東日本大震災に関するshijuushiのブックマーク (87)

  • asahi.com(朝日新聞社):30キロ圏外の一部、内部被曝の可能性 極端な例で試算 - 社会

    「念のため、福島第一原発からの風が東京方面に吹いているときは屋内にいてほしい」と話す原子力安全委の班目春樹委員長=23日午後9時8分、東京都千代田区、福岡亜純撮影SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測)  原子力安全委員会は23日、福島第一原子力発電所の被災に伴う住民の被曝(ひばく)量や放射性物質が降る範囲を、SPEEDI(スピーディ=緊急時迅速放射能影響予測)システムで試算、結果を初めて公表した。原発から北西と南の方向に放射性ヨウ素が飛散し、最も影響を受けるケースだと、30キロ圏外でも12日間で100ミリシーベルトを上回る甲状腺の内部被曝を起こす可能性がある、との結果が出ていた。  委員会は、原発の被災後、12日午前6時から24日午前0時までずっと屋外で過ごしたという最も厳しい条件で、各地のモニタリングのデータなどを元にヨウ素の放出量を仮定、ヨウ素の影響をもっとも受ける1歳児の甲状腺の内

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/24
    丸12日間お外に放置された1歳児がどうなるか分かってますよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大 - 東日本大震災

    東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大2011年3月22日5時40分 印刷 Check 東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。東日大震災の津波で、福島県と茨城県の大規模火力発電所が、現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。 東電幹部が朝日新聞の取材に明らかにした。夏冬の計画停電で家庭や職場の冷暖房の使用が厳しく制限されるのは必至だ。夏の計画停電は、気温が高い午後2〜3時を中心に実施される見通し。停電規模は、気温の上がり方次第で大きくなる可能性がある。首都圏への電力供給が長期間制限されることで産業界も大打撃を受けそうだ。 大きな被害がわかった火力発電所は、広野火力発電所(福島県広野町)と、常陸那珂火力発電所(茨城県東海村)。発電所の設備や、石油や石炭など燃料の貯蔵施設が津波で壊れた。両

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/22
    やっと火力について言及が……/この夏計画停電はほぼ確実に避けられないだろうけど、そうなると怖いのが東京湾内火力へのクラゲ来襲。/定検実施は特例で伸ばさせてくれるのかな?
  • FRIDAY(フライデー)

    グラビアスクープ! 登録者数176万人オーバーの人気YouTuber『ヘラヘラ三銃士』"破廉恥エロス写真"がまさかの流出!?

    FRIDAY(フライデー)
    shijuushi
    shijuushi 2011/03/22
    敢えて言おう、カスであると
  • asahi.com(朝日新聞社):緊急地震速報、的中3割に低下「誤報と思わず身構えて」 - 社会

    震度5弱以上の地震が来る前に発表する気象庁の緊急地震速報が、東日大震災後に多発する余震で、精度が落ちている。信頼が損なわれているが、それでも3回に1回ほどは的中しており、専門家らは「大きな余震が続く可能性が高い。誤報と思わず身構えてほしい」と呼びかけている。  緊急地震速報は、震源近くの地震計で最初の揺れをとらえ、瞬時に地震の規模や震度を計算、最大震度5弱以上と予測すると速報する。2007年から運用を始め、震災前までは17回のうち10回で確率は58%だった。  ところが、11日の東日震災後から20日までに速報は36回出たが、実際に震度5弱以上の揺れがあったのは11回で、的中の確率は約30%となっている。システムが同時に複数の地震を想定していないことが原因で、地震の規模や発生場所を誤って計算して速報が出ることがあるという。すぐに改良する予定は無く、地震後の余震がおさまるまで誤報は続く見込

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/21
    でも、テレビだとNHK以外は遅れるんだよねぇ……
  • 2011年03月20日のブログ|ゆかなオフィシャルブログ From-yukana Powered by Ameba 

