タグ

2012年2月10日のブックマーク (18件)

  • 大学教育について

    大学教育について 優等生シリーズの結びとして、大学での優等生について、考えてみます。 まず、一般的な意味での優等生について。一言で言うならば、卒業の時点での「優」の数が多い生徒の事です。 一般的な意味での優秀な大学生になる為には、根気と真面目さが必要です。出席を取らない授業も真面目に出席し、ノートを丁寧に取り、試験前には指定された教科書にも一応目を通し、ちゃんと試験勉強して臨む。どちらかというと、小学校高学年での優等生と同じ資質が要求されます。 しかしまた、中学・高校での優等生の資質も、同時に要求されます。何しろ、大学の試験は殆ど全部論述試験です。与えられた設問に対する答えを考え、原稿用紙3~4枚の解答をひねり出して答案用紙に書き込む。これだけの作業を時間内に出来る能力が必要です。俗説では、大学の先生は答案を読んでいない、ぱっと見て黒っぽい答案用紙から「優」を付けるとか、飛ばして余り飛ばな

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/02/10
    #虚学 #教育
  • ポケットモンスター自民・民主やってる奴ちょっとこい - おはようwwwお前らwwwwwwww

    ポケットモンスター自民・民主やってる奴ちょっとこい 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 19:47:52.19 ID:bDjCaMvd0 オザワのふきそ使われたら 攻撃が当たんないだけどどうすればいいの? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 19:48:42.32 ID:p/1Wv/ng0 どうやってもオザワの捕まえ方がわからんのだが どうすればいい? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 19:50:40.55 ID:yhds9TZDO 小泉 の いたみわけ! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 19:52:09.21 ID:RCkM1L1X0 やったー! ムネオを つかまえたぞー! 6 :以下、名無しにかわ

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/02/10
    プーチンは四天王クリア後海外エリア「露西亜」でしかつかまえられないよ。ハイパーボール持てる限り持ってけな。あと育毛剤とボルシチ。
  • 意識の高い学生め。

    我が社はベンチャー企業。 そのせいなのか意識の高い学生達(笑)が毎年入社してくる。 見た目の意欲と肩書きに騙されてしまった管理職&人事部が採用してしまうのです。 彼らが学生時代に自己啓発の為にサークル活動や留学などをして視野を広めてきたことは評価する。 だが、入社後、高卒や短大卒の人間達を見下す発言をするのだけは許せない。 元・意識の高い人間達から実際に私が聞いてしまった言葉の一例 「あなた達とは頭脳が違いますから」 「俺はあなた達と同じところで終わる人間ではないから」 意識の高い学生に比較したら彼らは勉強は多少出来ないかもしれない、視野も狭いかもしれない。 だが、社会人になってから日々スキルアップを心がけて真面目に勤務している。 中には経済的事情や家庭的事情で大学に進学できなかった人もいる。だからこその許せない発言。 口ばっかりのアナタよりもしっかり働いていますから(怒)!! 人間的にも

    意識の高い学生め。
  • 意識の高い(笑)学生にありがちなこと ぶる速-VIP

    意識の高い(笑)学生にありがちなこと 意識の高い(笑)学生にありがちなこと 1 名前:忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/27(水) 18:46:30.50 ID:V93dAEt+0 口 癖 は 「 あ ー 起 業 し て え 」 4 名前:忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/27(水) 18:48:42.56 ID:V93dAEt+0 よく知らないけどマーケティングって言葉を多用する 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/27(水) 18:48:45.66 ID:nvcXtNx/0 外国へ そしてブログかTwitterで「日はもう捨てました(爆)」 「捨てた」つもりなら静かに出て行って完全に縁切れよ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/27(水) 18:48:56.31

