タグ

2015年5月17日のブックマーク (3件)

  • EnglishMasterClass

    私は2004年、26歳の時にワーキングホリデーで、 オーストラリアへ行き英語が話せるようになりました。 そこで気づいたのですが、 ネイティブスピーカーは私たちが勉強するような、 長い英文を使っていないということです。 ほとんどが3単語もしくは4単語位の 短いフレーズを使っているのです。 中学英語の教科書のように、 小難しい文法から覚えようとすると、 英語で話すのはとても難しくなってしまいますが、 短い簡単なフレーズを覚えてしまえば 相手の言っている事がわかるようになり、 自分の意思も伝えられるようになるので 飛躍的に英語力がアップしていきます。 そこで今回は、コピペでスグに使える 利用頻度の高いフレーズを65個選びました。 ぜひ参考にしていただければと思います。 001 . Hello! やぁ! 友人などに会ったときの第一声です。 002 . How ar

    EnglishMasterClass
  • 写真管理に悩む人に!写真現像〜管理までのワークフローを見える化してみた - chotto_bit, good life

    こんにちは!いつも1エントリ書くのに最短で3時間、今日は7時間くらいかかっている、たかぴ(@takapyx)です。 なんで遅筆なのにいつも長文を書いてしまうんだ・・・。 今日は天気が悪く、計画していた撮影試験が出来ないのです・・・。 時間が出来たので、その内整理しようと思っていた普段の写真現像ワークフローを見える化してみました。 カメラを始めたばかりだったり、写真現像/管理の運用方法に悩んだりしている方は、良かったら参考にしてみて下さい。 ワークフロー全体像 下図が、僕が普段運用しているワークフローの全体図です。 ①写真はジオタグと一緒に取り込み 撮影した写真はLightroom CCを使ってMacに取り込んでいます。 この時、旅行中に撮影した写真や気に入った風景等は場所情報も残しておきたいため、ジオタグ情報も写真に付ける様に準備しています。 僕はiPhoneのMovesというアプリを常駐

    写真管理に悩む人に!写真現像〜管理までのワークフローを見える化してみた - chotto_bit, good life
  • 日本のアニメ業界で活躍されているフランス人クリエーターの ロマン・トマさんの背景講座が凄い! - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    さて今回は、ツイッターで話題になっている 背景講座のご紹介です。 「スペース☆ダンディー」 「バスカッシュ!」 などを手掛けた 日のアニメ業界で活躍されているフランス人クリエーターの ロマン・トマさん ロマン・トマさんがツイッターで公開されている 背景の描き方講座が とても参考になるので紹介したいと思います。 プロの方や、 背景が描けない!って悩まれている お絵かき初心者の方にもお勧めですので 是非ご覧になってください。 ※画像をクリックするとつぶやき元へ飛ぶようにしています。

    日本のアニメ業界で活躍されているフランス人クリエーターの ロマン・トマさんの背景講座が凄い! - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