ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (51)

  • 被害者証言うのみ…無関係の20代女性誤認逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府警寝屋川署は22日、20歳代男性から携帯電話などを脅し取ったとする恐喝容疑で大阪府内の20歳代の女性を誤認逮捕し、5時間50分後に釈放したと発表した。 男性側が女性の名前を挙げ、写真を見て「間違いない」と証言したため、逮捕に踏み切ったが、後で無関係と分かったという。 発表では、男性は寝屋川市在住。1月24日午後、大阪市内のゲームセンターで、「一緒にコインを使って遊ぼう」と女に声をかけられた。その後、「コインを返せ。痛い目に遭うぞ」などと因縁を付けられ、携帯電話販売店で携帯2台とタブレット端末1台を契約させられて脅し取られたと、同署に同31日、被害を届けた。 男性は相手の女と面識はなかったが、一緒に同署を訪れた男性の母親が「女から(男性が)聞いた携帯電話番号にかけたら、女が名前と住所を名乗った」と、加害者として女性の名前を申告したという。 同署が2月、男性に複数の写真を示したところ、男

    shimahi
    shimahi 2014/04/23
    警察にママがついてくる状況はどうよとか、素直に名前と住所を名乗った時点でおかしいと思わないのかとか
  • 橋下市長、愛人発言「シャレ、冗談の極みだ」:政治:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    橋下徹大阪市長は8日、同市のメインストリート・御堂筋沿いに建設される高級賃貸マンションに「愛人を住まわせて」と経済人らの会合で発言したことについて、「シャレ、冗談の極みで、(報道したメディアは)ばかそのもの。冗談もシャレも分からないんだったら、これから一切、講演会に(報道各社を)呼びません」と語った。 市役所で記者団に答えた。橋下氏は7日、同市内で開かれた大阪維新の会を支援する経済団体主催の会合で、「(企業経営者は)愛人2、3人住まわせてほしい」と発言した。

    shimahi
    shimahi 2014/04/09
    極めちゃいかんなー
  • 小保方さんの博士論文、早大が本格調査へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)が早稲田大に2011年に提出した博士論文に、無断引用の疑いが見つかったことなどを受け、早大は、外部の有識者を交えて不正の有無を格的に調査する方針を固めた。 複数の早大関係者が25日、読売新聞の取材に対し明らかにした。 調査で不正が認定されれば、内規に基づき、論文や学位取り消しを検討する。 博士論文は、骨髄にある細胞が様々な組織の細胞に変わることを示した内容。小保方リーダーはこの論文で学位を取得した。ところが、約100ページのうち冒頭約20ページの文章やイラストが、幹細胞について説明している米国立衛生研究所のホームページの記述とほぼ同じだった。また、遺伝子の働きを示す画像には不自然な加工の跡があるとも指摘されている。

    shimahi
    shimahi 2014/03/26
    「本格的に調査する方針を固めた」普通ならそろそろ結果発表する時期じゃないのかのう
  • 民家に押し入り1億円など強盗、組員ら5人逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民家に押し入り、現金約1億円などを奪い取ったとして、埼玉県警は25日、横浜市中区日ノ出町、指定暴力団稲川会系組員玉城智之容疑者(28)と住所不定、内装工平早水(ひらそうず)桂輔被告(28)(強盗罪などで起訴)、神奈川県藤沢市の高校生ら18歳の少年3人を強盗容疑などで逮捕したと発表した。 発表によると、5人は昨年12月7日未明、埼玉県志木市の無職女性(当時85歳)方に窓を割って侵入し、女性にナイフを突き付けて「おとなしくしろ」などと脅し、現金1億107万円と宝石などが入った金庫3台(総額約3009万円相当)を奪った疑い。 調べに対し、平早水被告は「小遣いがほしかった」と容疑を認めているが、玉城容疑者は「話すことはできません」とし、少年3人は「現場には行ったが強盗については知らない」と話しているという。

