タグ

デジタル放送とtvに関するshidhoのブックマーク (111)

  • 地デジ専用B-CASカードのユーザー登録制度を廃止

    デジタル放送を視聴するために必要な「B-CASカード」を発行するビーエス・コンディショナル・アクセス・システムズ(B-CAS)は11月9日、地上デジタル専用機向けB-CASカードのユーザー登録制度を来年3月いっぱいで廃止すると発表した。「業務改善に伴う措置」という。 地上デジタル専用受信機器に同梱されている「青カード」と、一部の地上デジタル専用受信機器に内蔵されている「白青カード」のユーザー登録を廃止。登録はがきなどの受け付けを、来年3月末に終える。 登録者の氏名・住所など同社が保有する個人情報は、受付終了時点で利用を停止し、消去か廃棄する。受付終了後に届いた登録はがきなどの情報も処分する。 地上/BS/110度CS共用受信機用の「赤カード」の登録制度は続ける。今年11月から運用を始めた小型B-CASカード「ミニカード」は、当初からユーザー登録を行わない。 同社は「B-CASカードが故障し

    地デジ専用B-CASカードのユーザー登録制度を廃止
    shidho
    shidho 2009/11/09
    青カードを新RMPと同等にするってことか。あとは価格の問題。
  • [ダコログ| ]【広告】世界初! USBネットTV

    shidho
    shidho 2009/11/05
    日本で受信しているワンセグを再配信するものらしい。
  • アナログ放送終了リハーサル地区は2010年7月に完全停波--石川県珠洲市

    総務省は、石川県珠洲市におけるアナログ放送終了のリハーサルの実施を2010年1月22日正午から1月24日正午までに決定した。 総務省では、3月に「アナログ放送終了リハーサル推進委員会」を設置した。これは2011年7月24日のアナログ放送終了に伴う課題の抽出や必要な対応を明らかにするため設けられたもの。4月には、アナログ放送終了のリハーサル地区として石川県珠洲市を選定。実験的に珠洲中継局のアナログ放送を1時間休止したこともある。 今回は、2日間完全にアナログ波を停止するという長時間の実験を実施。総務省では、対象地域の周知活動を徹底するとともに、中継局のエリア内でアナログ放送を視聴している世帯や事業所に、簡易デジタルチューナーを貸与するとしている。 また、対象地区におけるケーブルテレビ加入者は、アナログ波停止中も能越ケーブルネットが「デジアナ変換」を送信する予定で、アナログテレビでのデジタル放

    アナログ放送終了リハーサル地区は2010年7月に完全停波--石川県珠洲市
  • 4980円の地デジチューナー、イオンが発売 ピクセラ製

    イオンは9月4日、4980円と低価格な地上デジタルチューナーを19日に発売すると発表した。ピクセラ製のチューナーで、ジャスコ、サティなどで独占販売。発売1カ月で10万台の販売を見込む。 受信波は地上波1波で、BS/CS放送の受信機能は省いた。体のチャンネル操作部分も省き、付属のリモコンで操作する仕組み。電子番組表(EPG)機能や、無操作時の自動電源オフ機能などを搭載した。 受信回路にはシリコンチューナーを採用し小型化。パッケージもコンパクト化して物流コストを削減した。サイズは117(幅)×91.3(奥行き)×38(高さ)ミリ、重さは約140グラム。 総務相の諮問機関・情報通信審議会は、2007年8月にまとめた答申で、5000円以下の地上デジタルチューナーを2年以内に発売するようメーカーなどに求めていた(5000円以下地デジチューナー「実現難しい」と各社)。 関連記事 5000円以下地デジ

    4980円の地デジチューナー、イオンが発売 ピクセラ製
    shidho
    shidho 2009/09/09
    B-CASの機構込みで4980円か。安くなったなあ。
  • 【連載】地デジの足音 (1) あと724日の回 | 家電 | マイコミジャーナル

    アナログ放送の右上に表示される「アナログ」の文字。毎日ちょっとずつ大きくなっているってほんとう? 民放はNHKの3倍の大きさの「アナログ」表示 アナログ放送を見ていると、だれもが気がつくのが、右上に表示される「アナログ」の文字。アナログ放送であることを知らせて、早く地デジに切り替えてもらうための措置だ。この文字、毎日、だれにも気がつかれない程度にちょっとずつ大きくなっていって、アナログ停波の日には、画面いっぱいに「アナログ」という大きな文字が表示されるようになるという噂が飛び交っている。面白いけど、ほんとうにそんなことしたら、アナログ放送見ている人は怒るだろう。 というわけで、おなじみ「地デジコールセンター」に電話して尋ねてみた。「アナログの文字が大きくなるというようなことはございません」ときっぱりいわれた。ただし、なぜか民放はNHKよりも大きな文字を使っていることが多く、NHKと民放を見

    shidho
    shidho 2009/07/31
    「聞いてなかった」をなくすための措置だからなあ。/7月24日"までに"と言っているというところもミソ。
  • 60万台の地デジ簡易チューナーを調達へ,支援実施センターが公募を開始

