タグ

2009年12月1日のブックマーク (2件)

  • 住みたいところに住める俺

    NZの会社に勤めだして数ヶ月経ったときに大規模なリストラがあった。特にシニアアーキテクトなどの上級ポジションの人が半数以上クビになった。私を技術面接したアーキテクトも含まれていた。 このNZの会社ではリストラでクビになっても即刻辞職というわけではなく、人によって1週間から1ヶ月ほどの引継ぎ期間を設けていた。クビになった人にはなんとも切ない期間である。 しかし案外みんな冷静に引継ぎをこなしているのが印象的であった。 これで私としては、アメリカ、カナダ、NZの会社での大規模リストラを経験したことになる。 さて、日ではリストラなどの失職などによる自殺が増加しているといわれて久しい。 ひとつの理由として組織からの脱落感を指摘しているブログもある。 これら自殺の共通点は「組織や社会からの脱落感」ではないか。そして彼らは組織や社会や学校という狭い世界が自分の存在意義のすべてだと勘違いしている。彼らは

    住みたいところに住める俺
    shimael
    shimael 2009/12/01
  • SEO初級者が中級者になる為に必要なステップ | パシのSEOブログ

    以前「初心者がゼロからSEOを学ぶ方法」を投稿しましたが、今回は初級者が中級者になるための方法として、SEOスキルをアップさせる為に必要なステップみたいなものについて書いてみたいと思います。 初心者〜上級者までの区分わけが難しいですが、私が考える中級者とはそれなりの知識を持っていて、それなりのキーワードで上位表示できて、それなりの成果を上げている人です。 基的な事 とにかく色々やってみる 効果が無いと言われているような対策でも実際に試してみたら効果があるかもしれません。逆もまた然りです。 SEOスキルをアップさせるためにはとにかく実践による経験値が必要です。 豊富な知識があっても、それをどう実際のサイトに活かせるのかが分かっていないと成果には繋がりません。実績に裏打ちされた知識だからこそのスキルなのです。 経験を積む過程で検索エンジンスパム的な手法に手を出したくなる時もあるでしょうから、

    shimael
    shimael 2009/12/01