タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (240)

  • マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明

    デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月19日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を2024年度中に開始するとX(旧Twitter)に投稿した。「なるべく早く始められるように調整しており、正確な時期は追って発表する」とも投稿した。 政府はこれまでも、運転免許証とマイナンバーカードを2024年度末までに一体化させる方針を示していた。また、工程表によれば、一体化以降、マイナンバーカード機能を搭載したスマートフォンを運転免許証代わりにする「モバイル運転免許証」の運用も極力早期に開始することになっている。 32の国家資格や免許をデジタル化 また河野氏は、運転免許証とは別に、2024年6月から税・社会保障関係を中心とした32の国家資格や免許を順次デジタル化すると発表。マイナポータルからデジタル資格証を閲覧可能になるほか、資格の新規取得や住所変更、申請に必要な支払いがオンラインで可能になり、その際の住

    マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明
    shields-pikes
    shields-pikes 2024/03/20
    もう物理カード自体、要らないのでは。
  • LINE、36億パラメータの日本語言語モデルをオープンソースで公開--商用利用可

    LINEは8月14日、同社のNLP Foundation Devチームが日語言語モデル「japanese-large-lm」を公開したと発表した。 公開したのは、パラメータ数17億(1.7 Billion)の1.7Bモデルと、36億(3.6 Billion)の3.6Bモデルの2つ。いずれも、オープンソース(OSS)としてHuggingFace Hubで公開され、ライセンスは商用利用も可能な「Apache License 2.0」になる。 同社によると、2020年11月から日語に特化した大規模言語モデル(LLM)「HyperCLOVA」の構築と応用に関わる研究開発に取り組んでいるという。 また、「HyperCLOVA」と並行するかたちで、複数の大規模言語モデルの研究開発プロジェクトが進行しており、今回発表した日語言語モデル「japanese-large-lm」についても、そのひとつだと

    LINE、36億パラメータの日本語言語モデルをオープンソースで公開--商用利用可
    shields-pikes
    shields-pikes 2023/08/17
    shi3zさんの記事読んだけど、日本語特化のLLMでは今のところ一番期待できそう。チャット形式のAPIもそのうち出るそうなので、いじってみよう。
  • 日本のAI政策、「和製ChatGPT」の開発にこだわるべきか否か--自民党が提言へ

    自由民主党(自民党)のデジタル社会推進部は3月22日、AI関連の政策提言をまとめる「AIホワイトペーパー」の骨子を公開した。「ChatGPT」の登場で「AIをめぐる社会状況は一変した」としたうえで、新たなAI国家戦略の策定などを提言する。具体的な内容は3月27日週中に取りまとめる。 提言では、大規模言語モデル(LLM)の独自開発に乗り出した英国を引き合いに、ChatGPTに匹敵する国産AIモデルの検討を含め、国内のAI開発基盤の育成・強化支援などについて盛り込む。 自民党の「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」で事務局長を務める衆議院議員の塩崎彰久氏は、国産AIモデルについて「LLMモデルを自前で作るには膨大な計算資源や人材が必要。どれくらいの時間軸になるのかも含めて検討する必要がある」と述べた。 また「海外AIを使ったほうが早いのではないか、あるいは日AI産業を支える人材

    日本のAI政策、「和製ChatGPT」の開発にこだわるべきか否か--自民党が提言へ
    shields-pikes
    shields-pikes 2023/03/24
    マジレスすると、汎用言語モデルの構築で日本企業単体では絶対にChatGPTに勝てないからこそ、これは国策でひとつでもやっておいた方がいいと思う。国産AIじゃないと使いにくい場面が、今後絶対に出て来る。
  • 「iPhone SE」に開発中止のうわさ--SEシリーズ廃止の可能性を探る

    iPhone 14」とほぼ同じパフォーマンスを、そのほぼ半分の価格で提供する「iPhone」。そう聞くと、素晴らしいアイデアだと思うだろう。だが、それは実現しなさそうだ。アナリストのMing-Chi Kuo氏の発言を信じるなら、Appleは財布に優しい「iPhone SE」の次期モデルの開発を中止する可能性がある。このモデルは、2024年に登場すると予想されていた。 Kuo氏は現地時間2023年1月6日のMediumの記事で、「サプライチェーンは、2024年の『iPhone SE 4』の生産および出荷計画が延期ではなく中止されたことをAppleから知らされた」と記している。 Kuo氏の予想が正しいとしても、中止の理由を知っているのはAppleだけだ。しかし、調査結果やメディアの報道を見ると、非常に単純な答えがある可能性が示唆されている。つまり、高価なiPhoneモデルの方が高い人気を博す

