タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (249)

  • 小学校教員の不人気 深刻 負担増で敬遠、受験倍率最低に 漫画や実技免除でPR - 日本経済新聞

    公立小学校教員の人気低下に歯止めがかからない。東京都では今年の採用試験で、応募者数を採用者数で割った応募倍率が2.4倍と過去最低を更新した。新設教科やいじめへの対応に伴う負担増や長時間勤務が敬遠されている。各地の教育委員会は負担軽減などのPRに躍起だが効果は不透明だ。専門家からは民間出身者の採用を増やすなど新たな工夫を凝らすべきだとの声が出ている。「子どもと向き合って働く姿が描けなかった」。大

    小学校教員の不人気 深刻 負担増で敬遠、受験倍率最低に 漫画や実技免除でPR - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/08/27
    教師がこんだけブラック労働ってのが知れ渡ったから避けられるわな。
  • 氷河期100万人就職支援、政府 研修業者に成功報酬 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府はバブル崩壊後に高校や大学を卒業した「就職氷河期」世代の就職支援を格化させる。30代半ばから40代半ばの人たちは、他の世代に比べ国内外の厳しい経済情勢の影響で不遇な労働状況に置かれたとみて、年齢層を絞る異例の対策を講じる。正規雇用で半年定着したら、研修業者に成功報酬型の助成金を出す。支援対象は100万人規模で、経済や社会保障の支え手になってもらう狙いがある。【関連記事】氷河期世代の正規雇用、3年で30万人増 政府が集中支援経済財政諮問会議の資料によると、バブル崩壊後の就職難で、統計のある1997~2004年には毎年8万~12万人が未就職で高校や大学を卒業した。現状より3~5倍多い水準だ。03年に35~44歳で無職やフリーターの人は57万人だったが、18年には92万人に増加

    氷河期100万人就職支援、政府 研修業者に成功報酬 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/08/14
    ペーパーカンパニーで就職実績作って報酬を貰う業者も出てきそうだな。人材屋ぼろ儲け。
  • 笑わない人は死亡率2倍 山形大調査 - 日本経済新聞

    山形大学医学部は25日、笑う頻度と死亡や病気のリスクを分析した調査結果を発表した。2万人の健診データを収集した山形県コホート研究をもとに分析。ほとんど笑わない人は、よく笑う人に比べて死亡率が約2倍高く、脳卒中など心血管疾患の発症率も高かったという。対象は山形など7市に住む40歳以上の一般住民で2009~15年に基礎調査を実施。その後、これらの人が17年までに亡くなったり病気になったりした事例を

    笑わない人は死亡率2倍 山形大調査 - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/07/01
    A.笑うかどうかは性格 → 性格は遺伝子(ほぼ) → 遺伝子で死亡率が決まる / もしくは所得みたいな結論になりそう。
  • ヤフー、フリマアプリ参入 ペイペイと連携 - 日本経済新聞

    ヤフーは今秋にフリマアプリを立ち上げる。スマートフォンで消費者同士が商品を気軽に売買できることから急成長しているフリマアプリ市場に格的に参入する。ヤフーとソフトバンクが展開するスマホ決済の「PayPay(ペイペイ)」で支払いや売上代金の受け取りができるようにする。先行する最大手のメルカリに対抗する。経済産業省によるとフリマアプリの市場規模は2018年で6392億円と前年に比べ32%増えた。メ

    ヤフー、フリマアプリ参入 ペイペイと連携 - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/06/28
    爆速とはなんだったのか。
  • ヨドバシ、アウトドア用品店「石井スポーツ」買収 - 日本経済新聞

    家電量販店「ヨドバシカメラ」を展開するヨドバシホールディングス(HD)は、アウトドア用品店のICI石井スポーツ(東京・新宿)を買収する。投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)が保有する株式を4月中に買い取り、完全子会社にする。ヨドバシHDは商品の領域を広げ、業績拡大につなげる。1964年創業の石井スポーツはスキーや登山用品を中心に扱う専門店で、全国に約30店舗を持つ。16年にAP傘下

