タグ

2015年11月6日のブックマーク (13件)

  • 日本でもドローン配達が早くて3年以内に始まります!

    でもドローン配達が早くて3年以内に始まります!2015.11.06 14:005,597 塚直樹 一気に未来がきた感。 もはや、規制でがんじがらめの日ではありません。つい先日、2020年を目標とした自動運転車の一般導入が政府からアナウンスされたのに続き、ドローンでの配達についても早ければ3年以内に実現したいと安倍首相が宣言したのです! ドローンによる配達業務については様々な企業が可能性を模索しており、アマゾンやグーグルのような巨大IT企業だけでなく、ウォルマートのような大手小売店もテストを開始しています。日ではどのような企業がドローン配達に参入するかまだ不明ですが、郵便局やヤマト運輸がドローンで小包を届ける日がくるのでしょうか? また、コンビニチェーンがドローンによる宅配を行えば、非常に緻密な販売&配送のネットワークができて面白そうですね! しかし一方、今回の規制緩和は喜ばしいの

    日本でもドローン配達が早くて3年以内に始まります!
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    ドローン配達が実用化された街の光景が、びっくりするほど近未来なので、SF好きとしては早く実現してほしい。銀色のつなぎを着てウィダーインを食べつつ、Pepperとルンバと一緒に荷物の到着を待つので。
  • 『炎上が儲からない理由 - ちるろぐ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『炎上が儲からない理由 - ちるろぐ』へのコメント
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    これで面白ければ炎上も祭りになっていいんだけど、人物にも魅力を感じないし、そもそも文章がつまんないんだよな、この人のブログ。
  • 長女(5才)「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 - リンゴ日和。

    いつも、夜寝るときは、下の子をかまいがちで、長女にあまりかまうことができません。 先日、長女(5才)が、寝る前にこういいました。 「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 「ちょっとでも、いっぱいでもいいからあとでだっこして」 なんだか、ねちゃっててもいいからだっこして、っていうところにちょっとぐっときてしまった私です。 実際ねちゃってたら、だっこしたかどうかなんてわからないでしょうが、だっこして欲しかったんでしょうね。。。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    長女(5才)「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 - リンゴ日和。
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    赤ちゃんは、眠くなるとグズって寝入るのを極端に嫌がる。思うに、意識が消滅して行く恐怖があるんじゃないだろうか。それを克服した後、大人になっても、やはり寝る前や寝てる間のスキンシップは大事だと思う。
  • キンコン西野氏のツイッターを辞めた本当の理由がめちゃくちゃスゴイ! - (旧)宮森はやと公式ブログ

    キングコング西野さんがツイッターを辞めた当の理由がスゴイです。 西野さんはツイッターを辞めた理由を当初は、 嫌な思いをしたとか、そういうのじゃなくて、単純に『飽きちゃった』というのが一番の理由 あと、これは自分自身に対して思ったことだけど、呟いている自分が急激にダサく感じてしまいました。 『呟くなよ、作れよ』と。あくまで、自分自身に対してね 参考記事:【西野、ツイッター辞めるってよ】キングコング西野さん「呟いている自分が急激にダサく感じてしまいました。」 : オレ的ゲーム速報@刃 と語っていました。(ちなみにツイッターはインフォメーションアカウントとしてイベントのお知らせなどは現在も流している) ぼくは西野さんの存在をツイッターで知り、それがキッカケで興味を持ったし、西野さんのツイッターの使い方は抜群に優れていたので、イマイチ腑に落ちてなかったんですよね。 っで、今日、絵作家ののぶみさ

    キンコン西野氏のツイッターを辞めた本当の理由がめちゃくちゃスゴイ! - (旧)宮森はやと公式ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    かつて愛用していたものを、飽きたらdisって捨てて、後付けで美化した理由を語る姿は、どうかと思うな。別にdisらなくても、次に行けばいいじゃん。人それぞれ、始めたタイミングも飽きるタイミングも違うんだから。
  • 固有名詞の重複表現

