タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (149)

  • 宗教団体に「どの党を支持します?」 ストレートな質問に返ってきた答えとは【参院選2016】

    参院選がまもなく公示され、選挙戦が始まる。選挙権を「18歳以上」に引き下げた改正公職選挙法が2016年6月19日に施行されて以降、初の国政選挙となる。あまり表面化しないものの、選挙の裏側では、政党や候補者の多くが宗教団体の支持や支援を得ようと懸命だ。 J-CASTニュースでは今回の参院選について、宗教団体・法人がどの政党を支持しているか、などを聞くアンケートを実施した。対象は、若い人もメディアなどを通して名前を聞いたことがありそうな10団体を編集部が任意に選んだ。 支持政党を明確にしたのは、10団体中2団体 主な質問項目は、(1)支持する政党とその理由、(2)重視する政策、(3)憲法改正への姿勢、の3つ。いくつか選択肢を示して回答を求めた。6月9日から質問用紙の送付を始め、日20日昼までに、「『回答なし』という答えでよい」という対応も含め、10団体すべての回答が確認できた(下記に登場する

    宗教団体に「どの党を支持します?」 ストレートな質問に返ってきた答えとは【参院選2016】
  • 『京都ぎらい』なぜ受ける 「洛外」育ちが本音トークぶちまけた

    京都が好き、という人は多くても、嫌い、という人は少ないのではないか。ところが最近、『京都ぎらい』(朝日新聞出版)というが注目を集めている。昨秋発売で2016年の新書大賞1位。すでに18万部を売り上げている。 碩学に小馬鹿にされた 筆者は国際日文化センター教授の井上章一さん。風俗論、建築論などで知られる。84年『霊柩車の誕生』でユニークな研究者として頭角を現し、86年『つくられた桂離宮神話』でサントリー学芸賞を受賞した。京都生まれで京都大卒。関西を代表する文化の論客だ。他地域の人から見ると、「生粋の京都人」に見える井上さん。なぜ「京都ぎらい」なのか。 理由は単純だ。京都には中心部の「洛中」と周辺の「洛外」がある。物の「京都人」を自負できるのは「洛中」育ちだけ。「洛外」出身の筆者は「偽・京都人」にすぎない。同じ京都の中でも、ことあるごとに一段下に見られ、小馬鹿にされてきた、というのだ。

    『京都ぎらい』なぜ受ける 「洛外」育ちが本音トークぶちまけた
  • いつ吹き出すかわからない地下水脈... リニア新幹線工事で最難関は南アルプストンネル

    リニア中央新幹線(東京・品川―名古屋)を建設中のJR東海は12月18日、ルート中で最難関とされる南アルプストンネル(総延長25キロ)の起工式を開いた。山岳トンネルとしては日最長で、工期に10年もかける。2027年開業を目指すリニア建設の肝とも言える場所で、計画通りの費用と時間で完成できるかを占う工事ともなる。 リニアは2014年10月に国の認可を受け、同12月に着工した。工費は品川―名古屋間で5兆5000億円、2045年をめどとする大阪延伸が実現すれば計9兆円余りに上る。リニアは「新幹線」と名前が付き、国の認可を受けているとはいえ、民間企業であるJR東海1社が工費をすべて負担するこれまでに例のないプロジェクトであり、かつ今世紀最大の建設事業とされている。 地価や人件費の高騰が想定以上なら全体の工期を後ずれさせる 品川―名古屋間をわずか40分で結ぶ、しかも運賃は飛行機との競争もあって東海道

    いつ吹き出すかわからない地下水脈... リニア新幹線工事で最難関は南アルプストンネル
  • 「アサヒ黒生」の生産9月末で終了していた アサヒビール

    アサヒビールは黒ビール「アサヒ黒生」の生産を2015年9月末に終了した。 「アサヒ黒生」は1995年10月に発売され、同社黒ビールの看板となっていた。一方で、12年4月に主力ブランド「スーパードライ」に黒ビール「ドライブラック」を追加したところ、予想を大幅に上回る販売数字を叩き出していて、黒ビールは「アサヒ黒生」の生産をやめ、「スーパードライ」ブランドのカテゴリーにすることにした。

    「アサヒ黒生」の生産9月末で終了していた アサヒビール
    shichimin
    shichimin 2015/10/09
    ますますアサヒは買わなくなるな。
  • 「農業女子」はビジネスチャンス! 縁のなかった企業も続々と商品開発