    「iPhone SE」に開発中止のうわさ--SEシリーズ廃止の可能性を探る
    shields-pikes
    shields-pikes 2023/01/23
    欲しい欲しいというだけで買わない人が多いんだろうな。すでにSEを愛用している利用者も、SEの新機種が出ても買い替えない人が多いのでは。そうなると、市場としてはまったく旨味がなくなるね。
  • 日本人の平均未読メール数は646通、34歳以下は平均1000通以上を放置--CCleanerが調査

    CCleanerは12月20日、Dynataに委託して実施した「デジタルクリーニング」に関する調査結果を発表した。 調査期間は、2022年11月29日〜12月5日。日国内の男女1015人(18歳以上)を対象に、個人所有のデジタル端末(Windows PCMac PCiPhoneAndroidiPadAndroidのタブレット)について質問している。 同調査によると、日のインターネットユーザーの約7割(68%)は、デジタル端末の整理整頓「デジタルクリーニング」を行っていないことが判明した。 また、個人用メールアドレスの平均未読メール数が646通であるという。特に、若い世代は未読メールの件数が多い傾向にあり、34歳以下は平均1000通以上のメールを未読のまま放置しているという。 今回の調査では、Windows PCユーザーの3人に1人(34%)が、PCに保存されている不要な写真や

    日本人の平均未読メール数は646通、34歳以下は平均1000通以上を放置--CCleanerが調査
    shields-pikes
    shields-pikes 2022/12/25
    俺は12,315件だった。
  • うるう秒、2035年までに廃止へ

    原子時計を地球の自転に合わせるために半世紀にわたって用いられてきた「うるう秒」が段階的に廃止される。こうした調整の技術的リスクを懸念するテクノロジー大手にとっては、うれしい話だ。 時間の管理に携わる世界各国の当局が現地時間11月18日、国際度量衡局(BIPM)の会議で、うるう秒の利用停止を投票で決めた。 BIPMは、うるう秒廃止の理由について、「うるう秒の採用によって生じる不連続が、衛星ナビゲーションシステムや通信、エネルギー伝送など重要なデジタルインフラに深刻な誤動作をもたらすリスクがある」と述べている。 変更は2035年までに実施される予定だ。新たな方針は、今後100年以上使えるように策定されている。 これほど正確な時間管理は、難解な科学の領域のように思えるかもしれないが、コンピューターがタスクを常時追跡し、適切な順番で動作するようにしなければならないデジタル時代には、極めて重要なこと

    うるう秒、2035年までに廃止へ
    shields-pikes
    shields-pikes 2022/11/21
    例外処理が減るので大歓迎。今後は、天体のサイクルより、時計が示す時間の方が、少しづつ早くなって行く。サマータイムなんてイカれた仕組みも残ってるくらいだし、生活時間は天体時間と揃えなくていいんだよな。
  • グーグル、ビデオ会議サービス「Google Meet」と「Zoom Rooms」の相互接続を可能に

    Googleは、同社のビデオ会議サービス「Google Meet」と、Zoom Video Communicationsのビデオ会議プラットフォーム「Zoom Rooms」について、相互接続を可能にすると発表した。 これにより、Zoom Rooms環境からGoogle Meetの会議に参加できるようになる。逆に、Google Meet対応の各種ChromeOSデバイスから、Zoomの会議に参加もできる。今後、Zoom会議に参加可能なGoogle Meet環境を増やしていく。

