タグ

2016年9月24日のブックマーク (19件)

  • Visual Studio Codeの拡張機能を使ってみよう

    稿は2015年11月26日公開、2016年5月13日に改訂された「Visual Studio Codeでエクステンション機能を使ってみよう」をVisual Studio Code 1.4.0に合わせて改訂したものです。 Visual Studio Code(以下、VS Code)には拡張機能(エクステンション)と呼ばれる機能がある。これはその名の通り、VS Code自体がサポートしていない機能を後付けで拡張するためのものだ。稿ではVS Codeの拡張機能の使い方について見ていこう。 拡張機能とは VS Codeの拡張機能とは上でも述べたように、VS Codeが単体ではサポートしていない機能を後から付け加えるためのものだ。VS Codeのユーザーは既存の拡張機能をインストールして利用することも、自分で拡張機能を作成(して、それを公開)することもできる。稿では拡張機能の利用に焦点を当てる

    Visual Studio Codeの拡張機能を使ってみよう
  • Visual Studio Codeの使い方、基本の「キ」

    Visual Studio Codeの使い方、基の「キ」:特集:Visual Studio Code早分かりガイド(2/6 ページ)

    Visual Studio Codeの使い方、基本の「キ」
  • log4net の 使い方

    少し今更なのですが…忘れてしまっていて調べなおしを行ったのでメモしておきます。 log4net の 基的な利用方法を手順に従ってまとめてみました。 とりあえず利用するには以下の手順に従ってコピペしていけば利用できるはずです。 概要 log4netプロジェクト に組み込み AssemblyInfo.cs へ追記 log4net.config の作成 ログ出力の実装 1. log4netプロジェクト に組み込み 以前はアセンブリをダウンロードしてきて参照設定して…とありましたが、 現在は NuGet から取得可能です。 プロジェクトを右クリック、「NuGetパッケージの管理」を選択 検索窓に「log4net」を入力 検索結果の log4net の「インストール」を選択 ソリューションエクスプローラーで参照設定に「log4net」があることを確認 2. AssemblyInfo.c

    log4net の 使い方
  • yumコマンドで覚えておきたい使い方19個(+1個) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    CentOSなど、RHEL系のディストリビューションを使っているなら必ず一度は使ったことがあるであろうyumコマンド。 みんな使うけど、installとかupdateばかりで他のオプションはそんなに使われてない場合が多いような気もするが、使いこなせるとかなり便利な機能がいっぱいある。 …といっても、機能がありすぎるので、役に立ちそうなものだけを抜粋している。 1.パッケージをインストールする yumを使ったことがあるなら、必ず一度は使っている使い方。 指定したパッケージを、yumリポジトリ(yumでインストールされるrpmパッケージのデータベースやデータそのものを持つ、貯蔵庫のようなもの)からインストールする使い方だ。 使い方も説明不要かと思うが、サブコマンド「install」にインストールするパッケージ名を引数として与えればよいだけだ。 yum install パッケージ名 [root@

  • Windowsでスタティックルートの設定方法(CUI/GUI) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Windowsでスタティックルートを構成する場合は、CUI(コマンドプロンプト)から行う方法とRouting and RemoteAccess(RRAS)で設定する方法の2パターンがある。 基的にはコマンドでやるほうがお手軽ですぐ終わるのでそちらが主流だと思うのだが、念のためRRASでの設定方法についても残しておく。 1.コマンドプロンプトで設定する コマンドプロンプトで設定する場合は、以下のようにコマンドを実行すればよい。 指定されている「-p」オプションを付与することで、再起動後も設定を保持させる。 route -p add "宛先ネットワーク" mask "ネットワークマスク" "ゲートウェイ" route -p add 192.168.100.0/24 mask 255.255.255.0 192.168.0.1 確認する際は、以下のコマンドを実行すればよい。 route pri

  • Lenovo ThinkPad X1 Yoga review: This 2-in-1’s OLED screen will color your computing world

    shigiryou
    shigiryou 2016/09/24
    []ThinkPad][X1][Yoga][OLED]
  • MESHのソフトウェアタグを使ってmyThingsとつないでみる - Qiita

