タグ

ブックマーク / colo-ri.jp (2)

  • Eye-FiカードとMovabletypeの連携をオリンパス PEN E-P1でやってみた。

    今やデジカメユーザーにとっては必須とも言えるEye-Fiカードですが「どうせ撮ったならブログ(Movabletype等)に自動でアップロードしたい!」と思うのが自然の流れ(当か?)。 そこで、今回はさらに大人気の1眼デジカメ「オリンパス PEN E-P1」を使って、いろいろトラブルがありながらも成功した連携の流れをお伝えします。 無線ターミナルをMACアドレスなどで制限していると失敗する みごとに引っかかってしまったのですが、Eye-FiカードはPCに差した時点でEye-Fi Managerなる管理ツールが起動してEye-Fi社のサイトにユーザー登録するように促されます。 ところが、無線LANでEye-Fiカードが認識されてネット回線に繋がっている状態でないと途中で失敗してしまいますので、事前にEye-FiカードのMACアドレスを調べておく必要があります。 Eye-FiカードのMACアド

  • Dreamweaverのチェックインし忘れを防ぐ方法 | colori

    Dreamweaverで他のメンバーと共同作業を行う際に、同じファイルを同時に修正しないようにチェックイン・チェックアウト機能をよく利用するのですが、チェックインのし忘れをよくやってしまうことがありました。 今回はそれを防ぐ簡単な方法です。 チェックアウトされたファイルだけを選択できる お恥ずかしながら今まで知らなかったのですが、Dreamweaverには現在自分がチェックアウトしているファイルだけを探して選択状態にしてくれる機能があります。 まず「ファイル」パネルを開きます。 この状態ではどこにチェックアウトされたファイルがあるのか分かりません。 そこで、最上位のフォルダを右クリックして「選択(S)」→「チェックアウトされたファイル(C)」を選ぶと… チェックインし忘れていたファイルリストが選択されます。 あとは、いずれかのファイルを右クリックして「チェックイン」すれば完了です。 これで

  • 1