    チゲと言うのは「鍋」と言う意味なので、チゲ鍋では「鍋鍋」 クーポンと言う言葉は「券」と言う意味なので「クーポン券」では「券券」 襟裳はアイヌ語のエンルムからきていて意味は「岬」の事、つまり襟裳岬は「岬岬」 フラダンスの「フラ」とはダンスを意味する言葉なので、フラダンスは「ダンスダンス」 スキーという言葉は元々ノルウェー語で薄い「板」を差す言葉なので「スキー板」では「板板」 アラーの神と言う言葉、「アラー」とは「神」の事なので「神神」 イスラム・シーア派の「シーア」は派閥という意味で「シーア派」は「派派」 サハラ砂漠のサハラ、ゴビ砂漠のゴビは「砂漠」という意味なので「砂漠砂漠」 アフリカのナイル川のナイル、ガンジス川のガンジス、インダス川のインダス、メナム川のメナム、メコン川のメコン、アムール川のアムール、すべて川という意味で「川川」

    固有名詞の重複表現
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    よくまとまってる。こういうのって、言い出しっぺは適当なの3つくらい並べて、あとは他の人が例をあげるのを待つケースが多いんだけど、増田の徹底的にリストアップしてやるという気合いが見えて素晴らしい。
  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編) Business Insider 2015/11/06 エバーノートは多くの有力なIT企業が集まるグループ「ユニコーン」に仲間入りし、その先駆け的存在だったにもかかわらず、3年後の現在では収益面で進展が見られず、方針転換やコスト削減に苦心している。その背景を元社員らへの取材から、2回にわたってリポートする。 成功しているIT企業グループに仲間入りしたが、収益が上がらず苦境に陥る メモ・アプリを手がけるエバーノートは2012年、「ユニコーン企業」と呼ばれる評価額10億ドル以上の非上場IT企業からなるグループに仲間入りした。その年、エバーノートの登録ユーザーは3000万人を超えた。調達資金の総額は2億7000万ドルにのぼり、近い将来、株式公開に踏み切る有力候補と目されていた。 それから3年が経った今、情勢は一変している。 20

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    俺はDropboxとGoogleDriveとiPhoneのメモ帳を使う派。
  • 職場のBGMにウンザリする人々 アニソンを延々聴かされるコンビニ店員「気が狂いそう」

    スーパーを始めとした小売店やチェーン系の飲店などでは、就業時間中に絶えずBGMが流れていることがある。流行りの音楽だったり店のテーマソングだったりと、その内容は様々だが、音楽がずっと鳴っているということに耐えられない人もいるようだ。 11月2日、はてな匿名ダイアリーに「仕事場で音楽が流れてるという拷問」という投稿が寄せられた。文は「うっさい」と一言だけ書かれており、素っ気ないものだが、共感した人が少なくなく、はてなブックマークが40以上寄せられた。 「おさかな天国」の無限ループにマジギレする店員も やはり、仕事中に音楽がひっきりなしに流れているというのは不快らしく、コメントには投稿主に賛同する意見が多く寄せられた。「クリスマスシーズンのデパートとか店員よく発狂しないなって思うわ」という声もある。 以前、ガソリンスタンドで働いていたという人は、有線放送が垂れ流しされていたのがきつかったと

    職場のBGMにウンザリする人々 アニソンを延々聴かされるコンビニ店員「気が狂いそう」
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    かつてのヤマダ電機BGMは、テーマソングの単調さ、1曲のサイクルの短さ、曲間をつないだ「○○中毒になる動画」的なエンドレス仕様、間奏の超絶ダサいギターソロなどが相まって、最恐の発狂ソングに仕上がっていた。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    加工肉なしの人生なんて嫌だ。ベーコン、ハム、サラミ、生ハム、ソーセージ、コンビーフ……。俺は加工肉を食べながら健康に生きて90でポックリ死する。
  • まさに論文工場。アウトラインプロセッサとエディタを融合したManuscripts

    どんな科学的発見も、最後は論文にしなければいけません。発見は発見でしかなく、それを文章にまとめて、他のひとが理解できるように共有できてはじめて、それは知見となるからです。 同じことは、私の業である科学の最前線であれ、大学の卒業論文であれ、こうしたブログ記事でも同じです。 しかしこのプロセスが苦手だという科学者は実におおぜいいて、この「論文の壁」が多くの才能を阻んでいるといっても過言ではありません。 こうした論文作成の作業については、いままでそれに特化したツールがあるようでいて、なかなかありませんでした。 Manuscriptsはそうした状況に一石を投じるとても個性的なツールです。エディタと、アウトラインプロセッサ、図表や数式に参考文献をすべてひとつのツールで執筆できる、まさに論文作成工場なのです。### 段落まで構造化されたアウトラインプロセッサ+エディタ なぜ科学者にとって論文を書くの