    グーグル、ビデオ会議サービス「Google Meet」と「Zoom Rooms」の相互接続を可能に
    shields-pikes
    shields-pikes 2022/10/28
    買収の前兆? Zoom株は下がり切ったところで諦めて損切りしちゃったんだよなー。陣営としては、Microsoft Teams(& Meta社のVR) VS Google Meet(& Zoom)になっていくのかな。
  • 意識を持つスパゲティのように物を絡め取るロボット--ハーバード大が開発

    SFの世界が現実になったような研究成果が、またしても発表された。柔らかい触手で物をつかめる新しいロボットで、タコに似たその触手は、意識を持つスパゲティ、あるいは映画「マトリックス」に出てくる空飛ぶ触手ロボットにも見える。しかし、巻き毛に着想を得たというこのロボットは、(その奇妙な見た目に反して)壊れやすいものを驚くほど優しくつかみ取ることができる。

    意識を持つスパゲティのように物を絡め取るロボット--ハーバード大が開発
    shields-pikes
    shields-pikes 2022/10/26
    「ここではきものを脱いでください」的なやつで、「意識を持つ(スパゲティのように物を絡めとる)ロボット」かと思ったら、「意識を持つスパゲティ」だったでござるの巻。
  • なぜ頭を使うと疲れるのか--精神疲労のメカニズム、脳内の変化を解説

    仕事で急ぎの報告書を仕上げるために10時間ディスプレイを見続けたり、長い論文を読解したりするなど、精神的な持久力勝負をしたときのことを思い出してほしい。そうした作業の後は、脳がもうろうとし、世界との関係を断ち切りたいという気持ちにならないだろうか。 そのような感覚は「精神的疲労」と呼ばれる。眠いわけではないが精神が弱り、それまでは出来ていた複雑な思考を続けるのが非常に難しくなる。無理にやろうとしても、うまくできない。 いい知らせがある。 この、もうろうとした脳の感覚は、頭の中だけで発生しているのではないようだ。8月11日付でCurrent Biologyに掲載された論文によると、長時間にわたる激しい認知活動が行われると、脳内にはグルタミン酸と呼ばれるアミノ酸の一種のような潜在的に毒性のある副産物が蓄積されるという。この副産物は、人間の意思決定を調整し、根を詰めて考えることをやめさせ、よりリ

    なぜ頭を使うと疲れるのか--精神疲労のメカニズム、脳内の変化を解説
    shields-pikes
    shields-pikes 2022/08/26
    頭をフルに使って逃げ回った後に捕まった獲物は、グルタミン酸たっぷりで美味しくなってるってことだな。
  • Twitterでのヲタ活に「検索避け」を使う若者たち--つながりすぎたくない理由とは

    Twitterで知らない人にからまれた。ツイート内容に反論したかったらしいけど、議論したいわけじゃないからめんどくさくて困った」ーーこのような経験がある人は多いだろう。このような時に使われるのが、「検索避け」だ。 検索避けとは、GoogleTwitterなどの検索で、意図しない相手に見つからないようにする手法のことだ。たとえばCNETを「C☆N☆E☆T」のように文字間に無関係な絵文字などを入れたり、「C○ET」のように一部を伏せ字にしたりする、などがある。 そもそも、なぜ検索避けが行われているのだろうか。実態と理由について見ていこう。 「検索避け」に励む若者たち 「ありがとう!すばらしすぎるから天☆皇になってほしい(検索避け)」 「M_八_七(一応検索避け)歌いたかったのに、歌えなかったー」 「やばいついーとはたいていけんさくよけでひらがなにしてるー」 「YO○SOBIの新曲マジいい。

    Twitterでのヲタ活に「検索避け」を使う若者たち--つながりすぎたくない理由とは
    shields-pikes
    shields-pikes 2022/06/12
    やっぱりそういうニーズあるよなー。
  • マイクロソフト、中小企業向け「Teams Essentials」をリリース

