タグ

ブックマーク / www.asahi.com (191)

  • asahi.com(朝日新聞社):太平洋に大量のレアアース 海底の泥に存在、採取容易 - サイエンス

    印刷 レアアースを含む海底から採取した泥の試料(奥の皿は乾燥させた泥)レアアースを多く含む泥の分布(試料の分析での判明分)  ハイテク製品に欠かせないレアアース(希土類)が太平洋の広い範囲で海底の泥の中に大量に存在すると、東京大などの研究チームが発表した。採取や精錬しやすい形で存在しているとみられ、レアアース問題の解決につながると期待される。4日の英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(電子版)に掲載される。  東大の加藤泰浩准教授(地球資源学)らによると、レアアースが多く存在すると見られるのはハワイ付近と仏領タヒチ付近の計約1100万平方キロを中心とする広い海域。水深3500〜6千メートルの海底に積もった厚さ2〜70メートルの泥に含まれていた。主に公海だが、日の排他的経済水域(EEZ)にも存在する可能性があるとみている。  推定埋蔵量はこれまで知られている陸地の埋蔵量約1億1千万トンの80

  • asahi.com(朝日新聞社):スガキヤのラーメンフォーク、NY近代美術館で人気爆発 - 食と料理

    のMoMAデザインストアでも、平均月100ほど売れるという=東京都渋谷区神宮前5丁目  ラーメンのめんとスープを一緒にべられるよう考案された、スガキヤ(名古屋市)の「ラーメンフォーク」。芸術的な形が評価され、米国・ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップの商品に採用された。世界各国からの来館者に大人気で、同館で3の指に入る売れ筋商品という。割りばしに代わる「エコ」な商品としても注目されている。  29年に開館したMoMAは、「モダンアートの殿堂」と呼ばれ、ピカソやゴッホらの超有名作家の作品を一目見ようと、年間数百万人が来館する。館内のミュージアムショップで売られている商品もすべて、MoMAのお眼鏡にかなった洗練されたものだけが並べられている。  ラーメンフォークは「Ramen Spoon/Fork」として、08年5月から114ドルで売られている。昨年度は年間12

    shichimin
    shichimin 2011/06/27
    ラーメンフォーク、知らんかった。
  • asahi.com(朝日新聞社):木くずストーブ、再建の灯 被災業者、技術生かす - 経済を読む - ビジネス・経済

    「二重ローン返済のため1千台を売りたい」という石村真一さんとペレットストーブ=岩手県釜石市大平町、三上写す  東日大震災の後、廃材などを砕いて固めた「木質ペレット」を燃料にするストーブが人気を集め、津波で大きな被害を受けた岩手県釜石市のメーカーにも注文が相次いでいる。停電に強いことが見直され、再建の足掛かりになりそうだ。  このメーカーは、海岸沿いにある石村工業。津波で工場は屋根と骨組みだけになり、事務所も傾いた。従業員は全員無事だったが、石村真一社長(58)らは避難所で暮らした。  再建が危ぶまれたが、震災後から注文が増え、5月はシーズンオフながら前年の約4倍の22台を受注した。従業員ら20人が工場を修繕し、5月末から操業を再開。1億円の借金があったが、新たに6千万円を借りる決心をした。  石村工業は、新日製鉄釜石製鉄所の協力会社として設備修理を手がけていたが、1989年に高炉の火が

  • asahi.com(朝日新聞社):JR大阪駅、古い屋根外せず 新装大屋根、雨吹き込む  - 社会

    大屋根(後ろ)の下に雨が吹き込み、古い屋根(手前)がそのまま残された=JR大阪駅、池田良撮影巨大ドーム屋根の下にある電車のホーム。すき間から雨風が入るので、ホーム上の屋根を取り除けなくなった=大阪市北区撤去できないホーム屋根JR大阪駅構内の完成予想図。ホームから大屋根までの大空間が体感できる=JR西日提供  今月初めにグランドオープンしたばかりの新しいJR大阪駅で、想定外の事態がJR西日を悩ませている。リニューアルのシンボル・大屋根の下に、風に飛ばされた雨が横から吹き込むことがわかり、撤去するはずだったホームの古い屋根に手をつけられない。欧州の駅の開放感を演出するはずだった自慢の眺望は「視界不良」に陥っている。  大屋根の直下に広がる「時空(とき)の広場」。南北の駅ビルをつなぐ連絡橋の上に作られ、ホームを往来する電車をそこからジオラマのように見下ろせるというのが当初の売りだった。  1

    shichimin
    shichimin 2011/05/20
    設計時に検証しないの?
  • asahi.com(朝日新聞社):最低保障年金「年収600万円超は支給なし」で最終調整 - 政治

