久し振りに穏やかな春日和になりました。 田んぼ中コースを歩くのも久しぶり・・・さて今日はどんな出会いがあるでしょうか。 午前10時半過ぎに出かけました。 青空に瑞々しい田園風景が広がっていました。 コロナウィルス感染予防で家にいることが多い昨今、気持ちがスッキリしました。 遠くの方で農作業をしている方が2~3人見受けられました。 農道に生えているスイバの上にベニシジミが飛んできました。 今年初めて見ましたが違う場所でも2匹ほど見かけました。 毛虫もボチボチ出てきました。 アゲハの仲間の幼虫は手に取って見られますが他の毛虫は苦手です。 どんな成虫になるんでしょうねぇ。 草地にナガミヒナゲシが咲いていました。 道路脇の植木畑にリキュウバイが満開でした。 花弁も大きくて見ごたえがあります。 同じく道路脇の植木畑にタラの芽が出ていました。 まだ出始めです。 半日陰の道路沿いの土手にツルニチニチソウ
