2021年3月7日のブックマーク (4件)

  • けふの花。20210307 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 花心のない私が贈るけふの花シリーズ。 例によって、自宅に咲いている花たちを紹介します。 花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 花を見てちょっとでも嫌なことを忘れていただけたら嬉しいです。 花の名前の調査方法。 リナリア(姫金魚草)。 水仙(スイセン)。 ナズナ(ぺんぺん草)。 ホトケノザ(仏の座)。 ブルビネラ。 シバザクラ(芝桜)。 ヤグルマギク(矢車菊)。 今日の瀬戸内海。 編集後記 花の名前の調査方法。 私は花の名前はよく分からないので『Google レンズ』と言うアプリを使っています。 こいつ結構優れものです。 Google レンズでは、カメラや写真を使って目の前にあるものを検索したり、作業を効率化したり、周囲のものについて調べたりす

    けふの花。20210307 - おっさんのblogというブログ。
    shiho196123
    shiho196123 2021/03/07
    瀬戸内海はいつも穏やかですね。スイセンがとてもキレイです。幸せな時間になりました。有り難うございます。
  • 春の飛鳥(明日香村御園・檜前) - ものづくりとことだまの国

    花粉が気になりますが、明日香村の神社をいくつか調べたく春の飛鳥に。 近鉄・飛鳥駅で下車。明日香村の西側、大字でいうと御園(みその)~檜前(ひのくま)を歩きました。ちょうど駅からキトラ古墳に向かうコースです。 御園の竹林 御園 天神社 庚申堂 御園 御屋敷 木壁 檜前(ひのくま)大神宮社 檜前 於美阿志神社(おみあし)境内 飛鳥駅前の『あすか夢販売所』にて。 旬のあすかルビー ちょうど日初の通貨、富銭(ふほんせん)を調べていたところ。笑 オォ。ぐるぐる。ロマネスコはカリフラワーとブロッコリのかけ合わせ品種。で、カリブロ。 ロマネスコ(カリブロ) ロマネスコ(カリブロ)自宅にて クマ子さん (id:xnorico) の記事で紹介されていたお店(飛鳥駅前の御園さん)であすかルビーの期間限定パフェ。名物・飛鳥ぜんざいは次回。 www.norikuma2.com 御園さんの期間限定パフェは二種類

    春の飛鳥(明日香村御園・檜前) - ものづくりとことだまの国
    shiho196123
    shiho196123 2021/03/07
    これは美味しいでしょうね。食べたいですね。有り難うございます。
  • ハートマークのお星様 💗 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    今回は 太陽系の中で一番遠くにある 冥王星さん 紡がせてくださいませ(^^) 惑星さんの仲間からは 外れてしまいましたが 長い間 太陽系の9つ目の惑星として 世界各地で親しまれてきました 日国でも 宇宙戦艦ヤマト 銀河鉄道999 etc.に登場したようです(^^) 冥王星と聞いて どんなイメージを もたれますか??? 遠くにあって 小さくて 名前からして地味な感じ・・・ ところが 冥王星さん なかなかに魅力的なお星様なんですって 生命があるなんて考えてもみませんでしたが・・・ 可能性も出てきたそうな ‼ 1930年にアメリカの方が発見されたお星様 長い間ベールに包まれておりました。 このお星様に ラブコールを送ったのは 2006年 NASAの ニューホライズンズ探査機さんです 2015年 9年以上もの長い旅を続け あと10日で到達する その時 最後の指令送信後 探査機からの通信が途絶えて

    ハートマークのお星様 💗 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    shiho196123
    shiho196123 2021/03/07
    無理なさらないで下さいね。有り難うございます。
  • 【ジビエ】猪肉や鹿肉はあれだけ捕獲されてるのに流通しないのか? - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    スーパーであまり見かけないイノシシ、シカ肉 ジビエ肉に興味がある方、実際にべておられる方もいらっしゃると思います。主に農作元を荒らす害獣として知られる鹿や猪です。令和元年は60万頭の猪と63万頭の鹿が捕獲されました。 鹿も猪ももちろん罪はありません。主因はオオカミなどを絶滅させ生態系を壊した人間なのですが、近年は自然公園法や公共土木事業の大幅抑制や環境配慮などにより、頭数が増え、それが人里に出てきているという説もあり、仕方なく捕獲しているのです。せめて、べられないものかと思います。ふるさと納税などでもかなりの数のジビエ肉を見かけますし、旅行などでも名物料理として鹿肉のステーキや猪鍋などを出しているホテル・旅館、料亭もたくさんみかけます。しかしながら牡丹鍋(猪)、もみじ鍋(鹿)は総じて高価です。前にある旅館に行って安いと思って牡丹鍋を頼んだら(要注文でした)、どこに入っているのか分からな

    【ジビエ】猪肉や鹿肉はあれだけ捕獲されてるのに流通しないのか? - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
    shiho196123
    shiho196123 2021/03/07
    ダイヤモンドと同じ原理だと思いました。捨ててるんですね。有り難うございます。