タグ

中国に関するshidhoのブックマーク (114)

  • 中国人は「手先が器用」と思う罠:日経ビジネスオンライン

    この話は十数年間、あちこちで書いたり言ったりしてきているのだが、まだ同じことを言う人がいるので、また書く。「中国人は手先が器用」なのか? という話である。 日企業の中国進出の話をしていると、しばしば「中国の人って手先が器用なんでしょう?」という反応に出合う。日人の間ではこの話は半ば定説になっているようだ。コンサルタントを自認する人々の中にも「中国人は手先が器用」であると著書や講演などで明言する人は少なくない。 どうもこの言い方に違和感がある。 ベトナム人も器用、米国人は不器用? 私は昭和34年の生まれで、日の高度成長末期に物心ついたが、よく大人から「日人は手先が器用」だとの話を聞いた。タイに赴任している日系メーカーの人にインタビューしたら、「いやあタイの人は手先が器用でねえ」と言っていた。ベトナムに関心のある人は「ベトナム人は手先が器用で、日人以上だ」などと自慢する。 世界に手先

    中国人は「手先が器用」と思う罠:日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2006/07/27
    群盲象を撫でる。
  • 万里の長城は月から見えるか?:日経ビジネスオンライン

    前々回のこの欄で「中国人は『手先が器用』と思う罠」という原稿を書いたら、筆者の周囲で思いのほか大きな反響があった。「深く考えたことがなかったが、言われてみればその通りだ」という反応がほとんどで、思い込み症状が意外と重いことが察せられる。そこで、日人の対中国思考停止を象徴する話題をもうひとつ。「万里の長城は月から見える唯一の建造物」というお話である。 インパクトがある、便利な「決まり文句」 このフレーズ、どこかで読んだり聞いたりされたことのある方は少なくないと思う。手元に記録を残していないのだが、かなり高名なジャーナリストや小説家の方などがこの文句を書いておられるのを読んだ記憶がある。試しに「Google」で「万里の長城 月から見える」で検索してみたら、373件がヒットした。ネット上での用例は旅行会社の宣伝文句や個人の旅行記が多い。確かに旅行会社なら話は大きいほど面白いから、この手の文句が

    万里の長城は月から見えるか?:日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2006/07/27
    まあこれ、中国観光の時にガイドから未だに言われる常套句ですけどね。
  • Hagex-day.info - 読売新聞社が怪しい死体展覧会を主催

    またまた凄いニュースが飛び込んでた!(Aさん提供ありがとう) ななななーんと、世界で最も発行部数が多い(1000万部以上!)読売新聞社が、人権擁護団体が聞いたら憤死するような手段で作られた死体をプラスチックで固めて、横浜で展示会の主催をしているというのだ! その展示会は「人体の不思議展」だ。1995年から始まり、日全国・世界各地を津々浦々まわっているイベントなので、ご存知の方も多いだろう。 この「人体の不思議展」は、プラスチックで固められた物の死体を展示したもの。 人体の水分と脂肪分をプラスチックなどに置き換える「プラスティネーション」という技術は、ドイツ・ハイデルベルク大学のグンター・フォン・ハーゲンス博士が、1978年に生み出したものだ。このハーゲンス博士(写真右上)はちょっとマッドサイエンティストの血が入っていて、単に取り扱いやすい標を作り出すだけではもの足らず、馬の死体の上に

    Hagex-day.info - 読売新聞社が怪しい死体展覧会を主催
    shidho
    shidho 2006/06/02
    衛生博覧会みたいなものか。
  • YouTube - The truth of the China's Rocket - 中国のロケットの真実

    ディスカバリーチャンネルより。 From discovery channel

    YouTube - The truth of the China's Rocket - 中国のロケットの真実
    shidho
    shidho 2006/05/28
    こけおどしの技術、というよりも、いざとなったら人権無視して動ける国、という脅威で見た方がいいんでないかね。この映像って有人飛行よりもかなり前の話だし。
  • やっと来れたので帰らない中國姐たち : ■Tant Pis!Tant Mieux!そりゃよござんした。■