    農業に取り組む比較的若い女性たちを指す「農業女子」を支援する国や企業の動きが広がっている。お年寄りや男性というイメージが強い農業の世界に、若い女性の就農者を増やし、活性化につなげたいとの思いが背景にある。企業が女性の意見を取り入れて、女性の作業を楽しくする新しい商品を続々発売している。 全農業従事者のうち専業で農業に従事している女性の割合は41.8%だが、39歳以下では23.7%しかいない(2013年農水省「農業構造動態調査」)。働きぶりとしても、トラクターなど重い農機は男性が動かすものだ、という意識が強く、女性は農作物の出荷など補助的な作業を中心に担うことが多かった。 ピンクの軽トラはUVカットの窓ガラス しかし、全国の農業人口は一貫して減少しており、女性の力で活力を高めようと、農林水産省が就農女性の存在感を高める「農業女子プロジェクト」を推進。これを、農業とは縁のなかったところも含め、

    「農業女子」はビジネスチャンス! 縁のなかった企業も続々と商品開発
  • ウイスキーを「宇宙で寝かせる」 サントリー、「まろやかさ」の秘密解明へ

    宇宙空間でウイスキーがまろやかになるメカニズムを解明するための実験が始まる。 実施するのはサントリーで、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力を得て、国際宇宙ステーション(ISS)の日実験棟「きぼう」で研究を進める。 複数年保管して分析 JAXA種子島宇宙センターで2015年8月16日に打ち上げ予定の宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機でウイスキーを「きぼう」に運び、一定期間保存してから回収。この宇宙で熟成させたウイスキーと、地上で同じ期間保管したサンプルとを比較することで、無重力空間でお酒がまろやかになるメカニズムを解明する。 宇宙に運ばれるのは10年、18年、21年もののウイスキーなど合計6サンプル。2016年9月までの1年間保管される第1グループと、2年以上の複数年保管される第2グループに分けて実験。持ち帰ってからは大型放射光施設「SPring-8」で分子構造

    ウイスキーを「宇宙で寝かせる」 サントリー、「まろやかさ」の秘密解明へ
  • TBS「世界遺産」スポンサーからソニーが「撤退」 撮影機材もキヤノン製に切り替わる

    ソニーが丸19年にわたって単独スポンサーを続けてきた「世界遺産」(TBS)から、2015年3月末の放送を最後に撤退した。入れ替わる形でスポンサーになったのが競合するキヤノンで、撮影機材もキヤノン製に切り替えられた。 番組には、元々は認知度が低かった「世界遺産」という存在をソニーの機材で記録し、視聴者に広く知らせるという狙いも込められており、「技術のソニー」を象徴する存在でもあった。今回の撤退はソニー、番組の双方にとって大きな方向転換だ。 ソニーの最先端機材での撮影を前面に押し出していた 「世界遺産」の放送は1996年4月に日曜日の深夜枠で始まり、08年からは「THE 世界遺産」と名前を変えて日曜日夕方に放送されてきた。かなり早い段階でハイビジョン機材を使った撮影が始まり、10年には3D、13年には4Kでも番組が収録されるなど、ソニーの最先端機材での撮影を前面に押し出しているのが特徴でもあっ

    TBS「世界遺産」スポンサーからソニーが「撤退」 撮影機材もキヤノン製に切り替わる
    shichimin
    shichimin 2015/04/10
    ここ数年内容的に停滞してたし潮時じゃね。残念ではあるけど。
  • エレキギターメーカーの米フェンダー社、日本法人設立

    エレクトリックギターの製造などを手掛ける米アリゾナ州のフェンダー・ミュージカル・インストゥルメンツ社(以下、フェンダー社)が、日での代理店業務を行っていた山野楽器との契約を終了し、2015年4月1日に、新たに日法人としてフェンダーミュージック株式会社を設立した。 フェンダー社から商標のコピーライセンスの使用許諾を得て、「フェンダー・ジャパン」を自社のプライベートブランドとして製造していた神田商会との契約も、3月31日に終了した。 フェンダー社と山野楽器は1963年から代理店契約を、神田商会は1997年からライセンス契約を続けていた。

    エレキギターメーカーの米フェンダー社、日本法人設立
    shichimin
    shichimin 2015/04/06
    フェンジャパはなくなっちゃうの?
  • ライブハウス「下北沢屋根裏」29年の歴史に幕 の子、亀田誠治らミュージシャンも悲しみつづる

