タグ

2007年6月3日のブックマーク (20件)

  • Tool is Over !【Tool】「UpnPCJ」でポート解放

    便利なツールやネット上の使える情報を提供していくブログ 内容は、『ネタ・ツール・ROM・MP3おもしろ動画・Flash・情報』で構成しています。 定番ツールだけを紹介するのではなく、あまり知られてない便利なツールも紹介 他のブログではあまり見かけない海外ソフトの紹介や使い方も記載しています 1日1回以上更新をするので見ている人が飽きないようなブログです 観覧してくれている人が満足するようなブログを目指して頑張って行きたいと思います ξ゚⊿゚)ξ別に・・・・見て貰いたくて更新するわけじゃ無いんだからね//// 【連絡用アドレス】 Yahoo:tool_is_over@yahoo.co.jp MSN:theleast_333sec@hotmail.co.jp 基的にYahooメールしか目を通しません、MSNは登録用としてお使いください 【更新履歴[10/23]】 コメント欄の「http」を

    shiggy
    shiggy 2007/06/03
    ポート開放
  • MOONGIFT: » ブラウザ上で各種オフィス系ドキュメントが見られるFirefoxアドオン「DocuFarm Firefox Extention」:オープンソースを毎日紹介

    ブログで紹介するかどうか迷ったが、こちらで。 新しくセットアップしたPCでサイトを見ていると、パワーポイントやワードファイルを見なければならない事がある。初期設定状態ではPDFすら見られず、すぐ見たいのにセットアップする手間が発生する。 そうした時に便利なのが、Google検索のPDFパワーポイントHTMLで見られるサービスだが、これがあまり再現性が高くない。そこで使ってみたいのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはDocuFarm Firefox Extension、同サービスのDocuFarmと連携して使えるFirefoxアドオンだ。 DocuFarmをインストールした状態で、PDF/PPT/DOC/RTF/PSファイルを開こうとすると、DocuFarmへ飛ばされるようになる。そして、そこで文書の解析が行われてブラウザ上で文書が見られるようになる。 画像になって表示されるので、閲覧

    MOONGIFT: » ブラウザ上で各種オフィス系ドキュメントが見られるFirefoxアドオン「DocuFarm Firefox Extention」:オープンソースを毎日紹介
  • http://www.designwalker.com/2007/05/file_send.html

    http://www.designwalker.com/2007/05/file_send.html
  • 任意のフォルダーを仮想ドライブにしてアクセスしやすくする無料ソフト『Visual Subst』 | POP*POP

    よく使うフォルダーにショートカットを設定している人も多いかと思いますが、思い切って仮想ドライブにしてしまうフリーウェアのご紹介。 マイコンピュータからさくっとアクセスできるからちょっとだけ便利ですね。 以下に簡単に使い方をご紹介。 ↑ 登録したいフォルダーに任意のドライブ名をあてて、緑の「+」をクリック。 ↑ このように登録されます。スタートアップに登録しておくこともできますね。 ↑ マイコンピュータをみるといい感じです。 ただ、ファイル指定ダイアログの「マイコンピュータ」では表示されないのが気になりますね・・・スタートメニューからのアクセスは確かに容易ですが。 個々人のニーズにあわせてご利用ください。詳細&ダウンロードは以下からどうぞ。 » Visual Subst – virtual drives in effect – NTWind Software

    任意のフォルダーを仮想ドライブにしてアクセスしやすくする無料ソフト『Visual Subst』 | POP*POP
  • まとめ : 少しは役立つフリーソフト20本 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    すでにエントリー数が3500に迫る、ギズモード・ジャパン。 来る7月31日には、めでたく1周年を迎えます。 というわけで、この間から、「USBメモリまとめ」や「起きざるをえない目覚まし時計、13種」など、過去記事をちょっと振り返る、まとめ企画をお届けしてしているわけですが、今回はいつも反響の大きいフリーソフト編です。 まあ、役に立つか役に立たないかは使う人次第ということもあるでしょう。でも、ちょっとだけ人生は豊かになるんじゃないかと思ったり、思わなかったり。 そんな気になるフリーソフト20は「続きを読む」にて、どうぞ! 【HD環境系】HDの健康が自分の健康より気になるアナタへ ・ハードディスクの余命が分かるかもしれない、フリーソフト「HDD Health」 ・自分のHDでシムシティの街並みを再現 ・パソコンのいろんなステータスをメモリ表示:「Sysmetrix」 【WinをMac風に系