    ゆかなオフィシャルブログ From-yukana Powered by Ameba うれしいこと。ほっとしたこと。ご報告したいこと。 そんなことたちを。そんな瞬間に。お話しできる場所に出来たら、と思います。 どうぞ、遊びにいらしてくださいませ。 文:賀東招二 絵:四季童子 声:ゆかな ************* こんにちは(^ー^) 今のところは晴れですが、寒くなるという予報ですので、暖かい服装でお出かけくださいね(*^ー^*) さて、 やっと出来ました。 うちのPCが調子悪かったりして、てこずったけど・・・(><) とどくといいな。 フルメタル・パニックという作品で、テレサ・テスタロッサ(愛称テッサ)というキャラクターの声を担当しているのですが。 その原作の小説イラストを描かれている四季童子さん。原作者の賀東招二さんのお力をお借りして作成しました。 今回の出来事で、募金や節電などの他に

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/21
    テッサたん
  • 新潟県、柏崎市、刈羽村からの当社柏崎刈羽原子力発電所の安全対策等に対する要請文書の受領について|プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力

    新潟県、柏崎市、刈羽村からの当社柏崎刈羽原子力発電所の安全対策等に対する要請文書の受領について 平成23年3月20日 東京電力株式会社 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、お亡くなりになられた方々の ご冥福をお祈り申しあげますと共に、被害を受けられた皆さま、そのご家族に、心 からお見舞いを申しあげます。 当社福島第一原子力発電所における事故、および、放射性物質の漏えいにより、 広く社会の皆さまに大変なご心配とご迷惑をおかけし、心より深くお詫び申しあげ ます。 現在、政府・関係各省庁、自治体のご支援とご協力を仰ぎながら、緊密に連携を はかりつつ、事態の悪化防止に向けて、全力を挙げて懸命に取り組んでおります。 そうしたなか、日、新潟県、柏崎市、刈羽村より、東北地方太平洋地震による 原子力災害を踏まえ、当社に対して柏崎刈羽原子力発電所の安全対策等について、 抜的な見直しを行い、万

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/21
    要請文書を出すのは重要だと思うけど、もうちょっとだけ遅らせられなかったもんかなぁ……
  • 原発の下請で働いている人が下請は社員より被曝しているという話に対して反論

    澤田賢志@MGU-け @Kenji_Sawada_ 下請けはもっと越えているのです。それももう随分前に。 RT @hikarus 嗚呼。「東電社員」じゃない下請け・孫請けはどうなっているんだろう。RT @47news: 速報:東京電力によると、福島第1原発の作業で上限の100ミリシーベルト超の被ばくが東電社員7人 2011-03-20 12:03:58 なお🍺くらびー @nao_RyoGAM 原発で働く下請けの一人として強硬に抗議します。ものすごく厳密にやっていることを知りもせず否定された。 RT @kensawa55: 下請けはもっと越えているのです。それももう随分前に。 RT @hikarus 嗚呼。「東電社員」じゃない下請け・孫請けはどうなっているんだろう 2011-03-20 12:05:55

    原発の下請で働いている人が下請は社員より被曝しているという話に対して反論
    shijuushi
    shijuushi 2011/03/21
    とりあえず、kensawa55が人の発言のソースを確認せず、「証言」と受け取ってしまう人であることは分かった。(追記)あー、そういう話を聞いたってことをそのまま事実として広めそうな感じに見えたって事です。
  • 経済大国が聞いて呆れる醜態 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    経済大国が聞いて呆れる醜態 - ライブドアニュース
    shijuushi
    shijuushi 2011/03/21
    だから、広野火力や常陸那珂火力、鹿島火力も止まってるんだってヴぁ。
  • ヨウ素剤配布で混乱、誤った服用指示も (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、各地で比較的高い放射線が観測されていることから、福島県内では国の指示を待たずに住民に安定ヨウ素剤を配布する自治体が出始めていることが、読売新聞社の調査で分かった。 各地で観測されている放射線レベルでは健康には問題がないが、国と自治体の方針が一致せず、混乱が広がっている。 ヨウ素剤は医療関係者の立ち会いのもと、避難時に服用するのが原則だが、「自分の街は大丈夫か」という不安が住民をヨウ素剤入手に駆り立て、その要求に自治体側も応じている。しかし、必要がない人まで服用してしまう可能性があるほか、事前に備蓄を消費してしまうと、いざという時に必要量が確保できない恐れがある。 独自判断で安定ヨウ素剤を配布していたのは、同原発の20キロ・メートル圏内で避難指示が出ている富岡町、20〜30キロ・メートル圏内で屋内退避になっているいわき市、圏外に位置する三春町。これ