    東京・下北沢(世田谷区)にあるライブハウス「下北沢屋根裏」が29年の歴史に幕を閉じ、2015年3月いっぱいで閉店する。 ファンはもちろん、ミュージシャンからもメッセージが送られ、相次ぐ都内のライブハウス閉店に悲しむ声も多い。 ミッシェル、ゆら帝らがライブを行った 下北沢屋根裏は公式ホームページで1月23日、 「下北沢にオープンして以来およそ29年間、皆様にご愛顧を頂きまして今日まで営業して参りましたが、諸般の事情により2015年3月31日をもちまして下北沢屋根裏は閉店する運びとなりました。長きに渡り当に多くの出演者の皆様、お客様、関係者の方々にご支持を頂きながらこのようなご報告をせねばならないこと、そして急なお知らせになってしまいましたことを深くお詫び申し上げます」 と発表した。 同店は1975年、渋谷に「屋根裏」として創業。RCサクセションやTHE BLUE HEARTS、浜田省吾さん

    ライブハウス「下北沢屋根裏」29年の歴史に幕 の子、亀田誠治らミュージシャンも悲しみつづる
    shichimin
    shichimin 2015/01/24
    " 東京・下北沢(世田谷区)にあるライブハウス「下北沢屋根裏」が29年の歴史に幕を閉じ、2015年3月いっぱいで閉店する。"
  • 「フジ三太郎」読者の声から(21) 「一戔五厘の旗」を「家旗」にする : J-CASTニュース

  • 山形県がMicrosoft Officeを再導入 無料ソフトから切り替えた理由とは

    オープンソースの無料オフィスソフト「OpenOffice.org」を利用してきた山形県が、2014年度中にMicrosoft Officeに切り替えることがわかった。マイクロソフトが2013年9月4日に明らかにした。 2011年に都道府県では初めてOpenOffice.orgを正式に導入して、先進的な取り組みとして注目されてきた同県だが、どうしてマイクロソフトオフィスを再導入することになったのか。 共用PCを使うために順番待ちに マイクロソフトによると、山形県は2002年に職員1人1台のPCを導入した際に、Windows XPとOffice XPを採用。2011年にOffice XPのサポートが終わり、セキュリティ更新プログラムが更新されなくなるのを機に、オフィスソフトをOpenOffice.orgに切り替えていた。 OpenOffice.orgを導入した当初の目的は、Microsoft

    山形県がMicrosoft Officeを再導入 無料ソフトから切り替えた理由とは
  • 「神」の表記は「Godでなくkami」 伊勢神宮、神道用語をローマ字に改めた

    三重県の伊勢神宮が、「神」「祭り」「神社」といった語句について、該当する英単語を当てるのではなくそのまま「kami」「matsuri」などとアルファベット表記に変え、外国人に広く浸透させる試みを始めた。 神道について、基的な用語を英語で解説した冊子を作成。「kami」が国際的にも「神」として理解が広まるだろうか。 「shrine」だけでは別のものを想像するかもしれない 伊勢神宮と神社庁が共同で制作し、2013年4月に発行した「SOUL of JAPAN」という冊子には、神道と伊勢神宮に関する基情報が英文で書かれている。観光客対象ではなく関係者向けにつくられたもので、一般の人向けの情報としてオンライン化の話も出ているようだ。 ページを開くと、「神道とは」「神」「祭り」といった項目ごとに解説がある。興味深いのは各用語が「kami」などと、英語ではなく日語のアルファベット表記である点。日

    「神」の表記は「Godでなくkami」 伊勢神宮、神道用語をローマ字に改めた
  • ミュージシャンはネトウヨがお嫌い? 「キッタネエ思考」「可哀相としか」批判相次ぐ

    インターネット上での韓国批判や新大久保での反韓国デモが賛否両論巻き起こし盛り上がっている中、ミュージシャンによる「ネット右翼(ネトウヨ)批判」が相次いでいる。 過激な韓国罵倒ツイートやデモでのヘイトスピーチを非難するものだが、当の「ネトウヨ」からは反発の声が上がっている。 反韓デモ隊を「アホアホ」呼ばわり ロックバンド「eastern youth(イースタンユース)」のボーカル&ギター、吉野寿さん(44)が2013年4月16日のブログで、「ちょっとコレみてみ」と、あるユーザーの差別的なツイートを引用した。 「朝鮮猿は生きている限り、永遠に蔑まれ続ける。それが、生きる資格を持たぬ者が生き続けるという事だ。蔑まれたくなければ死ね。苦しみたくなければ死ね。朝鮮猿が絶滅した世界こそが、世界の来在るべき姿なのだ」 吉野さんは「おい。日人の皆さん。これでいいのか?黙って放置しといていいのか?このキ

