タグ

2006年12月3日のブックマーク (10件)

  • Web上でポスト・イット - Posticky - sta la sta

    Capacitação Teológica » Teologia para Eles e Elas 仕事でポスト・イットを使っている人は多いと思う。 ディスプレイの周りとか机の上とかに気軽にペタペタ貼れるのは便利だけど、自分の席を離れてしまうと見れなくなるのが悲しいところ。 そんな不便さを解消してくれるのがこのPosticky。 PostickyはWeb上に自分専用のポスト・イット貼り付け板のようなものを作成するサービス。 ポスト・イットは色や文字の大きさも変更可能で、貼り付け例はこんな感じになる。 Postickyは携帯電話を使用してポスト・イットを見たり追加したりもできるので、これならいつでもどこでも誰とでも(?)必要な情報を活用することができる。 ポスト・イットを貼り過ぎてもう貼る場所が無いという方は早急に乗換えを検討してみては。 極私的ポイント! いつでもどこでも誰とでも 机上の整

    Web上でポスト・イット - Posticky - sta la sta
  • はてなのログインについて、ユーザー名とパスワードをいちいち入力せずに、「指定したURL」を入力することで自動的にログインできるようなURLは見つけることはで…

    はてなのログインについて、ユーザー名とパスワードをいちいち入力せずに、「指定したURL」を入力することで自動的にログインできるようなURLは見つけることはできますでしょうか?またどのような方法で見つけたかもぜひ教えてください。もちろんログイン画面の「次回から自動的にログイン」を使用しないことが前提です。

    shiggy
    shiggy 2006/12/03
  • Webで履歴書の管理 - Emurse - sta la sta

    Yahoo! Web系の事柄に興味がある人はブログを書いてることが多い(と思う)。そういう人達にとっては、自分のブログが履歴書代わりになっているという話をチラホラ聞く。 そうは言っても、やっぱり「代わり」ではないホントの履歴書が欲しいと思うなら、このEmurseで自分の履歴書を作ってしまおう。 Emurseでは自分のプロフィール情報を入力して、いろいろなテンプレートを基にしてWeb上に履歴書を作成することができる。 履歴書を作ると自分用のURLを割り当てられ、自分の履歴書をどのくらいの人が見て、ダウンロードして、プリントアウトしたのかを確認することも可能。これで自分に興味を持ってくれてる人の数を大まかに把握できるだろう。 そして履歴書を見てもらう以外にも、自分が履歴書をいつどこに送ったかもきちんと記録しておいてくれる。 Emurseで作った履歴書ページを自分のブログのプロフィール欄にでも載

  • http://www.ai.cs.kobe-u.ac.jp/~kawamura/pukiwikiplus/index.php?Time-line%2F2006-11-18

  • Microsoft Corporation

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    Microsoft Corporation
  • sta la sta - Webに落書き - Draw Here

    http://drawhere.com/ Draw Hereは塗り絵のような感覚でWebサイト上に落書きできるサービス。 憤晴らし、メッセージ、あるいは特に意味が無くても、とりあえず落書きしてみると結構楽しい。 上のイメージは自分のブログ上に適当に筆を走らせてみた結果。なんだか童心にかえった気分だ。 落書きはDraw Hereが提供しているBookmarkletを使うか、またはURLを指定するかで出来る。 Draw Hereでは自分の落書きを保存して他のユーザに公開できるので、自信作が出来たらぜひ保存した方がいいでしょう。 個人的に上手いと思った作品をいくつかご紹介。 http://drawhere.com/sitel/50103/reddit.com/ http://drawhere.com/sitel/86950/www.etch-a-sketch.com/ http://drawh