  • 知っておくと何かと便利なWeb上の翻訳サイトいろいろ | P O P * P O P

    今回は、kita–raさんからご投稿頂いた「諦めている不便利」をご紹介します。 英語サイトを「しっかり」翻訳してくれるwebサービスとかないですかね? 残念ながら、無償でほぼ完璧に翻訳してくれるようなwebサイトは存在していないと思います・・・。 ただ、完璧とはいえないまでもいろいろ便利な翻訳サイトはありますよね。良い機会なのでWeb上の翻訳サービスをまとめてみました。 調べてみて分かったのですが、原文と翻訳文を1文ごと対比して表示してくれたり、関西弁にしてくれたりするサービスもあって各サイトごとに特色がありますよ。 詳しくは以下からどうぞ。 Livedoor 翻訳 機能 テキスト翻訳 (16,000字) webページ翻訳 対応言語 英語韓国語、中国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語 翻訳エンジン Amikai 特長 IEを使用している場合、Livedoor

    知っておくと何かと便利なWeb上の翻訳サイトいろいろ | P O P * P O P
  • スタパブログ: ALPSLAB printがオモシロい

    プリントアウトした状態。プリンタはHP psc 2450 photosmartの普通印刷モードだが、十分キレイに出力された。 INTERNET Watchのニュースを読んで「ふぅ~ん」と思って早速トライ。 アルプス社のWeb地図サービスことALPSLAB関連で、ALPSLAB printサービスが始まった。これ、ALPSLABというWebサイトで自由に見られる地図を、非常に簡単な手順で“ミニ地図帳”として印刷できちゃうというサービスだ。ミニ地図帳というあたりにピクッとキがちな俺っていうか豆とかポケットブックみたいなのが好きな拙者だが、試した結果、コレがかなり愉快。 使い方はカンタンで、例えばALPSLAB baseで地図を表示させる。で、画面右上の[印刷]から[ミニ地図帳]を選択。すると、PDFファイルを保存or開くというダイアログが表示されるので、とりあえず保存。そしてそのPDFをプリ

    shiggy
    shiggy 2007/06/03
    、手作りマップ
  • Google Mapsにいろいろ便利な機能を追加する『Mapplets』がすごすぎます! | POP*POP

    次々と新機能が出てきているGoogle Mapsですが、さらに新しい機能が・・・。 Google Mapsの機能を拡張してくれる小粋なツール群です。 まだプレビュー版ですが、かな~り便利なのではないでしょうか。 以下にいくつか紹介していきましょう。 ↑ すでにいろいろなMappletが登場しています。導入は簡単でクリックするだけです。 ↑ 二点間の距離を測ってくれる「Distance Measurement Tool」。ちょっと距離を知りたいときに便利。 ↑ 過去にどこで地震が起きたかを示してくれる「Earthquake Search」。マグニチュードと過去何年以内なのかを指定できます。 ↑ ある地点とある地点の中間にある場所を検索してくれる「Search In-between」。待ち合わせに便利です。 他にもいろいろなMappletがありますよ。見ているだけで楽しくなります。こうしたMa

    Google Mapsにいろいろ便利な機能を追加する『Mapplets』がすごすぎます! | POP*POP
  • diggの人気記事をExpose風にスクリーンショットで並べて見せてくれる『digg Expose』 | POP*POP

    マックを使っている人なら便利に使っているであろう「expose」。使っているアプリケーションをスクリーンショットを見ながらさくさく切り替えられるアプリですね。 その「expose」と似たような感覚でdiggの人気記事を見ていくことができるのが「digg Expose」。 デザインがきれいなサイトや、よく見るサイトを一発で見つけることができますね。 以下に詳しい使い方をご紹介。 ↑ こんな感じにdiggの人気記事が並びます。コメント数などでソートすることも可能。 ↑ さくさく切り替わるインターフェースが小気味よいです。 ↑ 円形に整列。 ↑ Vista風に一列に整列。 極めて実用的、というわけではありませんが、何か記事を探していてぼーっと眺めるときにはいいですね。 ちなみにスクリーンショットはSnapを使っているようですね。ご利用は以下からどうぞ。 » digg expose

    diggの人気記事をExpose風にスクリーンショットで並べて見せてくれる『digg Expose』 | POP*POP
  • gooブログ、地図やYouTubeの動画を表示できるブログパーツを公開

