タグ

2010年1月8日のブックマーク (8件)

  • この夜を生きのびよう。

    最近知ったとあるはてなーさんの、書くものが素敵だなあと思い、さかのぼって読んでいたその方のポストやその他から、いくつか思うところがあった。あまり他人には話していないことなので、anonymousで書く。 わたしには両親と弟がいる。母はわたしが生まれた直後から精神分裂症を患っていた。(あえて精神分裂症と書く。このころはそう呼びつけていたので)小学校低学年までは、母との生活は(今にして思えば)まったく筋が通らないことばかりで、いつも、なぜここで怒られるのだろう?とか、なぜ今日はあんなにものすごく褒められたのだろう、とか、謎ばかりだった。生育環境が特殊だったせいも幾分かはあるのだろうが、わたしはとにかく人と違ったことをしたがる子どもだった。それが物事を杓子定規に進めたがる母の気にいらなかったらしく、なにか思いついて喜び勇んでぶちあげると、必ずひどくしかられた。10歳くらいまでは、ひきずりまわされ

    shichimin
    shichimin 2010/01/08
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • Redmine用iPhoneクライアント·iRedmine MOONGIFT

  • 「小さくても乳母車なんかラクショーで入るしさ、イイ感じだよ」:日経ビジネスオンライン

    (前回「『カネがないから仕方ない』なんて泣き言、ハママツでは許されません」から読む) 明けましておめでとうございます。 年も当「走りながら考える」を、ご贔屓下さいますよう伏してお願い申し上げます。 さて、お屠蘇気分も醒めぬ内からビッグニュースが舞い込んで参りました。何と藤井財務大臣が“健康上の理由”で辞表を提出されたのです。 まあお年でございますからなぁ……と勝手に得心していましたところ、更なるビッグニュース。後任人事には菅直人副総理が横滑りで決定(1月6日23時現在)したのです。カイワレの菅さん、毒饅頭の菅さん、年金未納三兄弟発言の菅さんであります。 実は私、菅先生を長らく尊敬しておりまして、何しろ週刊誌にご自身の不倫をすっぱ抜かれた際、「一夜は共にしたが男女関係はない」と言い放ったお方です。いや素晴らしい。とっさの時にこれくらいのことを平気で言えるようでなくては大臣なぞ務まりません。

    「小さくても乳母車なんかラクショーで入るしさ、イイ感じだよ」:日経ビジネスオンライン
    shichimin
    shichimin 2010/01/08
    第25回:スズキ ワゴンR【総括編】
  • 「ファウスト」はスゴ本

    「死ぬまでに読みたい」シリーズ。人生は有限だが、この事実を忘れることが多い。 古典として名高い分、敬遠してきた。もちろん新潮・岩波に手を出してヤケドしたこと幾度か。けれどもなぜか、あらすじとあの文句は知っている→「時よ、とどまれ、おまえは美しい」。ためしにGoogleってみるといい。いつもならAmazonが鎮座ましまする最上位にWikipedia「ファウスト」が居るのは、それだけ皆がを回避してきた証拠のようにみえてくる。 それが、さっくり・すんなり読めてしまった。これには、ワケがある。 実は、今回手にしたのは、歌劇であり詩劇ではなく、散文「ファウスト」なのだ。これは訳者・池内紀氏のおかげ。氏曰く、「ファウスト」には場面に応じたさまざまな詩形が使われており、それだけでもゲーテは天才だといえる。しかし、そいつを日語にした瞬間、彼が苦心した一切が消えてしまう。韻律が極端に乏しくなり、まるで別

    「ファウスト」はスゴ本
    shichimin
    shichimin 2010/01/08
    "散文「ファウスト」"だそうな。
  • 講談社がネット専用の雑誌「現代ビジネス」創刊 - webDICE

    8日に創刊。購読料は無料で、ネットの広告収入でやっていくという。 でも創刊時に広告は見当たらないような... あっ、右側に「にっぽん経営サミット」という広告を発見。基は、講談社の雑誌の記事をアーカイブ化?... 講談社、ビジネス誌をウェブ上で創刊 大手初、閲読は無料 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D0706Y%2007012010&landing=Next 現代ビジネス http://gendai.ismedia.jp/

    shichimin
    shichimin 2010/01/08
    へぇ。→"8日に創刊。購読料は無料で、ネットの広告収入でやっていくという。"
  • Sasayama’s Weblog » 菅直人vs小野善康vs山形浩生のトライアングルだったりして

    Main Home Categories: 未分類 (1094) Archives: 2011N June (1) 2010N December (2) 2010N September (2) 2010N August (3) 2010N June (1) 2010N April (2) 2010N March (4) 2010N February (2) 2010N January (18) 2009N December (18) 2009N November (25) 2009N October (36) 2009N September (40) 2009N August (22) 2009N July (17) 2009N June (17) 2009N May (42) 2009N April (15) 2009N March (7) 2009N February (9) 2009

  • 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オーストラリア政府、グリーンピース他からの - 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オースト... - Yahoo!知恵袋

    当の目的は...水産資源を守り、日糧資源を確保することにあります。 糧自給率の低い日ですが、幸い漁場には恵まれていまして、海からの糧供給はある程度望みが持てます。 科学的でも論理的でもない捕鯨禁止を看過すれば、他の水産資源も捕鯨問題と同様の事態になりかねず、 今でも自給率で問題がある日糧資源は、さらに他国に頼らざるを得ないことになります。 つまり有事の際、糧を日に販売しないという政策を他国に取られれば、内容に関わらず言いなりにならざるを得なくなるわけです。 # 音で言うと、関係者は捕鯨再開で日文化を守る云々という非現実的な夢など見ていません。 外交上、著しく不利になりかねない糧問題の象徴が捕鯨で、日政府として絶対に譲れない問題なのです。 国際外交をモラルを持った賢人が集まって決めているような幻想を持たないで頂きたい!(当然、経験者です) 捕鯨問題は日の高

    日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オーストラリア政府、グリーンピース他からの - 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オースト... - Yahoo!知恵袋