アメリカのトランプ政権は、パレスチナ問題をめぐって嫌がらせを受けるユダヤ人学生への対応が不十分だったとして、ハーバード大学とその関連団体に対する総額90億ドルの助成金などを見直すと発表しました。 アメリカ教育省などは31日、声明を出し、東部マサチューセッツ州にある私立のハーバード大学とその関連団体に対して、総額およそ90億ドル、日本円にしておよそ1兆3400億円にのぼる助成金や契約を見直すと発表しました。 アメリカでは、ハーバード大学を含む各地の大学で去年、イスラエルによるガザ地区への攻撃に対する学生らの抗議デモが相次ぎ、その際にユダヤ人学生たちが嫌がらせを受けたケースが一部で報告されていました。 これについて、当局側は「ハーバード大学は反ユダヤ主義的な差別から学生を守ってこなかった」と主張した上で、助成金などの見直しは反ユダヤ主義に対処する手段だとしています。 これに対して、ハーバード大
