タグ

著作権とmusicに関するshidhoのブックマーク (71)

  • 音楽原盤権を1口1万円から個人で購入できるサービスが開始

    音楽原盤権の証券化を行うミュージックセキュリティーズは8月29日、音楽原盤権の一部を個人がウェブで、1口1万円から購入できるマーケットプレイス「Copy Right eXchange(CRX)」のサービスを開始したと発表した。 音楽原盤権は、これまで共同原盤方式によって、レコード会社やプロダクションといった複数の会社による共同出資で各々がプロモーションを展開し、原盤権の共有を行ってきた。CRXは、音楽業界内の法人に限られてきた音楽原盤権の所有を、ネットを通じて1口1万円からの投資で、個人にも参加しやすいサービスとして提供する。 CRXを通して販売された楽曲は、ミュージックセキュリティーズが代行して音楽配信事業者に利用許諾を行った後、PCや携帯電話向けに音楽配信を行う。権利購入者は、権利割合に応じた印税分配を受けられる。 気に入ったアーティストの原盤配信権を集めて、セレクトショップのように自

    音楽原盤権を1口1万円から個人で購入できるサービスが開始
    shidho
    shidho 2006/09/01
    著作権フリー音源の別の形。
  • 解説:JASRACなど3団体,民放事業者に「全曲報告」打診へ,音声認証技術の活用提案

    テレビ番組で使ったすべての楽曲を正確に報告してほしい――。日音楽著作権協会(JASRAC)と日レコード協会,実演家著作隣接権センター(CPRA)の3団体は,民放事業者に対して順次,テレビ番組で使ったすべての楽曲をJASRACなどの権利者団体に伝えるように働きかける方針だ。具体的には,番組で流れた楽曲を「フィンガープリント技術」を利用してすべて特定できるようにする仕組みの整備を提案する予定だ。 放送事業者は,音楽CDなど「商業用レコード」を使用して制作した番組を放送する場合,楽曲の著作権使用料を権利者に支払う必要がある。NHKと日民間放送連盟は,JASRACと楽曲使用の包括契約を結び,JASRACに一括して年間使用料を支払っている。ところが,その使用料は必ずしも正確に権利者へ分配されていないのが現状だ。JASRACによると,NHKは「全曲報告」を実現しつつあるが,民放事業者の取り組みが

    解説:JASRACなど3団体,民放事業者に「全曲報告」打診へ,音声認証技術の活用提案
    shidho
    shidho 2006/08/26
    まあ、そろそろ出来てもおかしくない準備はされてますな。
  • ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

    録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されようとしている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっきりしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主張する。 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASRACを始めとする権利団体だ。当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDRMなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっきりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないのではないか。 実際のプロの音楽家が今日の状況をどのように考えているの

    ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
    shidho
    shidho 2006/06/12
    平沢進さんだから、というのはあるけどね。
  • 音楽業界と著作権に関する投げやりな話

    1. 津田大介さんの問題提起(転載版) 書く際に気をつけたのは、俺が普段書いている感じをできるだけ削ることです。otsuneさんに代表されるモヒカンの人たちや、徳保さんの書き方を参考にしたのですが、書いている内に俺自身が持っている天然の煽り体質がどんどん出てきてしまって、最後の方は冷静さを失い、かなり津田大介をDISる内容になってしまいました。その点はちょっと反省しています。 ……。 2. 確かにメディアリテラシーについて考えることができた(テラヤマアニさん) 別にレコード会社がこの世からなくなろうが、それに代わる何かが現れて、クリエイターとユーザーに今以上の利益がもたらされるなら、僕ら(僕らの時代らしいので例によって僕らっていいます)ユーザーには何の問題もない。レコード会社が当に生き残りたいなら、ユーザーとクリエイターの利益を考えてバランスを取るしかないのに、そういう気配がほとんど見え

    shidho
    shidho 2006/04/25
    そこなんだよなあ。この先の話は見たいが、見てしまったら戻れないんだ。
  • http://xtc.bz/index.php?ID=286

    shidho
    shidho 2006/04/08
    名を捨てて実を取るという線もあると。
  • 前言撤回:やっぱJASRAC必要だわ | ニセモノの良心

