タグ

2019年2月10日のブックマーク (9件)

  • 男性の人って立ってする?座ってする?小さな疑問が。自分褒めのすすめ - dorifamuの日記

    いつも、ありがとうございます。 昨日は温かいコメントありがとうございました 最近、メンタルがメチャ弱いんです ひと言ふた言、悪い方に考える傾向があります 自転車に乗りながら、涙が出ることがあります (あっ、寒すぎてね) 紛らわしい書き方でごめんなさい 同じことずっと考える傾向があります 今日はトイレに入っていて ふと、気になってしまったので知りたい病です 子どもがトイレトレーニングの時は おまるやトイレに子ども用便座を置いて 前を向かせたり、後ろ座りにしたりしていました うちの子ども達に聞けばよいのですが 「また、変なこと言ってる」と 笑って終わりになりそうです 男性の方って 座ってする?立ってする? 両方使いわけているのかなぁ〜とか 以前、テレビでタレントさんだったか お笑いの人だったのか忘れてしまいましたが 全部脱がないと(これは大きなほうね) 出来ないようなことを言っていた方がいまし

    男性の人って立ってする?座ってする?小さな疑問が。自分褒めのすすめ - dorifamuの日記
    shigiryou
    shigiryou 2019/02/10
    家では必ず座ります。あの飛沫きの様を見るとなんだか悲しくなる。
  • 「休日何もできない」人は、うつの入口にいる

    うつ状態の入り口は「休日」の過ごし方で見抜ける 発達障害の二次障害の中でも最も多い「うつ」は、基として「早期発見・早期治療」がベストな病気です。しかし、「早期」に自分がうつに近い状態にあるということに気づくのは、とても難しいことです。 そこで、休日の過ごし方というものに少し注意を払ってみることを僕はおすすめしています。気づけば休日にやるべきことが何ひとつできなくなった、これがうつの手前、「うつ状態」の入り口だと僕は確信しています。 僕の経験上ですが、発達障害者に限らず、うつ状態に突入していく人は大体判で押したように「仕事はできている」と言います。実際できているのでしょう。会社にいる間は緊張感で体が動くというのは、ある話だと思います。 しかし、休日にあなたらしいことはできているでしょうか。人間というのは、働くためだけに生きているわけではありません。余暇の時間を充実して過ごせなければ、それは

    「休日何もできない」人は、うつの入口にいる
  • ストレスとうつのお話。心が壊れるその前に | おたくま経済新聞

    はじめに 体が病気になると割りと分かりやすく症状が出ます。その為仕事などでも休みを取りやすい傾向にあると思います。しかし心が病気になっても表向きに分かりづらく周囲の目を気にしたりと偏見を恐れて隠してしまうことも多く見られがちです。なかなか心の病気について開けっぴろげに話せる雰囲気も作りづらく、精神的な病気をオープンな話題にしにくいのも問題の一つにあると思います。 未だに根強く残る、「心の問題=その人の性格の問題」や「心の問題=甘え・根性がない」という風潮。この偏見と風潮のせいで辛くても我慢してしまい心のケアが充分に行えない人も多く、国民の40人に一人が精神疾患を抱えているという統計もあります。 そこで今回は心の問題を考えていきたいと思います。 ■心の問題にはどんな問題があるか 大きく分けると *不安障害 *気分障害 *統合失調症 *物質使用障害(薬物・アルコール依存など) *認知症(アルツ

    ストレスとうつのお話。心が壊れるその前に | おたくま経済新聞
  • 【セルフヘルプ】「不安で何も手につかない状態」から脱するためのヒント - 占い師・真木あかりのブログ

    シリーズを意識して書き始めたものの、忘れた頃にしか更新されない「セルフヘルプ」シリーズ。頑張れ俺!(∪ ´ω` ) 今回は「不安で何も手につかない状態」から脱するためのヒントを書いてみます。 念のため「セルフヘルプとはなんぞや」という方のためにご紹介しておきますと、自分で自分を助けるということですね。生きているといろいろと困難があるわけですが、中にはどん底手前で踏みとどまることができる困難もあります。ですが、感情を乱されてしまったり心に余裕がなかったりすると、自分らしくない振る舞いに出たり焦って悪手を打ってしまうわけですね。そのためにも、ちょいちょい自分をケアして方向修正したり、整えたりするすべを知っておくと良いのです。 自分を大切にできるのは自分だけです。私は占い師ですので、運命を読んで問題解決のお手伝いをする、背中を押して差し上げることはできるのですが、占い師に頼るほどではない日常のも

    【セルフヘルプ】「不安で何も手につかない状態」から脱するためのヒント - 占い師・真木あかりのブログ
  • WD最上位HDD「DC HC310」をレビュー:HGST製Ultrastarの実力は?

