タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (60)

  • メタバースもうダメじゃね?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    メタバース、いろいろ触ったけど、いまのところ、あかんのちゃうかな。ザッカーバーグも「ごめん。メタバースあかんかった。」と謝ってるし、amazonも馬鹿にしてるし、少なくとも、ポストスマホではないよな。 女が来ない メタバースは女が来ない。女が来ないコミュニティは現代では長持ちしない。コミュニティ的にも広告的にもつらい。少ない女性がサークルクラッシャーがアナタハンになるか、ネカマが量産されるだけだ。女性は3DのTPSでもFPSでも苦手な人が多い。ジェンダーフリー全盛の時代にこんなこと言われると、釘バットで殴られそうだが、性差による女性の空間認識能力の問題は大きい(wikiepdia)。この問題は、難しい。ぼくはオッサンだが、空間認識能力がかなり低く、FPSが苦手で、車の運転もかなり苦手だ。モンスターハンターですら混乱する。ぼくのように空間認識能力が低い人は一定以上いるし、比較的女性が多い。

    メタバースもうダメじゃね?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2022/08/04
    メタバースは、バズワード投資ブームが去った後の2030年くらいに、最新端末とセットでゲームコンテンツとして最初の局所的なブームが来ると予想。 https://twitter.com/shields_pikes/status/1551943798493966337?s=21&t=SuWRpOqTOY7xm_TLAAop6w
  • 【買ってよかった】工事無し食器洗い機が最高すぎた。4万円だし。水タンク式。(使用3週間):村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    最近、よく知らないメーカ(エスケイジャパン)から工事不要のタンク式洗器が出た。4万円。メーカが無名だし、洗器というセンシティブなガジェットなので有名メーカーから買いたい、しかし、工事不要食洗機は今、これくらいしかない。さんざん悩んだが買って使ったら最高すぎた。賃貸の人にはよいかも。最近は人気商品でアマゾンでカテゴリー1位になっている。 人気商品で在庫がすぐなくなる。欲しい人はあれば買おう。アマゾンで買ったほうがなんかあったとき返品処理が機械的なので楽だと思う。トラブりそうな商品ほどアマゾンで買ったほうがいい。 使い方は、置いて、コンセントさすだけだ。利用前にタンクに水6リットルを注水する。たぶん、2.5人分くらいの器は洗える。普通に洗える。洗浄力も結構強力だ。人類が触りたくもない「魚を洗った後の臭いグリル」もジャカスカきれいに洗ってくれる(※)。洗う時間がパナソニック洗器より速い。

    【買ってよかった】工事無し食器洗い機が最高すぎた。4万円だし。水タンク式。(使用3週間):村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/11/22
    容量が小さ過ぎる。/食洗機の取り付け程度の水道工事なら、超特殊な水栓でもない限り、賃貸でも全部自分で10分で出来る。必要なパーツも工具も全てAmazonで揃う。水漏れ防止の白いシールテープを巻くのを忘れずに。
  • UIは変えちゃいかん! Microsoft の UI/UX 音痴について:Mostly Harmless:オルタナティブ・ブログ

    今日はちょっと怒っています。Microsoftがまたやってくれたからです。先日のエントリの最後に書いた、MicrosoftUI/UX音痴について。 4月にWindows10の大型アップデートCreators Update)が公開されました。で、いつものことが起こったのです。 Windows 10 Creators Update後のコントロールパネルの位置 メニューの構成が変わり、コントロールパネルが見つからなくなったのです。それまでは、Windowsメニューを右クリックして出るメニューの中にコントロールパネルがあったはずなんですが、最近無いなー、と思って調べたところ、この記事を発見したわけです。無くなっては居ませんでしたが、ものすごく見つけづらいところに移動させられていました。今、コントロールパネルの機能は「Windows設定」に引き継がれているようで、そちらのほうがデザインも最新で、

