タグ

2016年4月6日のブックマーク (9件)

  • 「日米同盟プラス日中協商」でいくべきだ - 豊秀一|論座アーカイブ

    「民主主義をつくる」は、①巻頭論文+②「自由って何だ? SEALDsとの対話」(4回)+③五百旗頭真・熊県立大理事長インタビュー(3回)の三つで構成しています。 五百旗頭真 いおきべ・まこと 1943年生まれ。熊県立大理事長、ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長。専門は日政治外交史。神戸大教授、防衛大学校長を歴任。著書に「米国の日占領政策」「占領期 首相たちの新日」など。 聞き手:豊秀一 ゆたか・しゅういち 1965年生まれ。論説委員、東京社社会部次長などを経て、朝日新聞編集委員として憲法・メディア、司法などを担当。 自民党内では右バネが強くなっている ――日政治状況についておうかがいします。安倍政権が異論に耳を傾ける姿勢がなく、「自民党は国民政党ではなくなった」と自民党のOB政治家が憂えています。健全な保守主義が失われていっているのでしょうか。 「冷戦が終わり、二つの世

    「日米同盟プラス日中協商」でいくべきだ - 豊秀一|論座アーカイブ
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2016/04/06
    ド直球で彼らの立場を述べており、「あ、はい」という感想。
  • シャープはなぜアジア企業に屈したか?「仕事後進国」日本の敗因

    マイクロソフト シンガポール アジア太平洋地区ライセンスコンプライアンス部長 同志社大学工学部卒業後、アクセンチュア、デロイトコンサルティング、マイクロソフトのグローバル企業3社にて、シンガポール、アメリカ、日の3カ国を拠点に23年間勤務。グローバルコンサルタントのパイオニアとして、これまで、アクセンチュア時代には11か国の外国人コンサルタントを率いてプロジェクトを推進。海外勤務歴17年、クビも日常茶飯事の超実力主義トップ企業にて、アジア責任者として、15か国以上の多種多様な外国人プロフェッショナルたちをマネージしながら、アジア全域の新事業開発および業務変革に従事する。 かつては、売上ゼロが1年2か月も続いた時期もあったが、クビにならないために、非ネイティブの英語術を学んだ結果、コミュニケーションが抜群にうまくいき、初案件を勝ち取る。 現在、マイクロソフト アジア太平洋地区ライセンスコ

    シャープはなぜアジア企業に屈したか?「仕事後進国」日本の敗因
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2016/04/06
    『日本はスピードが致命的にトロい』これは、権限の譲渡がヘタクソだからそうなっている。
  • <LINE>関東財務局が立ち入り検査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ゲームの「鍵」、通貨の疑い 無料通信アプリ大手「LINE(ライン)」(東京都渋谷区)が運営するスマートフォン用ゲームで使う一部のアイテム(道具)が資金決済法で規制されるゲーム上の「通貨」に当たると社内で指摘があったのに、同社は仕様を変更し規制対象と見なされないよう内部処理していたことが分かった。同法を所管する関東財務局は必要な届け出をせず法令に抵触する疑いがあるとして、同社に立ち入り検査するとともに役員らから事情聴取し、金融庁と対応を協議している。 ◇供託金数十億円必要か 検査対象は、2012年に公開され14年にダウンロードが4000万件を超えたヒット作として知られる同社のパズルゲーム「LINE POP(ラインポップ)」など。 資金決済法では、あらかじめ代金を支払い、商品やサービスの決済に使うものを「前払式支払手段」と規定。商品券やプリペイドカードのほか、オンラインゲームで「通貨

    <LINE>関東財務局が立ち入り検査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 『Magical Stone(マジカルストーン)』に詰まった想い

    リンク ねとらぼ 「ぷよぷよのeスポーツ化」をうたったクローンゲームめぐり物議 「ぷよぷよ」トッププレイヤーが開発関与 セガは「許諾の事実ない」 3月27日にリリースされた「Magical Stone」というゲームに対し、ネット上では批判が集まっています。 266 users Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma セガは許諾してなかったしRMTとBOT業者だったのも事実、と 「ぷよぷよのeスポーツ化」をうたったクローンゲームめぐり物議 「ぷよぷよ」トッププレイヤーが開発関与 セガは「許諾の事実ない」 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… @itm_nlabさんから 2016-03-31 00:49:08

    『Magical Stone(マジカルストーン)』に詰まった想い
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2016/04/06
    「吐き気をもよおす悪」的な開き直り。
  • 6万年前に人類が手に入れた脅異の能力とは? ネアンデルタール人との決定的な「遺伝的違い」が明らかに | JBpress (ジェイビープレス)