    NTTレゾナントが運営するgooは、ブログサービス「gooブログ」にて地図やYouTubeの動画をブログ文に表示できるブログパーツを5月24日より公開する。利用は無料。 今回公開するブログパーツは、「goo地図」の任意の地点を表示できるブログパーツ、YouTubeやClipLifeに投稿された動画を再生できるブログパーツ、「goo音楽」のランキングなどを表示するブログパーツ、「gooランキング」の検索キーワードランキングをを表示するブログパーツ、ディズニーの時計を表示するブログパーツの、合計5種類となる。 公開したブログパーツは、いずれも添付用のスクリプトをgooブログ独自の文字列に変換しており、gooブログ上でのスクリプトの動作を監視できるためセキュリティ面での安全性を高めたとしている。ブログパーツは、ブログ記事文のほか有料サービスの「gooブログアドバンス」ではサイドバーなどにも設

  • http://weblog.defstyle.com/?eid=573556

    shiggy
    shiggy 2007/06/03
    ファッション
  • スポーティじゃないMTB(電動)

    これも、ゆとり教育の遺産でしょうか? 電動自転車って、おじさんやおばさんが坂道登るときにきついから乗る、とか、小さな子供がいるお母さんが子供乗せて走るのを楽にするため、とか、そういうイメージがありますよね。 でも、もっとナウでヤングなボーイズにも(死語連発)電動自転車に乗ってもらいたい! そう思ったパナソニックサイクルテックとBEAMSが強力タッグを組んで実現したのがこの自転車「エレクトリックモトクロスBP」。 なんと電動モトクロス自転車ですよ。でもモトクロス風味というだけみたいで、基的にはママチャリと同じだと思ってください。 「続きを読む」に各部の写真アップしておきます。 充電は約1.8時間で、31kmの距離が走れます。アシスト速度は24km/h未満となっています。 色はオレンジとグリーンで、各色限定100台。気になるお値段8万9800円。今注文すると6月中のお届けのようですよ。 (三

  • パズル風の机

    「箱入り娘」っていうゲーム覚えていますか? Hsien Changによる「Sliding Puzzle Desk」は「箱入り娘」っぽい机です。机の上が6等分されていて、そのうち中央を除く5ブロックに、4枚のパネルがついています。作業をするときはそれぞれのパネルを動かして、スペースを上手に使いながら仕事ができるという感じです。また、各ブロックの下はモノを入れるスペースにもなっています。 ゲーム性はないので、ずっとキーボードが目の前に来てくれないとか、そういう頭の悩ませ方をする必要はありません。ご安心を。 Puzzle Table [Yanko] 【関連記事】 歩くテーブル(動画) 【関連記事】 美しい音色を奏でるテーブル 【関連記事】 太い脚がケーブルを隠すテーブル

  • Google Mapsだけじゃない?次世代の3D地図サービスいろいろ | POP*POP

    各所で話題の「Google Maps Street View」。地図上から実際のストリートの様子まで見られるという機能です。 おー、すごい!と思いますが、こうした3Dのインターフェースを搭載しているのはGoogle Mapsだけではありません。 意欲的に地図サービスを進化させようとしている他サイトをまとめてみました。 以下に紹介していきましょう。 ■ Google Maps Street View まずは昨日から話題になっているGoogle Maps。地域は限定されていますが、実際に町の様子を見られるという驚きの機能です。しかもカーソルキーで移動もできちゃいます。 ↑ こうして町の様子が分かるともう迷いようがないですね。 Going My Wayでも詳しくレビューされていますね。こちらもあわせてどうぞ。 » Going My Way: ストリートの写真が表示可能になった Street Vi