    UIは変えちゃいかん! Microsoft の UI/UX 音痴について:Mostly Harmless:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2017/08/07
    MSゴシックとOsakaのデザイン性の差でわかるように、フォントへのこだわりも無いからなー。
  • LINE Botは2016年のiモードだ。FinTechと人工知能は、多くの人にはまだ来ない。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    LINE Botは2016年のiモードだ。要するに開発費が異常に安くて、工夫すればお金を取れるコンテンツを作れる。FBもBotストアを出すらしい。 「開発費が安くて、大企業がストアを出して、プラットフォームを問わない。」、そう、完全にやばい。他のバズワードと違いカネになる布石が揃ってる。 チャット系botはすごい。革命だ。 たとえば、三河屋Botを作ったとしよう。そうすると上記のような画像になる。この画像で、なにがスゴイかわからない人は、ネット業界に向いてない。 今までのECサイトと違いbotが勝手に注文を取りに行きます。 今までのECサイトと違いフリーワードで注文をできます。 今までのECサイトと違いidパスワードやメールアドレスの認証がいらない。話しかけた時点でユーザー認証している。 今までのECサイトと違いurlもアプリもいりません。 今までのECサイトと違い誰でも使えるインターフェ

    LINE Botは2016年のiモードだ。FinTechと人工知能は、多くの人にはまだ来ない。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/04/11
    つるはしの売り方の上手さが目立つエントリ。おそらく最低100万は売れてると思う。公式にあるjson形式の仕様だけで何をどうやるか理解できない人は、マニュアルがあってもすぐには作れないような気もするが……。
  • モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    南場社長の「ソニー・任天堂は還暦」発言のスレッドにブログのデータがコピーされて、「はちま」や「痛いニュース」やニュー速VIPやその他あっちこっちに飛び火してる。ディスりかたがすごいなぁ。はてブの意見や2ちゃんの意見を見て、思ったことをスライドにまとめてみた。 1.今と昔(1) 2.今と昔(2) 3.今と昔(3) 4.今と昔(4) 5.永遠に繰り返されるの大人の法則 6.永遠に繰り返されるの若者の法則 6.結論 ついったーやってます。暇ならレッツフォロー!↓公式ボタンでつぶやけるよ! Tweet (追記)「モバゲーで課金しているのは子供じゃない」とかいろいろご意見をいただいております。ごもっともです。ここで言いたいのは「俺たち、いつの間にか、新しい物に文句を言う方の側に回ってしまったよ。さみしいな。」ということなんですよ。このエントリーは市場性がどうのこうのではなく「ぼくはら、もう、夏の終

    モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/06/09
    同意。ファミコン初期はPCゲーム全盛期で(信長の野望、ザナドゥ他)、ソシャゲを見下すようにPCゲーマーは「単純な子供向けゲーム」と下に見ていたが、ゼビウス移植とスーパーマリオとドラクエで流れが変わった。
  • WWDC2015みて、Appleほんまに大丈夫かって思ってきた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    WWDC2015みて、Appleほんまに大丈夫かって思ってきた。ここ数ヶ月、MicrosoftGoogleなどがすごいテクノロジーの発表をしている一方で、Appleは、ぶっちぎりで驚きがなかった。今、IoTや機械学習やビッグデータなどなどなどがバズワードでなく現実的なモノがいろいろ出てきている2015年。すごいテクノロジーが進化している時期に、どないやねんという感じでした。 Microsoft: HoloLensやでー!Windows 10がラズパイでIoTやでー。Azureで機械学習もっとやるし、VSでiOSもandroidもやるでー。 Google: 写真アップロード全部無料やでー!機械学習で自動認識画像検索とか、行動予測するでー!IoTのOSも出すでー。YoutubeでVRやるでー!車は自動運転や! Apple:人力プレイリストのApple Musicを。。。 いまごろ、スポティフ

    WWDC2015みて、Appleほんまに大丈夫かって思ってきた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/06/09
    確かに、あのOne more thingは拍子抜けした。技術が底をついたか。個人的にはApple WatchのOS2で、ジェスチャ系のUI進化が無かったのが一番悲しい。Watchは使う時に必ず両手が塞がるのが最大の難点。スマホは片手で出来るのに。
  • ユーザ間でチャットできるWEBサービスの立ち上げで注意すべき法律【電気通信事業法】:IT・ウェブ企業専門弁護士のIT法務ブログ:オルタナティブ・ブログ