    Microsoftは米国時間12月1日、「Teams」の中小企業(SMB)向けスタンドアロン版である「Teams Essentials」をリリースした。料金は1ユーザーあたり月額4ドル(日では430円)。 Teams Essentialsでは、最長30時間の無制限のグループ会議が可能で、1つの会議の参加者は最大300人、ユーザー1人あたり10GBのクラウドストレージが利用できる。これに加えて、無料版と同じ機能が含まれている。利用できる機能として、Microsoftは以下の例を挙げた。 招待に必要なのは電子メールのみ。会議への参加に、登録、サインイン、Teamsのインストールは不要。 「Outlook Calendar」に加えて、「Google Calendar」と同期可能(「まもなく」提供予定)。 ロビー、仮想背景、Togetherモード、ライブクローズドキャプション、ライブリアクション

    マイクロソフト、中小企業向け「Teams Essentials」をリリース
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/12/02
    MicrosoftによるZoom潰しが本格化して来た。Teamsは無料版だと60分制限なのが、これだと30時間か。充分すぎる。Zoomが40分なのって、わりと意地悪して課金を促進する時間設定だからな。
  • Facebook、一部の著名ユーザーに対する規則適用を免除していたとの報道

    Facebookは、有名人や政治家を含む何百万人もの著名なユーザーに対し、同社規則の一部またはすべての適用を免除していると報じられている。Facebookのコミュニティー基準はすべてのユーザーに適用されるとする公式見解と明らかに矛盾する。 世界最大規模を誇るソーシャルネットワークFacebookが、公人を迷惑行為や暴力扇動を禁止する規則から保護する「cross check」または「XCheck」というプログラムを作成したという。The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間9月13日、社内文書を元に報じた。記事によると、例えばFacebookは、ブラジル人のサッカー選手Neymar da Silva Santos Jr.氏が、同氏にレイプされたと告発した女性のヌード写真を投稿できるようにしていたことが文書で明らかにされている(同社はその後そのコンテンツを削除した)。また

    Facebook、一部の著名ユーザーに対する規則適用を免除していたとの報道
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/09/14
    そうだろうな、という印象。他の商売でも、ロイヤルカスタマーにはルールを甘くするのと同じだよね。同一サービスのユーザーだからと言って全員平等ではないのは、SNSも同様か。まあ、是正を求められるだろうなー。
  • カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力

    カルビー、ネスレ日、森永乳業など、日を代表する品メーカー各社が導入しはじめているAIツールがある。マーケティングリサーチとパッケージデザインを展開するプラグが2年前にリリースした「パッケージデザインAI」だ。 590万人の学習データをもとに、AIが商品のパッケージデザインをたった10秒で評価する。商品開発の期間短縮を図れるほか、 “デザイン改良のヒントを得られる”点も好評だ。料金プランは2つ。1画像あたり1万5000円の単発利用と、1カ月70万円(1年契約なら50万円)の使い放題サブスク型から選べる。ちなみに無料お試しプランは、5月31日よりすべてのサービスが10画像だけなら誰でも利用できるとのこと。 カルビーでは、「とうもりこ」「えだまりこ」に続いて、同社の“最堅”ポテトチップス「クランチポテト」のリニューアルでもパッケージデザインAIを活用したことを2020年9月に発表していたが

    カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/05/05
    トップコメントのクソリプっぷりが凄い。頭が悪すぎる。/足切り棒グラフとか、パッケージ変更だけの改善効果を測りようがないのに断定してるとか、この記事自体がうさんくさいのも確かだけどな。
  • アップル「M2」プロセッサーの量産開始か--次世代「MacBook Pro」に搭載の可能性

    「M1」プロセッサーがAppleの主力チップである時代が終わりに近づいているかもしれない。「M2」という名称になるとされる同社の次期プロセッサーが4月に量産段階に入ったと、Nikkei Asiaが4月27日に報じた。 新しいプロセッサーについて、この記事では「2021年下半期に発売見込みの『MacBook』への搭載を見据えて、7月には出荷が始まる可能性がある」とする「事情をよく知る匿名情報筋ら」の話を伝えている。Appleはこれまでに、Intelのプロセッサーに代えて、自社設計のプロセッサーを搭載する14インチと16インチの新型「MacBook Pro」を準備しているとうわさされてきている。 なお、新プロセッサーの製造は、TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)が行っているという。 Nikkei Asiaによると、M2チップはM1と同

