タグ

2018年4月15日のブックマーク (10件)

  • AWS Certificate Manager (ACM)にインポートしたSSL/TLS証明書の更新方法について | DevelopersIO

    こんにちは、坂巻です。 今回は、AWS Certificate Manager(以下、ACM)を利用した、 SSL/TLS証明書の更新方法についてご紹介します。 はじめに ACMはSSL/TLS証明書のプロビジョニング、管理、およびデプロイを行うサービスです。 ACMに証明書をリクエストすれば、無料で簡単に証明書を取得することができます。 また、ACMで発行された証明書は、失効前に自動更新されます。 ただし、現時点では実在認証(EV)、組織認証(OV)の証明書は提供していません。 AWS Certificate Manager ACM 証明書の特徴 EV、OV証明書を利用する場合には、 サードパーティーの認証機関(CA)が発行した、証明書をACMにインポートする必要があります。 今回は、サードパーティーで発行された証明書の期限切れを想定して、 マネジメントコンソールから証明書の更新を実施し

    AWS Certificate Manager (ACM)にインポートしたSSL/TLS証明書の更新方法について | DevelopersIO
  • Googleの検索が無限スクロールに対応したので、色々実験してみた

    さて、こういうのを手放しで賞賛するのではなく、きちんと使い勝手の面を検証しないと情報管理LOGではありません。というわけで、さっそく検証してみました。 <検証内容> ☑次の検索結果表示までの速度感 ☑検索結果をタップした時の挙動 ☑検索結果をタップして戻ってきた時の挙動 1.Google検索アプリ やはり一番最初にコレを試さないと! ☑次の検索結果表示までの速度感 ほぼ一瞬で表示されます。快適です。 ☑検索結果をタップした時の挙動 新しいウィンドウが立ち上がりはしません。元よりそういうアプリではないので。 ☑検索結果をタップして戻ってきた時の挙動 上下にあるナビゲーションのどちらをタップしても、きちんと検索結果に戻ってきました。それは、2ページ目以降であっても同じでした。 2.Safari iPhone標準ブラウザです。 ☑次の検索結果表示までの速度感 これも、ほぼGoogle検索アプリと

    Googleの検索が無限スクロールに対応したので、色々実験してみた
  • Golangで作るFTPプロキシサーバ

    Go Conference 2018 Springで話した内容です。 話し手は、Golangを利用して、FTPプロキシサーバを開発しています。その際に起こった問題や、Golangにおける複数ソケットを扱う際のテクニックを紹介します。

    Golangで作るFTPプロキシサーバ
  • Amazon ECSでRailsアプリケーションを運用するのに行ってること - Qiita

    Terraform AWSのインフラ構成はTerraform管理してる. tfstateを分割する tfstateが1つのままだと、Terraformのresourceを増やしていったときに 頻繁に更新するresourceとそうでもないものがある 適応するのに時間が掛かる エラーの切り分けしずらくなる ということからtfstateを分割してる。 ただ分割しすぎると、適応漏れや適応順番が複雑になるので2つに分割してる。 . ├── environments │   ├── immutable │   │   ├── backend.tf │   │   ├── main.tf │   │   ├── provider.tf │   │   └── variable.tf │   └── mutable │   ├── backend.tf │   ├── main.tf │   ├── ou

    Amazon ECSでRailsアプリケーションを運用するのに行ってること - Qiita
  • VuePress

    Simplicity First Minimal setup with markdown-centered project structure helps you focus on writing. Vue-Powered Enjoy the dev experience of Vue + webpack, use Vue components in markdown, and develop custom themes with Vue. Performant VuePress generates pre-rendered static HTML for each page, and runs as an SPA once a page is loaded.

  • 違法サイトに掲載されている広告会社まとめ (ブログ版) - anacondatanのブログ

    www.buzzfeed.com kan3.hateblo.jp 上記のブログに触発されて、増田で次の投稿を行いました。 anond.hatelabo.jp こちらの記事を匿名で書いたものです。改めて見返してみると、わかりづらいですね。。。申し訳無いです。怪文書と言われても否定のしようがありません。。。 anond.hatelabo.jp 優しい方がわかりやすくしていただきました。ありがとうございます。 僕が情弱でした。申し訳無いです。 このブログにて改めて情報を整理していきたいと思います。 書いている人は誰か? このブログを書いている人は、アダルト広告をメインに配信するアドネットワーク事業者の関係者です。はてなブログの関係者ではありません。。増田で誤解をさせるような記述をしてしまい、申し訳無いです。。 今回取り上げる違法サイト Anitubeです。 ここで広告を配信していた業者を今回はま