    ヨドバシ、アウトドア用品店「石井スポーツ」買収 - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/04/03
    ヨドバシが本気で打倒amazonを狙うならもっと商品カテゴリを広げる必要があるので家電以外の店を買収するのは納得。ただ、新宿の石井スポーツがビックロに入っているのはどうなるのか。
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/04/01
    GIGAZINEの建物破壊の件もだが、「故意でなければセーフ」という法律の抜け穴は多くの犯罪者に悪用されまくっているんだろうな。
  • イチローが語る「頭を使わなくてもできる野球」とは スポーツライター 丹羽政善 - 日本経済新聞

    もう長く、マリナーズのクラブハウスへ行くと、ロッカーにイチローがいるかどうか確認するのが当たり前のようになっていた。ホームの場合、入ってすぐ正面にその場所はあった。整然としていたそこには今、段ボールが無造作に置かれ、もうイチローが使っていたという痕跡は消えている。引退から1週間。米国に戻り、マリナーズの2019年シーズンが改めて開幕したが、フィールドにはもはや「51番」の背中はない。まだ実感が

    イチローが語る「頭を使わなくてもできる野球」とは スポーツライター 丹羽政善 - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/04/01
    「頭使わない」というのはセイバーなどでシステムが答えを出してくれるから、打者が投手と対戦する駆け引きがなくなり、科学的トレーニング手法で選手自身が考える必要がなくなり将棋の駒になった気分なんだろうな
  • 破壊的技術に1000億円 「選択と集中」どう機能 - 日本経済新聞

    暮らしや産業を一変させる可能性を秘める「破壊的イノベーション」を生み出すため、政府が新たな研究開発制度を立ち上げる。29日、具体的な開発の目標を定める有識者会議の初会合が開かれた。5年で約1千億円を投じ、失敗を恐れない野心的な研究を後押しする狙いだが、資金力では米国や中国に見劣りする。日の強みを生かして革新的技術を生み出す「選択と集中」が不可欠だ。新設するのは「ムーンショット型研究開発制度」

    破壊的技術に1000億円 「選択と集中」どう機能 - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/03/31
    「選択と集中」と簡単に言うが、データを理解でき先見性のある人が決定する前提の話。日本だと官僚と政治家が決めるからその前提が崩れてる上に、そもそも金額がアメリカ中国の100分の1程度しかない。
  • 指かざすだけで決済 日立と東芝、2020年実用化へ 生体認証とPOS端末を連携 - 日本経済新聞

    日立製作所と東芝は、指1をかざすだけでキャッシュレス決済ができるサービスを始める。指の静脈を使う日立の生体認証技術と東芝のPOS(販売時点情報管理)端末を組み合わせた。5月から実証実験を始め、2020年の実用化を目指す。カードの偽造などなりすましのリスクを抑える生体認証が、金融や決済の分野で広がり始めた。【関連記事】カードが消える日、すぐそこ 手や顔かざして決済小売店のレジにある読み取り機に

    指かざすだけで決済 日立と東芝、2020年実用化へ 生体認証とPOS端末を連携 - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/03/03
    この指紋は問題外だね笑。店舗側にsuicaリーダーを無償で配っていたら、JRは今頃莫大な利益上げられていたんだけどな。決済ビジネスは、店舗側が楽で安上がりなものを提供できるかが要点なのにsuicaはそこを怠った。
  • 免許証の有効期限、西暦と元号併記に 19年3月から: 日本経済新聞

    警察庁は21日、運転免許証の有効期限について西暦と元号を併記することを決めた。同庁は8月、外国人ドライバーの増加などを理由に元号から西暦に変更する方針を公表。しかしパブリックコメント(意見公募)を実施したところ、反対や併記を望む意見が多かったという。2019年3月以降、システムの改修を終えた都道府県から

    免許証の有効期限、西暦と元号併記に 19年3月から: 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/12/22
    とりあえず文句がでないように併記して、いずれ今の年寄りがいなくなった時期に西暦だけにするという遠回りな手法は実に日本らしい。
  • 任天堂「スマブラ」初週500万本 据え置き機向けで歴代最高ペース: 日本経済新聞

    任天堂が12月7日に発売したゲームソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル」が、発売後1週間で500万を売り上げたことが20日、わかった。同ソフトは家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」向け。テレビにつなぐ据え置き型ゲーム機用ソフトとしては同社で過去最高の販売ペースとなった。任天堂は今

