タグ

2009年1月25日のブックマーク (5件)

  • 連載 その10 連立方程式で解けない?

    トムとジムは2人で21ドル持っている。トムはジムよりも20ドル多く持っている。それぞれいくら持っているか。ただし、答えに端数を出してはいけない。 この設問を見た瞬間に、応募者は3つのタイプに分かれるようです。 まず1つのタイプは、即座にトムは20ドル、ジムは1ドルと回答したあとで、「それにしてもどうしてこんな簡単な設問を出すのだろう」と、いぶかるタイプです。 この欄でご紹介しているすべての設問は、面接の際に出されるもので、筆記試験ではありません。したがって常に目の前で面接官が答えを待っている場面を想像していただくとよくわかりますが、応募者はできるだけ早く解答を出した者のほうが有利な評価を得られると考えるものです。だから、これは「即答をテストする設問」だと受け取る応募者がいても不思議ではありません。 2つ目は、一瞬、トムは20ドル、ジムは1ドルと脳裏をかすめるものの、「待てよ、端数を出しては

  • twitterで、自分宛のreplyを見逃さないTIPS - tech tech okdt

    http://search.twitter.com/ では、検索結果をfeedしている。だから、"@自分のID"、たとえば"@okdt"の検索結果のfeedをRSSリーダーなどにぶちこんじゃえば、まったりとreplyを見逃さずに済むというTIPS。とてもシンプル。 追記。http://search.twitter.com/ で検索するキーワードを、"@自分のID"の代わりに、"自分のID"にすると、自分の投稿とrepliesの関係が時系列に並んで見やすい。*1 このTIPSの必然性:HOMEにある@Repliesでは、文頭ならともかく、文中に"@自分のID"があっても一覧に表示されていない。だから、たとえば友達複数に呼びかけると、1番目の相手以外には格段に伝わりにくくなる。*2 効能に関する但し書き:常時見ていなくても良くなったかもしれないが、だからといってtwitterholicの治療に

    twitterで、自分宛のreplyを見逃さないTIPS - tech tech okdt
  • iPhoneではフリーな有料アプリが成り立つ - むらかみの雑記帳

    iPhone というのは、フリーソフトであるにもかかわらず、有料アプリとして稼ぐというスキームが成り立つ、結構面白い環境だと思います。 もちろんここでいっている「フリー」というのは「無料」ではなくて、GNUでいうところの「自由な」という意味。ようするに誰でもソースを見たり改変したり再配布できる、ということ。 ふつー、こういう環境だと他の誰かが無料でアプリを再配布したり、あるいはユーザが自分でコンパイルしてタダで使う、ということを阻止できないので、アプリの売上を得るのが難しい。でも、iPhone の場合はちょっと条件が違います。 他の誰かが無料で勝手にアプリを再配布する、ということが考えにくい。なぜなら、バイナリの配布には AppStore配布か、AdHoc配布しかなく、勝手に大量配布するという方法がないから(企業内の配布方法はあるけど、ここではおいとく)。 アプリを自分でコンパイルして実機

    iPhoneではフリーな有料アプリが成り立つ - むらかみの雑記帳
  • 囲碁AIにおける革命、モンテカルロ法とは何か? - IGDA Japan chapter - blog

  • 「博士に行ったら就職難」どころか「大学進学=貧乏覚悟」の芸術系 - ohnosakiko’s blog

    「院に進む人が少なくなってね、TA(ティーチング・アシスタント)のバイトやる子もなかなかいないんですよ」 昨日大学の研究室で、来年度から同じ科目をクラス別で担当することになっている教授が言っていた。芸術大学でも院進学者が減っており、学部で出てさっさと就職したいという学生が増えている。もともとデザイン学部はその傾向があったが、それが全体的になっているようだ。 以前長らく予備校講師をしていた関係で知ったのだが、芸術系の大学ではもう20年以上前から、どの学部や科も女子が多くなっている(たぶん文学部などもそうではないかと思う)。東京芸大は昔から男子が多かったが、今は男女比逆転しているかもしれない。仕事で行っている地方の私立芸大など、ほとんど女子大である。 「大学出たら自活していかないと」というプレッシャーが女子より強い男子は、芸術大学などに進むこと自体、自分で自分の首を締めるようなものだと考えるの

    「博士に行ったら就職難」どころか「大学進学=貧乏覚悟」の芸術系 - ohnosakiko’s blog