    Google Mapsだけじゃない?次世代の3D地図サービスいろいろ | POP*POP
  • 悪路だらけの人生に2WD自転車を

    FRだらけの自転車界に、新たな光が差してきました。 ペダルを踏むと後輪だけでなく、ギアで接続された前輪にも駆動力がかかるSHESCOの「2WD BIKE」。雪上、氷上でも走れるそうです。階段だって登れそう。さらには前かごに野菜を満載していてもハンドルがフラフラしないとか。 ギミックに満ちた作りゆえオーダー品のように高価なのでは? と考えがちですけど、お値段は13万6000円からと意外にマトモ。タウン用モデルならスチールフレームが3万9800円、アルミフレームは5万4800円となっています。 メーカー作成の動画は、コチラ(wmv)。圧倒的すぎて、もはやシュールです。 (武者良太) 製品情報 [シェスコ] 2WD BIKE [楽天] 【関連記事】 CCライダー:カップルで自転車に乗る人へ 【関連記事】 「PacificWind ThrustPac」:自転車走行時に強制的に追い風を作るマシン 【

  • Screwpull LEVER MODEL ELEGANCE (スクリュープル・レバーモデルエレガンス) - 関心空間

    shiggy
    shiggy 2007/06/03
    life work
  • 1部屋増やせる、お部屋ボックス「Z-Box」

    のお部屋に入るかどうかが問題。 ダン・ヒーゼル(Dan Hisel)の「Z-Box」(110平方m x 高さ3m)は半透明ポリカーボネートの外観にダグラスファーのフレームを使ったスタイリッシュなお部屋ボックスです。中にはベッド、ナイトテーブル、照明、棚、外には棚と子犬用のベッドまでついてます! 大きめのロフトが手に入るなら、こんな風に2人で分け合うのも楽しそうですねー。「続きを読む」にたくさん写真あげときましょう。

  • 怪しいファイルをピンポイントでウィルスチェックできる『VirusChief』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    ダウンロードしたこのファイル、便利そうだけどちょっと怪しいかも・・・というときに使えそうなツールのご紹介。 Virus Chiefはブラウザ上で怪しいファイルのウイルスチェックができてしまう。 使い方は簡単で、このサイトでファイルをアップするだけでCalmAVやAntiVirなど複数のアンチウイルスソフトでチェック、結果を教えてくれる。 むろん100%保障してくれるわけではないが、転ばぬ先の杖的に使うことができるだろう。 アンチウイルスソフトを常備している人も多いだろうが、出先のパソコンなどで使えそうだ。家にはあるが、出先にはない・・・そうしたツールに新しいサービスのヒントがありそうですね。

    怪しいファイルをピンポイントでウィルスチェックできる『VirusChief』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • 旅の目的をメータで指定するとオススメの観光地を教えてくれるサービス - Tripbase - sta la sta

    Tripbase 旅行の計画を立てる際、旅先と旅の目的のどちらを先に決めるかは、鶏が先か卵が先かみたいな関係でしょうが、ここで紹介するのは旅の目的を先に決める方のサービスです。 こちらの『Tripbase』では、上のイメージにある各メータの値を指定すると、その旅の目的にあった観光地をリストアップしてくれます。 メータの項目は「Nightlife(夜遊び)」「Dining(ディナー)」「Shopping(お買い物)」「Nature(自然)」「Attractions(アトラクション)」の5種類。メータを右にスライドさせるほど、その項目を重視しているという意味になります。 例えば「Nature」と「Dining」の項目を高くして他をほぼ0にすると 南アフリカのケープタウンやカナダのナイアガラの滝がオススメ観光地としてリストアップされました。 それぞれクリックすればさらに詳細な情報画面へ。 ケープ

    旅の目的をメータで指定するとオススメの観光地を教えてくれるサービス - Tripbase - sta la sta
  • Google で簡単に「顔」が検索できるようになる Firefox 拡張機能 | Google Image Type Recognition - Forgot the Milk.

    Googleの イメージ検索 で顔写真を検索ができる機能が追加された件は ここ で紹介しましたが、URLをいじらなければならず、気軽に利用できるものではありませんでした。 今回紹介する Greasemonkey用のFirefoxエクステンションを導入すると、それらをプルダウンメニューから選択して簡単に利用することができるようになります。 導入後のスクリーンショット プルダウンから「Faces」を選択して検索しなおすと、顔に関するイメージを検索することができます。また、「News」を選択して検索しなおすと、ニュースに関するイメージを検索することができます。「All Image Type」はもちろん今まで通りの全ての画像が対象になります。 インストールはこちらからどうぞ。(画面右側の "Install this script" をクリック) http://userscripts.org/scr