    っちゃ寝の私にとって木曜の夜の楽しみと言えば、France 2で放映されるEnvoyé Spécial(あんヴぉわいえ・すぺしある、特派員報告)という番組を観ることです。国内外で話題になっている事項を3~4項目取り上げ、一項目について30分ほど丁寧に解説してくれる番組なので手っ取り早く「世間話」の概要を把握できるのです。 昨晩の第一報は"Les marcheuses de Belleville"、「ベルヴィル地区をうろつく女性たち」とでも訳しましょうか。marcheuse(マルシュウズ)というのはmarcheur(マルシュウ、健歩好きの人)の女性形ですが、このタイトルに使われたmarcheuseは近年、仏蘭西に現れ始めた「新種」のprostituées(プロスチチュエ)、つまり「売春婦」をさします。 仏蘭西における元祖な売春婦ですが、夕暮れになると街道沿いに一定感覚を置いて立っているおね

    やっと来れたので帰らない中國姐たち : ■Tant Pis!Tant Mieux!そりゃよござんした。■
    shidho
    shidho 2006/05/13
    中国とフランスは中華的には似てるような気もするが、同族嫌悪というわけでもなさそうだが。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shidho
    shidho 2006/04/25
    馬鹿ね。馬鹿アルヨ。
  • ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(後編) (1/3)

    中国金型産業に伝承される日「匠の技」 日の金型企業へのアジア展開は、中国のほか、タイ、フィリピン、インドネシア、マレーシア、ベトナムなど東南アジアの各国に向かっている。中でも、多くの日の大企業が移転していった中国は、最大の規模を誇る。 日製品と中国製品を比べれば分かるように、一般的に、日企業は(欧州製品を)真似たうえで、さらに技術的な付加価値がある製品を生み出すが、中国企業は、品質を犠牲にしてでも、より価格を重視する風土がある。金型産業でも同様で、日の職人が自らの「技能」を向上させる一方で、中国は最新の工作機械を導入する努力はしても、それを使いこなす技能を向上させる努力はしない。 並木氏は中国の金型企業を「手っ取り早くブランド品のコピーを行ったほうが短期的に儲かるから、目に見えぬ長期的な企業力である研究開発は好まない」と分析する。 「変な話ですが、物真似ばかりやっているので、物

    ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(後編) (1/3)
    shidho
    shidho 2006/04/13
    中国人はチープ革命の物作りを実践してるってことですか?
  • 台湾政権を揺さぶる中国パンダ外交のしたたかさ - 木走日記

    しかし、ここ数日間の中国外交のしたたかさには、舌を巻いてしまいます。 何の話かと申しますと台湾に対する中国のたくみなパンダ外交のことであります。 パンダまで利用するとは、さすが中国4000年のしたたか外交術なのであります。 あまり注目されていないようなので今日はこの話題を取り上げてみましょう。 ●中国が贈るパンダ2頭決定に、怒りまくる台湾政府〜なんだかよくわからん構図 まず、7日のCNNニュースから・・・ 中国台湾に贈るパンダ2頭決定 北京──中国政府は6日、台湾に寄贈するパンダ2頭を決定したと発表した。台湾で親大陸感情を高め、独立志向の強い陳水扁総統をゆさぶるのが狙いとみられる。 中国国家林業局の報道官によると、台湾に贈られる予定のパンダは、1歳4か月で体重46キロの雄と、1歳5か月で同48キロの雌。名前は28日に中国国民の投票で決定され、この模様はテレビで放送される。 パンダ寄贈は昨

    台湾政権を揺さぶる中国パンダ外交のしたたかさ - 木走日記
    shidho
    shidho 2006/01/12
    ワシントン条約が鍵。
  • 「網絡同居」 - 中国のホワイトカラーがハマる擬似同棲 | ネット | マイコミジャーナル

    これは、最近中国国内で賛否両論を浴びながらも、若者の間で静かに広がってきた「網恋」(ネット恋愛)の昇格版ともいえる「網絡同居」(ネット同棲)だ。「網絡同居」とは、そもそも台湾の女性向けサイトが扱った「同居(同棲)理想国」という名のネットゲームに起源を持つ呼び名だが、同種のネットゲーム中国大陸に登場するやいなや、何十という数のオンラインゲーム運営企業がこの「網絡同居」の開設に乗り出した。不完全な統計だが、「網絡同居」のプラットフォーム機能を備えるサイトはすでに数十社にも上っているという。各サイトで「網絡同居」生活を送っている人は、少なく見積もっても数万人の規模に達しているはずだ。 「網絡同居」では、登録を済ませると、利用者はまず仮設の「部屋」をもらい、写真などの宣伝手段を生かして、相手を探してみる。「求愛」にめでたく成功すれば、2人のネット同棲が始まることになる。「夫婦」として一緒に「家具

    shidho
    shidho 2005/11/02
    流石にこの説明だけだと、どこにはまる要素があるのかわからんなあ。
  • 神舟6号打ち上げに関するネット上の意見に意見する - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    神舟6号打ち上げに関するネット上の意見に意見する - 松浦晋也のL/D
    shidho
    shidho 2005/10/13
    まあ、松浦さんが主張する方向での成功例である、という点はあるけれども、それにしても的確な指摘だと思う
  • 日本と中国人の英語、現地ではこんな会話がされている