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/02/10
    意識の高い「学生」とかこじらせ系「女子」とかはきくんだが、「意識の高い人々」や「自意識をこじらせた人々」というのはあまりきかない。前近代的卑罵語だが「女子供」(自虐込み)ってとこか?
  • 「搾取される感じがするものはとにかくもう嫌なんですよ」

    kaba40 @koba31okm さっきから生存権だの社会権だの成城だのとよくみると思ったらこれかw 悪いけれどRTしとくわw 成城は法学部生に自由権から社会権へあたりから教えたほうがよさそうだわ 2012-02-09 00:00:19

    「搾取される感じがするものはとにかくもう嫌なんですよ」
  • 2ちゃんねるまとめサイトは全部創作でした - Hagex-day info

    ・アフィサイトのライターしてたけど何か質問ある? (蟹速報) ・元スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1327905557/ (上記まとめサイトに入ってない発言もあり) 2ちゃんねるの大手まとめブログに雇われた「葉書職人」と名乗る人間が文章を創作して、2ちゃんねるに投稿していたという驚きの告白。 最後に・・・まぁ、このスレ自体が釣りなんですけどねとポストしているがw、書かれている内容には妙に説得力がある。 13 :葉書職人 ◆yy3Bpi9op6 :2012/01/30(月) 15:48:36.69 ID:YjJM1JW/0 じゃあ昨日書いたのを簡単に 俺はとあるアフィサイトから雇われてる いわゆるシナリオライター的な存在。 こんな事はあんまり書かない方がいいんだろうけど、ネタ練って書き込み⇒伸びればまとめ&報酬 1スレでだい

    2ちゃんねるまとめサイトは全部創作でした - Hagex-day info
  • 1文1,000字改行なしで最後まで読ませる馬鹿エントリー|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    断っておくけれど、この文章を最後まで読んだところで何か素敵なライフハックで目から鱗が落ちたり、斬新で効率的な仕事術が身についたり、自己啓発されてやる気が泉の如く湧き出たりすることはまずないし、そもそも特段の業績も持たないような一介のウェブデザイナーにすぎないぼくがそんな気の利いたエントリーをものせるはずもないのだから、こればかりは期待する方がどうかしているわけだけれども、かといってぼくとて一片の意味もない文章をわざわざ一千字も書くほど暇ではないのだし、書く以上は何らかの主張や愉しみを織り込むつもりだったことはいうまでもなく、当然、この文章にこそ相応しい内容を念頭に書き始めたわけだけれど、いい加減前振りが長すぎてこのままの調子で書いていては論に入る前に紙幅が尽きかねないので、些か唐突ながら稿のテーマを掲げると、それは「読み易い文章とはいかにあるべきか」というぼくにとっては積年の懸案事項で

  • 下手な文章というのはあるが、上手い文章というのはない|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    一般的な意味で上手い文章というのは、たぶん、ない。 ・俺なりの「文章うまくなる方法」 - G.A.W. ・「いいなぁ」という文章に近づくために必要なこと - GoTheDistance あるのはただ誰かや何かに合った文章である。似たようなことを少し前にも書いたなと思ったら、偉そうに文章術のようなものを書いていた。若気の至りである。先月のぼくはあまりに若かった。後悔は、それほどしていない。文章を公に晒すというのは、そういうことだと思っている。それはまあいい。上手い文章の話である。タイトルにも書いたけれど、下手な文章というのはあると思う。誤字脱字が酷いとか、誤謬に塗れているとか、人以外には何が書いてあるのか解らないとか、そういったものである。要するに、文章の体をなしていない。それは下手といっていいと思う。 文章として特段の瑕疵がない。言葉遣いは正しく文意も通っている。そういう文章なら、言葉を

