タグ

2018年11月29日のブックマーク (12件)

  • 肝臓を壊すアルコール~勝谷誠彦さんの死から考える(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュース

    肝不全で… この前兵庫県知事選挙に出てたじゃないか…。その訃報に耳を疑った。 コラムニストや写真家として活躍した勝谷誠彦(かつや・まさひこ)氏が28日午前1時48分、肝不全のため生まれ故郷の兵庫県尼崎市内の病院で死去した。57歳だった。 出典:スポニチ まだまだこれからというときの訃報に、心からお悔やみ申し上げる。 勝谷さんは以前私が所属する全国医師連盟の集会に来られ、講演されたことがあるが、医療に関する鋭いご意見は私たちにもとても参考になった。こうしたご意見が聴けないと思うととても残念に思う。 報道によれば、勝谷さんは8月に重症アルコール性肝炎で入院したという。 関係者によると勝谷氏は「重症アルコール性肝炎」と診断され、入院当初はICUに入り、非常に危険な状態にあったが、治療の後に奇跡的な回復をみせて、重篤状況を脱したという。 出典:デイリー 10月に退院したが、黄疸は続いていたという。

    肝臓を壊すアルコール~勝谷誠彦さんの死から考える(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュース
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    酒 ドラッグ ギャンブル スマホのガチャゲーなどの依存症は人間の脳の報酬系をハックし理性を壊すもので、誰でもなる可能性がある。
  • "赤信号を渡る国"スペインでVAR導入が「大成功」の理由 | footballista

    スペインは赤信号を渡る国、つまり、誰も見ていなければルールは破っても良いというメンタリティの国である。そこにルールの監視者VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)がやって来た。当然、軋轢も……いや、意外に評判が良いのである。 ロシアW杯での成功という後押しがあっても、リーガでVARがどう受け取られるかは未知数だった。なぜなら、スペインは「ピカレスク小説」という悪漢を主人公とする固有のジャンルが存在するほど、ずる賢さが一種の美徳とされている国だからだ。赤信号を平気で渡る国の人たちのメンタリティを一言で表現すれば、“誰も見ていなければルールは守らなくて良い”。これはサッカーでも同じで、ダイブや密集でのシャツつかみなどマリーシアは一種の技とされ称賛も推奨もされないが、厳然として存在する。 さて、“騙し合いもサッカーの一部”という国でVARはどう受け入れられたか? これはもう大成功、と言っていい

    "赤信号を渡る国"スペインでVAR導入が「大成功」の理由 | footballista
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    今までビデオ判定をしてなかったサッカー界がおかしいからな。誰だってより正確なジャッジの方が良いと思うに決まっているし、人間は監視されているとマナーが良くなるからクリーンなプレーも増える。
  • ファーウェイのスマホは“危険”なのか 「5G」到来で増す中国の脅威 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    ファーウェイのスマホは“危険”なのか 「5G」到来で増す中国の脅威:世界を読み解くニュース・サロン(1/5 ページ) 米紙The Wall Street Journal(ウォールストリート・ジャーナル)は先日、米国が中国の通信機器大手「華為技術(ファーウェイ)」の製品を使わないよう友好国に要請していると報じた。日でもこのニュースは大きく取り上げられた。 実はこの問題、欧米の情報機関関係者やサイバーセキュリティ関係者の間で、以前から取り沙汰されてきた。筆者もこのニュースについては注視しており、これまでもさまざまな媒体で何度も記事を書いてきた経緯がある。 国内外の知人らと話していると、ファーウェイの商品が「安価でハイスペックな機器である」と評価する人たちも多い。先日仕事で訪れた、中国と複雑な関係にある台湾でも、IT関係者は「賛否あるが、コストパフォーマンスの良さは否定できない」と言っていたの

    ファーウェイのスマホは“危険”なのか 「5G」到来で増す中国の脅威 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    中国企業は実質国営だから通信機器によるスパイ活動も当たり前のようやってくる。検査した際は問題なくても、アップデートでスパイウェア仕込むなんて平気でできるからね。もちろん米国企業でも言える事。
  • デスノートで儲けるにはどうしたらいいか

    10億円とデスノートどっちがいい? みたいな話で「デスノートがあれば10億稼げる」という言い分をよく見る。 じゃあデスノートで10億と行かなくても100万稼ぐにはどうしたらいいんだろう。 殺し屋をやるにしても自分が実行するわけじゃないから殺害の証明は難しそうだし、特定されないように相手とやり取りする技術が必要になってきそう。 ヨツバの会議に会ったようにライバル社の製品で事故を起こすとか偉い人を殺して株で儲けるとかもあるけど、そういう企業に属してないと大して利益を得られそうにないし。 死の前の行動操れるって言ってるやつはあの能力万能じゃないの知らないの。 大金持ち操って100億渡してもらって殺すってどう考えても足着くじゃん不自然すぎる。