    shimahi
    shimahi 2014/03/26
    小遣い欲しさに強盗に入ったら、そこにあったのは財産だった
  • 猪瀬氏、刑事責任追及へ…「選挙資金」と認める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    猪瀬直樹・前東京都知事(67)が2012年12月の知事選前、医療グループ「徳洲会」側から5000万円を受け取った問題で、猪瀬前知事が東京地検特捜部の事情聴取に「選挙資金だと言われても仕方がない」と、公職選挙法違反(収支報告書の虚偽記入)容疑を大筋で認める供述をしていることが、関係者への取材でわかった。 特捜部は、猪瀬前知事を在宅のまま刑事責任を問う方向で最高検などと協議する。 猪瀬前知事は昨年11月の問題発覚後、都議会などで「5000万円は個人的に借り入れた。選挙とは関係ない」と説明。特捜部の事情聴取にも「選挙資金ではない」と供述していた。

    shimahi
    shimahi 2014/03/26
    階段なのか?猪瀬氏個人の責任追及ならあんまり興味ないような。
  • 大阪市長選、橋下氏が再選…投票率23・59% : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市長選は23日投票され、前市長で諸派の地域政党・大阪維新の会公認の橋下徹氏(44)(日維新の会推薦)が、新人3人を破って再選を果たした。 橋下氏が大阪府と市を統合・再編する「大阪都構想」の議論を加速するためとして仕掛けた異例の出直し選だった。 今回、市議会野党(自民、民主、公明、共産)が「大義のない選挙」とそろって候補擁立を見送り、論戦は低調だった。投票率は、同市長選では最低の23・59%。 橋下氏の任期は、公職選挙法の規定により、1期目の残り期間の2015年12月18日までとなる。

    shimahi
    shimahi 2014/03/23
    最低投票率に加え無効票13%超との報道もあり。この民意は…
  • 大阪市長選投票率、9・98%…午後2時 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市長選投票率、9・98%…午後2時 (3月23日 14:46) 元自民衆院議員の娘婿が出馬表明…新潟市長選 (3月22日 15:25) 大幅削減のはずでは…県議「2減」可決した県 (3月21日 11:30) 京都府知事選、現職と新人の計2氏の争い確定 (3月20日 20:03) 京都府知事選告示、新人と現職が立候補届け出 (3月20日 09:46) 石川知事選、谷正憲氏が6選…現職知事で最多 (3月16日 22:14) 大阪市長選「必ず行く」41%…関心高まらず (3月16日 10:48) 世論調査 舛添氏3395万円、6割は個人寄付…選挙資金 (3月15日 10:09) 衆院議員が出馬意向、動きが活発化する知事選 (3月12日 15:10) 出直し大阪市長選、市民「選挙の実感がない」 (3月10日 10:00)

    shimahi
    shimahi 2014/03/23
    マック赤坂vs無効票ぐらいしか見るところないだろう
  • 林真理子さん「出版社、良い人材減っている」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨県山梨市出身の小説家・林真理子さんが22日、甲府市北口の県立図書館で阿刀田高館長と出版業界の今について対談した。 林さんは自身の作品について、「出版社には校閲担当者が何百人もいて、週刊誌の連載もどんどん直される」と、雑誌や単行に掲載される過程の裏側を披露。「校閲がいないと、まるで裸で路上に立たされるようなもの」と、明快なたとえ話で会場を沸かせた。また、インターネットの発達で紙媒体の売れ行きが鈍っている現状について、「出版社の新卒採用が減り、良い人材も減ってきている」と懸念した。 阿刀田さんは「は、編集者の目が通ることで初めて情報に意味が出てくる」と話し、優れた文学作品を生み出すには作家と編集者の協力が欠かせないことを説明した。 林さんの著書を愛読しているという南アルプス市、主婦(42)は「林さんは気取らない語り口が面白い。エッセー執筆の裏話がたくさん聞けて楽しかった」と話した。

    林真理子さん「出版社、良い人材減っている」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    shimahi
    shimahi 2014/03/23
    貧すれば
  • STAP論文、掲載1週間前に最終稿…若山教授 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    STAP(スタップ)細胞の論文の主要な著者の一人である若山照彦・山梨大教授(46)は、読売新聞の取材に対し、論文の最終稿が理化学研究所のチームから届いたのは、掲載の約1週間前だったことを明らかにした。 若山教授は「共著者を信頼したこともあり、おかしな部分に気づけなかった」と、論文のチェック体制に不備があったことを認めた。 若山教授は「著者の一人として、重い責任は免れ得ない」と語った。 若山教授によると、最終稿が理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹・副センター長(52)らから届いたのは、英科学誌「ネイチャー」で掲載が決まってから1か月後の今年1月。すでに大幅な修正ができない時期で、若山教授は自分の研究部分以外はチェックしなかった。論文は1月30日付で同誌に掲載された。科学誌の論文は、投稿前から掲載までの間に共著者が何度も確認するのが通例という。