    最低保障年金のイメージ  菅政権が検討している新しい年金制度で、新設される最低保障年金は現役時代の平均年収が600万円以下の人を対象にすることになった。民主党と厚生労働省が最終調整。6月末に菅政権がまとめる消費増税と社会保障の一体改革に盛り込まれる方向だ。  民主党の「社会保障と税の抜改革調査会」では、月額7万円の満額を支給するのは、現役時代の平均年収が300万円以下と限定。年収がそれを超えると減額し、600万円超で支給額をゼロとする方針を固めた。これを受けて、厚労省は財源の試算を始めた。  最低保障年金は、民主党が2003年のマニフェストから考え方を打ち出しているもので、年金改革の柱になる。支給範囲では、07年に当時の小沢一郎代表が「年収600万円前後まで満額、1200万円超は支給なし」との考えを提案。ただ、「大半の人に支給することになり、必要財源が巨額になる」(厚労省幹部)として断念

  • asahi.com(朝日新聞社):世界最大級の太陽電池工場、宮崎に 原発事故受け注目 - ビジネス・経済

    機械化が進む工場内では、製品の裏側にラベルをはる作業もロボットが担当する=19日午後、宮崎県国富町田尻  世界最大級となる太陽電池工場が宮崎県国富町に完成し、報道関係者に19日公開された。昭和シェル石油の子会社のソーラーフロンティア(社東京)が運営しており、福島第一原発の事故が起きてから、太陽電池についての問い合わせが増えているという。  同工場の床面積は19万平方メートルで、年間で約30万世帯分に相当する900メガワットの太陽電池を生産できる。今年2月から生産を始め、7月にはフル稼働する予定。設備投資額は1千億円で、太陽電池工場としては世界最大級となる。  同社は、宮崎県内で二つの太陽電池工場を稼働させており、新工場を加えた3工場で現在の国内需要をほぼ賄うことができる生産能力を持つ。製造した電池の7割は海外向けで、同社の亀田繁明社長は「中国韓国台湾勢が生産能力を拡大している。価格競

  • asahi.com(朝日新聞社):「高台に住居造り漁港へ通勤」 首相が復興構想表明 - 政治

    菅直人首相は1日、首相官邸で記者会見を開き、東日大震災からの再生をめざし、有識者や被災地関係者による復興構想会議で街づくりの具体策を練る考えを表明した。月内に補正予算案を取りまとめて復旧事業に取り組み、超党派の体制づくりもめざす考えを示した。  首相は会見で、被災地の首長らとのやり取りを通じた街づくりのプランを紹介した。大津波の襲来を受けた三陸沿岸の再生策について「山を削って高台に住むところを置き、海岸沿いの水産業(会社)、漁港まで通勤する」「植物やバイオマスを使った地域暖房を完備したエコタウンをつくり、福祉都市としての性格も持たせる」と訴えた。  首相は「世界で一つのモデルになるような新たな街づくりをめざしたい」と語り、復興に向けた青写真を描くため、震災から1カ月となる今月11日までに有識者や被災地関係者による復興構想会議を発足させる考えを示した。  復興構想会議のテーマは街づくりのほ

    shichimin
    shichimin 2011/04/05
    都市計画学会とか農村計画学会とかの意見はどうなんでしょうね?
  • asahi.com(朝日新聞社):軍用ロボ、フクシマに投入 米ハイテク企業が名乗り - 社会

    福島救援で来日したものと同型の軍事ロボット「タロン」=キネティック北米社提供福島救援で来日したものと同型の軍事ロボット「ドラゴン・ランナー」=キネティック北米社提供福島第一原発に投入されるものと同型の軍事ロボット「ドラゴン・ランナー」=キネティック北米社提供  東京電力福島第一原発の事故を受け、遠隔操作ロボットの開発が盛んな米国から、複数のハイテク企業が支援に名乗りを上げている。イラク戦争に使われた軍用ロボも投入される。原発事故という特殊現場での効果は未知数だが、期待は高まっている。  「日政府が世界にロボット、無人機を求めています」。世界の注目が「フクシマ」に集まっていた3月22日、米バージニア州にある国際無人機協会(AUVSI)のホームページに会員企業向けの案内が載った。  ロボット開発に取り組む研究者や企業でつくる世界最大の業界団体で、現在55カ国から2千社以上が加盟している。協会