    任天堂「スマブラ」初週500万本 据え置き機向けで歴代最高ペース: 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/12/21
    チュートリアル不足は売り上げに関係ないのはiPhoneがすでに証明している。これまでの全キャラ全ステージを出した集大成の作品だからそりゃ売れるよ。
  • コインチェック、仮想通貨の登録業者に 金融庁: 日本経済新聞

    金融庁は19日、仮想通貨交換業者のコインチェック(東京・渋谷)を改正資金決済法に基づく登録業者に認める方針を固めた。同社は今年1月に不正なアクセスを受け、約580億円分の仮想通貨が流出した。金融庁は事件を受けて立ち入りを含む検査を進め、顧客の資産を守る体制が改善したと判断した。混乱が続いた仮想通貨業界が健全化に進む。登録業者とすることは年内にも発表する。2017年4月に改正資金決済法が施行され

    コインチェック、仮想通貨の登録業者に 金融庁: 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/12/20
    買い取った手前、再開してしゃぶり尽くさないといかんからね。
  • 車への課税、走った距離で 与党税制大綱に検討明記: 日本経済新聞

    自民、公明両党が13日にまとめる2019年度与党税制改正大綱の骨格が11日、わかった。電気自動車(EV)やカーシェアリングの普及を受け、自動車関連税制の抜改革に着手する方針を示す。「保有から利用へ」と明記し、今後は走行距離などに応じた課税を検討する見通しだ。19年10月の消費税増税の対策では車や住宅の購入時の減税を柱に据える。【関連記事】「自動車は減税だ」 消費税三度目の正直(ルポ迫真)自動車関連税制の抜改革に関しては「技術革新や保有から利用への変化等の自動車を取り巻く環境変化の動向等を踏まえつつ、課税のあり方について中長期的な視点に立って検討を行う」と盛り込む。排気量や車体重量など「保有」に関わる課税から、走行距離など「利用」に応じた課税に軸足を移す方向性を示した。19年度税制改正ではなく、20年度以降に具体化を目指す。抜改革に先駆け、19年度税制改正でも自動車の税体系を変更する。

    車への課税、走った距離で 与党税制大綱に検討明記: 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/12/13
    税金取れれば理由はこじつけでいいやっていう小学生レベルでやってるからな。
  • DeNAが「0円タクシー」 広告主が運賃支払い  :日本経済新聞

    DeNAは5日、運賃を広告主が負担する「0円タクシー」の配車サービスを都内で始めた。日ではスマートフォン(スマホ)を使った配車サービスが乱立し、先行する日交通系をソニー陣営、ライドシェア大手などが追う。人工知能AI)の活用や広告との融合などで利用者とタクシー会社を囲い込み、自動運転時代の移動サービスにつなげようとする動きが激しくなってきた。広告主が運賃を負担「0円タクシー」は車内の画面

    DeNAが「0円タクシー」 広告主が運賃支払い  :日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/12/05
    無料だと思って乗ったらガチャで課金させられるんですよね?
  • NTTデータ、AI技術者らに最大3000万円  :日本経済新聞

    NTTデータは4日、人工知能AI)やあらゆるモノがネットにつながる「IoT」などの分野でトップ級の技術者の獲得を狙った人事制度を新設したと発表した。国内IT(情報技術)企業では最高水準の年収2000万~3000万円で処遇する。AIやIoTのトップ技術者は世界的に不足し、国境・業界を超えた争奪戦になっている。米国企業とも戦える報酬制度で対抗する。新設した「アドバンスド・プロフェッショナル(AD

    NTTデータ、AI技術者らに最大3000万円  :日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/12/04
    第一歩としては良い。ただ、技術者を支えられる社内の体制ができるまではまだまだ時間がかかるだろう。優秀な人採用したってメモリ4GBならすぐ辞めるぞ。
  • 新幹線の混雑予測、JR東が実験 料金変動制の布石に  :日本経済新聞