    デスノートで儲けるにはどうしたらいいか
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    自分でテキトーな絵を書いて現代アートと自称し、「金持ちが自分の絵を10億円で購入してからX年後に死去」を10件やるだけで100億円だぞ。税金引いても半分は残る。もしくは会社作って出資させるパターンもできる。
  • 日本の人口減少 今後40年でGDP25%以上減とIMF試算 | NHKニュース

    は高齢化による人口減少によってGDP=国内総生産が今後40年で25%以上減少する可能性があるという試算を、IMF=国際通貨基金が示しました。 それによりますと、日経済の成長率はことしがプラス1.1%で、来年はプラス0.9%とやや減速するものの、堅調に推移するとしています。 ただ世界経済の減速の影響に加えて、来年10月に予定されている消費税率の引き上げなどによって成長の下振れリスクが高まっているとして、財政面での影響緩和策がなければ消費などに影響を及ぼすと指摘しています。 一方、高齢化による人口の減少でGDP=国内総生産が今後40年で25%以上減少する可能性があるという試算を示しました。 そのうえでGDPの減少幅を抑えるには、外国人労働者の受け入れ拡大に加え、女性の働き手を増やすために男女の賃金格差を縮めるなど、さらなる努力が必要だと提言しています。

    日本の人口減少 今後40年でGDP25%以上減とIMF試算 | NHKニュース
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    国の存亡にかかわる少子化という大問題を、20年以上日本人は放置してきたのでもう手遅れ。他の先進国も少子化だが、その中でも日本は群を抜いて少子化が進み危険状態なのを理解すべき。
  • 5年強勤めたNTTを退職する気はありません(無能編)

    みかかをやめたエントリーが流行っていますが、自分自身もOBOGのみなさんが指摘している問題は当然認識しております。 特に心に来たのがこちら。 https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 それなのに、なんで自分は当面しがみつく気でいるんだっけ、と考え直すきっかけになったので 自分向けの整理を兼ねて、このぬるま湯を飛び出す気なんてない無能側からの視点で書かせていただこうと思います。 以下、殆ど労働環境の自虐風自慢になりますので「叩く前に一応中身見ておくか」と思ってクリックしてくれた律儀な方は 現時点で戻るボタンを押してブクマにご登録の上「結局自慢じゃねーか時間を無駄にした」なり「ブルジョアがいたぞ殺せ」なり書いてくださって結構です。 ただ、もしあなたが就活生ならば、自分がみかかにフィットするか判断する一助になるかもしれません。 自己紹介偏差値60程度の私立

    5年強勤めたNTTを退職する気はありません(無能編)
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    向上心のない人にとってはNTTはとても良い会社だからね(もちろん部署によっては激務だが)。有能な人はベンチャーもしくは自分で企業、無能な人は大企業に行くべきなのでこの増田にとっては正解だろう。
  • わりかんアプリ「paymo」がサービス終了へ - CNET Japan

    AnyPayは11月29日、同社が2017年1月より提供しているわりかんアプリ「paymo」について、2019年5月30日でのサービス終了を発表した。なお、BtoB向けの決済サービス「paymo biz」については、サービスを継続する。 AnyPayは、2016年に設立。ペイメント事業やブロックチェーン関連事業を展開し、2017年には投資事業を設立。国内外のシェアリング市場、特にモビリティ領域に積極的に投資しており、インドのカーシェアリング「Drivezy」に今後3年間で約113億円投資すると発表している。 同社広報部では、「今回のサービス停止は、弊社の経営方針の変更のためとなります。ご利用いただいた皆さまにはご迷惑おかけします」とし、「決済サービスpaymobizはリリースから成長を続けています。今後は、paymo bizに注力していくと共に、ペイメントの新規事業への展開も検討していきま

    わりかんアプリ「paymo」がサービス終了へ - CNET Japan
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    これ運営側も見込みがないのわかってて、花火として上げただけのサービスだからな。決済系は成功すればチャリンチャリンで儲かる超おいしい商売だから大手が予算使ってるし既にレッドオーシャン。
  • 「iPhone一強」の日本へ…中国勢が攻勢 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中国のスマートフォンメーカーが、米アップルの「iPhone」(アイフォーン)の一強状態となっている日市場の開拓を格化させている。巨大な中国市場は頭打ち状態で、米国市場が中国との貿易摩擦などで先行きが不透明となる一方、日市場ではシェア(占有率)を伸ばす余地があるとみて、新製品を積極投入している。 「日市場で高価格帯が売れれば、どの市場でも負けない」 スマホ世界大手の中国・華為技術(ファーウェイ)で日韓国地域のスマホ事業を担当する呉波氏は28日、新製品の発表会で、日市場に注力する意義を強調した。 この日発表したのは、背面にある三つのレンズと人工知能(AI)技術を駆使し、人物だけをカラーで撮影できる機能などを備えた新製品。想定価格は11万1880円(税別)と高額だ。 これまでは2万~3万円台が中心だったが「格安」のイメージを一新し、ブランド力の強化を狙う。ファーウェイの日市場での