    sta la sta - Webに落書き - Draw Here
  • GIGAZINEのカレンダーの選び方

    以前にITmediaに取材を受けた際などに「会社の予定はすべてカレンダーで管理している」と答えていましたが、あれからあともしばしば、「どのようなカレンダーを使っているのか?」「選ぶ基準は何か?」「おすすめのカレンダーは?」などという質問がことあるごとに来ていたので、今回はGIGAZINEのカレンダー選びについて。というのも、まさに先週買ってきたところなので。 4つの選択基準は以下の通り。 1:できるだけ大きいこと これは壁面にかけてみんなで利用するため。当は新聞を広げた大きさぐらいのが欲しいのですが、そのサイズだとなかなか希望に合うのが無くて断念。 2:文字が大きいこと 遠くから見ても日付ぐらいは判断できるように。パッと見て何日か判断できないようなカレンダーとか、近くで見ないと分からないような豆粒文字、あるいはフォントが独特で一瞬で判読できないものは却下、失格。 3:書く場所があること

    GIGAZINEのカレンダーの選び方
  • 給料共有 - WageExchange - sta la sta

    http://wageexchange.com/ 今月もめでたく給料日を迎えることができた。先月はあまり残業しなかったためにそれが額面に表れているがまあしょうがない。 そこでふと、自分と同じ業種と人、あるいは違う業種の人達は実際にどのくらいの給料をもらっているのか気になったが、そんな疑問はWageExchangeが解消してくれそうだ。 WageExchangeは匿名でみんなの給料情報を共有できるサービスで、給料の金額はもちろん、自分の専門分野や会社での肩書き、学歴や資格、さらには週休日数や労働時間、ストレスレベルなどの細かな項目を登録可能だ。 自分と同じ業界の人達の実態が分かったり、景気の良さそうな職種を知ることができたり、いろいろな楽しみ方がありそう。 同業者の人と比べて明らかに自分が負けてたらちょっと悲しいですよね。。でもそれをバネにしてがんばるためのカンフル剤だと思えば、少しは気が楽

    給料共有 - WageExchange - sta la sta
    shiggy
    shiggy 2006/12/03
  • 洋楽好きならNapsterもいいけどfinetuneもオススメ - sta la sta

    最近、Napsterのサービス開始が話題ですね。 [ご参考]定額聴き放題「Napster」試用レビュー。洋楽なら意外に使えるかも? | デジモノに埋もれる日々 なかなか興味深いんですけど、今のところ試す予定はありません。なぜならMacに対応していないから! その代わりといってはなんですが、洋楽好きな方には音楽SNSサービス「finetune」もオススメ。 finetuneは自分で作った音楽のプレイリストを公開したり、他のユーザが作ったプレイリストを聴いてみたり、プレイリストにコメントをつけたりできるサービス。プレイリストに登録した曲はフルレングスで聴くことができます。 今のところストリーミング再生のみで、プレイリストはシャッフル再生しかできないけど、全ての曲を無料で聴けるのだから贅沢は言えません。 それに洋楽数で比べればNapsterよりも多く提供されています。 Napster:148万曲

  • ワールドワイドに古本交換 - BookMooch - sta la sta

    BookMooch 毎月いろいろとを買っているためか、そろそろの置き場に困り始めてきた。 新しい棚を設置する場所も無さそうだし、かと言ってBOOK OFFに売ってしまうのはちょっと勿体無い気がする。 そんな困った状況の中で知ったこのBookMoochはなかなか興味を引かれるサービスだ。 BookMoochは自分の読み終わったを他の人に提供したり、反対に誰かの古をもらったりできる古交換サービス。交換は無制限にできるわけではなく、まずを提供してポイントを貰い、そのポイントを利用して自分の欲しいを貰い受けるという仕組みのようだ。「奪わんと欲すれば、まず与えよ」ということかな。 ユーザはの発送費用のみでサービスを利用できて、海外の人に送ると貰えるポイントがちょっと高くなるみたい。ちゃんと考えられていますね。 BookMoochを利用してを交換しても、の数を減らすための質的解

    ワールドワイドに古本交換 - BookMooch - sta la sta
    shiggy
    shiggy 2006/12/03