    そのウェブサービス、法律に違反していませんか? ウェブサービスを立ち上げる際には、様々な法律に抵触していないかをチェックする必要があります。 例えば、ウェブサービスの中で特定ユーザ間で、メールやチャットなどの通信を行うことができるサービスを実装したい場合(facebookなどのSNSにおけるメッセージ機能がその一例です) このサービスを実装すると、電気通信事業法の定める「電気通信事業」にあたります。 そして、電気通信事業を行うには、総務大臣に対して、電気通信事業の届出が必要なのです。 この届出をせずに、このようなウェブサービスを提供した場合には、「6カ月以下の懲役または50万円以下の罰金」が科されます。 電気通信事業法の届出 この法律...意外と知られていないのですが、上記サービス事業者は、早急に、電気通信事業の届出をすべきです。なんといっても、届出違反は、刑事罰まで規定されているのですか

    ユーザ間でチャットできるWEBサービスの立ち上げで注意すべき法律【電気通信事業法】:IT・ウェブ企業専門弁護士のIT法務ブログ:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/04/29
    これは本当。ユーザーの私信(ダイレクトメッセージやプライベートチャット等)を管理運営する企業は、相応の公共性を求められるという趣旨。届け出は書類提出だけだが、監視義務や障害時の報告義務など責任を伴う。
  • ラーメンブームが終焉。あなたなら参入を薦めますか?:ネットバー:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    月曜日なので恒例の「知っていて損はないビジネスで使えるお話」です。 ラーメン好きの人って多いですよね。 仮に、知り合いがラーメンが好きでお店を開業するとしたらの問題です。 それでは下記ついて考えてみてください。 少し前に、自称「日ラーメンべた男」などテレビでもラーメン特集がされたり と、ラーメンブームがありました。しかし、最近は少し終焉に近づいており、ラーメンブーム が終わった感じがあります。 それでも、ラーメンが好きな知り合いは、お店を開業しようと思っています。 あなたは、このラーメンブームが終わった所に参入しても大丈夫だと思いますか? 大丈夫、大丈夫じゃないとしても理由を考えてみてください。 ※ラーメンブームに関しての考え方だけで、情熱、味、場所、価格は考慮なしです。 ちなみに問題は僕が通っている経営の勉強会で学んだことをアレンジして出しています。 ・・・・ ・・・・ ヒント①

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/04/22
    はてなは「これはひどい」など特定のタグを付けると、ブクマコメントしてもブクマユーザー数には反映されないという機能を作るべき。それがないから炎上マーケティングがはびこるんだ。
  • 「フロー体験」理論のあまりの凄さに戸惑いを隠せない:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ

    とあるきっかけで読み始めた、ミハエル・チクセントミハイの「フロー体験」という、あまりに衝撃的であり、日々のものごとに対する観点をガラっと変えてしまったため、その内容の一端を、特にインパクトある部分を中心に簡単に紹介したいと思います。 ■著者「ミハエル・チクセントミハイ」について ミハエル・チクセントミハイは、1934年ハンガリー生まれで、主にアメリカで研究生活を行った、20世紀を代表する心理学者の1人。 1990年に出版された書は、「(欲求の5段階で有名な)アブラハム・マズローの自己実現の概念を超えるもの」(ニューヨーク・タイムズ紙)など様々な新聞・専門家から賞賛され、「日常生活の心理学に関して、今世紀最高の研究者」とも言われています。 その知識は非常に広汎であり、心理学のみならず、文学・社会学・人類学・比較行動学・情報論・進化論・宇宙論・芸術などにまで及んでいます。 ■フロー体験とは

    「フロー体験」理論のあまりの凄さに戸惑いを隠せない:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/11/03
    ゲーミングとかマネジメントの発想に直結するところがあって面白いな。この手のモチベーションに関する議論では、マズローの欲求説が当たり前に君臨し過ぎていて、そろそろ別のフレームワークが欲しいと思ってたし。
  • 「URLを起動するだけのAndroidアプリを量産する無料Webサービス」を作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    市場背景: 小さいマイクロ案件でよくあるのが「指定したURLを起動するだけのAndroidアプリが欲しい」という話が異状に多いです。だいたいなんかのついでなんですけど。うちでは5万円~くらいで売ってます。分かりやすく言えばドコモマーケットのショートカットアイコンみたいなやつですね。 用途はスマホサイトへの誘導です。EC、デジコン関係なく需要があるようです。現状、スマホサイトの集客方法が無いので。 また、Androidアプリ開発は予算が高いのでHTMLに逃げたい人に多いです。予算がだいぶ減るらしい。(某大手広告代理店談) ツール化して、公開したらスキル無い人でもこれで商売できる気がしてきたので作りました。 ←こんなのと同じやつ。 サービスの概要: 「指定したURLを起動するだけのAndroidアプリを作成するWebサービス」を作りましたので、皆さんご自由に使ってください。 当然ですが、作った