    アップル「M2」プロセッサーの量産開始か--次世代「MacBook Pro」に搭載の可能性
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/04/28
    Appleは、事業の垂直統合で誰も追いつけない領域に近づいて来たな。ブランド、流通、サービス、コンテンツ、ソフトウェア、ハードウェア、エンジニアリング、半導体の設計と製造まで。ティムは本当に経営がうまい。
  • アップル、腕の静脈をスキャンしてジェスチャー操作するスマートウォッチ特許を取得

    腕にスマートウォッチを装着していれば、スマートフォンの表示する通知を常に手元で確認できて便利だ。荷物を持っていて手が離せない場面だと、特に助かる。ただし、通知に対して何か反応するには、画面をタッチしたりベゼルを回したりする手間がかかる。 そんな不便を解消するデバイスとして、Apple Watch用の交換バンド「Mudra Band」を以前紹介した。このバンドは、神経の反応から手指の動きを認識し、それをジェスチャーとみなしてApple Watchへ操作コマンドを送る仕組みだ。 Appleも、手のジェスチャーをデバイス操作に利用するための技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間6月30日に「VEIN SCANNING DEVICE FOR AUTOMATIC GESTURE AND FINGER RECOGNITION」(特許番号「US 10,698,497

    アップル、腕の静脈をスキャンしてジェスチャー操作するスマートウォッチ特許を取得
    shields-pikes
    shields-pikes 2020/07/06
    スマートウォッチは「片手ジェスチャー」を採用して、ようやく日常使いガジェットのスタート地点に立てると思っているので、この方向性は歓迎(実験段階で終わるかもだけど)。両手使わないと操作できないのは最悪。
  • 新型コロナ「ビル・ゲイツ陰謀論を信じる」共和党支持者の40%以上に--米調査

    先頃米国で実施されたある世論調査で、Microsoft共同創設者のBill Gates氏に関するある陰謀説が根深く浸透していることが明らかになった。これは新型コロナウイルスに関する偽情報や陰謀論との戦いが、同ウイルスによるパンデミック自体との戦いとほぼ同じくらい難しいものであることを示す証左と言える。 Gates氏が、これから開発されるCOVID-19ワクチンを利用して膨大な数の人々にマイクロチップを埋め込み、その動きを監視しようとしているという陰謀論が、特にFox News視聴者と共和党支持者の間で支持されていることが、ある調査で明らかになった。 Yahoo Newsの依頼を受けてYouGovが1640人の米国成人を対象に実施した調査で、テレビのニュースは主にFox Newsを視聴していると回答した米国人の半数が、この陰謀論を信じていることが明らかになった。そう回答した人の割合が最も大き

    新型コロナ「ビル・ゲイツ陰謀論を信じる」共和党支持者の40%以上に--米調査
    shields-pikes
    shields-pikes 2020/05/26
    地動説を信じたり、アポロの月面着陸を疑っちゃう人が多いだけのことはある。
  • Netflix、休眠アカウントに継続の意思確認--「お客様の大切なお金の節約に」

    Netflixのアカウントを持ちながらも利用していない場合、支払っている月額料金を無駄にしていることになる。そこでNetflixは、しばらく利用していないユーザーに対して継続の意思確認をすることにした。 同社は今週から、過去2年以上利用していないユーザーおよび加入から1年間利用していないユーザーにメールまたはアプリの通知を送り、継続を希望するかを確認する。継続の意思表示がなければ、メンバーシップを自動的にキャンセルする。キャンセルした場合でも10カ月以内に再開すれば、お気に入り情報やプロフィール、パーソナライズされた各種設定、アカウント詳細はそのまま利用できるという。 Netflixのプロダクトイノベーションを統括するEddy Wu氏は同社ブログで、「休止状態のアカウント数は、メンバー全体の0.5%に満たないわずか数十万人で、財務ガイダンスにはすでに組み込まれています」と述べ、「この新しい