    まさに論文工場。アウトラインプロセッサとエディタを融合したManuscripts
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    TreeMemoでいいじゃん。抜群に使いやすくて20年前から愛用してる(これのおかげでロジカルシンキングが身について戦略コンサルに入れた)けど、バージョンアップが遅いのが問題。Macやクラウドに対応してもらいたい。
  • 下町ロケット

    ああいう下町の中小企業の描写でよく出てくる、寝る間も惜しんでってのやめてくんねえかな、 定時で帰りながら素晴らしいものを作ったっていう描写にしてほしい、 それじゃあ、ドラマになんねえか。。。

    下町ロケット
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    池井戸潤の原作ドラマは、時代劇でいうところの水戸黄門だから、考証を議論するのがバカバカしいレベル。サラリーマンが共感するムカつくシーンと、ギャフンと言わせてスカッとするシーンを交互に繰り返してるだけ。
  • 飲食店予約、iPadの1画面で、エビソルが電子予約台帳の廉価版「ebica lite」

    エビソルは2015年11月5日、小規模な飲店向けの予約台帳システムの提供を始めた。従来版に比べて機能を簡素化し、利用料金を抑えたのが特徴。飲店の従業員は、紙の台帳に替えてiPadを使い、予約情報を一元管理したり検索したりできる。エビソルは廉価版の投入で、従来の主要顧客である大型チェーン店や人気店に加えて、個店やカフェ、居酒屋にも同社システムを広げる。 新システムの名称は「ebica lite(エビカ ライト)」。同日付で提供を始めた。飲店が使う「予約台帳」の機能を提供するシステムで、従業員がiPadを使って予約情報を一元管理したり消費者向けWebサイトに予約受付機能を付加したりできる(画面)。 新版の月額利用料金は1万2000円(税別)。従来版の「ebica予約台帳」は初期費用が5万円(同)、月額料金が2万円だ(同)。 提供する機能自体も簡素化した。例えば予約情報を登録する際には、複

    飲食店予約、iPadの1画面で、エビソルが電子予約台帳の廉価版「ebica lite」
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    飲食店予約管理の一元化サービス。この分野は、2020年に向けたインバウンドの増加も合わせて、一気に電子化が進むだろうなー。
  • 『ツイッターの成長に陰り フェイスブックと明暗:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ツイッターの成長に陰り フェイスブックと明暗:朝日新聞デジタル』へのコメント
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    ていうか、比較対象のFacebookは経営が神がかり的に巧すぎるんだよ。よく見た目から誤解されがちだが、ザッカーバーグはサービスを作ったりビジョンを生み出す天才じゃなくて、30年に1人レベルの経営戦略の超天才。
  • ツイッターの成長に陰り フェイスブックと明暗:朝日新聞デジタル

    米国のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手のフェイスブックが4日発表した2015年7~9月期決算は、四半期として過去最高益を更新した。一方で、ツイッターは、13年11月の株式上場後の四半期決算で一度も黒字化していない。ともに世界の利用者は伸びているが、明暗はわかれている。 フェイスブックは主力の広告事業が順調に伸びて、7~9月期の売上高は前年の同じ時期より41%多い45億100万ドル(約5500億円)だった。純利益も11%増の8億9600万ドルと、いずれも過去最高だ。15年9月末時点では、月間の利用者数が1年前より14%増えて15億4500万人となり、時間外取引で同社の株価は大きく値上がりした。 一方、ツイッターは、純損益が1億3169万ドルの赤字。赤字幅は前年の同じ時期の1億7546万ドルから減ったが、株価は上場時より3割も下がった。平均の月間利用者は3億人を超えたが、伸

    ツイッターの成長に陰り フェイスブックと明暗:朝日新聞デジタル
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/11/06
    もはやSNSという括りじゃなく、Web上を流れる血液のような情報インフラとして、今のところ代わるものが無い稀有なサービスだし、大好きだから長続きしてほしいんだよなあ。APIへの取り組みは残念なので改善して欲しい。