タグ

lifeに関するshiggyのブックマーク (3)

  • Business Media 誠:クレジットカード特集、スタート:クレジットカードのススメ――達人のカード術に学べ!

    あなたの財布の中には、クレジットカードは何枚入っているだろうか? 現在日では、1人が持つクレジットカードの枚数は、平均2~4枚程度といわれている(調査によってばらつきはあるが)。 カードは持っていない、ほとんど使わないという人もいるだろう。しかしビジネスパーソンにとってクレジットカードは、上手に使えば強い味方にも、小遣い稼ぎにもなる存在。達人はどのようにクレジットカードを使っているのか、ちょっと話を聞いてみよう。 マイルで毎年、夫婦で海外旅行 北原一史さん(30代半ば・仮名、以下同)は仕事柄出張が多く、年に3~4回は海外へ行く。行き先は米国が多いので、飛行機はノースウエスト航空で統一。同社のマイレージプログラム「ワールドパークス」をためるのが、半分趣味のようになっている。1回米国へ往復すると、約1万5000マイルがたまる。出張だけで年間6万マイル弱がたまる計算だ。 北原さんが使っているク

    Business Media 誠:クレジットカード特集、スタート:クレジットカードのススメ――達人のカード術に学べ!
  • 食器洗い洗剤用ディスペンサー(自動)

    器洗い用洗剤を入れておくディスペンサーです。 赤外線を使って、手をかざすと洗剤が出る仕組み。よく考えたら便利かも。これを台所に設置しておけば、お皿を洗ってる最中、洗剤のボトルを持ったりポンプを押したりして、微妙に泡や汚れが洗剤容器につくのを防ぐことができるわけですから。 気になるお値段40ドル。「続きを読む」クリック以降にさらに写真を掲載しておきます。 simplehumansoap写真集(全15枚) Simplehuman Sensor Soap Pump [Simplehuman] 【関連記事】 「スメルキラー・ジロソープ」:大掃除の後に 【関連記事】 世界最小の器洗い機 【関連記事】 IKEA「TROFE mug」:かすかにひと工夫あるマグカップ

  • GIGAZINEのカレンダーの選び方

    以前にITmediaに取材を受けた際などに「会社の予定はすべてカレンダーで管理している」と答えていましたが、あれからあともしばしば、「どのようなカレンダーを使っているのか?」「選ぶ基準は何か?」「おすすめのカレンダーは?」などという質問がことあるごとに来ていたので、今回はGIGAZINEのカレンダー選びについて。というのも、まさに先週買ってきたところなので。 4つの選択基準は以下の通り。 1:できるだけ大きいこと これは壁面にかけてみんなで利用するため。当は新聞を広げた大きさぐらいのが欲しいのですが、そのサイズだとなかなか希望に合うのが無くて断念。 2:文字が大きいこと 遠くから見ても日付ぐらいは判断できるように。パッと見て何日か判断できないようなカレンダーとか、近くで見ないと分からないような豆粒文字、あるいはフォントが独特で一瞬で判読できないものは却下、失格。 3:書く場所があること

    GIGAZINEのカレンダーの選び方
  • 1