タグ

言語と文化に関するshidhoのブックマーク (7)

  • 源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai
    shidho
    shidho 2021/10/08
    現代タイの書き文字もえらい読みにくいから、このアプリを応用してタイ語の書き文字認識アプリが出てくれるとうれしい。
  • 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    自閉症の子どもは津軽弁を話さない。そんなの一言をきっかけに、心理学者の松敏治氏はことばと心の謎の解明に乗り出した。松氏は「最初は軽い気持ちで調べていたが、にまとめるまで十数年がかかった。現場の人々の経験や感覚に目を向けることの大切さを痛感した」という――。 【この記事の画像を見る】 ■「ことばと心の謎」に迫る研究のきっかけ ある日、町の乳幼児健診から帰ってきた心理士のが、ビールを飲みながら「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」と言ってきました。 障害児心理を研究する私は、「それは自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)の独特の話し方のせいだよ」と初めは静かに説明してやりました。しかしは、話し方とかではなく方言を話さないのだと譲りません。 やり取りするうちに喧嘩になり2、3日は口を利いてくれませんでした。こちらも長年、その道の研究職であるつもりでしたから、たと

    「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 記事は下記のtweetから始まるスレッドに触発され、@qnighyや@na4zagin3からアイディアを拝借して書いた。 i18n力が最強の国は国内に複数の言語があり、そのうちいくつかは他国でも使われている言語の方言で、1バイト文字での代替表記が困難で、歴史的にISO-2022ベースの文字コードとUnicodeと独自エンコーディングが混在していて、フリガナなどの特殊な組版規則があり、右書き左書き縦書きを併用し、 — Masaki Hara (@qnighy) 2018年8月6日 皆さんのおかげで最強のi18n国家が建設されつつある。一

    ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家
    shidho
    shidho 2018/08/07
    「姓名の変更が届け出制」タイのことかー。新規IDカード発行手数料含めて数百円で済むらしいしな(一意性はその国民IDで取ってるので名前にこだわらない)。
  • 『僕…女の子だよ?』というセリフはどう訳す?ある留学生の苦悶に様々な意見「日本語の一人称の多さ」「ボクっ娘萌えは日本ならでは」

    たくろふ @takutsubu 日のマンガを母国語に翻訳して紹介する仕事を立ち上げようとしていた留学生が、「僕 ... 女の子だよ?」というセリフが訳せなくて頭抱えてる。

    『僕…女の子だよ?』というセリフはどう訳す?ある留学生の苦悶に様々な意見「日本語の一人称の多さ」「ボクっ娘萌えは日本ならでは」
    shidho
    shidho 2018/05/17
    んなの「ผมเป็นสาว」一択だと検索したら泰題「僕の恋人はギャル少女」の「はじめてのギャル」が第一候補に。/なお「ผมเป็นสาวใช้ครับ」で「いけませんお嬢様」の泰題だし冒頭訳でよさげ。
  • フランス語は下品な言葉が多いって、なんでですか?

    10年と少し前に観た映画で、フランス人の役者のセリフにこんなものがあった。「フランス語はとくに罵倒文句が素晴らしい、シルクで尻を拭くようなものだ」。フランス語は美しいが下品な言葉が多いというエピソードなんだけど、美しいはともかく下品な言葉が「多い」って想像つかない。言葉に多いとか少ないとか、あるんだろうか。と思っていたら、ある日、フランス人の友人から詳しく聞かせてもらえることになった。 話を聞くと、フランス語の「ワビサビ」が見えてきた。

    フランス語は下品な言葉が多いって、なんでですか?
    shidho
    shidho 2017/10/24
    「何を言ってるかはわからないが何語を話しているかはわかる言語」ことフランス語。さすが最初のHは声を出さないだけのことはある。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shidho
    shidho 2008/04/08
    サイト移転してはいるけれど。
  • 2007-08-21

    祖父の一周忌に帰るついでに読んでみた。文芸評論家の斎藤美奈子さんが、古今の「冠婚葬祭マニュアル」を渉猟し、これら儀式イベントの時代ごとの変遷を読み解いた、なかなか面白い。 冠婚葬祭と一口に言うが、「婚」と「葬」はまだしも、「冠(=男児の元服の祝い)」や「祭(=祖先を祭る年中行事)」などは現代ではそのままの形ではもはや生き残っていない。その代わりかどうかわからないが、昨今のマニュアルでは、「冠」は子供が大きくなるまでに行われる様々なイベントごと(命名や百日参り、おい初めに始まり、節句や七五三など)の説明になり、「祭」はその他の年中行事の解説に置き換えられているそうだ。 こういうのを読んでるから、やたらと子供の行事に参加する若い夫婦が増えてるのか…。 冠婚葬祭、それぞれにコンパクトかつ的確に歴史的変遷が語られており、いろいろと興味深い記述は多かったのだが、とくに面白く読んだのは、結婚式

    2007-08-21
    shidho
    shidho 2007/08/24
    名前がアイデンティティの発露として重要になってるからだろうなあ。太郎花子ですら何かのイメージがついてしまっているから。
  • 1