    「URLを起動するだけのAndroidアプリを量産する無料Webサービス」を作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/09/03
    アプリと思ったらショートカットだったでござるの巻。ニーズはかなりあると思う。これで通るんだから、Androidアプリ市場は玉石混交極まれりだなー。
  • 新宿〜渋谷近辺で無線LANが飛んでて雰囲気が良い電源カフェ4選:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ

    平日夜や休日はもちろんのこと、最近は平日の日中にもお世話になることが多くなってきたカフェの特徴として、以下の5点が挙げられます。 <カフェ選びの際の重要項目> 1.最寄駅から徒歩5分以内 駅から近くないと気軽に立ち寄れません。 2.無線LANが飛んでいる Webブラウジングが快適であるに越したことはないはず。 3.電源が利用可能 ノマドワーカーの生命線ですね。 4.店員さんがフレンドリー ちょっとした息抜きや情報交換に。 5.居心地が良い クリエイティビティを高めるためには必須です。 逆に考えれば、この5ポイントが揃っていれば特に文句はないわけで、時間に余裕があって新規開拓をする時を除けば、向かうべきカフェはほぼ条件反射的に決まってきます。いつもはソーシャルメディア周りの記事ばかりを書いていますが、たまにはちょっと趣向を変えて、今回はそんなオススメカフェ4選をご紹介します。 1.Brook

    新宿〜渋谷近辺で無線LANが飛んでて雰囲気が良い電源カフェ4選:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/07/25
    ファイヤーキングカフェは代々木上原在住時代によく通ってて、全然電源カフェって雰囲気じゃなかったんだけど、最近は変わったのかな? いつも行くとこが載ってなくて逆に安心した。
  • マーケティング3.0時代、ソーシャルメディアのビジネス活用術:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    前関連記事「マーケティング3.0ってなんだろう?」では、コトラー氏の提唱したマーケティング3.0に関して、その基的な考え方をシンプルな事例で考察してみた。コトラー氏の説くマーケティングの目的の変遷は以下のとおりだ。 マーケティング1.0 どのようにして販売するか? マーケティング2.0 どのように顧客に継続購入してもらうか? マーケティング3.0 どのように生活者に(製品開発や販売などに)協力してもらうか? また、先日の記事では スターバックスのソーシャルメディア活用 をご紹介したが、実際に彼らのようなソーシャルメディア先進企業においては、製品サービスがどうあるべきか、どのようなメッセージを送り出すべきかについて、生活者と一緒に考えるスタイルが主流になってきた。 では、いかに生活者の協力を得れば良いのか。またそのパワーをどのように活用すれば良いのだろうか。コトラー氏はマーケティング3.0

    マーケティング3.0時代、ソーシャルメディアのビジネス活用術:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 「いい店は探せない」食べログはもう破綻?!:ネットバー:オルタナティブ・ブログ

    昔はおいしいお店を探す時によく利用していたべログですが、 最近はあまり利用しなくなりました。 なぜかというと、個室や地ビールなど特定の文字で検索してもいろいろな物が 検索されるようになったこと。 そして一番の理由は、評価がほとんど3~3.5ばかりになってしまったからです。 それはそのはずで、 多くの人が利用するようになり、多くの人が評価をつけるようになった ので、良い点をつける人もいれば、悪い点を付ける人もいる。 その結果、多くの店が平均点3~3.5に近い点数になってしまったからです。 最近では4に近ければかなり良い店になっています。 僕だけの意見かと周りの人たちに聞いてみたら同じ意見で、最近は お店を探すときは人に聞いたり、ツイッターで聞いたりすることが 多くなっているようです。 ではべログのような口コミサイトはもう駄目なのでしょうか? もちろんそんな事はなく、口コミ自体は破綻はして