    「iPhone一強」の日本へ…中国勢が攻勢 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    ソニーがハイスペックのSIMフリー機出さない時点でもうスマホ市場諦めてんだろうな、日本企業は。
  • CNN.co.jp : アリババ会長、中国共産党員と判明 党機関紙が公表

    アリババ集団の創業者、馬雲(ジャック・マー)会長/Lintao Zhang/Getty Images AsiaPac/Getty Images 北京(CNN Business) 中国ネット通販大手・アリババ集団の創業者、馬雲(ジャック・マー)会長(54)が、中国共産党の党員であることが新たに確認された。26日の党機関紙「人民日報」に紹介文が掲載された。 人民日報では、中国の経済発展に貢献した100人のリストに馬氏の名が挙げられ、その紹介文に共産党員と記載されていた。 IT業界の大物としては、ほかに騰訊(テンセント)の馬化騰(ポニー・マー)最高経営責任者(CEO)、百度(バイドゥ)の李彦宏(ロビン・リー)CEOも選ばれている。 アリババの報道担当者は、馬氏がいつから共産党員になったのかを明言しなかった。 同担当者は、幹部の所属政党がビジネス上の意思決定プロセスに影響を及ぼすことはないと強調。

    CNN.co.jp : アリババ会長、中国共産党員と判明 党機関紙が公表
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    中国の大企業は実質国営企業だからな。
  • フェミ、「男は産まれたらすぐ玉取れ」と言い出す

    黒糖くるみ @mekabu_oishiine 当にね。男は産まれたらすぐ玉とって冷凍保存しておいて当に子ども欲しくなったらそこから精子取り出すようにしたらいいのに。 今の力関係(肉体的にも社会的にも)じゃ女性だけがやられたい放題やられて痛い思いするばかり。 pic.twitter.com/TgIOig6adC 2018-11-23 22:41:26

    フェミ、「男は産まれたらすぐ玉取れ」と言い出す
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    まーたtwitterの極論おばかさんをみんなで叩いて喜んでんのか。
  • 「電動車いすで飲酒ダメ」警察庁マニュアルに障害者団体が抗議 団体側と警察に見解聞いた - ねとらぼ

    警察庁が公式サイトで公開している「電動車いすの安全利用に関するマニュアル」を巡り、障害者団体のDPI日会議が抗議の声明を公開しています。団体が問題視しているのは、マニュアルにある「飲酒等して電動車いすを利用することは絶対にやめましょう」という部分。 電動車いすは法律上歩行者と同じ扱いになるため、自動車などのように飲酒をしても飲酒運転とはみなされません。にもかかわらず電動車いすユーザーに飲酒後の利用をやめるよう呼びかける内容に対し、団体側は「障害者への差別」であると強く批判。マニュアルの改善を要求しています。 警察庁公式サイトで公開中のマニュアル マニュアルは2002年に作成されたもの。団体側はなぜこのタイミングで抗議を行ったのでしょうか? また今後の警察側の対応は? DPI日会議と警察庁の双方に取材を行いました。 「15年前のマニュアル、時代にそぐわない」 まずDPI日会議の事務局次

    「電動車いすで飲酒ダメ」警察庁マニュアルに障害者団体が抗議 団体側と警察に見解聞いた - ねとらぼ
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    電動車いすで酔って事故起こすよりも、車いす使ってない健常者が酒でトラブル起こす件数の方が圧倒的に多いから一々問題にすることじゃない。酔って運転するまではセーフで、事故った時のみ罰金でいいだろう。
  • 携帯キャリアの『分離プラン義務化』でスマホメーカーは淘汰 5G普及にも暗雲(石川温) - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    携帯キャリアの『分離プラン義務化』でスマホメーカーは淘汰 5G普及にも暗雲(石川温) - Engadget 日本版
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/29
    CPU/カメラ/RAM/ROMが同じスペックで見た目だけ違う機種を毎年2機種は出すって異常だしリソースの無駄でしかない。キャリアがそんなことやらせるからメーカー側もスマートフォンの本質が見えなくなってこの有様。