  • 福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」

    福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」2011年3月29日5時30分 印刷 Check 畑には自殺した男性が作ったキャベツが並んでいた=福島県須賀川市、西堀写す 福島県須賀川市で24日朝、野菜農家の男性(64)が自宅の敷地内で首をつり、自ら命を絶った。福島第一原発の事故の影響で、政府が一部の福島県産野菜について「摂取制限」の指示を出した翌日だった。震災の被害に落胆しながらも、育てたキャベツの出荷に意欲をみせていたという男性。遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。 自宅は地震で母屋や納屋が壊れた。ただ、畑の約7500株のキャベツは無事で、試も済ませ、収穫直前だった。遺族によると、男性は21日にホウレンソウなどの出荷停止措置がとられた後も「様子をみてキャベツは少しずつでも出荷しないと」と話し、納屋の修理などに取り組んでいた。 23日にキャベツの摂取制限指示が出ると、男性はむ

    福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」
  • asahi.com(朝日新聞社):計画停電対象外で武蔵野市議「要請が実現」 ビラ配布 - 東日本大震災

    計画停電対象外で武蔵野市議「要請が実現」 ビラ配布2011年3月24日21時43分 印刷 Check 東京都武蔵野市の松清治市議(41)が、東京電力の計画停電で市内の一部が対象から外れたことについて「松清治の要請が実現しました」などと記したビラを配っていたことがわかった。インターネットの掲示板などで批判が集中し、松氏は24日、自身のツイッターで「決して地益(地域の利益)誘導ではありません」と釈明し、謝罪した。 松氏によると、ビラは「市政報告レポート」として19〜21日、市内の800世帯に戸別配布した。大震災をテーマにA3判の両面に印刷した中で、武蔵野市内の病院と「第1グループ」が17日以降、対象地域から除外されたことを「要請が実現した」としていた。 これに対し、ネット上では「利益誘導を自慢する内容だ」「停電している地区への配慮に欠ける」という趣旨の批判や、松氏が菅直人首相の秘書だ

  • asahi.com(朝日新聞社):時計の針37年戻します 東武浅草駅ビル、モダン調復刻 - ショッピング

    改装後の浅草駅ビルのイメージ図=東武鉄道提供  東武鉄道の浅草駅ビル(東京都台東区)が、2012年春の東京スカイツリー開業に合わせてモダン調によみがえる。1931年の完成当時はネオ・ルネサンス様式だったが、74年の改修でアルミ材で覆われた。今回、アルミを外してほぼ昔の姿に戻し、最上部の時計台も復活させる。外国人観光客向けの窓口も移転・充実させ、スカイツリーとともに観光拠点とする狙いだ。

    shichimin
    shichimin 2011/03/06
    昔(30年ほど前)こんな外観だったような気がするのは気のせい?/東武浅草駅というより松屋というイメージが強い。個人的に。
  • asahi.com(朝日新聞社):小笠原22泊で8万3000円 ただし途中で帰れません - トラベル

    小笠原諸島に22泊して、なんと8万3000円から――。そんなツアーを東京諸島観光連盟が企画し、参加者を募集している。東京・竹芝桟橋を2011年1月11日発、2月4日に帰着する日程で、22泊25日(船中2泊)。事はつかないが、往復の船賃と宿泊費が代金に含まれる。  この時期は定期船「おがさわら丸」の点検・整備期間で、ほぼ唯一のアクセス手段がなくなるため、例年、観光客がほとんどいない。「宿を長期間無人にしておくぐらいなら、とツアーを考えました。静かな島で、島民のように暮らしてほしい」(小笠原村観光協会)という。村には飲店やスーパーなどがあり、宿によっては自炊設備が整っている。  原則として、おがさわら丸の整備が終わるまで帰る手段はない。期間中も貨物船は運航しており、数人程度なら乗船できる場合があるが、「急に帰らなければならない事態が予測される場合は申し込みを控えて下さい」としている。健康面

    shichimin
    shichimin 2010/12/03
    いいなこれ。/www→ "原則として、おがさわら丸の整備が終わるまで帰る手段はない。"
  • asahi.com(朝日新聞社):ロボがスズメバチ退治 巣に自ら殺虫剤 帝京大教授開発 - 社会

