タグ

2011年3月30日のブックマーク (12件)

  • 【東日本大震災】「救援活動のお礼」米軍にワッペンを提供+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する「トモダチ作戦」に参加する米兵士の右腕につけられたワッペン=3月26日午前、米軍三沢基地(古厩正樹撮影) 東日大震災の救援活動「オペレーション・トモダチ(トモダチ作戦)」に当たる在日米軍で、「友」と日語で刺繍(ししゅう)されたワッペンをジャケットにつける隊員が増えている。ワッペンは、米海軍関係者と長年親交のあった日人が救援活動に感銘を受けて製作し、「日米の懸け橋になれば」と無償で提供したものだった。 「トモダチ作戦という名前を聞いて涙が止まらなくなった。お礼の気持ちからワッペンを作ろうと、手がすぐに動いた」。そう語るのは、「友」ワッペンを考案した月刊誌「航空ファン」編集部員の雨宮隆太さん。の亜希美さん(33)が運営するインターネットの航空グッズショップを通じて、台湾の刺繍工場に発注し、14日から製作にとりかかった。 デザインは雨宮さんが担当。「トモダチ」をイメー

  • NO ROOM - 独立メディアのための無料音楽素材配信にあたって

    独立メディアのための無料音楽素材配信にあたって フリー・ジャーナリスト、市民メディアのみなさん。ここにある音楽が役に立つなら、どうぞお使いください。これからも増やしていきます。 そして、その他の皆さん。たぶんあなた方もここに訪れ、ダウンロードするのでしょう。ここはそのような用途のために作られてはいませんが、私はあえてあなた方を規制しないし「クリエイティブコモンズ」さえ適用しない。ただし、あなた方がここにある音楽を楽しむために必要な「解除キー」は、あなた方の「良識」とするので。 平沢 進 ご利用方法 独立ジャーナリストとして活動する方々が番組制作にあたって無料でご利用できる音楽を提供します。 音源は、提供者・形態・歌の有無などによってカテゴライズされているほか、曲の印象などがタグで検索できるようになっています。 ファイル形式はMP3(128-160kb/s,44100Hz,ステレオ)で、

  • 【東日本大震災】88年前の復興院、後藤新平が主導 問われるトップの力量+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災からの復興に向け与野党で「復興庁」や「復興院」を創設する構想が浮上している。モデルは88年前の関東大震災で復興計画を立案した「帝都復興院」。総裁は後藤新平(1857~1929)だ。ただ復興院が機能したのは、組織もさることながら、力量ある後藤という政治家の存在があったからのようだ。 大正12(1923)年9月1日昼の関東大震災で東京には焼け野原が広がった。死者・行方不明者は10万5千人以上。震災被害も収まらない2日夜に山権兵衛内閣が発足し、救援と復興の責任者となったのが内務相の後藤だ。 教訓に富むのは、後藤がすぐに明確な方針を打ち出したことだ。内相就任の2日夜、帰宅した後藤はただちに机に向かって復興根策を書き上げた。そこには「遷都はしない」「復興費は30億円」の項目とともに東京の改造が宣言されていた。 「区画整理を伴う新都市計画実施のため地主に断固たる態度をとる」。復興のため

  • 震災支援、3.11以降に生まれた3つのプロジェクト 「個人」奮い立たすソーシャルの輪 - 日本経済新聞

    「いつか自分の子供や孫に話そう。『おばあちゃんが若かった時、東日大震災があって世界中が1つになった。皆が一つのために必死になって支えあって輝いていたんだよ』って」戦後最悪の災害をもたらした3月11日の東日大震災。その翌朝、まだ震災の全ぼうが見えないなかで立ち上がった「prayforjapan.jp」は、震災後、もっとも有名なサイトの1つとなった。ミニブログのツイッターで国内外から発せられた

    震災支援、3.11以降に生まれた3つのプロジェクト 「個人」奮い立たすソーシャルの輪 - 日本経済新聞
  • 【東日本大震災】“ロックンロール”石巻市のために ジュンスカ復活 - MSN産経ニュース

    1980、90年代に絶大な人気を誇った4人組ロックバンド、JUN SKY WALKER(S)が、東日大震災被災地支援のため、期間限定で復活することが29日、分かった。(サンケイスポーツ) 「ジュンスカ」の愛称でアマチュア時代から人気を集め、88年のメジャーデビュー後わずか1年で日武道館公演を成功させるも97年に解散。2007年11月に1年間限定で再結成したが、その後はメンバー個々で音楽活動を続けていた。 だが、「英語で読むと、“ロックンロール”になる」ことから、記念日などに公演してきた宮城県石巻市をはじめ、東北地方が津波で大きな被害を受けたことに心を痛め、チャリティーライブを行うため再々結成を決意したという。 5月16日の名古屋公演を皮切りに、全国5都市で開催(東京は6月4日、青海のZepp Tokyo)。関係者は「被災地が落ち着いたら石巻でもやりたい」と話している。収益金は必要経費を

    shichimin
    shichimin 2011/03/30
    "「英語で読むと、“ロックンロール”になる」ことから、記念日などに公演してきた宮城県石巻市をはじめ、東北地方が津波で大きな被害を受けたことに心を痛め、チャリティーライブを行うため再々結成を決意した"
  • 気仙沼の蔵元、酒造り再開「もろみは生きていた」 - 日本経済新聞