    ソニーから発売されているMESHは、さまざまな機能を持ったMESHタグをMESHアプリ上でつなげて、自由に組み合わせを作ることができるキットです。WebサービスやIoTデバイスを組み合わせるmyThingsとさらに組み合わせると、もっと便利な使い方ができそうです。今回はMESH SDKのソフトウェアタグを使いmyThingsで自作デバイスと連携することができる「IDCF」チャンネルとつないでみようと思います。 MESHアプリ MESHアプリはiPhoneiPadなどにインストールして使います。画面に表示されるキャンバス上でアイコンをビジュアル的につなげるだけでIoTのプロトタイプを簡単に作成できます。 MESHタグ MESHタグはブロック形状をした電子タグです。執筆時では次の種類が発売されています。 Move(動き)タグ Button(ボタン)タグ LEDタグ Motion(人感)タグ

    MESHのソフトウェアタグを使ってmyThingsとつないでみる - Qiita
  • MESH: Electronic 'tags' that bring out your playful side | Sony

    MESH SDK (Beta version) is now available for a limited number of developers. Build your own original Software Tags and create new and unique projects for MESH! In addition to Button, LED, Move and GPIO Hardware Tags, you can use the MESH SDK to create your original Software Tags as follows. Flow control logics – e.g. Random Internet service access (using Web API) – e.g. Weather forecast Other devi

    MESH: Electronic 'tags' that bring out your playful side | Sony
  • ソニーが基本的に好き。|スマホタブレットからカメラまで情報満載

    ソニーショールーム・ソニーストア銀座、9月24日(土)オープン!一足先に潜入して見どころを探ってきたよ! ソニービルの建て替えにともなって、ソニーショールームの営業が8月下旬で終了してから約1ヶ月。 ソニークラスタの皆様におかれましては、ソニー製品に触れない、特に発表された新モデルの先行展示が見れないストレスは計り知れないものがあったかと思いますが、ついにオープンです! 新しいソニーショールームとソニーストア銀座は、銀座4丁目交差点にある「GINZA PLACE」ビルに9月24日(土)から移転オープンですよっ! 場所が変わったらわからないじゃん、とお思いでしょうが、いやもとあったソニービルから歩いて約3分くらいのところにありますよ。 ウルトラマンだって徒歩で間に合います。いやあの人デカイから数歩でいっちゃうか。 目印は、銀座和光の斜め向かい、リコーイメージングスクエア銀座の真向かい正面です

    ソニーが基本的に好き。|スマホタブレットからカメラまで情報満載
  • Atomで楽しくC,C++開発をする個人的設定まとめ - Qiita

    最近急激にAtomを使うのが楽しくなってきました。 Emacs, Vimには及びませんがお手軽にカスタマイズして手に馴染ませることができるのがたまりません。 趣味でやっているC,C++プログラミングのために、いろいろ試行錯誤してパッケージを厳選したり、細かいパラメータいじったりしたので、内容をまとめておきます。 個人的な備忘録なので、あんまり役に立たないかも知れませんが、何か引っかかることがありましたら、お気軽にコメントください。 1.13対応への対応状況 紹介しているプラグインですが、2017/01/11に公開された1.13での変更で動作しなくなったものがあります。 それらについては徐々に作者様が対応されているように思うのですが、とりあえず現在分かっていることを列挙しておきます。対応を確認したら打ち消し線、全部対応が確認されたら、消しちゃいます。 既に対応されているパッケージが多くて、こ

    Atomで楽しくC,C++開発をする個人的設定まとめ - Qiita
  • Linux 4.7 - Btrfs vs. EXT4 vs. F2FS vs. XFS vs. NTFS Benchmarks - Phoronix

    Linux 4.7 - Btrfs vs. EXT4 vs. F2FS vs. XFS vs. NTFS Benchmarks Written by Michael Larabel in Linux Storage on 4 August 2016 at 08:11 PM EDT. 29 Comments Continuing on from yesterday's Linux 4.4 To 4.7 - EXT4 vs. F2FS vs. Btrfs Benchmarks comparison, here is a wider look at mainline file-systems on the Linux 4.7. File-systems tested on the NVMe SSD included Btrfs, EXT4, F2FS, XFS, and NTFS. Each o

    Linux 4.7 - Btrfs vs. EXT4 vs. F2FS vs. XFS vs. NTFS Benchmarks - Phoronix
  • うつ・躁うつの人が秋から初冬にかけて鬱が酷くなる理由/対策を語るよ