    shimahi
    shimahi 2014/03/23
    今日もハワイパーカーなのだろうか。いや、問題はそこじゃないですね
  • AKB支援してきたのに…ドンキ50億賠償提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人気グループ「AKB48」の関連商品の独占販売権が与えられるとの合意を無視されたとして、ディスカウントストア大手のドン・キホーテが、グループの運営会社とパチンコメーカーに50億円の損害賠償などを求めて東京地裁に提訴していたことがわかった。 20日の第1回口頭弁論で、被告側は争う姿勢を示した。 訴えによると、ドン・キホーテは、AKB48の劇場として東京・秋葉原の店舗スペースを貸し与えるなど、2005年のデビュー時から物心両面で支援し、09年には運営会社との間で関連商品の独占販売権を取得することで合意したと主張。 しかし、運営会社の株主となったパチンコメーカーから12年以降、AKB48をモチーフとしたパチンコ機などを無断販売されたため、「100億円を超す損失を受けた」などとしている。

    shimahi
    shimahi 2014/03/21
    ドンキは使わないでもないから、京楽とAKBが潰しあってくれるといいなと思いました
  • 野田聖子氏「シッター、私もサイトで検索した」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の野田総務会長は19日、インターネットの紹介サイトを通じてベビーシッターに預けられた男児が死亡した事件に関連し、「私も(サイトで)検索し、わらにもすがる気持ちでお願いしたことがある」と打ち明け、働く母親の窮状を訴えた。 実際の利用には至らなかったという。副会長を務める同党「児童の養護と未来を考える議員連盟」の会合で語った。 野田氏は2011年に長男を出産し、議員活動と育児に取り組んできた。長男は心臓手術などで約2年間を病院で過ごし、退院後の受け皿探しに苦労したという。「夜遅くとか、障害を持っているとか(の場合には)、既存のベビーシッター協会(全国保育サービス協会に改称)では応じてもらえない。(男児の)お母さんを責める声があるとしたらどうかな」と述べた。

    shimahi
    shimahi 2014/03/20
    ゼリーや表現規制よりも優先度高いんじゃないすかね
  • 超ミニスカ波紋、客室乗務員「仕事集中できず」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    航空会社スカイマーク(東京)が新機種就航に合わせて打ち出した女性客室乗務員用の「超ミニスカート」制服が波紋を広げている。 客室乗務員らの関係団体は「恥ずかしさで仕事に集中できず、保安上の問題がある」と批判。田村厚生労働相も18日の閣議後記者会見で、東京労働局を通じて同社の見解を問う考えを明らかにした。 問題の制服は、同社が5月以降に導入する旅客機「エアバスA330型機」のキャンペーン用で、同機を導入する3路線で最初の半年間に限り着用する。同社の西久保慎一社長は「キャンペーンが目立つよう、広告の一環として用意した。若い客室乗務員が多く、元気だという雰囲気を醸し出したい」と説明する。 これに対し、航空労組の関係団体、客室乗務員連絡会(東京)は「機内でセクハラなどを誘発しかねない」などと指摘。また客室乗務員は救命用具の点検や緊急脱出時の誘導などを受け持つ保安要員であることから、「保安業務に専念で

    超ミニスカ波紋、客室乗務員「仕事集中できず」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    shimahi
    shimahi 2014/03/18
    まあ元気をアピールするならホットパンツでもいいわけだしな。キュロットスカートあたりで妥協してはいかがか
  • ベビーシッター、ネットの紹介サイト通じ依頼 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    16日午後、横浜市磯子区の20歳代の女性が神奈川県警磯子署を訪れ、「子供2人を預けたベビーシッターと連絡が取れない」と通報した。 県警の捜査員が、ベビーシッターの20歳代の男が住む埼玉県富士見市のマンションを訪れたところ、2歳くらいの男児が死んでいるのを発見した。室内には一緒に預けられていた生後8か月の男児もいて、病院に搬送された。県警は男の身柄を確保しており、任意で事情を聞いているが、黙秘している。 県警幹部によると、女性は14日夕方頃、同区のJR根岸線新杉田駅付近で、30歳代の別の男性ベビーシッターに長男と次男を預け、約2時間後にこの男性ベビーシッターが、20歳代のベビーシッターに横浜駅近くで2人を引き渡していた。 女性は、インターネットのベビーシッター紹介サイトを利用して、16日まで預かってもらう予定で申し込んでいた。