    「HUS726T4TALA6L4」という型番の意味について、簡潔にまとめます。先頭から順番に。 「H」はHGST / Western Disital「U」はUltrastar「S」はStandard「72」が7200 rpm「6T」はシリーズ内における最大容量(意味:最大6 TBまであるよ)「4T」は該当HDDの容量(今回は4TBモデルだから4T表記)「A」は世代コード「L」は厚み26.1mm「A6」は規格コード(A6だと、512n SATA 6Gb/sが規格です)「L」はLegacy Pin 3 config – No Power Disable Support「4」はSecure Erase (overwrite only)要するにHGSTです。詳しく知りたい方は、データシートの末尾を読んでください(Ultrastar DC HC310 Datasheet)。 妥協案に挙げていた「WD

    WD最上位HDD「DC HC310」をレビュー:HGST製Ultrastarの実力は?
  • maintenance

    スマートホームで暮らしを快適に!

    maintenance
  • HTTP/3 や QUIC はまだ早すぎる

    フューチャーアドベントカレンダー2018](https://qiita.com/advent-calendar/2018/future)のピンチヒッターです。ワイキキの海を見下ろすホテルからこんばんわ。 QUICがリブランドされて... 渋川の記事の補足というか、実装者目線からみた話を書きます。 立ち位置仕様策定には関わっていません。あくまで出てきた仕様を実装する実装者(Implementor) です。 また HTTP/3 や QUIC がメインというよりかは WebRTC がメインです。WebRTC が利用しているプロトコルが QUIC に置き換わる流れがきているため、QUIC を実装しており、さらに QUIC を利用したプロトコルとして、まずは HTTP/3 が採用されていることから、HTTP/3 に手を付けている状況です。 現時点では Chrome Canary M74 で利用可能な

  • 日本にアジャイルが普及しづらい本当の理由〜不確実性に向き合うマネジメント論〜 - Qiita

    はじめに こちらの記事は、技術評論社に寄稿させていただいた「エンジニアリング組織論への招待」をご紹介するための文章です。Qiitaにも再掲しておきます。 アジャイルって何だ? 「ウォーターフォールよりもアジャイルのほうがいいのか?」そんな言葉をIT企業の経営者から聞くことがあります。2000年代の後半くらいから、日国内においてもアジャイル型の開発プロセスが注目を浴びて、多くの企業が実践するようになりました。 ところが、世界各国に比べて日アジャイル型開発の普及率は依然として低く、理解度も進んでいません。流行っているからやってみようと始めた企業も流行りが変わると今度はリーンだとか、今度は○○だといったように新しい方式を導入してみては失敗するところも珍しくありません。 アジャイル開発の専門家ですと名乗る人の話を聞いてみても、それが何なのか、けむにまかれたような説明をされてしまい、いまいち納

    日本にアジャイルが普及しづらい本当の理由〜不確実性に向き合うマネジメント論〜 - Qiita
  • 公式サイトと錯覚させる広告表示について調べてみた - piyolog

    確定申告の公式サイトと思わせるようなタイトルがつけられたWebサイトが検索結果の広告で表示されていると話題です。 ここでは関連する情報をまとめます。 問題の広告を取り上げたツイート 確定申告のページに行こうとしてうっかり検索結果の上部に出ている広告サイトを踏んでしまい,気がついたらIEの起動時のページがfromdoctopdfなるものに置き換わって何度消そうとしてももとに戻らない,という問い合わせへの対応だん.— Ntaki (長瀧寛之) (@nagataki) 2019年2月7日 なるほどBingの広告酷い pic.twitter.com/yEIB9dJG9x— yasu (HIRATA Yasuyuki)@アスカネット (@hirayasu) February 8, 2019 Bingでの現在の「e-Tax」検索結果 pic.twitter.com/J3mblElAgy— Haruhi

    公式サイトと錯覚させる広告表示について調べてみた - piyolog