タグ

ブックマーク / banraidou3rd.hatenablog.com (11)

  • Googleブック検索に感じる不安について/そこまでするのになぜ許諾を取らないのだろう - 万来堂日記3rd(仮)

    ご存知の通り、Googleブック検索について、米国で訴訟の末になされた和解が日の権利者全員にも波及するということが報道され、話題になっている。 J-CASTニュース : 米グーグル「書籍全文検索」 日の絶版も対象になる可能性 日の書籍全文が米国Googleブック検索に? 朝刊に載った「広告」の意味 - ITmedia News 実際の和解の内容についてはこちらが詳しい。 知財、メディア&アートの法務 第1回「全世界を巻き込む、Googleクラスアクション和解案の衝撃」- コラム・論文|骨董通り法律事務所 For the Arts このニュースを聞いての第一印象は「なんだよ! アメリカばっかりずるい!」だった。いや、当に。このようなサービスを享受する側としても、このようなサービスを展開する側としても。 で、今はこのサービスがどのように運用されるのか、実に不安に感じている。 はてな

    Googleブック検索に感じる不安について/そこまでするのになぜ許諾を取らないのだろう - 万来堂日記3rd(仮)
  • みんなで「僕って何」を読んで、死後何年分権利を保護する価値があるか言い合ってみようぜ - 万来堂日記3rd(仮)

    津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy & Copyright Diary 発言としては、三田委員は以前から同じ内容を繰り返しているだけなので、めんどくさいから検討しない。 この人、個人の意見言ってるっぽい時と、委員としてのポジショントークしてるっぽいときの差が激しすぎて、めちゃくちゃなんだよなぁ。 ただ、どうしてもいたずら心を抑えきれなくなってしまったのが以下の箇所。 谷崎潤一郎の作品は50年分の価値しかないのか,これは日人が文化というものをどういうふうに捉えているかということにかかわってくるだろうと思います。 これ、「わかりました。谷崎潤一郎作品には確かに死後70年分の価値がありますので、谷崎潤一郎作品については保護期間を延長しましょう」とか言われたらどうするのかね(笑)。「この作品には価値があるから保護期間を延長すべきだ」というロジックからは、どう

    みんなで「僕って何」を読んで、死後何年分権利を保護する価値があるか言い合ってみようぜ - 万来堂日記3rd(仮)
    shidho
    shidho 2008/09/12
    そこで「いいよ、この作品なら100年でも1000年でも保護してもらって結構ですよ。たぶん誰も使わないから」ってなったらどうする?
  • 痩せない新古書店職人の朝は早い - 万来堂日記3rd(仮)

    ブックオフが出版業界から嫌われるホントの理由 : 2008-07-06 - 屋のほんね 上記エントリ、続編にwktkなわけだけれども。きっと新刊書店員のブックオフ体験記みたいなものが読めるのかなぁなどと勝手に期待していたりするんだけれども、いや、どんな商売でも実際にやってみないとどんな仕事かは案外わからないもの。新古書店のやっている仕事というのを、まあ思いつくままに適当にあげつらっていこうかと思う。来るべき屋のほんねさんの続編エントリと併せて読んでいただければなあなどと。 ・買取 新古書店はお客さんからを買い取る。どのくらい買い取るかは店の立地によるし規模によるし季節にもよる(そう、季節的な変動がとても大きい。年末と引っ越しシーズンは殺人的な量が押し寄せ、若手社員が退職を決意したりアルバイトが辞めたりする)。 買い取る量は私が勤めていた店だと平日で600冊〜1200冊、土日祝祭日で1

    痩せない新古書店職人の朝は早い - 万来堂日記3rd(仮)
    shidho
    shidho 2008/07/08
    体力的にきつい話なのに笑ってしまった。きついときほど痩せないもんなんだよなあ。
  • DSvisionはピザーラを超えることはできない! - 万来堂日記3rd(仮)

    DSvisionを買ってきたよ! もし「あまり私には合わないなあ」ということになったとしてもブログのネタになるからまあいいかと、すっぱり割り切ったよ! とりあえず結論から書くよ! こんなものを買う奴は馬鹿だ! とりあえず、小説でもダウンロードしようと思ってDSvisionのサイトに行ったら、Firefoxに対応してなくて、この時点でちょっと涙目なんだけど、数カ月ぶりにIE立ち上げてまあ、解決したよ!*1。 そして、私の眼前にDSvisionの綺羅星のごときラインナップが! ラインナップが! そのラインナップを全点紹介するよ!(無料でダウンロードできる「お試し版」のなかで、有料版と内容が重複するものは省きます) まずはテキスト(まあ、小説ですわな) 「はつ恋」(ツルゲーネフ)315円 「坊ちゃん」(夏目漱石)294円 「雪国」(川端康成)368円 「氷壁」(井上靖)630円 「華麗なる一族(