    総務省と「総務省地デジチューナー支援実施センター」(運営はエヌ・ティ・ティ エムイー,関連記事はこちら)は2009年7月23日,経済的に困窮度の高い世帯(NHK受信料全額免除世帯のうち災害被災者以外の世帯)に無償給付する地上デジタル放送の簡易チューナーの納入事業者の公募を支援実施センターが開始したと発表した。 今回の公募では,2社の納入事業者を一般競争入札で選定する。納入台数は2社合計で60万台である。1社の最大納入台数は30万台となる。納入事業者は支援実施センターと2010年3月31日までの契約を結ぶ。 支援実施センターは簡易チューナーの要求仕様として,「デジタル放送推進協会(Dpa)が策定した『簡易なチューナー』の仕様ガイドライン」に準拠していること」を挙げている。同ガイドラインの主な仕様項目は,「映像デコードがNTSC変換であること」「字幕・文字スーパーに対応していること」「CASモ

    60万台の地デジ簡易チューナーを調達へ,支援実施センターが公募を開始
    shidho
    shidho 2009/07/24
    UFOキャッチャーの景品って箱に「非売品」って書かれているけどなぜかメッセとかで売られてるよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):草なぎさん、地デジキャラクター復帰へ 無償出演の方針 - 社会

    人気アイドルグループSMAPの草なぎ(なぎは弓へんに剪)剛さんが、地上デジタル放送(地デジ)の完全移行を推進する社団法人「デジタル放送推進協会」のメーンキャラクターに復帰することが固まった。今年4月に泥酔騒動を起こして降板したが、佐藤総務相も近く復帰容認を表明する。残り2年に迫った地デジ完全移行まで無償で出演する見通しだ。  関係者によると、草なぎさんの所属事務所関係者がこのほど総務省を訪問。佐藤総務相らと面談して一連の泥酔騒動を陳謝した。席上、事務所側から「地デジは公的なキャンペーンなので無償で出演したい」との申し出があり、総務省側も了承したという。  地デジは24日で完全移行まで2年となる。同日午前、東京都内で開かれる記念式典に草なぎさんが登場し、正式復帰を果たす予定だという。  草なぎさんは06年7月から地デジ推進のメーンキャラクターを務めていた。(橋田正城)

    shidho
    shidho 2009/07/24
    ちなみに、クサナギの出るCMはNHKでも流れる(流れてた)けど、地デジカのCMはNHKでは流れなかったし今後も流れない(はず)なんだよね。
  • 『テレビのこれから』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 古い話になるが、3/21に放送されたNHKの生放送番組「日の、これから」~テレビの、これから~に出演した。残念ながら、番組の構成上1人1人の発言が不十分なのは否めなかった。そんな中でも遠藤は発言チャンスに恵まれたと思うが、折角なので改めて番組の構成に沿って、テレビに対する意見を書いてみようと思う。 -------------------------------------------------- ◆テレビ(放送)は茶の間の主役であり続けるのか? A、続けない まず核家族化、住宅事情の変化によって茶の間の存在自体が怪しいという前提がある。ただし、茶の間がリビングルームに変化しても、そこに家庭で一番大きいディスプレイがある、というのは変わらないだろう。問題はそこに表示される

    shidho
    shidho 2009/05/27
    ネット配信に若干期待しすぎている面はあると思う、というか、スキップできないCMがネット配信に含まれていれば結局みんなHDDレコーダ選んじゃって無料モデルは成り立たなそうな気がする。
  • Microsoft Word - □報道資料.docx

    平成21年5月7日 地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果 今回の調査結果では、地上アナログテレビ放送が終了する時期の認知度は89.6%と なっているほか、地上デジタルテレビ放送対応受信機の世帯普及率は60.7%となってい ます。 総務省では、引き続き関係者と連携し、地デジ移行に関する認知度向上や受信機普及 の促進等に向け、周知広報活動などの取組を積極的に進めていく予定です。 【調査概要】 ○調査実施時期 平成21年3月 ○調査対象地域 全国47都道府県の全域 ○調査対象者 男女15歳以上80歳未満の個人 ○調査方法 RDD 法によりサンプルを抽出した後、郵送調査を実施 ○有効サンプル数 12,375 ○調査請負先 社団法人中央調査社 (連絡先) 【調査全般について】 連絡先:情報流通行政局放送技術課 担 当:森 下 課 長 補 佐 、 羽 多 野 開 発 係 長 電 話:03-

    shidho
    shidho 2009/05/08
    テレビを複数台持っている理由って、たぶんほとんどが「買い替えたけどまだ使えるから別の場所に置いた」だろうから積極的に買い替える必要がないんだろうな。
  • B-CASに変わる新方式導入へ。早期運用開始を目指す

    shidho
    shidho 2009/04/23
    その道は一度挫折した道なんだけどなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):一足先にアナログ停波、石川県珠洲市で試験 総務省決定 - ビジネス