    shimahi
    shimahi 2014/03/17
    ベビーシッターのマッチングサイトはありっちゃありだが、同名サイトを放置とかどっちのサイトか調査中とかちょっと考えられんが…
  • 宴会も1杯目はぜひ…全国初「牛乳で乾杯」条例 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    強制力も罰則もないが、主に宴会で町民に牛乳で乾杯を呼びかける。日酒やワインで乾杯を求める条例は他都市で制定されているが、生産者らの一般社団法人「Jミルク」(東京)によると、牛乳は全国で初めて。 町によると、牛乳乾杯条例は町民に対し、結婚披露宴や忘年会、歓送迎会、パーティーなどの1杯目をビールやワイン、ジュース類でなく、牛乳で乾杯するよう協力を求める。牛乳を使った地元料理に関する文化を学ぶことも求めており、生産地から牛乳の消費拡大をPRするのが狙いだ。町議会は既に全会一致で可決しており、4月1日に施行する。 町内で飼われている乳牛は人口(約2万4000人)の1・6倍に当たる約3万9000頭。年間生乳生産量は約18万6000トンで、道内では別海町(約48万トン)に次いで多い。町は「飲料の多様化で若者の牛乳離れが進んでいる。家庭でも1杯目は牛乳でぜひ乾杯を」(農林課)としている。

    shimahi
    shimahi 2014/03/15
    また愛天使ネタ先を越されてご機嫌ナナメ。1杯目のポジションを奪われるとビールの存在価値は半減するな(俺基準)
  • いけないという認識なし…画像加工で小保方さん : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    理化学研究所調査委の石井俊輔委員長らによると、小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(30)はこれまで、2月20日、同28日、3月1日の計3回、聞き取り調査に応じた。 画像の加工については「やってはいけないという認識はなかった。申し訳ありません」と謝罪したという。 一方、博士論文の画像をSTAP細胞の論文に流用したことについては「昔のデータをそのまま使ってしまった」と釈明するなどしたといい、一連の問題について「単純な間違いだった」と主張しているという。 また、小保方リーダーが所属する理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の竹市雅俊センター長は、10日に論文の撤回を求めた際の小保方リーダーの様子について「心身ともに消耗した状態だった。『はい』とうなずくという感じだった」と明かした。 今回の問題について、小保方リーダー自身は「自分の気持ちを話したい」と希望したというが、理研は「現段階で調

    shimahi
    shimahi 2014/03/15
    コピペでうまく世渡りしてきたが、成果を要求される現場で思うように結果を出せずついつい…というストーリーで俺的には納得してたんだが、よくわからなくなった
  • こがずに走れる「アシストしすぎ」自転車が流通 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットで販売されている折りたたみ式電動アシスト自転車の中に、ペダルをこがなくても、モーターだけで走り続けるものがあることが東京都の調査でわかった。 自走できる自転車は原動機付き自転車に区分されて運転免許証などが必要。公道を走ると、道交法に基づき反則金などが科せられる可能性もあるため、都が注意を呼びかけている。 都によると、都消費生活相談窓口には、2012年頃から、「ペダルを踏んだ途端、急発進した」などの相談が相次ぐようになった。このため、都が昨年11月~今年2月、ネットで販売されている折りたたみ式電動アシスト自転車のうち、人気上位5台を調査した。 実際に職員が試乗した結果、5台のうち2台は最初、ペダルを踏み込めばモーターの力だけで走り続けたほか、別の1台はスイッチを入れただけで勝手に走り出した。 また、道交法施行規則で、電動アシスト自転車は、時速24キロを超えた場合はモーターを停止