    DSvisionはピザーラを超えることはできない! - 万来堂日記3rd(仮)
    shidho
    shidho 2008/07/04
    立ち位置がいまいちよくわからない。
  • 本屋や出版社がランキング依存・ベストセラー依存から脱却するなんて、無理だろ、JK/まあ、クローズアップ現代は見れなかったわけですけどね - 万来堂日記3rd(仮)

    現在の書店・出版についてクローズアップ現代で取り上げられたそうで、そのことについて少し話題になっているようだ。 の買い方のリテラシー - 【海難記】 Wrecked on the Sea 今日の「クローズアップ現代」 - 空想書店 書肆紅屋 クローズアップ現代 ランキング依存が止まらない、見たよ - finalventの日記 クロ現の「出版不況」を視た - The best is yet to be. ランキング依存、ベストセラーへの依存について問題視した内容だったようなのだが、残念ながらクローズアップ現代は未見なのだな。その時間は思いっきり働いていた。 で、肝心の番組を見ておらず、その番組について取り上げたブログを読んだだけの状態の旅烏さんがお送りしますよ、と。 まず、ランキング依存は悪いか否か、ということなんだけども。現在の状況では至って当然のことだと思う。 ていうか、値入率が大して

    本屋や出版社がランキング依存・ベストセラー依存から脱却するなんて、無理だろ、JK/まあ、クローズアップ現代は見れなかったわけですけどね - 万来堂日記3rd(仮)
    shidho
    shidho 2008/06/06
    売れない本の原価率を下げろ、という話としても、目が肥えた人向けの本の方がコストかかりそうだしなあ。ベストセラー以外は軒並み辞典並みの価格にする?/オライリーメソッド?
  • RFIDについて。 もしくは我が転向 - 万来堂日記3rd(仮)

    RFIDっつうのがありまして。ICタグとか電子タグとか呼ばれたりもしているんですが。 まあ、詳しくはウィキペディアの該当項目貼っとくので、そちらどうぞ(RFID - Wikipedia)。 いや、なんかRFIDを出版流通に導入する(てかに埋め込む)とか、図書館に導入するってな話がありましてね。 実証実験やってまして、またね、効果がでてるんだわ。 家電業界では万引きへの効果も実験していたり(家電業界におけるUHF帯電子タグ実証実験 (application/pdf オブジェクト))。 図書館でも行方不明のが減っていたり(JOHOKANRI : Vol. 49 (2006) , No. 3 p.113-122)。 出版業界でも導入実験をやって作業の効率化に成功したりしている(平成18年度出版業界における流通効率化の実証実験) *1 で、便利そうじゃないですか。盗品の持ち込みを減らすっていう

    RFIDについて。 もしくは我が転向 - 万来堂日記3rd(仮)
    shidho
    shidho 2008/02/29
    本に入っているようなRFIDはたぶん今の万引き防止タグと同程度の危険性だと思うが。/それこそリスクを計算して判断すべきところ。
  • 手軽な著作権許諾システムって、商売にならないかな?/ちょっとした思い付き程度でも、どんどん書いていこうじゃありませんか。 - 万来堂日記3rd(仮)

    いやあ、私にとってパソコンやウェブはブラックボックスも同然で、魔法と区別がつかなかったりするのだけれども。 手軽に二次利用のために許諾を申し込むことができるシステムって、商売にならないかな? 例えばさ、ある漫画家さんのサイトを見にいったとするじゃない。そうすると、「二次利用の申請はこちらから」みたいな表示があるわけですよ。 で、そこにアクセスすると色々と必要事項を入力する画面へ移るわけ。有償で利用可だったら、決済できたり、決済方法の説明があったり。 で、最後に「二次利用の許諾申請をいただきましてありがとうございます。許諾の可否につきましては後日ご連絡を差し上げます。また、諸条件、諸事情によりまして必ずしも許諾できるとは限らないことをご了承ください」みたいなね。 逆に、漫画家さんの側は、そのシステムを導入するにあたり、ある程度の条件を入力しておいたり。これこれこういった条件だったら、もう自動

    手軽な著作権許諾システムって、商売にならないかな?/ちょっとした思い付き程度でも、どんどん書いていこうじゃありませんか。 - 万来堂日記3rd(仮)
    shidho
    shidho 2008/02/21
    実はそれはその商売をしている人が悪の権化と呼ばれるリスクを背負うシステムでもあり。
  • 海賊対策と性善説の話を、店舗での窃盗対策に喩えてみる - 万来堂日記3rd(仮)

