2024年2月6日のブックマーク (8件)

  • ウィークエンドサンシャイン 2024年2月3日(アブドゥーラ・イブラヒム) - ラジオと音楽

    www.nhk.jp 【目次】 www.nhk.jp Abdullah Ibrahim『3』 Barakat Tsakwe Ishmael Water From An Ancient Well Nisa Mindif Abdullah Ibrahim『3』 現在89歳の南アフリカのピアニスト:アブドゥーラ・イブラヒムの新作。アナログ版で3枚組、CDで2枚組。ロンドンのバービカン・ホールという大きなコンサート会場で昨年7月に録音されたもの。1枚目がミニアルバムでお客さんが入っていない録音、あと2枚はライブコンサートの音源。メンバーは、アブドゥーラ・イブラヒムのピアノ、フロートとピッコロでクリーブ・ガイトン・ジュニア、ダブル・ベースとチェロでノア・ジャクソン。 今回の録音に使われたテープ・レコーダーは相当古いものでメンフィスのサン・レコードにかつてあったもので、エルヴィス・プレスリーの録音にも

    ウィークエンドサンシャイン 2024年2月3日(アブドゥーラ・イブラヒム) - ラジオと音楽
    shiho196123
    shiho196123 2024/02/06
    おはようございます。 ありがとうございました! 感謝してます‼️
  • 猫雑記 ~地震後ようやくごはんを食べるようになってきたむく~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~地震後ようやくごはんをべるようになってきたむく~ 能登半島地震直後 能登半島だけじゃない 落ち着いてきた様達 様達に癒される毎日 飼い主が揺らしてる? 精神的ショック ガラスの心の持ち主むく 頼りになる仲間 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~地震後ようやくごはんをべるようになってきたむく~ この記事は2024年1月9日の出来事です。 能登半島地震直後 日からは2024年の記事になりますが、新年早々の能登半島地震が起きました。 様達が地震直後から引きこもりと欲不振が始まり、その中で一番影響を受けたのが心が繊細なむくでした。 9日間が経ち、地震後ようやく様達が落ち着いてきて、カメラを向けられるようになりました。 我が家の地震直後の様達の状況はこちらをご覧下さい。 www.suzumeneko1.com 能登半島だけじゃない 地震直後はわからなかった被害の

    猫雑記 ~地震後ようやくごはんを食べるようになってきたむく~ - 猫と雀と熱帯魚
    shiho196123
    shiho196123 2024/02/06
    あなた様も猫様も恐ろしかったと想像がつきます。 トラウマにならないと良いですね。 大阪でも時間が長かったような気がします。 怖さを感じました。 ご自愛してくださいね。
  • 閏年 - japan-eat’s blog

    「うるう年」について多くの人が名前は知っているものの、その詳しい定義や存在意義について知る人は少ないかもしれません。4年に1度の「うるう年」。夏のオリンピックが開催される年がうるう年になります。なぜ、うるう年があるのでしょうか?うるう年の意味やうるう年問題、2月29日生まれの人の誕生日など、知っておくと面白い雑学をまとめました。 うるう年(閏年)とは うるう年の計算方法 例えば うるう年の目的 地球は この問題を解決するために うるう年がないとどうなる? 時刻のずれ 農業の影響 文化や伝統の影響 経済活動の影響 日常生活の影響 ちなみに「うるう秒」もある? うるう日(2月29日)が誕生日の人はどうなる? 2月29日が誕生日の人の法的な年齢の計算 2月29日が誕生日の人のお祝いはいつする? うるう年(閏年)とは うるう年とは、一言で言うと、1年が366日となる年のことを指します。この追加され

    閏年 - japan-eat’s blog
    shiho196123
    shiho196123 2024/02/06
    俳優の原田芳雄さんが確かその日生まれですね。 ご自身で4年に1度しか誕生日が来ないとぼやいておられました。 癒やされました‼️ありがとうございました!感謝してます。
  • 私の元気を出す方法は「なでなで」と「うさ吸い」!ADHDとの関わり方を紹介 #元気を出す方法 #ADHD - 発達障害だって、頑張るもん!

    今週のお題「元気を出す方法」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログのお題「元気を出す方法」。 ● 私の元気を出す方法は「うさぎちゃん先生を抱っこして『うさ吸い』すること」と「息子と夫に頭をナデナデしてもらうこと」。そしてアロマオイルとキャンドルを灯すことです! 「うさ吸い」?? 大人だって嬉しい!なでなで ちょっとした気分直しには まとめ 「うさ吸い」?? 「うさ吸い」。この言葉をご存知の方はかなりのうさぎ通ですね(笑)。 「うさ吸い」とは、うさぎの身体の匂いを嗅ぐこと。 飼われているペットのうさぎは基的に乾いた牧草や乾燥したペレットという主べているため、身体はほんわかした毛皮の匂いしかしない個体が多いです。 肉魚や生ものをべないと身体が臭わないんですね。