    モヒカン君(左)と開発した関根久教授=帝京大はしごを上る様子は人と同じ=帝京大  人に代わってスズメバチの巣に近づき、殺虫剤をシュッ。宇都宮市の帝京大理工学部教授の関根久さんが、スズメバチの駆除に役立つ人型ロボットの開発を進めている。音声で指示を認識し、急なはしごを上ることもできる。実際の出動はまだ先というが、駆除の専門家は期待を寄せている。  開発されたロボットの名は「モヒカン君」。高さ約170センチの人型。骨格には軽い金属や木が使われ、腕や足の関節には小型モーターが付けられている。コンピューターの制御で腕を動かし、歩行ができる。はしごを上る際には、ひざを高く持ち上げ、体を持ち上げていく。その様子は人と同じように見える。  動き方の指示を受け取るのは音声認識装置。離れた場所から小型マイクで指示を出せる。「スズメバチがいるよ」と声をかけると、「任せて、今やっつけるから」と音声で返す「人らし

    shichimin
    shichimin 2010/10/22
    人型である理由がわからん。
  • asahi.com(朝日新聞社):リニア「直線」で決着へ 20日の審議会に試算報告 - 社会

    リニア中央新幹線計画で、東京(品川)―名古屋を結ぶルートが、JR東海が主張してきた「直線ルート」案で決着する見通しになった。リニア計画が実現可能かどうかを話し合う国土交通省の審議会が20日に会合を開き、直線ルート案が建設費に対する経済効果が高いとする試算を報告することになったためだ。  JR東海は、南アルプス直下を通って東京―名古屋をほぼ直線で約40分でつなぐルートを強く希望している。一方、長野県などは南アルプスを北に迂回(うかい)する案を主張してきた。  国交相の諮問機関である交通政策審議会の中央新幹線小委員会は20日の会合で、需要予測や経済効果からみて直線ルート案が優位との試算を示す。これを受け、建設によって環境に悪影響が出ないかなどを話し合ったうえで年内にも直線ルート案を軸にした中間意見をまとめる見通し。さらに、来年春に整備計画に格上げするかどうかを国交相に答申する。  JR東海は東

  • asahi.com(朝日新聞社):マツタケ大豊作 山中の群生地、まるでシメジ - 社会

    豊作でシメジのようにまとまって生えるマツタケ=岩手県田野畑村明戸  岩手県沿岸地域でマツタケが大豊作だ。シーズン当初の9月20日ごろはまったくだめだったのに、10月に入ると一転。まるで雨後のタケノコのような状態に。  アカマツが生い茂る田野畑村の山では、シメジのように群生したものも。元郵便局長の早野一弘さん(63)はこの36年で初めて1千超を収穫。例年の5倍だ。  猛暑が過ぎて適温になり、雨も適度だったためらしい。だが、普段は1キロ3万円前後の取引価格が今年は1万円以下という。「喜んでばかりもいられない」

    shichimin
    shichimin 2010/10/15
    「まるでシメジ」って、そんなに出てるのか。ウラヤマシス。
  • asahi.com(朝日新聞社):化けます大阪駅 ガラス張りの巨大屋根 改修大詰め - 社会

    改修工事が進むJR大阪駅=大阪市北区、小玉重隆撮影改修工事が進むJR大阪駅=大阪市北区、小玉重隆撮影改修工事が進むJR大阪駅の「風の広場」から見える風景=大阪市北区、小玉重隆撮影行き交う列車を眺めて楽しんだり、待ち合わせをしたりできる「時空(とき)の広場」の完成予想図。南北のビルをつなぐ自由通路の役割も果たす=JR西日提供  来春の完成を目指して全面改装中のJR大阪駅で、ホーム全体を覆う巨大な屋根ができあがるなど、工事が大詰めを迎えている。来年3月12日には、九州新幹線が全線開通し、新大阪―鹿児島中央間が「みずほ」や「さくら」の直通新幹線で結ばれる。JR西日は、九州からの観光客増に期待し、新たな観光の拠点として同駅の魅力づくりに力を入れる。工事現場を歩いた。  5代目となる新しい大阪駅の最大の特徴は、高さ約60メートルのガラス張りの大屋根。東西約180メートル、南北約100メートルあり

    shichimin
    shichimin 2010/10/15
    えぇ!?そんな工事してたの?こないだは大阪駅スルーしてしまったので見れんかった。今回の改修なかなか良いんでない。
  • asahi.com(朝日新聞社):iPS細胞と同じ手法 肝臓の幹細胞ができた 国立がん研 - サイエンス