    総務省は6日、11年7月に予定されるアナログ放送の一斉停波に備えた試験地域を石川県珠洲市に決めた。地上デジタル放送の完全移行に先だって、10年中にアナログ放送を停止させる。住民への対応策や技術的な課題を明らかにし、地デジ移行を円滑に進めるねらいがある。  総務省は昨年末、アナログ停波の試験地域を公募。電波混信の少なさや、対象世帯の規模、中継局までの交通利便性などを考えて珠洲市に決まった。市内全域にケーブルテレビが整備されており、トラブルが生じてもテレビ視聴の代替手段があることも決め手になった。隣接する能登町の約80世帯もアナログ停波の試験地に含まれる。  今夏にも数十分〜1時間程度アナログ放送を一時的に終了する。今年中に数時間停波させ、10年にはアナログ放送を完全に停止する予定。総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)を現地に設置し、住民にチューナー購入などをはたらきかける。初年度の予算

    shidho
    shidho 2009/04/07
    珠洲市って結構中継局あるんだな。しかもアナ変対象局ばかり。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • NIKKEI NET(日経ネット):追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    NIKKEI NET(日経ネット):追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討
    shidho
    shidho 2009/02/19
    本紙でこれがどこに載っているかも参照のこと、かな。/受像器以上に中継局の生産能力がギリギリすぎて1年前倒しは無理だろうなあと。
  • ちょっくら、逆アセンブルでUSB地デジチューナーのHDCP認証回避してみた - はげあたま.org

    例によって例のごとく、論文執筆作業のストレスでうっかりとUSBの地デジチューナー買ってしまいました。先日、5000円の地デジチューナーとして話題になったDY-UD200ですね。しかし、罠発動。うちのグラボが著作権保護のHDCPに対応してNEEEEEEEE!!!!!! グラフィック性能いらないからとにかくファンレスで枯れてるのという選択肢で選んだら、PCI-ExpressなのにHDCP付いていないのが存在するとか考えもしませんでしたよ。 そんなわけで地デジ見られなくて登録無しB-CASカード(2000円)+ワンセグチューナー(3000円)だと納得しようと思ったんですが、挙動を見ていると地デジでも数秒映る→消える→著作権保護でNGのエラーメッセージという怪しい挙動を取ることに着目。たぶん、B-CAS発行してもらう機器になるため、ソフト的に著作権保護機能付けてるだけじゃね? さて、そうなると逆ア

    ちょっくら、逆アセンブルでUSB地デジチューナーのHDCP認証回避してみた - はげあたま.org
    shidho
    shidho 2009/02/10
    PC用チューナーが出なかったときの理由としてあった懸念がそのまま。
  • asahi.com(朝日新聞社):BSデジタル、広告放送3割以下 総務省、規制を決定 - 政治

    総務省は、11年に放送枠が広がるBSデジタル放送の広告規制について、実施する方針を正式に決めた。放送番組の多様性を保つため、テレビCMや通販・ショッピング番組などの広告放送は全体の3割以下に制限される。4日、一般からの意見募集の結果と併せて見解を公表する。  総務省は新規参入の申請を2月24日から1カ月間受け付け、6月〜7月に参入企業を決める。放送開始日は11年10月1日に内定した。今のところ8〜12チャンネルの新規枠が見込まれ、放送局や総合商社、外資系など53社(111チャンネル)が参入する考えだ。  広告規制の新ルールについて総務省が昨年11月から一般の意見を募ったところ、計40件の指摘があった。既存メディアから「表現の自由」「番組編集の自由」を尊重する立場から「慎重に対応するべきだ」との意見が寄せられた。  しかし、既存のBS放送は番組制作費を節約できる広告放送を大量に流しており、国

    shidho
    shidho 2009/02/04
    まあこういうのが決まった場合、既存局は既存局で新局に少しだけ先駆けて自主規制するのが常なんで、たぶん今は最後の稼ぎ時と思ってはりきってるんだろうな。
  • CATV会社のみが停波後もアナログ送信を許されるわけ - ある地方公務員電算担当のナヤミ

    shidho
    shidho 2009/01/16
    再送信サービスとのバーターじゃないかって話。/でも、デジアナ変換での再送信って、既存のアナログ送信設備は使えなさそうなんだけどね。
  • 地デジ移行後3〜5年、CATVはアナログ放送受信可能に(読売新聞) - goo ニュース