    ヒトは約6万年前にアフリカを出て世界中に広がり、その後今日に至るまで人口を増やし続けてきた。そしてこの6万年間を通じ、科学や芸術を発展させて文明を築き、産業や貿易を発展させて地球規模の市場を築き、地球環境を大きく変える力を手に入れた。 たった一種でここまで地球環境を変えた生物は、生命の歴史上初めてだ。ヒトはわずか6万年の間に、どうやってこれほどの力を手に入れたのだろうか。 その謎を解く手がかりが、ヒトゲノムの研究から得られてきた。今回はその最新の成果を紹介し、ヒトという種の驚異的能力の背景について考えてみよう。 ネアンデルタール人との出会い 「ヒト(ホモ・サピエンス)」はアフリカで進化し、約6万年前にアフリカを出て地球全体にひろがったのだが、実はヒトより先にアフリカを出てユーラシア大陸にひろがったホモ属の化石人類が少なくとも2種いたことが分かっている。 その一方は、西アジアからヨーロッパに

    6万年前に人類が手に入れた脅異の能力とは? ネアンデルタール人との決定的な「遺伝的違い」が明らかに | JBpress (ジェイビープレス)
  • このままでは日本のコンテンツ産業もガラパゴス化してしまう(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    の映像コンテンツは輸出に対応できていないあるプロジェクトのメンバーに加わり、この半年ほど、日のコンテンツ産業の今後について考えるためヒアリング作業を行ってきた。とくに海外への進出の可能性を探るのが大きなテーマだった。日の映像コンテンツの最前線の方々に話を聞いて回って感じたのは、もう手遅れかもしれないという憔悴感だった。 まず、中国だ。かの国の映画産業が急激に、怒濤の勢いというべき成長をしている。世界の映画市場についてざっと説明すると、かなり長い期間、日は世界第2位の市場だった。1位はもちろんアメリカで、2015年ではカナダも合わせて110億ドル程度、1兆3千億円程度の規模だ。日は変動はあるものの不思議と2000億円前後で推移してきた。他の国、イギリスやフランスなどはもっとぐっと規模が小さい。 ところが近年、中国映画市場がぐいぐい伸びて、2012年にはついに日を抜き世界2位の

    このままでは日本のコンテンツ産業もガラパゴス化してしまう(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • アルケミストが4月1日付で自己破産申告

    アルケミストが4月1日付で自己破産申告 編集部:Akiyama アルケミストが2016年4月1日付で,札幌地方裁判所に対し,自己破産を申し立てたことが関係者により明らかになった。事件番号は平成28年(フ)第545号。 アルケミストは1991年創業。2002年以降ゲームソフト関連事業に参入し,「ひぐらしのなく頃に絆」や「ぎゃる☆がん」などを手掛けている。 「アルケミスト」公式サイト (掲載時点で件に関する発表はありません) 関連記事一覧へ関連記事 アニメ制作会社のガイナックスが破産を報告。庵野秀明氏率いるカラーの支援を受けつつも回復には至らず 「Steam NEXTフェス」参加タイトルの体験版を紹介する番組が6月14日20:00に配信。「INDIE Live Expo」のスピンオフ放送 ホロライブの「Advent」とのコラボを告知か。ホラーRPG「OMORI」で知られるスタジオOMOCAT

    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2016/04/06
    ゴフッゥ
  • 「イルカがせめてきたぞっ」がついに(?)フィギュア化!

    リンク ピクシブ百科事典 イルカがせめてきたぞっ 小学館「なぜなに学習図鑑」第9巻・なぜなにからだのふしぎ収録の、小松崎茂によるイラスト。 早川いくを(著作家・デザイナー) @phagetypet40 ラッセンさんみたいな絵を描けば、絵は売れ、資産価値も上がるという事らしいが、同じイルカを描いても小松崎茂画伯の方が、あらゆる意味で、はるかに価値は高いと思う。こんな絵を描く人は、他にいないではないか。 pic.twitter.com/9cxt0Sba28

    「イルカがせめてきたぞっ」がついに(?)フィギュア化!
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2016/04/06
    この辺、版権管理の難度が高い。
  • 批判を鵜呑みにし続ける現状に未来はない、地獄へと突き進み始めたゲーム業界

    ゲーム業界を蝕む社会正義の声 ここ最近、ゲームにおける女性キャラクターの表現について糾弾する意見が声高に叫ばれ、クリエイターに対する圧力として世界中のゲーム関係者を蝕みつつある。 Dead or Alive Xtreme 3は欧米での販売を中止する方針を発表し、ストリートファイター Vはバッシングによって表現を修正することとなった。いずれも欧米で巻き起こっているラディカル・フェミニズム旋風(Third-wave feminism)に関連したゲーム企業側の対応だ。 この運動は「ゲームが女性蔑視を拡大している」との主張を元に展開され、今や世界的な大企業さえその声を無視できない。それを象徴する事件Blizzard の例だろう。Dead or Alive Xtreme 3, ストリートファイター V, Overwatch 世界的企業にすら影響力を持っている Blizzard は 3 月、自社の

    批判を鵜呑みにし続ける現状に未来はない、地獄へと突き進み始めたゲーム業界
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2016/04/06
    ここはセンシティブな問題だと思う。正解はない。