    ミュージシャンはネトウヨがお嫌い? 「キッタネエ思考」「可哀相としか」批判相次ぐ
    shichimin
    shichimin 2013/04/24
    サヨクも同じじゃん?右翼がダメだったから左翼へって、何も考えてないじゃん。>>「知れば知るほど矛盾があるし、より良い世の中のために動いているのに~」/id:houjiT そうだけど本文読めばお察しでしょ。
  • スズキがプリウス上回る低燃費車を発売 軽量化などでリッター33.0キロ達成

    ガソリンエンジン車とハイブリッドカー(HV)の燃費競争が激化している。スズキは軽自動車「アルト エコ」の燃費を改善し、ガソリン1リットル当たり(JC08モード)33.0キロを達成し、2013年3月4日に発売した。従来モデルの30.2キロもガソリン車トップの燃費だったが、一気に9.3%も燃費を改善。HVの代名詞といえるトヨタプリウスの32.6キロを上回った。 アルトエコを超えるのは、同じくトヨタのHV、アクア(35.4キロ)だけ。軽自動車ながら、ガソリンエンジンの改良でHVを凌駕する低燃費を実現したスズキの技術力には目を見張るものがある。 トヨタのHVとスズキが競い合う 現在のHVやガソリン車を合わせた低燃費車のランキングは、(1)トヨタアクア35.4キロ(2)スズキアルトエコ33.0キロ(3)トヨタプリウス32.6キロ(4)ダイハツミライース30.0キロ(5)ダイハツムーヴ、スズキスペーシ

    スズキがプリウス上回る低燃費車を発売 軽量化などでリッター33.0キロ達成
  • ハンターになりませんか?環境省が若者に呼びかけ―猟友会「高齢化と激減」で農林業被害拡大

    野生のシカによる害が深刻な神奈川県丹沢山系では、地元猟友会が県から管理捕獲を委託されている。年間2000万円で400頭が目標だ。しかし、猟友会にはシカより手強いものがあった。メンバーの高齢化だ。大半が60歳以上で、体力的にシカを追いきれなくなっているのだ。「われわれが絶滅危惧種だよ」と会長は笑う。今年度は目標の半分くらいしかいきそうにない。狩猟免許を持つ人は1970年代には全国で51万人いたが、いまは20万人を切った。年齢をみる と半数以上が60歳以上で、20代、30代がいない。「このままだと将来、ハンターがいなくなる」 一方で、農作物被害は226億円(2011年)にもなる。60年代の保護政策で動物が増え、ハンターは減った。「管理捕獲」といえば聞こえはいいが、「殺さないといけない」。「クローズアップ現代」が取材した日、丹沢では20人で13頭を仕留めた。肉をべずその場に穴を掘って埋める。

    ハンターになりませんか?環境省が若者に呼びかけ―猟友会「高齢化と激減」で農林業被害拡大
  • アジア系ファンドが「コメダ珈琲店」を買収へ

    アジア系ファンド大手のMBKパートナーズが、喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」を展開するコメダを買収する方向で最終調整に入った。時事通信が2012年12月20日に報じた。MBKはコメダの筆頭株主である国内最大手の買収ファンド、アドバンテッジパートナーズと交渉をはじめているとされる。 アドバンテッジパートナーズは「コメントは差し控えたい」としている。 コメダは愛知県を中心に約460店舗を展開する喫茶店チェーン。12年に首都圏に進出。東京にも三軒茶屋や荻窪、新大久保に出店している。焼きたてのデニッシュの上にソフトクリームとたっぷりのシロップがかけられた「シロノワール」は人気メニュー。

    アジア系ファンドが「コメダ珈琲店」を買収へ
    shichimin
    shichimin 2012/12/20
    コメダ、外資に買われちゃうの?
  • 高橋洋一の民主党ウォッチ 野田首相の方が「世界の非常識」 安倍総裁「金融緩和」論は妥当だ