    ちょい衝撃のあまり、私事を話すね。 これを書くと人物特定されそうな気もするけど、分かった人も会社には黙っておいてね。 こっそり僕にメールください。 えっとね、最近自主映画撮ってたの。最近更新が滞っていた理由もその編集のせいなんだけどさ。 初脚・初監督・初カメラ・初編集。今月の頭にはまだ台すら、というかカメラもなかったんだけど、何とか昨日完成させて、納入した。 後は上映会を待つばかり、あっ、そうだ著作権の処理がまだだった。今回外国曲も使ってるし、英語海外へ問い合わせとか面倒だなぁ・・・と思って、とりあえずJASRACに電話。 邦楽の使用もあったけど、これは申請書だけ出せば問題なしって言われた。料金もCD1枚くらいの金額だし。で、問題の洋楽について問い合わせてみると、日での権利会社を紹介される。 今度は、その紹介された会社に電話。実は、楽曲の映画での使用許諾を・・・と話を持ちかけると

    前言撤回:やっぱJASRAC必要だわ | ニセモノの良心
    shidho
    shidho 2006/02/28
    ここにも出てきた洋楽の壁。
  • 【日記】中途半端な忙しさだ: たけくまメモ

    体調も回復しブログも怒濤の更新をしたいのですが、なんか中途半端に忙しくてイライラしますな。打ち合わせとかいろいろ入ったりして。今日は『日ブレイク工業』でおなじみの萬Z量産型(MANZO)さんにお会いしましたよ。ああいう人だったのね。すごくいい人でした。 『日ブレイク工業』といえば俺のカラオケの愛唱ナンバーでもあったりするんですが、昨年カラオケで歌われた回数が40万回だったりするそうですよ。んでもってその収入が……だったりして。俺なんか思わず目が点になりました。 俺「40万回歌われて……ですか」 萬「ええ、マジにそうです」 俺「じ、じゃあほとんど●●●●●●が…」 萬「そうなんです」 俺「そんなの意味ないじゃないですか」 萬「意味ないですね」 なんて会話が交わされたりして。以前から●●●●●●にはいろんな疑問がありましたが、どうやらミュージシャンにとっても何で存在するのか、意義がわからな

    shidho
    shidho 2006/02/09
    で、問題はいくらだったのか、ってことと、彼がもらう先はJASRACじゃない、ってことでないのかね?
  • HAWAIIAN6 OFFICIAL FUN SITE

    日頃より、VC-netをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「ホームページサービス」のサービス提供は2015年11月30日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <VC-netをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/vcnet/index.html 今後ともVC-netをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 株式会社イージェーワークス VC-net カスタマーサポート

    shidho
    shidho 2006/01/26
    ていうか、JASRAC管理委託曲じゃないの?作詞作曲は無信託だけど、音楽出版のヤイクスミュージックは放送用途に許諾だしてるよ。
  • http://xtc.bz/index.php?ID=184

    shidho
    shidho 2005/08/24
    なるほど、podcastもネット配信も力をつけたらこうやって儲ければいいわけだ。
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    shidho
    shidho 2005/08/17
    日記にサンプリングしてみた。
  • デジモノに埋もれる日々: 自らの亡霊に怯える音楽産業 - 永遠の命を得たデジタルデータ

    日曜コラムです。こんばんは。 8/4(木)に開かれると言われている Appleのスペシャルイベント、 ついに iTMS Japan がお披露目になるのか?! というウワサで持ちきりになっています。 iTMS Japanは当にこの日に発表になるのか? もし発表になったとして、 その価格や品揃えはどのようになるのか? とにかく8/4(木)に何かが 発表されることは間違いありませんから、注目していきたいと思います。 そんな中、逆にこんな冷や水を浴びせるニュースも流れました。 ■速やかに「iPod課金」を――音楽関係7団体が強く要望 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/28/news106.html 音楽文化の振興のために尽力している方々からのお言葉で、 『 iPod 1個あたり、○○○円の上納金をくれ! 今スグくれ! くれないのか、

    デジモノに埋もれる日々: 自らの亡霊に怯える音楽産業 - 永遠の命を得たデジタルデータ
    shidho
    shidho 2005/08/01
    違法コピーかどうかは関係がない。