    地デジ移行後3〜5年、CATVはアナログ放送受信可能に 2009年1月8日(木)03:09 (読売新聞) 政府は、ケーブルテレビ(CATV)利用世帯を対象に、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)完全移行後も、アナログ放送を受信できるようにする措置を取る。 景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、移行後3〜5年間の時限措置とする方針だ。 CATV加入世帯は現在約2200万あり、加入可能世帯を合わせると約4000万世帯が対象となる。 具体的には、地デジの電波をCATV会社でアナログ波に変換し、デジタルとアナログの両方の電波信号を家庭へ同時に送る。各世帯では、テレビが地デジに対応しているかどうかにかかわらず番組を見られる。 政府は今年3月までに、CATV会社約330社が加盟する「日ケーブルテレビ連盟」などに新対策の実施を要請し、夏までに詳細を詰める。CATV会社には設備へ

    shidho
    shidho 2009/01/08
    業務用のチューナーとD/Cがそれなりの数売れる予感。
  • 渋谷駅周辺でエリア限定ワンセグ,ネクストとエリアポータルが実験開始

    ネクストは2008年11月21日,東京・渋谷駅前周辺地区におけるエリア限定ワンセグ(携帯端末向け地上デジタル放送)の電波伝搬実験を,エリアポータルと共同で11月20日に開始したと発表した。実験は2009年10月31日まで行う。エリア限定ワンセグの「新型タウンメディア」としての有用性を検証するため,大都市の屋外で1年間という長期の実験を行う(図)。2008年11月20日付で,総務省関東総合通信局から実験試験局の免許を受けている(発表資料)。 実験の目的は,(1)大都市圏におけるエリア限定ワンセグの電波伝搬特性の調査と有効な回線設計の確立に向けた検証,(2)大都市圏におけるエリア限定ワンセグのメディアとしての有用性の検証――の二つである。使用するチャンネルはUHF帯の第34チャンネルで,基地局の出力は0.1Wである。実験では慶応義塾大学武山研究室の指導と協力を得るとともに,「YRP研究開発推進

    渋谷駅周辺でエリア限定ワンセグ,ネクストとエリアポータルが実験開始
    shidho
    shidho 2008/11/26
    あそこで0.1Wだしてどう届くかが気になる。
  • 2011年7月開始の新BSデジタル放送に53社が参加希望

    2011年7月開始の新BSデジタル放送に53社が参加希望 -スカパー!やJ:COM、WOWOW、三井物産など 総務省は2011年7月以降に開始される新BSデジタル放送についての参入希望調査を実施。国内外の53社が参入希望を提出した。 新デジタル放送は2011年7月の開始を目指し、2008年11月ごろに基方針や制度整備案の意見募集を開始、2009年内に委託放送業務の認定などを行なう予定。8月から9月まで、新放送への参加希望を調査した結果、53社が応募した。 参入意向を示しているのは、NHKや、CSデジタル放送を手がけるスカイパーフェクト・コミュニケーションズ、CATV大手のジュピターテレコム、BSデジタル放送のWOWOWなど。そのほかにも、三井物産が100%出資子会社による参入を目指しているほか、ソニー100%出資のソニー・放送メディアやFOX系のビーエスFOX、伊藤忠商事なども参入希望を

    shidho
    shidho 2008/10/18
    NHKは衛星のチャンネル減らす予定なのになんでここで手を挙げてるんだろう。WOWOWはHDで多チャンネルやりたいんだろうな。何にせよ、残り1個のリモコンボタンの奪い合いになりそう。
  • 「地上アナログ放送終了の先行実験を行わざるを得ない」,民放連の広瀬会長

    民間放送連盟の広瀬道貞会長は2008年9月18日に開いた定例会見で,地上波放送の完全デジタル移行の期限である2011年7月24日よりも前に,一部の地域で地上アナログ放送を終了させるべきという見解を示した。地上アナログ放送終了の先行実験が,米国ノースカロライナ州ウィルミントン市で2008年9月8日に行われたとしたうえで,「これまでは全国一斉に地上アナログ放送を終了させると言ってきたが,2011年7月以前に一部の地域で先行して終了せざるを得ないのではないか」と述べた。アナログ放送終了の先行実験については,「デジタルチューナーやアンテナを一時的に貸し出して,実験終了後に回収することはできない」として,実験終了後に他の地域に先行して完全デジタル移行に踏み切るべきとした。 さらに広瀬会長は,全国の11都道府県で「テレビ受信者支援センター」(仮称)の運営が,2008年10月1日に始まることを明らか

    「地上アナログ放送終了の先行実験を行わざるを得ない」,民放連の広瀬会長
    shidho
    shidho 2008/09/20
    先行終了はやるやらないでもめてるから、それに対してのポジショントーク、という以上の意味はないだろうに。