教育現場で同OSの利用が広がることをSugar Labsでは期待している。 IDCのあるアナリストは2009年に入り、同OSはOLPCの魅力的な要素の1つとしてベンダーの関心を引き、各社がネットブック市場向けの提供を検討するだろうとの予測を示していた。 同OSは、「Fedor

    OLPCのOSが無料ダウンロード公開--USBから起動
  • Mac専用USBオーディオインタフェース「ONE by APOGEE」登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    エレクトリは、ApogeeサウンドのUSB1.1対応オーディオインタフェース「ONE by APOGEE」を、2009年7月下旬から発売する。価格は2万9,800円。 極小のボディーながら、光沢感のあるブラックとトップパネルにあるエンコーダノブが、高級感を漂わせる。同製品はプロの現場でも実績のあるApogeeの製品だけに、音質面においても非常に期待がもてる 同製品は、プロクオリティーのサウンドで知られるApogeeのMac専用USBオーディオインタフェース。手のひらに収まるコンパクトなサイズで、ギター/ベース用の楽器入力およびXLRマイク入力や、ファンタム電源対応のマイクプリアンプ、高音質のモニタリングが可能なヘッドフォン/スピーカー出力などを装備し、手軽に高品位なサウンドの再生/録音が可能だ。またiTunesライブラリの視聴など、リスニングにおいても1ランク上の音質を楽しむことができる。