    あらゆる細胞に分化するiPS細胞(人工多能性幹細胞)を作るときと同じ手法で、人間の肝臓細胞のもとになる幹細胞を作ることに、国立がん研究センターのグループが成功した。培養が難しい肝臓の細胞を、幹細胞から大量に増やせるので、薬の安全性試験や肝炎ウイルスの研究などに応用できるという。同じ手法なのに、iPS細胞とは別のものができた詳しいしくみはわかっていない。  同センターの石川哲也・がん転移研究室長が24日、大阪市で開かれている日癌(がん)学会で発表した。  石川さんは人間の皮膚や胃の細胞に、iPS細胞をつくるときと同じOct3/4、Sox2、Klf4という三つの遺伝子をウイルスなどを使って入れ、培養した。すると、アルブミンなどのたんぱく質を作り出す肝臓細胞の特徴を備え、しかも無限に増殖する能力を持つ幹細胞ができたという。この細胞を「iHS細胞(誘導肝幹細胞)」と名付けた。肝臓の細胞は体外で増

  • asahi.com(朝日新聞社):ナナちゃん、お嫁に? 「37歳」、ついに純白ドレス - ビューティー - ファッション&スタイル

    ナナちゃん、お嫁に? 「37歳」、ついに純白ドレス2010年8月19日5時50分 ウエディングドレス姿のナナちゃん人形の前では、ブーケプルズのイベントが行われた=18日午後、名古屋市中村区、佐藤慈子撮影 名鉄百貨店(名古屋市中村区)の前に立つ高さ約6メートルのマネキン人形「ナナちゃん」が18日、初めてウエディングドレスをまとった。「1973年4月にスイスで生まれた」というナナちゃんは現在、37歳。純白のドレスは流行のミニスカートで、胸元には花の飾りをあしらった。 ふだんは季節の衣装を着ているナナちゃん。「肌」が白いため、白い衣装は似合わないのでは、と百貨店側が心配し、ウエディングドレス姿は一度も披露してこなかった。 今回は、リクルートの結婚情報誌「ゼクシィ東海版」の15周年イベントで実現。右手にブーケを持ち、左手薬指には婚約指輪もはめたが、名鉄百貨店は「当にお嫁に行くわけではありません」

  • asahi.com(朝日新聞社):花巻発、銀河鉄道の旅 バス停待合所に賢治の世界再現 - 社会

    バス停に再現された「銀河鉄道の夜」に出てくる「白鳥の停車場」=花巻市下小舟渡  岩手県花巻市内の住民有志が宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」に出てくる停車場をバス停の待合所として再現した。賢治ゆかりの場所を生かし中心市街地ににぎわいを取り戻そうという事業の一環。今後、このようなモニュメントを増やして「星めぐりの回遊路」でつなぎ、賢治ファンを呼び寄せようという構想だ。  停車場は「白鳥の停車場」と名付けられ、下小舟渡のイギリス海岸の入り口にあるバス停に設けられた。  「銀河鉄道の夜」では、主人公のジョバンニとカムパネルラが銀河鉄道で旅する。二人は銀河ステーションと、鷲(わし)の停車場の間にある白鳥の停車場に午後11時に着き、20分間の停車時間を利用しイギリス海岸をモデルにしたプリオシン海岸に行く。  停車場は童話から忠実に再現され、11時を示す時計や、「二十分停車」「銀河鉄道路線案内図」などの表

    shichimin
    shichimin 2010/07/28
    真新しすぎるなぁ。古材使うとかできなかったんだろうか?
  • asahi.com(朝日新聞社):黒い天体、実は宇宙の「穴」だった 欧州宇宙機関が観測 - サイエンス

    ハーシェル赤外線宇宙望遠鏡と地上の望遠鏡が撮影したNGC1999の合成写真。写真上の白っぽい領域のうち、中央やや右の黒い部分が「宇宙の『穴』」=欧州宇宙機関など提供ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したNGC1999。黒く見える部分が「宇宙の『穴』」であることが、ハーシェル赤外線宇宙望遠鏡の観測などで判明した=米航空宇宙局など提供  【ワシントン=勝田敏彦】欧州宇宙機関(ESA)は、大量のチリやガスが集まって背後の天体の光をさえぎる「暗黒星雲」と考えられていた黒い天体の一つが、実はからっぽの「宇宙の『穴』」だとわかったと発表した。  この天体は地球から1500光年離れた星雲「NGC1999」の一部。白っぽい色の星雲の中で真っ黒に見える部分で、ESAのハーシェル赤外線宇宙望遠鏡と地上の望遠鏡で詳しく観測したら、何もない領域と判明した。チリやガスは、誕生したばかりの付近の星が噴き出すジェットで吹き飛ばさ

    shichimin
    shichimin 2010/05/19
    ブラックホールとは別物ってどういうこと?