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/21
    「安心感」だけの為に配るとこうなる。じゃあ、どうすればいいかって言われるとモニョるんだけどさ……
  • 『東京電力の計画停電を考える』

    東日で発生したマグニチュード9.0の大地震によって 日経済の中心、そして世界経済に強い影響を与える東京を含む 東京電力のサービスエリア(関東1都6県+山梨県+静岡県東部)が 現在、計画停電という状況に追い込まれています。 いつまで計画停電が続くのか・・・実際に停電に遭遇されている方々には とっても気になるところであるかと思います。 東京電力の電力需給につきまして、私は若干の知識がありますので、 この記事で理性的に考えてみたいと思います。 東京電力の発電設備と現在の可能供給力 まず、東京電力の発電設備ですが、大きくは次の3つに分けられます。 水力発電所:約850万kW 火力発電所:約3700万kW 原子力発電所:約1750万kW ちなみに他に風力発電所や地熱発電所もありますが、 水力・火力・原子力に比べると発電量は微々たるものです。 さて、総計約6300万kWの発電設備のうち 少なくとも

    『東京電力の計画停電を考える』
    shijuushi
    shijuushi 2011/03/21
    広野の1・3・5号(計220万kW)、鹿島の1・4号(計120万kW)は地震時には定検かなんかで並列してなかっただけで、脱落機と同様のダメージを負っている可能性が大ですね。立地的要素を考慮すると、広野は相当厳しそう。
  • asahi.com(朝日新聞社):茨城産ホウレンソウ、撤去の動き続々 放射性物質検出で - 社会

    JA茨城ひたちの直売所「十王物産センター 鵜喜鵜喜(うきうき)」。ホウレンソウが回収されて空いた棚に大根やネギが置かれていた=20日、茨城県日立市十王町  首都圏の大手スーパーなど小売店では茨城県産のホウレンソウを撤去する動きが出ている。福島や茨城産の他の農産物も不安視する消費者もいて、各社とも難しい対応を迫られている。  首都圏を中心に展開するスーパーのマルエツは、19日夕方の発表を受けて茨城産のホウレンソウを棚から撤去し、群馬産などに切り替えた。  他の茨城産の野菜は従来通り扱っている。ただ、福島、茨城産の米や野菜、肉について「大丈夫か」と客からの問い合わせが相次いでいるという。健康への影響はないと説明しているが、買い控えが広がれば「両県産商品の取り扱いの見直しも、検討しなければならなくなるかもしれない」と話す。  大手スーパーの西友でも、関東地方の十数店で販売していた茨城産のホウレン

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/20
    この手の風評被害を真っ先に取り除くように動くのがマスコミの役割じゃないの?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    shijuushi
    shijuushi 2011/03/20
    Wikipediaでも見てもらえれば分かりますが、今東電管内で稼働してる自社火力発電所に、石炭を燃料に使う発電所はありません。(どうでもいい)
  • 節電条例検討へ : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石原知事は17日の記者会見で、コンビニ店の深夜営業をやめてもらうなどの都独自の節電条例を検討することを示唆した。 知事は「(都議会)臨時会を開いて、条例制定も考えなくてはいけない」と語った。具体的には、〈1〉午後10時以降にネオンを消す〈2〉自動販売機も夜間は消灯〈3〉コンビニエンスストアは午後10時以降閉める――といった案を示した。知事は14日、「節電啓発担当」の蓮舫行政刷新相と面会した際、「政令を出すべきだ」と政府の対応を求めていた。

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/20
    素人考えはやめて、専門家の指示を仰ぎましょう。
  • Loading...