  • 文体を意識して書く愉しみを身につける方法|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    文章で何かを伝えたい。ならば、文体は重要だ…と素人が力説してみる。 文体に無頓着。それは文章の愉しみの大方を放棄しているに等しい。何をどう書くか。或いは、描くか。それは書く愉しみの大きな一面だろう。文体を意識するということは語彙を意識し、語尾を意識し、文の長短を意識し、漢字や仮名の表記を意識することだ。それはつまり、リズムを選ぶことであり、キャラクターを選ぶことであり、ターゲットを選ぶことでもある。であれば、何を伝えたいか、誰に伝えたいかによって、文体は戦略的に選ばれるべきである。何も意識せずに紡がれた文章は、自らの思考のリズムと、自分という茫洋としたキャラクターと、無意識の自分という極めて限定的なターゲットに縛られてしまう。当然、「自分のためだけの文章」にしかなり得ない。 伝えたい内容についてよく知らない人たちに、まずは興味を持ってもらいたい。広く浅くでもいいから、とにかく自分の知識を伝

  • 理念とは卑怯の提案 - レジデント初期研修用資料

    30年以上も昔、担任の先生が産休に入って、代打要員として、音楽の先生が県から派遣されてきた。ちょうどその頃、県の音楽コンクールが重なっていて、「どうせでるなら勝ちましょう」なんて、いろんなことを教わった。 柔らかい音を出す 「トライアングルを柔らかく鳴らしましょう」というのが、演奏の課題として取りあげられていた。 どれだけの感情を込めたところで、あれだけシンプルな楽器を「柔らかく」鳴らす術は分からなかったのだけれど、その先生は、「柔らかいとは、紐の根を固く持つことだ」なんて教えてくれた。「柔らかい」というのは、要するに響きの減衰が早いことと同義であって、トライアングルを吊っている持ち紐の、トライアングルに一番近い場所を固く握ることで、音は「柔らかく」鳴るのだと。 縦笛を鳴らす人は、パートが終わった瞬間に両手を膝の上に置くときれいに見えること。シンバルを叩く人は、叩いたあとでシンバルごと「

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ビジネススキルのない「無個性」では、TPP後の就活で生き残れない - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    就活生の必需品リクルートスーツ。TPP参入で外国人労働者が流入してきたとき、一様に同じスーツを着た学生を見て、彼らはどう思うか? 12月1日から始まった就活に合わせて大手ナビサイト「マイナビ」が駅などに掲出を行なっているポスターが「気持ち悪い」と、ネット上で批判を浴びている。 広告は、何十人もの就活生たちがリクルートスーツ姿であごに手を当てたポーズをとっている写真を並べたもの。しかもそのポーズは、今年10月に死去したスティーブ・ジョブズの評伝の表紙と同じ。個性的な天才と称されたジョブズと、無個性な就活生たちの対比により、この広告に接した人には就活自体が「個性を殺す」ことのように見えてしまったのだ。 TPP参加へ進む現在、学生たちが働く今後の日にはどんどん外国人が参入してくることが予測される。大きく変わる雇用環境について、『<就活>廃止論』の著者・佐藤孝治氏は次のように語る。 「TPPに参

    ビジネススキルのない「無個性」では、TPP後の就活で生き残れない - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • 【AKB48】高橋みなみの実母逮捕の件が圧力によって一切新聞やテレビで報道されない件

    ■編集元:モ娘(狼)板より「【AKBはガチ(笑)】高橋みなみの実母逮捕の件が圧力によって一切新聞やテレビで報道されない件 4」 2 名無し募集中。。。 :2012/02/08(水) 13:03:07.31 0 7日夜=澤辺 たかみな母が淫行で逮捕の週刊文春ネタでバタバタ。基スルーで始めていたものの、時事が配信し、そのうち7時前には共同も配信してきて、さぁ困った。 こっちだけでは決められないので局次の柴矢さんに相談に。とりあえずこちらの事情としては、今後のことを考えてやりたくない旨を伝え、羽田から説明を受けていた「半分レイプまがいの被害者的側面もあるらしいこと、今後逆に訴訟を起こすことも考えていると事務所が言っていること」といった背景も説明しました。 局次長ズラリの中、意見も様々でしたが、社会面で共同の原稿をそのまま入れる(たかみなの名前も出ない)、見出しは2D以内にすることで決