    「いい店は探せない」食べログはもう破綻?!:ネットバー:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/06/16
    食べ歩きが三度の飯よりも好きなので、究極のグルメクチコミサービスを俺がそのうち絶対作る。精度の高いランキングやリコメンドのアルゴリズムはだいたい考えてある。
  • mixi, Twitter, Facebook 2011年3月最新ニールセン調査 〜 震災の影響でソーシャルメディア利用者が急増。Facebookは760万人超え:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2011年3月最新ニールセン調査 〜 震災の影響でソーシャルメディア利用者が急増。Facebookは760万人超え 4月18日に更新された2011年3月度の最新ニールセン調査によると、震災の影響で、ソーシャルメディアの活用が劇的に増加したことがわかった。なお、3.11大震災とソーシャルメディアの関連性については、下記記事にて考察しているので参考にしてほしい。 ・ 3.11 ソーシャルメディアの光と陰、これからのこと (2011/4) データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 利用者数でいくと、mixiは1321万人(前月比124%)、Twitterは1757万人(同137%)、Facebookは

    mixi, Twitter, Facebook 2011年3月最新ニールセン調査 〜 震災の影響でソーシャルメディア利用者が急増。Facebookは760万人超え:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/04/19
    やはり震災の影響でTwitterユーザーが急増。2000万人の壁を超えたと推定される。
  • 【Facebook】Wildfireでソーシャルメディア上のキャンペーンを省コスト化:プロジェクトマネジメント10.0:オルタナティブ・ブログ

    お世話になっております。 ループス直人です。 ※弊社には「岡村」姓が2名おるのですが、最近よく間違われるので名乗りをファーストネームにしました。 最近ほんのりと熱くなりつつあるFacebook上でのソーシャルメディアマーケティングですが、「そろそろFacebookアプリ作ってみようかな?」なんて考えている企業様はこのエントリを読んで考え直したほうがいいかもしれません。 最近弊社でもFacebook上のキャンペーン実施についてご相談をいただくことが多いのですが、その半分はファンページの運営について、そして残りの多くがFacebook上でアンケートやキャンペーンを実施するためのFacebookアプリ開発に関するものです。後者の用途に関してはWildfire Interactive,Inc が提供する、その名も「Wildfire」を使えばアプリ開発が不要なだけでなく、そのプロモーションについても

    【Facebook】Wildfireでソーシャルメディア上のキャンペーンを省コスト化:プロジェクトマネジメント10.0:オルタナティブ・ブログ
  • 日本最大規模のTwitterアクティブサポート、ソフトバンクSBcare。運用ノウハウを公開:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ソフトバンク社の @SBcare は、日最大規模のTwitterカスタマーサポート・アカウントだ。 そして、その特徴はアクティブ・サポート。顧客からの問い合わせを待つだけではなく、自ら困っている人をツイッター上で探して、企業サイドから支援を申し出るサービスだ。海外では航空業界などの事例がいくつかあるが、国内の格的なサービスはソフトバンクが第1号で唯一の存在ではないだろうか。 2010年4月に、7名の有志がよって実験的に開始されたアクティブサポートは、その効果を社内で認められ、同年7月に公式サービス@SBcareとして格的にスタートした。アカウントは3つ、ソフトバンク全般を担当する @SBcareのみならず、重要課題である電波改善関係で、@SBcareDenpa、@SBcareWiFi と個別窓口が用意されている。 @SBcareのアクティブサポートについては、当社著作「ソーシャルメデ

    日本最大規模のTwitterアクティブサポート、ソフトバンクSBcare。運用ノウハウを公開:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • mixi, Twitter, Facebook 2010年12月最新ニールセン調査 〜 Facebook堅調に300万人超、ページビューも大幅増:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2010年12月最新ニールセン調査 〜 Facebook堅調に300万人超、ページビューも大幅増 昨日更新された2010年12月度の最新ニールセン調査によると、11月と比較して、mixi、Twitter、Facebookとも堅調に利用者を伸ばしていることがわかった。 データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービス。対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。 利用者でいくと、mixiは1021万人(前月比106%)、Twitterは1290万人(同104%)、Facebookは308万人(同105%)。ただしペーシビューや利用時間ではmixiが他の2サービスを圧倒しており、アクティブ率や滞在率でmixiが際立つ結果となっている。 また、Twitter訪問者には専用クライアント(Tw