    私の元気を出す方法は「なでなで」と「うさ吸い」!ADHDとの関わり方を紹介 #元気を出す方法 #ADHD - 発達障害だって、頑張るもん!
    shiho196123
    shiho196123 2024/02/06
    そういえば大人になってからなでなでしてもらったことないです。 私はしてもらえないんですね。 どんな感覚になるか試してみたいなと思いました。 癒やされました‼️ありがとうございました!感謝してます。
  • 卓球女子パリ五輪代表に早田ひな・平野美宇・張本美和。選考レースを乗り越えて、中国を倒して金メダルという悲願達成に向けて切磋琢磨の半年がスタート - ねこぷろ

    レベルが高い中で選手を選ぶっていうのは難しいものです。 女子の卓球五輪代表はシングル代表争いが早々に早田ひな選手が抜け出し、平野美宇選手と伊藤美誠選手の争いでもつれた2番手争いも、平野美宇選手が逃げ切り、残った団体メンバーの3番目の椅子を伊藤美誠選手と張美和選手が争うカタチになったのは、張美和選手を推薦したカタチになりました。 伊藤美誠選手の実力が日トップクラスで、世界ランキングも10位以内の実力者であることなのは間違いなく、過去の実績も問題なく選考の仕方がランキングなどであれば代表になっていたと思われます。 ただ、この1・2年は怪我などで精彩を欠き、選考レースの問題もあってモチベーションを維持しながら試合をこなしていくことにしんどそうでした。 そんななか結果として代表から外れることになったのですが、伊藤美誠選手にとっても平野美宇選手や張美和選手などにとってもプラスにしていってもら

    卓球女子パリ五輪代表に早田ひな・平野美宇・張本美和。選考レースを乗り越えて、中国を倒して金メダルという悲願達成に向けて切磋琢磨の半年がスタート - ねこぷろ
    shiho196123
    shiho196123 2024/02/06
    順風満帆な中にもこういう経験もありですね 。 自分を顧みる良い機会ですね。 癒やされました‼️ありがとうございました!感謝してます。
  • ハーゲンダッツ ミニカップ リッチミルクだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは ハーゲンダッツ ミニカップ リッチミルクだよ こちら 中身 ぱっと 見は バニラと変わらないけど バニラアイス 粒粒がないだよね ふくすけ ん~ しらん って感じですね さて 雑談ですが TVの地上波は ほとんど見なくなったんだけど youtubeとか DVD や ゲームして 過ごしているんだけど はてなブログの方も チャンネルもっているの方が いるので 楽しませて 頂いてます できるだけ チャンネル登録しているつもりでは いるんですけど 漏れていたら  言ってください わすれぽい お年頃なので~ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    ハーゲンダッツ ミニカップ リッチミルクだよ - ふくすけ岬村出張所
    shiho196123
    shiho196123 2024/02/06
    おはようございます。ふくちゃん、 よかったね。ありがとうございました!感謝してます‼️
  • 斎藤一人さん 歳をとっても若々しく居続けるにはどうすればいいですか - コンクラーベ

    言い方は悪いかもしれないけど、「世間の理想」って、つまんない人間だよね。 Q 歳をとっても若々しく居続けるにはどうすればいいですか? Q 当のお金持ちになるなら地味で質素な生活を送った方がいいんでしょうか? Q 歳をとっても若々しく居続けるにはどうすればいいですか? 斎藤一人さん つまんない「世間の理想」と女房に負けないことだよ いい意味の不良になることだよな。 もっと「モテたい」とかって。 娘の同級生が来たら、俺に惚れて彼女になっちゃうっていうのが、俺の理想なの。 そんな風に、考えてることが不純だとさ、若くなるよね。 大抵は世間に負けちゃうんだよ。 年を取ったらこうしなきゃとか、会社の社長になったらこうしなきゃとかって、そう生きなきゃいけないような感じになってる。 そうすると、だんだんだんだんつまんない自分が出来上がるんだよね。 言い方は悪いかもしれないけど、「世間の理想」って、つまん

    斎藤一人さん 歳をとっても若々しく居続けるにはどうすればいいですか - コンクラーベ
    shiho196123
    shiho196123 2024/02/06
    いつもコメントしていただき感謝してます‼️ありがとうございました!
  • 「話す」ことは「放す」こと☆ - TeaTime∞

    興味深いフレーズに 出会いました。 「話す」ことは、 「放す」こと。 どういう事かというと、 何か言葉を発するとき、 その根底には 伝えたい思いが あります。 人は、相手に届けたい メッセージを 「話す」ことを通して 精一杯伝えようとします。 言い換えると、 「話す」ことを 通して、 自分の エネルギーを 「放す」ことを しているのです。 だからこそ、 心のこもった言葉には その分だけ、 エネルギーが乗り、 相手にとって響く言葉と なるのです。 しかし、 言葉には、 プラスのエネルギーをもった ものばかりではありません。 相手を傷つけるような マイナスの言葉もあります。 言葉のやり取りを通して、 プラスにも マイナスにもなる エネルギーを与えているのです。 つまり、 自分が発する 言葉の一つ一つが 大きな意味をもっているのです。 教師という仕事は 日々、子どもと向き合い、 「言葉」を通して

    「話す」ことは「放す」こと☆ - TeaTime∞
    shiho196123
    shiho196123 2024/02/06
    なるほどと思いました。 癒やされました‼️ありがとうございました!感謝してます。