記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sds-page
    sds-page アメリカだけが核持ってるのは危険だとしてソ連に核兵器流出させたら東西冷戦が深刻化した問題がアメリカと中国間で再現されつつある

    2018/12/10 リンク

    その他
    paravola
    paravola (カッコ悪。日産みたい)「ファーウェイについては、指をくわえて眺めていたら完敗してしまうだろう。今なんとかするしかない」/09年頃からはNSAが任正非に対するスパイ工作を開始

    2018/12/09 リンク

    その他
    isojimitsuya
    isojimitsuya 中華終わった!

    2018/12/02 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 単純なコスト理論だけでコアインフラを選定してると金玉握られて死ぬってことよね/いざというときに国内技術で凌げる体制というのが大事なのだが……/わかってるか財務省?わかってないわなぁ

    2018/11/30 リンク

    その他
    Cru
    Cru 5Gでエッジ側のインテリジェント化がどんどん進むとこれはインフラ側の問題でユーザー関係ないとか言ってられなくなる気がするが。

    2018/11/30 リンク

    その他
    b-wind
    b-wind Google や Apple も似たような物だし、何を持って危険と判断するか個々人が判断して対応するしか無いのでは。

    2018/11/30 リンク

    その他
    hugie
    hugie https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/1067356308557357056 "ファーウェイの格安スマホの日本語の利用規約には、スマホの全てのデータを持っていかれるような項目があるのですが、これ英語(米国版)だと、その項目がなくなります。"

    2018/11/30 リンク

    その他
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet 数年前に調査されて(表向き)シロだった件も書いといたらいいのに。

    2018/11/30 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 危険だろうがなんだろうが今のhuaweiの技術力は世界トップクラスなのは間違いないからな 人材が山ほど集まってないとあのレベルのもんは作れない

    2018/11/29 リンク

    その他
    kei_0000
    kei_0000 一般市民の98%にとっては危険ではない、という結論に思える。そんなことより、簡単なpin(暗証番号)にしないとか、怪しいアプリ入れないとか、二段階認証設定とか、そういった基本的な事の方が重要では

    2018/11/29 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro huaweiって以前もきな臭い話無かったっけ?/ところでこれ系もGDPRって適応されるの?

    2018/11/29 リンク

    その他
    japonium
    japonium 是迄散々非難され乍ら中国製端末のステマ記事広告を止め無かったITポータルサイトの居直り記事が此方に成ります。

    2018/11/29 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika この手の記事では珍しく西側の諜報活動も触れている。最後は政治的な話に帰結する。

    2018/11/29 リンク

    その他
    nawo_rs
    nawo_rs 可能性の話だけど、中国政府は信用出来ないのはその通りでしょ……

    2018/11/29 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 中国企業は実質国営だから通信機器によるスパイ活動も当たり前のようやってくる。検査した際は問題なくても、アップデートでスパイウェア仕込むなんて平気でできるからね。もちろん米国企業でも言える事。

    2018/11/29 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk Appleに補助金出してiPhoneを値下げすればよいのでは

    2018/11/29 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha HUAWEI=スマホ な一般人は仕方ないがIT記事でそれは流石に情けない HUAWEIの5G基地局はほっときゃ世界標準になるぞ

    2018/11/29 リンク

    その他
    craftone
    craftone ファーウェイの機器が異常に安いのは政府の金が入ってるから、とかだったら怖い。

    2018/11/29 リンク

    その他
    kanjin30203
    kanjin30203 基地局とかのインフラ系て避けるべきというのはわかる。でも外交官でも軍人でもない一般人のスマホの個人情報を中国政府が狙ってるってのは現実的なのかな?マルウエア対策は中華に限らず必須なわけだし。

    2018/11/29 リンク

    その他
    xlc
    xlc 中国在住だが危険だと思っているので、日本で買ったiPhoneを必ずVPN接続して使ってる。

    2018/11/29 リンク

    その他
    danboard_twins
    danboard_twins ファーウェイ安くて使い易い(今は使ってない) でも性能的にはASUSの方が良い(けどzenfoneはぶっ壊れるから問題外) Xiaomiはどうなんだろう?oppoとか。まあ記事の結論にある通り中台韓関係なく、どこの国の機種でも駄目だろ。

    2018/11/29 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 問題は基地局のほうじゃないの?

    2018/11/29 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa もう富士通スマホぐらいしか国産ないのに……

    2018/11/29 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn アメリカがネットの盗聴し放題の現状で、逆に中国が盗聴することでやっと世界がバランスする……みたいな話になったりもする? しない? いやだね、こわいね…。

    2018/11/29 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku レノボのPCでも有ったことだしな。

    2018/11/29 リンク

    その他
    zapperd
    zapperd スマホじゃなくてネットワーク機器の話でしょ。バカなの?

    2018/11/29 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori ファーウェイのスマホは危険だぞ。見ながら歩いてる人が道の穴に落ちたことがある。

    2018/11/29 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 『米と中、どちらのエシュロンがお好み?』という話でしかない

    2018/11/29 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda 自由にコントロールできなくても位置情報ぐらいはすぐ手に入りそうだしな、行動パターンさえわかればいくらでも対応のしようはあるわけで

    2018/11/29 リンク

    その他
    FOx
    FOx この記事の通り単なる米国の都合による締め出しであることは明らかなのだが、HuaweiやZTEといった一度締め出された中国企業を執拗に非難する人間はどんだけアメリカ大好きなんだよと思うし、そういう人が読むべき記事。

    2018/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ファーウェイのスマホは“危険”なのか 「5G」到来で増す中国の脅威 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    ファーウェイのスマホは“危険”なのか 「5G」到来で増す中国の脅威:世界を読み解くニュース・サロン(1...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2019/07/15 repunit
    • mr-80b2019/04/29 mr-80b
    • umiusi452019/02/28 umiusi45
    • ChronoRambler2018/12/28 ChronoRambler
    • kamiaki2018/12/12 kamiaki
    • Caerleon03272018/12/12 Caerleon0327
    • judgeer2018/12/10 judgeer
    • sds-page2018/12/10 sds-page
    • Baatarism2018/12/10 Baatarism
    • paravola2018/12/09 paravola
    • maidcure2018/12/05 maidcure
    • mjtai2018/12/05 mjtai
    • poad10102018/12/04 poad1010
    • Bi-2132018/12/03 Bi-213
    • isojimitsuya2018/12/02 isojimitsuya
    • gattolibero2018/12/01 gattolibero
    • ken-ne862018/11/30 ken-ne86
    • naga_sawa2018/11/30 naga_sawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事