    久々に躁うつ病のお話。 いや、抑うつ状態について語るから、この話はうつ・躁うつに共通した悩みであり、症状だと言えるだろう。実際、それらしい人・体験は聞くし。 秋ごろの季節の変わり目が病みやすい2つの理由。躁うつ病を患ってるのだが…朝日を浴びない生活が数日続くと体内時計が狂ってくる…。 1、雨の日が続くことでルーティン通りに行かなくなってくるうつ状態の原因はセロトニン不足らしく 「朝日を浴びることが大事です」 「眠れなかったら睡眠導入剤を飲んで規則正しい生活を」 と医者からは言われる。 逆に朝起きても朝日が浴びられない日が一週間二週間単位で続くと体内時計が狂う。 特に、今年の場合は9月に入ってからずっと曇りか雨で1、2週間来てしまったから、例年よりも早く生活リズムがおかしくなってしまった…。 「ネット上で繋がってるうつ病・躁うつ病」を見てると、毎年9月の終わりから12月までじわじわと病状がひ

    うつ・躁うつの人が秋から初冬にかけて鬱が酷くなる理由/対策を語るよ
  • フリーで使える3D-CADソフト

    Fusion360 2次元CADのAutoCADで有名なオートデスク社が提供する3DCADです。学生・教員の方は3年間無償で利用することができ、また、該当しない方も30日間の無料体験版の利用ができます。 製品設計、機械設計でも十分に活用できるソフトです。下記のメーカーサイトからダウンロードすることができます。 メーカーサイト↓ 123D Design URL: http://www.123dapp.com/design 2次元CADのAutoCADで有名なオートデスク社が提供するフリーの3DCADです。初めて3D-CADを使って3Dデータを作成される方にはおすすめのソフトです。書店に行けば多くの書籍が販売されており、操作を解説したサイトや動画も多数存在します。データはクラウド上に保管ができ、他の人に公開することができます。 参考動画 123D Designはオートデスク社が提供する123D

  • Google Allo ファーストインプレッション

    Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。 Google Allo さて、先日リリースされたばかりのGoogle Allo。昨夜降ってきていたので早速試してみました。 セットアップ起動したらまず電話番号を入力せよ、とのお達し。泥の場合、6以上でないと個別に権限を切れないので、まぁインストールして起動した時点で電話番号は自動で表示されているはず。 で、入力できたら次のステップで、SMSから認証コードを入れよ、と。これもほどなく届いて勝手に入力されて。お手軽でいいけど、この時点で「気持ち悪い」と思う人もおるんだろうなぁ・・・。 で、セットアップとしては完了。Googleアカウントとのひも付けは必須ではないものの、(まだ日向けには用意さ

    Google Allo ファーストインプレッション
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 無料で使えるCADについて調べてみました【3D CAD編】

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Dogs are the most popular pet in the U.S.: 65.1 million households have one, according to the American Pet Products Association. But while cats are not far off, with 46.5…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Visual Studio 2015 + Xamarin のセットアップにハマったのでその解決方法: ある SE のつぶやき

    はじめに Visual Studio Community 2015 Update 3 + Xamarin for Visual Studio のセットアップにハマってしまい丸一日潰してしまったので、セットアップ手順をここに残しておきます。 Visual Studio Community 2015 Update 3 + Xamarin for Visual Studio のセットアップで一番重要なのは、セットアップの順番です。 セットアップの順番を間違えてしまうと、意味不明なエラーが表示されてしまうのでご注意ください。 セットアップ手順 セットアップは以下の手順で行います。 Mac SSH によるリモートログイン設定 Xcode のインストール Xamarin Studio のインストール Windows Visual Studio 2015 Community のインストール iPhone

    Visual Studio 2015 + Xamarin のセットアップにハマったのでその解決方法: ある SE のつぶやき
  • 高速なハッシュテーブルを設計する | POSTD

    (訳注:2016/9/28、頂きましたフィードバックを元に記事を修正いたしました。) はじめに 稿では、高速で汎用的なハッシュテーブルを作るために行う、設計についての多くの意思決定事項を紹介します。最終的に、私の emilib::HashSet とC++11の std::unordered_set の間のベンチマークが出来上がりました。もし、ハッシュテーブルに興味があって、自分で設計したいなら(どのプログラミング言語かに関わらず)、稿がヒントになるかもしれません。 ハッシュテーブル は、素晴らしい発明です。 ならし計算量O(1) ( O(√N)時間 )で、挿入、削除、検索を行うことができます。ならし計算量とは、ハッシュテーブルの計算に平均でO(1)の計算量がかかることを意味しますが、時々、これよりも多くの時間がかかる場合があります。具体的には、ハッシュテーブルに空きがない場合で、挿入の

    高速なハッシュテーブルを設計する | POSTD