    「著作権管理、性善説には限界」――JASRACの菅原常務理事:ITpro その言葉は届いているのか、理解を得られるのか - Copy & Copyright Diary 輸入盤騒動の時に、ピーター・バラカン氏が「ユーザーを泥棒扱いするな」という旨の発言をして以来、泥棒扱いモデル的、性善説/性悪説的なロジックがよく聞かれるようになった気がするのだけれど、それに対して、違和感を抱き続けていたりするのだ。 えーと例えば、リアル店舗で窃盗対策を実施しようとするじゃない。 店に来る人は、真っ当な利用者がほとんどであるのは確かだけれど、その中に犯罪者が紛れ込んでいるのもまた否定しようがない事実なわけで。 そんな中で窃盗対策を実施しようとすると、犯罪者と真っ当な利用者を弁別することが困難である(結局勘だよりだからね)ので、全体に対するものとなる。 そうすると必然的に、「ここまでだったら怒られないかな?/

    海賊対策と性善説の話を、店舗での窃盗対策に喩えてみる - 万来堂日記3rd(仮)
    shidho
    shidho 2007/12/20
    例えば、窃盗しない客が店に対して、窃盗する人を捕まえられる防犯カメラを提案するというのはありなのだろうか?
  • いやいや、アイデアは著作権では保護されませんって! - 万来堂日記3rd(仮)

    いいめも開発ブログ | いいめもダイエット サービス停止のお知らせ しかしながら、著者の岡田氏より、「記録をしてダイエットに結びつけるという発想は、私の著作からスタートしていますので、見た目上はただの記録するのに便利なものですが、それをダイエットに結びつけているという点で言えば、私の著作の核心と同一ですので、著作権の侵害に当たる可能性が極めて高いと思います」などのご指摘をいただき、「「いいめもダイエット」の取り下げを希望いたします」と求められました。 岡田氏のダイエットは未読だし、いいめもって言うサービスもしらないんだけれども。 いやいや、アイデアは著作権では保護されませんってば! ていうか、アイデアが著作権で保護なんかされたら、大変なことになっちゃうってば! 岡田氏が「俺のアイデアで商売するな!」って感じで取り下げを希望するのは自由だけれども、その理由に著作権を持ち出さないでおくれよ!

    いやいや、アイデアは著作権では保護されませんって! - 万来堂日記3rd(仮)
    shidho
    shidho 2007/10/16
    それにしても、この間話していたことがそのまま実現していることに若干絶望した。
  • 書籍の割引販売自体はいいと思うのだけれど…… - 万来堂日記3rd(仮)

    asahi.com:「売れ残った」半額に 出版社17社、ネットで格販売 - 出版ニュース - BOOK 再販契約で定価販売を義務づける出版業界で、「売れ残った」をインターネット上で値引き販売しようという試みが、12日から格的に始まる。これまでの絶版や期間限定の割引販売から一歩進め、小学館や集英社、講談社、文芸春秋などの大手出版社が、絶版の一歩手前の「在庫僅少(きんしょう)」を提供し、半額で通年販売する。出版不況で書籍の4割が読者の手に届かず返品されるなか、価格を拘束しない「第2の市場」を創設しての復活をはかるのが狙いだ。 それでも格運用を始める背景には、市場の縮小と膨大な返品量に業界全体がもたなくなるという危機感がある。昭和図書の推計では、書店で売れ残って出版社に返品される書籍は年間5億冊を超え、そのうち約2割の1億冊が断裁処分になり損失は820億円に及ぶ。断裁するぐらいな

    書籍の割引販売自体はいいと思うのだけれど…… - 万来堂日記3rd(仮)
    shidho
    shidho 2007/10/09
    どの辺の出版社が絡んでいるかにもよるような、とバーゲンブック対象の本を見ている限りは思うんだよな。
  • レンタルコミックは脅威であり敵であり悲鳴が出る - 万来堂日記3rd(仮)

    私が勤めている店のあるところって、実は何気に激戦区だったりする。他の店から「そこは競合店ばかりで大変だね」なんて冗談交じりに同情されたりすることもしばしば。 で、ですね。競合店のひとつがレンタルコミックを始めたんですよ。 大ピンチだよ! 畜生! いやはや、導入記念で「安っ!」という価格設定でレンタルしているってこともあると思うんだけど、まさかこんなにダイレクトに売上に響いてくるとは! しかもゲームやDVDやCDの売上にはさほど変動がなく、古の売上だけ下がってるし、さらに俺はその古部門の担当だったりするし! 俺のボーナスが秒単位で消えていく音がする! おまけになんか「!」ばかりで頭悪そうだし!!!! 微妙に話は変わる。 同じ社の違う店のひとや、同業他社の人と話す機会があるのだけれど、 実はウチら新古書店の人間って、新刊書店の売上をっているという感覚をあまり持っていなかったりする。 いや

    レンタルコミックは脅威であり敵であり悲鳴が出る - 万来堂日記3rd(仮)
    shidho
    shidho 2005/11/21
    当事者であっても片方には見えてこないものがある。
  • 1