    Netflix、休眠アカウントに継続の意思確認--「お客様の大切なお金の節約に」
    shields-pikes
    shields-pikes 2020/05/22
    サブスクの鏡。昔iモード事業の人が「月額課金サービスは『お守りコンテンツ』と呼んでる。データを人質にしつつ課金してることを忘れさせて長く続けさせるのが狙い」って言ってたのを思い出した。隔世の感がある。
  • マイナンバーの「通知カード」が5月末に廃止へ--マイナンバーカードはネットで申請可能

    住民にマイナンバー(個人番号)を知らせるための紙製のカードである「通知カード」が、5月下旬に廃止される予定だ。廃止によって(1)通知カードの新規発行・再発行、(2)通知カードの住所や氏名などの記載変更、の大きく2つができなくなるという。 ただし、当面の間は、通知カードに記載された氏名、生年月日、住所などに変更がない限り、引き続き通知カードをマイナンバーを証明する書類として使えるという。自治体では「この機会にマイナンバーカードを取得しましょう」と促している。なお、現在マイナンバーカードは、申請してから受取まで約1〜2カ月ほどかかるとのこと。 マイナンバーカードの受け取りは、人確認のために役所に行く必要があるが、申請自体はオンライン(PC・スマホ対応)や郵便、街中の証明写真機からでもできる。今回はオンラインでの申請方法を紹介する。 PCから申請する場合は、申請用ウェブサイトにアクセスして、通

    マイナンバーの「通知カード」が5月末に廃止へ--マイナンバーカードはネットで申請可能
    shields-pikes
    shields-pikes 2020/05/10
    最初から直接配っとけや感。この判断ミスで数十億の無駄が生まれてるはず。仮にマイナンバーカードがあれば役所の全手続きが一箇所かつ数分で終わるほどのメリットがあっても、自主的に手続きさせるのはもう無理。
  • 楽天モバイルの無制限プラン、都内でも地下鉄や大型商業施設などは“2GB制限”の対象に

    楽天モバイルは、4月8日より自社回線サービス(MNOサービス)を開始する。3月3日に発表された新プラン「Rakuten UN-LIMIT」は、月額2980円(税別)で国内通話かけ放題のほか、自社回線内であればデータ通信無制限と強力なプランになっている。 同社では、自社回線エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県などの一部)以外の地域に加え、自社回線エリア内であっても、地下鉄を含む地下エリア、屋内アンテナがない大型商業施設はKDDI回線にローミングする仕様となっている。今回発表されたプランでは、KDDI回線でのローミングは月2GBまでに制限されており、それ以降は128kbpsに制限されるか、1GB500円でデータ容量を追加する必要がある。 つまり、楽天回線エリア内であっても地下鉄や大型商業施設でデータ通信すると、2GBから消費されることになる。しかも、アンテナ

    楽天モバイルの無制限プラン、都内でも地下鉄や大型商業施設などは“2GB制限”の対象に
    shields-pikes
    shields-pikes 2020/03/03
    今どの回線なのか気づけないの大問題じゃん。
  • ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功

    ロシア政府は現地時間12月23日、同国を世界のインターネットから切り離すための一連の試験に成功し、試験を完了したと発表した。 この試験は先週始まり、数日間かけて実施された。ロシアの政府機関、同国のインターネットサービスプロバイダー、そして同国のインターネット企業が、これに参加した。 その目的は、同国の国内インターネットインフラ(ロシア国内では「RuNet」として知られている)が、グローバルなDNSシステムや外部インターネットにアクセスすることなく機能できるかを確認することだった。 インターネットトラフィックは国内で再ルーティングされた。これにより、ロシアのRuNetは、実質的に世界最大のイントラネットとなる。 ロシア政府は、この試験の技術的詳細や具体的な構成については何も明らかにしなかった。ただ、他国からの悪意あるサイバー攻撃をシミュレーションするシナリオなど、複数の切断シナリオを試験した

    ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/25
    これは凄いな。中国の金盾は単なる巨大なファイアウォールだけど、これは現状のインターネットの仕様そのままで、スタンドアロンで動く超巨大なイントラネットだもんな。国家のリスクヘッジとして重要だと思う。