    違法サイトに掲載されている広告会社まとめ (ブログ版) - anacondatanのブログ
  • どれに接続すればいい?電源ユニットのコネクタの種類とそれぞれの使い方

    契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!1GBプランは月額770円、5GBプランは月額990円から利用可能!ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べるSIMカード/eSIMどちらも契約可能基データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる※SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要 ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外 電源ユニットとは電源ユニットとは、CPU・マザーボード・SSD・HDD・内蔵光学ドライブ・グラフィックスカードなどの各PCパーツに電力を供給するためのパーツのこと。 メイン24/20ピンATX電源コネクタ(マザーボードに挿します) マザーボードに接続して電力を供給するためのコネクタ。 「メイン20+4ピン電源コネクタ」「20+4ピン メインコネクタ」「ATX電源コネクタ」とも言われて

    どれに接続すればいい?電源ユニットのコネクタの種類とそれぞれの使い方
  • ソニーが基本的に好き。|スマホタブレットからカメラまで情報満載

    ワイヤレスオープンイヤーステレオヘッドセット 「Xperia Ear Duo(XEA20)」レビュー(その1)。耳の負荷が極端に少ない、周りの音が聞こえながら音楽を楽しめる新しいイヤホン。 小型化したヘッドセットを耳に装着して、スマートフォンとワイヤレスに接続してハンズフリーでいろいろなコミュニケーションができるアイテムとして2016年末に登場した「Xperia Ear」。 個人的には、コラボプラグインを含め、音声でコミュニケーションできるというところは画期的!と思えた一方で、イマイチ日常として使い切るまでに至らなかった。 というのも、「Xperia Ear」は”片耳に装着する”ため、片耳だけを塞がれている、片耳だけ音が聞こえるという違和感が大きかったため。 すぐに着け外しができて、周囲を察しながら音声でやりとりできるというところまでは良かったものの、なにしろ異物感が耐え難く、常時耳に着け

    ソニーが基本的に好き。|スマホタブレットからカメラまで情報満載
  • スイッチサイエンス、自作キーボード始めるってよ

    昨年あたりからキーボードを自作する人達や自作キーボードをSNSなどでよく見かけるようになってきました。自作キーボードとは、キーボードの部品を買いそろえて自分のオリジナルキーボードを作り上げるものです。「キーボードなんかパソコン買ったら付いてくるじゃん」と思われる方もいるかと思いますが、キーボードを長く使っていると既製品にはいろいろと不満が出てくるものです。例えば使わないキーがないもっとコンパクトなキーボードがほしいとか、肩がこるからもっと自分の体型に合ったキーボードがほしいとかの希望を実現するためにキーボードを作ってしまうというとわかってもらえるでしょうか。 自作キーボードの作成記録のブログを読んでいてすごいなと思ったのは、キーボードの基板をレーザーカットされたプレートやケースに入れて、ちゃんと使うところまで完了しているところです。電子工作をやっていると思った通りに動作すると納得してしまっ

    スイッチサイエンス、自作キーボード始めるってよ
  • 【Photoshop】今どきデザイナーの画像補正「ハイパスフィルター」を使いこなそう!

    こんにちは!今野です。 フォトショッパー(Photoshopを使う人)の皆さん、 今日もステキなアンシャープマスクかけてますか?(`・ω・´)キリッ 写真の良し悪しはシャープネスで決まる 広告を作るうえで、ポスターなど写真がメインとなる場合は、写真の印象はとても重要です。 ネムい写真を補正するために必須となる「シャープネス処理(輪郭を強調する補正)」ですが、 多くの場合はアンシャープマスクを使用しているのではないでしょうか。 ちなみに今野がアンシャープマスク処理をするときは以下の数値を基準にします。 この数値を一度入力してから微調整をしていくんですが、 皆さんも自分のベースとなる数値について今日は隣の席の人と語り明かしてみませんか?(´∀`*) 今回はアンシャープマスクよりも使い勝手が良く、 画像補正の助けにもなる「ハイパスフィルター」を使ったシャープネス処理を紹介します。 エンタメ系の広

    【Photoshop】今どきデザイナーの画像補正「ハイパスフィルター」を使いこなそう!