    新幹線で空席が目立てば、特急料金を安くして利用を促す――。そんな構想の実現に向け、JR東日が3日、大宮駅で実証実験を始めた。ビッグデータなどを使ってシステムを開発するメトロエンジン(東京・港)の需要予測技術を活用する。リアルタイムで座席の需要を予測することにより、電車の料金を柔軟に設定できるようにすることを目指す。通常、新幹線の指定席券の購入は乗車の1カ月前から可能だ。JR東とメトロエンジン

    新幹線の混雑予測、JR東が実験 料金変動制の布石に  :日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/12/04
    独占商売だが、日本の人口減少は確定なので、JR側は今後値上げする理由を作らないといけないからな。
  • 中国で「ゲノム編集女児」誕生か 大学側は「倫理違反」  :日本経済新聞

    【広州=川上尚志】中国の南方科技大学(広東省深圳市)の研究者が、遺伝子を効率よく改変できる「ゲノム編集」技術をヒトの受精卵に使い、双子の女児が11月に誕生したと主張しているとAP通信などが26日報じた。事実なら、ゲノム編集で遺伝子を操作した子供が生まれたのは世界で初めて。【関連記事】「ゲノム編集女児」中国の研究者が発表大学側はホームページで「学内では報告されていない。学術倫理や規範に反する」と

    中国で「ゲノム編集女児」誕生か 大学側は「倫理違反」  :日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/27
    極論だが、病気を減らしたり社会を良くするには、人の遺伝子を変えるべきなのは事実だからね。生物としての自然な遺伝子の変化を待っていたら何百年もかかるので人の手でスピードアップを行なうということ。
  • iPhoneXRの増産中止 アップル、委託先に要請 (写真=AP) :日本経済新聞

    【台北=黎子荷、鄭婷方】米アップルが、10月に発売した新型iPhoneの量産モデル「XR」をめぐり、製造を委託している台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業と和碩聯合科技(ペガトロン)に、増産を中止するよう要請したことが5日、分かった。【関連記事】アップル、製品販売台数非公表へ 市場飽和を反映か(FT)鴻海はもともとXRのために60近い組み立てラインを用意していたが、最近はそのうちの45ラインほどしか

    iPhoneXRの増産中止 アップル、委託先に要請 (写真=AP) :日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/11/06
    多くの消費者は安いAndroidのミドルクラス機種の性能で十分ということがバレてきたしな。iPhoneは古い機種でもOSのアップデートに対応しているのは良い点だが。日本だと相変わらず0円で売ってるので人気だが。
  • ドコモショップ予約制に 長い待ち時間を政府問題視  :日本経済新聞

    NTTドコモは販売店「ドコモショップ」での手続きを予約制に切り替え、1~2時間が当たり前だった待ち時間でほぼゼロをめざす。政府は携帯料金の高さに加え販売店での手続き時間の長さも問題視している。事前に来店目的などを把握することで手続きの効率化にもつなげる。消費者の不満解消を進めることで、値下げ圧力をかわす狙いもありそうだ。「機種変更ですね。午後6~7時でお取りできます」。美容院のような案内ととも

    ドコモショップ予約制に 長い待ち時間を政府問題視  :日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/10/22
    政府が口出す話ではない。こんなくだらないことやるんだったら早くSIMフリー化の強制と周波数対応を自社キャリアだけにするのをやめさせてくれ。そして全く携帯料金安くなってないし相変わらず仕事してないな行政は。
  • やはり海賊版は放置できない: 日本経済新聞

    漫画やアニメの海賊版サイト対策を議論してきた政府の有識者検討会議が強制的なブロッキング(接続遮断)をめぐって意見がまとまらず、無期延期になった。異例の展開ではあるが、これが海賊版で稼ごうとたくらむ人や集団を利することになってはならない。関係者の間で合意の取れた方策から速やかに実行に移し、漫画家や出版社の権利を守りたい。ネット上の海賊版は昔からあるが、漫画については昨年秋以降、月間の延べ閲覧回

    やはり海賊版は放置できない: 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/10/21
    海賊版なんて広告剥がして発信者請求すりゃ良い話でブロッキングの必要なくて、手段が目的化するというよくある失敗パターン。本気で日本経済のことを考えているならGoogle Amazon facebookをブロックすべき。