    「津波を生き延びたこの『もろみ』は絶対に守る」――。被災した宮城県気仙沼市の老舗蔵元「男山店」が酒造りを再開した。ライフラインが途絶える中、地域の協力で水や電力を調達。5代目社長の菅原昭彦さん(49)は「気仙沼の地酒を造り続けることが復興につながるはず」と町の再建に懸ける思いを語る。瞬時に有数の漁港都市をのみ込んだ津波は、国の登録有形文化財にも指定されていた老舗蔵元の店舗も破壊。売り上げの大

    気仙沼の蔵元、酒造り再開「もろみは生きていた」 - 日本経済新聞
  • 「日本沈没」再読

    「ネタバレ:日は復興する」 tumblr や twitter でこんなメッセージを目にする。これは、リアルでも小説でも同じ。被災者・被災地ではなく、復興者・復興地だ。書は(物理的に)日が沈む話であるにもかかわらず、「日は復興する」確かなメッセージを端々に見て取ることができる。 最初は小学生、「復活の日」の次にデザスタものとして読んだ。オトナになってからは、映画の予習として再読(ただし映画は未見)。そして今回、この時期に、こんなの読んでてよいのかしらと幾分後ろめたい気分で進めながら、ここン十年ぜんぜん変わっていなかったことを思い知る。小松左京の炯眼恐るべし。初版は1974年だが、「大災害に対する日人の反応」的な部分は、まるで今を見ているようだ。原発事故による放射能もれやSNSによる議論・風説の共有は無い。だが、日人というものが、災厄に対して、いかに粘り強く立ち向かっていくかが、綿

    「日本沈没」再読
  • OpenOfficeにも縛られない--会津若松市がLibreOfficeの試用を開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 福島県の会津若松市がフリーのオフィススイート「LibreOffice」の試用を開始した。 市は2008年10月に文書の公式フォーマットとして「OpenDocument Format(ODF)」の採用を決定し、約840台(当時)のPCで「OpenOffice.org」を利用していた。市の公式サイトでは「オープンオフィスとODF形式文書を導入しています」と題するコーナーを開設し、導入マニュアルなどの配布を通じて啓発活動を推進中だ。 会津若松市役所 総務部 情報政策課の目黒純氏は、ZDNet Japanの電話インタビューに対し「Microsoft Officeと同じように、OpenOffice.orgを導入した当初からこれだけに依存しないこと

    OpenOfficeにも縛られない--会津若松市がLibreOfficeの試用を開始
  • 今回の津波で一番壊滅したのは宮城県女川。映像が出てこない理由分かるよな

    ■編集元:ニュース速報板より「今回の津波で一番壊滅したのは宮城県女川。映像が出てこない理由分かるよな」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/27(日) 02:37:38.99 ID:Z/MmOasA0● ?PLT(18000) ポイント特典 名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/27(日) 02:39:20.31 ID:EOnKlJMV0 良く耐えたけど、だから、原発が安全とかって訳じゃないからな。 5 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/27(日) 02:39:24.99 ID:LupgtaAL0

  • DASH村が廃村の危機…福島第一原発から24kmしか離れていないため被曝のおそれも | 毒女ニュース

    鉄腕DASHがリニューアルを余儀なくされている。人と自然との共存をテーマに企画かされたDASH村の移転話がでているというのだ。その理由は東北大震災である。 「DASH村は現在、危機的な状況にある福島第一原発と目と鼻の先に位置する福島・浪江町に設立されているのだ。地震が発生した11日も城島がDASH村に滞在して足止めをくらって、最悪の場合は被爆をしている可能生もあるのだ。放射能が流出してしまったので、スタッフ・タレントの安全を優先させるためにDASH村を廃村にしなければならないんです」(制作プロ関係者) しかし、廃案に異議を唱えたのは長年DASH村とともに成長してきたTOKIOのメンバーだった。 「浪江町の人たちには大変、お世話になっているので廃村などしたら申し訳ないといって譲らない。その結果、制作陣は期間限定で東京都奥多摩町にある山間部にDASH村を一時移転する案を提案したと伝えられた」(

    DASH村が廃村の危機…福島第一原発から24kmしか離れていないため被曝のおそれも | 毒女ニュース
  • 麹と塩と水で作る凄いうまい調味料 :: デイリーポータルZ

    現在我が家で大ヒット中の調味料が有ります。それは「塩麹(しおこうじ)」。麹と塩と水と混ぜて熟成発酵させた物です。 作るのが簡単で、色々な用途があります。しかも材料費が安い。今回はこの塩麹の素晴しさをお伝えしたいと思います。 全体的に料理か酒の映像なので、事前の空腹時に読む場合はご注意ください。 (馬場 吉成)

  • 福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」

    福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」2011年3月29日5時30分 印刷 Check 畑には自殺した男性が作ったキャベツが並んでいた=福島県須賀川市、西堀写す 福島県須賀川市で24日朝、野菜農家の男性(64)が自宅の敷地内で首をつり、自ら命を絶った。福島第一原発の事故の影響で、政府が一部の福島県産野菜について「摂取制限」の指示を出した翌日だった。震災の被害に落胆しながらも、育てたキャベツの出荷に意欲をみせていたという男性。遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。 自宅は地震で母屋や納屋が壊れた。ただ、畑の約7500株のキャベツは無事で、試も済ませ、収穫直前だった。遺族によると、男性は21日にホウレンソウなどの出荷停止措置がとられた後も「様子をみてキャベツは少しずつでも出荷しないと」と話し、納屋の修理などに取り組んでいた。 23日にキャベツの摂取制限指示が出ると、男性はむ

    福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」