タグ

日記に関するshiget84のブックマーク (3)

  • ずっと思っていたのに書けないでいた。

    私はいわゆるテキストサイトというのがはやっている時代(ブログの前)ぐらいから、日記のようなものを綴っているんだけれど、あるタイミングから「自分の考え」を書くことができなくなった。それは当時付き合ってた人の言葉。「お前の文章をネット上に載せるってことは汚染してるってことなんだ。無駄なこと垂れ流すな。」と言われた。「恥ずかしいから書くな。」とも言われた。別に彼のことを書いた覚えもないのに。ものすごい勢いで罵られた。確かそのころはブログが少しずつはやり始めていたころだったけれど、そこら中にブロガーがいたり、mixiで日記を公開したりするような気軽さはなかったかもしれない。周りでやってる人が少なかったかもとも思う。ただ、私にとっては「書くこと」は続けていた趣味の一つだったしそれをやめろと言われるのはかなりしんどかった。言われて、やめたこともあった。けれども「書くこと」から完全に離れたくなくってひと

    ずっと思っていたのに書けないでいた。
  • ダメなアタシでも15年間日記を続けられるスゴイ方法 - べにぢょのらぶこーる

    ■ダメなおいらでも日記が続けられるスゴイ方法を発見 ( したらば元社長日記 サマ ) 中学2年生の1月から日記を書いています。 エブリイヤーこの時期になるとクローゼット中をひっくり返してパンドラの箱をディスカバリーし、 大掃除の真っ最中だというのにローングローングアゴーウと誰も聞いてないのに一人で昔話をおっぱじめて、結局大掃除は新年に持ち越しになります。もちろんディスイヤーも。 ルーさん3枚目の写真が男前ワロタw 飽きっぽさには定評がある紅ですが、世にも奇妙なことに日記は一日も欠かした事がありません。中学2年生の1月からかれこれ15年ですよ。約5480日。こりゃちょっとした財産だ。 さて、”日記を毎日続ける秘訣”はなんでしょう? けんすうさんがブログで掲げた”スゴイ方法”は以下の3つ。 1;いいことしか書かない 2;長く書かない。 3;見られて恥ずかしいことは書かない OH!紅とは正反対N

    ダメなアタシでも15年間日記を続けられるスゴイ方法 - べにぢょのらぶこーる
  • http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50296933.html

  • 1