    Loading...
    shijuushi
    shijuushi 2011/03/20
    発電送電用の電源だったり、鉄道他の公共施設、ガスなどのインフラ等に送る電源だったりするんだと思う。全部の理由を公表すると、テロリストにリストアップされそうな気もする。
  • 【画像有り】AERAの表紙がひどい:ワロタニッキ

    1 名前:依頼521(中部地方)[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 23:18:12.72 ID:6VVEIYwH0 13 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 23:21:15.80 ID:KMavLSwiO

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/20
    まあ、週刊誌に期待なんかしてない。いずれ淘汰されると信じたい。
  • 東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で - 日本経済新聞

    東京電力の藤孝副社長は19日、東日大震災で停止した東扇島火力発電所(川崎市)を3月中、鹿島火力発電所(茨城県神栖市)を4月中に全面的に運転再開する見通しを明らかにした。他の火力発電所の稼働率も引き上げる。4月末までに発電能力を現状より2割高い約4200万キロワットに増やし、震災前の約7割に回復させる。ただ需要が拡大する夏場の水準にはまだ届かない。地震で停止した東電の発電所は福島第1、第2原

    東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で - 日本経済新聞
    shijuushi
    shijuushi 2011/03/20
    東扇島はともかく、残り1カ月ちょいで鹿島6基の復旧は相当厳しいんじゃないかな。24時間交代勤務で早期復旧だと思うけど、そうなると夏場あたりに不具合が出そうな気が…… とはいえ、やるしかないか……
  • 星野激怒、文科省批判「決定した後に言うのはおかしい」 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    怒りの矛先はなんと…。拠地が東日大震災で被災した楽天の星野仙一監督(64)が18日、文科省批判を繰り広げた。 星野監督は対中日オープン戦(ナゴヤドーム)終了後、報道陣に対応。スタンドから「がんばれ東北」コールが沸き起こっていたことについて、「ほとんどの人には通じているんだね。でも、一部の人には通じてないんじゃない?」と25日の強行開幕を決めたセ・リーグ球団をチクリ。 さらに、ここにきて両リーグ開幕延期を求める選手会側に肩入れしている星野監督は「球界は選手会の発言に救われている。経営者の方が救われているよ。プロ野球の人間は常識人だと認められ、逆に選手がプロ野球を救っている感じだ」と皮肉った。 一気に怒りがほとばしったのは、鈴木寛・文科副大臣がこの日、NPBに対し東京電力と東北電力の管内でナイター開催を慎むよう求めたことについての感想を求められた時。 「あ・の・ね」と語気を強めると

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/19
    矛先は文科省に向けるんじゃなくて、セリーグに向けるべきなんじゃねーの、仙一さん
  • CENTRAL LEAGUE:WHAT'S NEW一覧

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/19
    監督官庁の指示には従うけど、自主的な対策は特に取らないのね……
  • 津波を乗り越える巡視船まつしま=海上保安庁提供

    津波を乗り越える巡視船まつしま。朝日新聞から転載。アスペクト比がおかしかったので修正。転載元はこちら→http://video.asahi.com/viewvideo.jspx?Movie=48464141/48464141peevee378213.flv

    津波を乗り越える巡視船まつしま=海上保安庁提供
    shijuushi
    shijuushi 2011/03/19
    冷静に緊迫感を持って対処していることがよく分かる動画。/あの距離で即座に10mと分かるんだ……
  • 福島の避難者を“宿泊拒否” NHKニュース

    福島の避難者を“宿泊拒否” 3月19日 15時29分 厚生労働省によりますと、福島第一原発の事故を受けて福島県から避難した住民が周辺のホテルや旅館に宿泊しようとしたところ、拒否されたという苦情や相談が、18日に少なくとも3件寄せられたということです。このため厚生労働省は、避難した人たちが受けた放射線の量は極めて限られているとして、福島県から来ているというだけで宿泊を拒否することがないように宿泊施設を指導するよう、19日、都道府県に通知しました。

    shijuushi
    shijuushi 2011/03/19
    経営者の判断も責められるべきだけど、読売をはじめとした報道による煽り方に問題があったようにしか俺には思えない。