    こがずに走れる「アシストしすぎ」自転車が流通 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    shimahi
    shimahi 2014/03/15
    おいそれ自転車じゃないぞ、と書こうとしてよくわからなくなった。自転車って自転してないよね。自分で転がすって意味なのか?
  • 垂れ幕作成者「外国人が入って来るのは困る」 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月8日にサッカーのJ1リーグ、浦和レッズ―サガン鳥栖戦が行われた埼玉スタジアム(さいたま市)で人種差別とも受け取れる垂れ幕が掲げられた問題で、Jリーグから無観客試合開催などの処分を受けた浦和は13日、浦和サポーターが横断幕や旗などを掲げることを全試合で当面禁止すると発表した。 さらに垂れ幕を作成した3人が所属する応援グループの約20人を、浦和の全試合で無期限の入場禁止とし、淵田敬三社長は、役員報酬の20%を3か月間自主返納する。 垂れ幕は「JAPANESE ONLY」(日人のみ入場可)と書かれ、熱心な浦和サポーターが陣取るゴール裏観客席の入場口に、グラウンドとは反対向きに掲げられた。作成した3人は浦和の調査に対し、「ゴール裏は自分たちのエリア。他の人たち、特に外国人が入って来るのは困る」などと説明したという。

    shimahi
    shimahi 2014/03/14
    排除したのは妥当として、一度"場を支配する快感"を覚えた馬鹿が向かうのは何処なのか。「なんて愚かなことをしたんだろう」と反省して真人間になったりするんですかね
  • 浦和戦垂れ幕、掲示人物は「差別的は意図ない」 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    J1の浦和―鳥栖戦が行われた埼玉スタジアムで8日、「JAPANESE ONLY(日人のみ入場可)」という人種差別ととれる垂れ幕が掲げられた問題で、浦和の淵田敬三社長は10日、都内のJリーグ事務局を訪れ、掲示した人物を特定して事情を聞いていることなどを報告した。

    shimahi
    shimahi 2014/03/11
    どういう意図なのかと
  • マウント社に「DDoS攻撃」毎秒15万回 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上の仮想通貨「ビットコイン(BTC=Bitcoin)」の大手取引サイト運営会社で経営破綻した「マウントゴックス社」(東京)が2月上旬、大規模な「DDoS攻撃」を受けていたことが分かった。 2月から今月にかけ、欧州やカナダなどの取引所でもトラブルが発生しており、世界規模でBTCシステムへのサイバー攻撃が行われたとみられる。 関係者によると、マウント社には2月7日頃から、システムの欠陥を狙ってBTCを引き出そうとする不正なアクセスが相次いだ。これとは別に、ほぼ同時期に大量のデータを送りつけるDDoS攻撃があり、攻撃は毎秒約15万回の大規模なものだった。攻撃は数日にわたり、発信源は、米国や欧州のサーバーが大半を占めた。同社は同10日、BTCの引き出しを停止した。

    マウント社に「DDoS攻撃」毎秒15万回 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    shimahi
    shimahi 2014/03/09
    マウントポジションでタコ殴り、的な
  • 舛添知事、「この十数年なかった」平日毎朝登庁 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新年度の予算査定やソチ五輪視察、初の都議会と、過密スケジュールをこなす舛添知事。毎日のように登庁し、都職員と同じ時間帯で働く新知事の姿に、都幹部は「当たり前のことだが、この十数年なかったこと」と話す。 「(知事が)週に1回とか2回しか出てこない、というのは不可能ですから」。舛添知事は2月12日の就任記者会見で、週数回の登庁が珍しくなかった石原慎太郎元都知事らを念頭に、こう述べた。 舛添知事は初登庁以来、五輪視察や伊豆大島への訪問を除くと、平日は全て都庁へ。「基的には職員の勤務時間と同じにしたい」と宣言した舛添知事は、遅くとも午前10時に登庁する。一方、「夜型人間」を自称する猪瀬直樹前都知事は午後の登庁が多く、その分、職員も夜遅くまで居残りになっていた。猪瀬前知事がわずか1年で辞職しただけに、当初は「任期さえ全うしてくれれば」との声が多かったが、新知事に期待する職員の声も徐々に高まっている

    shimahi
    shimahi 2014/03/07
    「週に1回とか2回」で明らかにdisられた石原氏の反応が楽しみ。「フルタイムでしか成果を出せないのは無能」ぐらいは言いそうであるが