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/02/10
    #ニュース #ゴシップ
  • 中古3 – Just another WordPress site

    WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

  •  女の子の友情は、「さん」付けから始まる。 - 最果タヒ.blog

    「インターネットの力を信じるのよ!織田日月(おだ・あかり)!」 9日は別冊少年マガジン3月号の発売日です。連載小説「魔法少女WEB」(作・最果タヒ、絵・紗和さん)の第2話「Witchpedia」が掲載されています!インターネットの力で、きらきらふわふわルンルンな魔法少女に変身した(ただし女子高生)織田さんと、冷静なアニメ好き安楽さんの友情物語なのかもしれない魔法少女ストーリーをよろしくお願いします。 ちなみに、第1話は、先月号(2月号)に掲載されています。2月号は、アマゾンなどでまだ売られていますので、ご興味があればぜひぜひです。もちろん読まなくても大丈夫なように、第2話にはよくある「前回までのあらすじ☆」が掲載されています。書きました。 別冊 少年マガジン 2012年 03月号 [雑誌] 講談社 (2012-02-09) Amazon.co.jp で詳細を見る

     女の子の友情は、「さん」付けから始まる。 - 最果タヒ.blog
  • 「かれの尊敬は、軽蔑よりも侮辱的で、恥辱的である」 - Living, Loving, Thinking, Again

    「古代人は神話を信じたか」*1の余白への落書き; (前略)「双面像」的存在であるソクラテスはギリシア思想史において、最初の近代的複雑さ、最初のペシミスティックな分離、最初の謎を体現している。(略)ソクラテスはかれの実例によって、美は常にすばらしいものであるとか、善と真の発光であるというのを否認し、外見は常に質の真実な現れであるというのを否認する。肉体的醜さと道徳的美しさとの交錯を確立するソクラテスの仮面は、人間に自分の現代性を教えてくれる。外面は雄山羊のように醜く、内面は神のように賢いソクラテスは、その斜視と、かれ自身の神話のかげに隠れて、善=美という公的、自己満足的、公教的な方程式を離してしまう。かれの容貌はかれの思想を裏切り、かれの言辞は二重の意味に解され、かれの使命を巧妙に塗り隠している。かれは偽って明瞭なのであり、カリクレスの妙技やエウテュプロンの偏狭な信心ぶりに感心するふりをし

    「かれの尊敬は、軽蔑よりも侮辱的で、恥辱的である」 - Living, Loving, Thinking, Again
  • 【閲覧注意】セアカゴケグモ捕まえたったwwwwwwww : キニ速

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/02/10
    ブコメ引用>>このクモの糸を爆撃照準器とか測距儀のレティクルに使用してる
  • 「全員オネエ系」な「新プリキュアが嫌だ」とツイートした乙武洋匡氏の誤謬 - 法華狼の日記

    「こんな新プリキュアは嫌だ」というタグに「全員オネエ系」と投稿した[twitter:@h_ototake]氏が批判されている。 まとめよう、あつまろう - Togetter 上記ツイートを発端として、いくつか批判や釈明が行われているが、全体を見て、私も駄目だと思わざるをえなかった。 むしろ自己フォローのつもりらしい後のツイートで、逆に傷を広げてしまっている。せめて、自身の思想や現実社会とは独立したフィクションとして発言している形式を守るべきだった。 特に気にかかったのは上記ツイート。「アニメとしてナシしょ?」などと、個人が見る見ないとは別個に、共感を求めているかのような口調に過ちがある。せめて「嫌じゃなく好む人もいるだろうが、私個人は嫌というだけ」という姿勢を貫くべきだった。いわゆる「主語が大きい」問題だ。 具体的にプリキュアとセクシャルマイノリティに関わる逸話を引いておくと、『フレッシュ

    「全員オネエ系」な「新プリキュアが嫌だ」とツイートした乙武洋匡氏の誤謬 - 法華狼の日記
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/02/10
    #コメント欄