    安倍晋三・自民党総裁は3%のインフレ目標など積極的な金融緩和に言及し、株式市場は沸いている。これに対し、野田首相も、首相公邸で応じた英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで、インフレ目標の採用について「日銀の独立性はどうなるのか。主要国は中央銀行の独立性を担保してきた。それを壊す議論は国際社会で通用するのか」と批判した。 フィナンシャル・タイムズ紙の英国では、1992年からインフレ目標を導入しており、英国経済の成長に大きな貢献があったとされているからだ。かつて筆者と会したイングランド銀行(BOE)のキング総裁は、インフレ目標の数字について政府がイングランド銀行に与えるのは当たり前だといっていた。 日経記事のFT訳の不可思議 フィナンシャル・タイムズ紙は、野田首相にインタビューをさせてもらったため、その社説で野田首相の「よいしょ記事」を掲載している。さすがに全面的に野田首相を褒めるわけ

    高橋洋一の民主党ウォッチ 野田首相の方が「世界の非常識」 安倍総裁「金融緩和」論は妥当だ
    shichimin
    shichimin 2012/11/22
    "ちなみに、エール大学の浜田宏一教授は、野田首相のほうが世界の非常識であるとのファックスを安倍総裁のところに送っており、安倍総裁はそれをフェイスブックで公開している。"
  • 受信料未納は5年が時効 NHK敗訴

    NHKから受信料を督促された際に5年以上前の分も支払いべきかが争われた裁判の上告審で、東京高裁(南敏文裁判長)は2012年11月21日、「5年経過すれば時効で、請求はできない」との2審判決を支持し、NHKの上告を棄却する判決を言い渡した。裁判は簡裁から始まり、地裁を経て高裁が最終審のためNHKの敗訴が確定した。 NHKは、千葉県内の男性に7年前からの未払い受信料約11万円を請求し、裁判で「民法では債権の時効は原則10年」と主張していたが、1、2審とも「2か月ごとに支払う受信料は時効は5年」と判断していた。

    受信料未納は5年が時効 NHK敗訴
  • 「侵略忘れた日本に中国人は怒って当然」 岩井俊二監督のツイートが物議

    映画「Love Letter」などで知られる岩井俊二監督(49)が、侵略戦争をしたことを忘れた日中国人が怒っても当然とツイッターでつぶやき、話題になっている。 日政府が尖閣諸島を国有化したことをきっかけに、中国では、反日デモの名の下で暴力・破壊・略奪行為が相次いだ。 「自国びいき受け入れがたい」「偏った愛国論は毒」 かつて柳条湖事件が起きた日の2012年9月18日は騒ぎがさらに広がったが、岩井俊二監督はこの日、むしろ日の対応に強い疑問をぶつけた。 石原慎太郎東京都知事の挑発に国が乗ってしまい、中国ともし紛争に発展したらどうするのかと、ツイッターでつぶやき始めたのだ。 岩井氏は、日はかつて中国に対して侵略戦争を行ったとし、「侵略された国がまだ怒っていても当然」とする。「それで相手国ばかり責めたのでは相手だって怒り出すのが道理」として、日は、相手の立場でもう少し考えるべきだと指摘し

    「侵略忘れた日本に中国人は怒って当然」 岩井俊二監督のツイートが物議
    shichimin
    shichimin 2012/09/21
    かの国の歴史認識はそうでないとでも?→"岩井氏は、「(侵略を)忘れてしまってる日本の方がどうかしている」と応じた。自国びいきの歴史解釈は受け入れがたく、偏った愛国論は毒だとも言っている。"
  • 銀座から昭和の薫りがまた消える 名画座「シネパトス」閉館を惜しむ声

    映画ファンに親しまれていた映画館「銀座シネパトス」(東京中央区銀座)が2013年3月末に閉館することが明らかになった。銀座唯一の名画座として知られていただけに、ネットには閉館を惜しむ声が相次いでいる。 シネパトスは1967年、東銀座駅と銀座駅間にある三原橋地下街に「銀座名画座」「銀座地球座」としてオープンした。1988年に現在の「銀座シネパトス」に名称を変え、2009年から3スクリーンのうち1スクリーンを、邦画専門の名画座として運営してきた。 1950年代に完成した地下街 閉館は、三原橋地下街が耐久性の問題で取り壊されることになったため。同地下街は1950年代に完成した、日でもかなり古い部類に入る地下街だ。銀座三越から歌舞伎座方向に向かって150メートルほどのところにある。晴海通りの脇にある階段を下ると、天井の低い地下街に小さな飲み屋や理髪店、そしてこのシネパトスなどが軒を連ね、華やかな

    銀座から昭和の薫りがまた消える 名画座「シネパトス」閉館を惜しむ声
    shichimin
    shichimin 2012/07/23
    "映画ファンに親しまれていた映画館「銀座シネパトス」(東京中央区銀座)が2013年3月末に閉館することが明らかになった。"