    最近の中国オフショア開発の流れを見ると、沿岸部から内陸部へのシフトが加速しています。北京や上海、大連などの大都市からの距離が遠くなればなるほど(内陸へ行くほど)、人件費が安くなるというのが最大の理由です。 先日、中国山東省に合弁会社を設立した日企業の開発マネージャと話す機会がありました。中国の大都市から離れた地方都市に進出するメリットをお聞きしたところ、人件費が安いことに加えて、人材が定着しやすいという点を強調されていたのが、印象に残っています。 中国の地方都市は、北京や上海などの沿岸部の大都市と比べると、個々の技術レベルは劣るうえに、日語の習熟度もあまり高くありません。しかし、地方都市に住む技術者は地元志向が強く、大都市の技術者と比べると離職率が低いため、人材教育のやりがいがあるというのです。 最近は中国に飽きたらず、ベトナムにまで触手を伸ばしている筆者ですが、単に人件費が安いという

    日本と中国人の英語、現地ではこんな会話がされている
    shidho
    shidho 2005/09/29
    中国は知らんが、東南アジアじゃ英語が普通でないのかね。
  • 中国の所得別PC事情に泣け

    「リッチな」都会のPC事情 中国PC事情を「こういうものだ」と、1つの結論で言い切ってしまうのは大変危険だ。中国の貧富の差というのは、ぼくら日人の想像をはるかに超えており、かつ、日における「経済観念」「価格相場」がまったく通用しない。今回は、大まかな「地域」「所得」別に、PC事情とPCの価値を説明してみたい。 上海は随分前から旅行先としてブームになっていると聞くし、中国ビジネスでは常にその先端に上海がある。多くの日人がまず最初に訪れるだろう上海では、日人からすれば、すべての商品がずいぶんと安く思えるだろう。 中国の最先端を突き進む上海の平均給与は4万円強(3000元)と言われる。事はチャーハンやラーメンなどで130円(10元)、和などちょっと洒落たところではその5~10倍はかかる。とはいえそれでも日に比べればずっと安い。北京や広東省の深センや広州などは上海よりちょっと安

    中国の所得別PC事情に泣け
    shidho
    shidho 2005/09/28
    村の風景に泣いた。
  • ホワイトバンドって悪い冗談か | ニセモノの良心

    ホワイトバンドって何? うちのオンエアでも扱ったし、趣旨とかは知っているし、ミスチルの桜井さんも賛同してるし。 でも、どういう団体がやっているかとか、具体的にどうよとか、どこで手に入れるの?とかは全く興味ないままだった。僕の生活に支障ないし。 で、千里山一里先生のところに、善意のムーブメントが出てたんで、ちょいと調べてみることにした。視聴者からの問い合わせもたまたまあったし。 店はここ そういえば極東ブログでちょっと取り上げられてたなと思って、探してみたらあった。生産地チャイナ・・・、ソースはこれ。 極東ブログでは「と、いうような話をしたいわけではない。」と大人の対応だけど、 ここは痛めのブログとして、真正面から突っ込んでいく。 もう始まって2ヶ月も経っているイベントに何を今更ネタを言ってみる。 ★ホワイトバンドの趣旨。以下、公式サイトから。適当に編集。 ================

    ホワイトバンドって悪い冗談か | ニセモノの良心
    shidho
    shidho 2005/08/17
    アフリカの貧困は中国製の武器購入によっているが、その中国に貧困救済のホワイトバンドを作らせる皮肉。
  • 中国でエボラ感染爆発の可能性とUPI報道 - 圏外からのひとこと(2005-08-06)

    shidho
    shidho 2005/08/07
    後ほど削除する、と書かれているものを参考にしろというのかこれは。注意書きと日付明記して残さんと。