    mixi, Twitter, Facebook 2010年12月最新ニールセン調査 〜 Facebook堅調に300万人超、ページビューも大幅増:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/01/20
    11月から12月のTwitter利用者増は前月比104%。このレポートではPVが落ちてるのが気になると書かれてるが、新UIでページ遷移が極端に減ったのが原因かと。導入開始の9月を境に明確に減少している。
  • 【Facebook】JavaScriptでソーシャルグラフにアクセスするのは意外と簡単:プロジェクトマネジメント10.0:オルタナティブ・ブログ

    ブログ引っ越しました→「Looops 直人の備忘録」 2010年11月16日追記 続きのエントリ「【Facebook】JavaScript SDK のメソッド紹介」書きました。 よろしければ合わせてご覧ください。 お世話になっております。 ループス岡村(直)です。 Facebook JavaScript SDK に関するエントリです。今回のエントリで全体の概要を、次回のエントリではコアメソッド、イベントハンドリング、XFBMLメソッドなどを扱う予定です。 JavaScript を書いていたのはだいぶ昔なので、この手の記事を書くための知識としては結構ぎりぎりな感じがします。間違いなどありましたらお知らせいただけると助かります。 ■始めに 最近巷ではFacebookが流行るかどうかについて、熱い激論が交わされているようです。シェア争いもネタとしてはおもしろいのですが、日ではネット人口の25%

    【Facebook】JavaScriptでソーシャルグラフにアクセスするのは意外と簡単:プロジェクトマネジメント10.0:オルタナティブ・ブログ
  • ソーシャル・マガジン・アプリ「フリップボード」が示唆する、新しい消費の形:石塚しのぶの、IT+人がつくる流通の仕組み:オルタナティブ・ブログ

    iPad用に開発された「ソーシャル・マガジン・アプリケーション」、フリップボード(Flipboard)が7月末にリリースされ話題になっている。 私も早速ダウンロードして、会社のスタッフに教わりながらぼちぼち使ってみているが、なかなか楽しいツールだ。ウェブ時代の情報消費におけるキーワードは、「Portable(持ち運びできる)」、「Personalized(パーソナライズされた)」、「Participatory(参加型の)」の3つのPである、と言われるが、フリップボードは、まさにこの3つのPを現実化してくれるツールだと思う。 今日は、まったく個人的な感覚からなのだが、フリップボードが現実化するこの「3つのP」と、こういったツールが、我々の消費をどう変える可能性があるのかについて考えてみたい。 まず、「Portable(持ち運びができる)」だが、フリップボードを使うと、80を超える媒体(新聞や

    ソーシャル・マガジン・アプリ「フリップボード」が示唆する、新しい消費の形:石塚しのぶの、IT+人がつくる流通の仕組み:オルタナティブ・ブログ
  • mixi, Twitter, Facebook 2010年11月最新ニールセン調査 〜 Twitter、ついに国内ネット人口の20%超え:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2010年11月最新ニールセン調査 〜 Twitter、ついに国内ネット人口の20%超え 2010年11月度の最新ニールセン調査によると、ついにTwitterの国内利用者は1,244万人となり、国内ネット人口(PCを対象として約6,000万人)に対して、はじめて20%を超えたことがわかった。 データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービス。対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。 利用者でいくと、mixiは961万人、Twitterは1244万人、Facebookは293万人。ただしペーシビューや利用時間ではmixiが他の2サービスを圧倒しており、アクティブ率や滞在率ではmixiが際立つ結果となっている。 また、Twitter訪問者には専用クライアント(TweetDeck, H

    mixi, Twitter, Facebook 2010年11月最新ニールセン調査 〜 Twitter、ついに国内ネット人口の20%超え:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2010/12/20
    Twitter国内利用者数、推計1244万人。携帯・スマホ・クライアントの利用者を除いた調査なので、実数はさらに増える。1〜4月の爆発的普及後は少し停滞したが9月以降に第2の普及期が来ている。