タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (21)

  • ココイチ「スパイスカレー THE ローストチキン」春の新作 - 週刊アスキー

    7種のスパイスがフリカカル春のスパイスカレー 「スパイスカレー THE ローストチキン」が3/1より販売開始です😄 5月末までの期間限定です。ローストチキンのやわらかな感と香ばしい薫りを是非ご賞味下さい‼🍴https://t.co/YaziiQNuxi ※5月29日以降なくなり次第終了いたします。 pic.twitter.com/dpVOtlLuEW カレーハウスCoCo壱番屋公式(ココイチ) (@curryichibanya) 2019年3月4日 壱番屋が国内で展開するカレーハウスCoCo壱番屋は、「スパイスカレー THE ローストチキン」を期間限定で販売中です。価格は952円(一部店舗では価格が異なる場合あり)。

    ココイチ「スパイスカレー THE ローストチキン」春の新作 - 週刊アスキー
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/03/07
    ココイチ、スパイスカレー、ローストチキン
  • 【本日スタート】マック倍バーガーが昼夜食べられる! - 週刊アスキー

    ・キャンペーン内容: 「倍バーガー」時間帯拡大 通常17時から閉店まで→期間中10時30分から閉店まで ※24時間営業店舗では翌午前4時59分まで ・期間:3月6日~12日限定 マクドナルドは17時以降の時間帯に提供している「倍バーガー」の実施時間を、3月6日から12日までの期間限定で、10時30分から閉店までに拡大します。「倍バーガー」はレギュラーメニューの定番バーガーを対象に、プラス100円でパティを倍にできるというもの。

    【本日スタート】マック倍バーガーが昼夜食べられる! - 週刊アスキー
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/03/07
    昼の夜マック
  • 牛角 メロンパンで挟むハンバーガー - 週刊アスキー

    焼肉チェーン「牛角」は「メープルチキンnaメロンパンバーガー」を3月6日から数量限定、期間限定で発売中です。690円(税抜)。一部店舗と、牛角ビュッフェは対象外。 関西テレビ、フジテレビ系列のテレビ番組「有吉弘行のダレトク!?」の企画「没メニューレストラン」で選ばれた一品。 メープルチキンnaメロンパンバーガーは、バターをたっぷり染み込ませたメロンパンを炙りって、その中に旨辛ダレをまとった鶏もも肉、焼きパイン、ベーコン、サンチュを乗せ、さらにメイプル入りシロップ、マヨネーズ、ケチャップを合わせて挟むというメニューだそう。炙ったり、焼いたりして自分で完成させていくスタイル。甘味、辛味、塩味のバランスが絶妙だとか。 没メニューになった理由は、焼肉屋でボリュームのあるハンバーガーは注文されづらいというものだそうですが、意外性がありつつも絶妙なバランスで「没メニューレストラン」で好評だったそうです

    牛角 メロンパンで挟むハンバーガー - 週刊アスキー
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/03/07
    牛角、メロンパンハンバーガー、期間限定
  • マック「てりたま」今年は3種登場 - 週刊アスキー

    マクドナルドは「てりたま」シリーズを3月13日から期間限定で発売します。定番の「てりたま」「チーズてりたま」に加え、新商品「厚切りペッパーベーコンてりたま」の3種のバーガーが登場。さらに、朝マックでは「てりたまマフィン」も発売されます。 ・「てりたま」 単品360円、バリューセット・コンビ660円 ・「チーズてりたま」 単品390円、バリューセット・コンビ690円 ・「厚切りペッパーベーコンてりたま」 単品450円、バリューセット・コンビ750円 ・「てりたまマフィン<朝マック>」 単品350円、朝マックバリューセット550円、朝マックコンビ400円 ※販売期間3月13日~4月上旬予定 「てりたま」は、てりやきソースを絡めたポークパティとぷるぷる質感というたまごが特徴のバーガー。てりやきソースは、しょうがとリンゴ、隠し味ににんにくの風味を加えて甘辛く仕上げたとのこと。春の定番です。 新商品

    マック「てりたま」今年は3種登場 - 週刊アスキー
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/03/07
    マック、てりたま
  • 吉野家 牛丼新サイズ「超特盛」牛肉が大盛の2倍 - 週刊アスキー

    吉野家は、「牛丼 超特盛」と「牛丼 小盛」を、3月7日から販売します。テイクアウトも可能。 新登場の牛丼 超特盛は、牛肉が大盛の2倍、ご飯は大盛・特盛と同様のボリューム。吉野家の牛丼を思う存分味わえるというメガサイズのメニューです。牛丼 小盛は、並盛のおよそ4分の3のボリュームで、ご飯は茶碗一杯分の量目となります。価格は超特盛が780円、小盛が360円。 牛丼に新サイズが登場するのは、1991年に「牛丼 特盛」が新登場して以来28年ぶり。これにより、吉野家の牛丼は、「超特盛/特盛/大盛/アタマの大盛/並盛/小盛」の6サイズ展開となります。 販売記念として、3月7日10時〜3月31日24時までの期間に利用できる無料お試しクーポンを、店頭や吉野家公式アプリなどで配布します。クーポンは、牛丼 超特盛を注文した際に「玉子&みそ汁1個ずつ」、牛丼 小盛を注文した際に「生野菜サラダ1個」を無料で提供す

    吉野家 牛丼新サイズ「超特盛」牛肉が大盛の2倍 - 週刊アスキー
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/03/07
    吉野家、超特盛
  • ファミマでパンチョ監修 1.5倍の大盛りナポリタン - 週刊アスキー

    ファミリーマートはナポリタン専門店「スパゲッティーのパンチョ」が監修した「大盛ナポリタン ベーコンのせ」を3月5日から発売中です。関東地方(一都六県)、山梨県、長野県、静岡県(大井川以東)限定。498円。 太麺で大盛、べ応えのあるナポリタンを特徴とするパンチョの質感を再現したという商品。 麺は2.2mmの太麺。にんにくをきかせたオリジナル配合のケチャップソースで味付けし、具材は定番のウインナー、玉ねぎ、ピーマンに加えパンチョ店舗で人気のトッピングである「ベーコン」を2枚のせたとのこと。レギュラーサイズパスタの約1.5倍の大盛サイズだそう。 「スパゲッティーのパンチョ」監修商品は今回で5回目の登場。2011年10月、2013年1月・7月、2014年1月と過去4回の販売ではランキング上位になるなど、売上げ好調とのことです。 今回の商品も期待。さらに、4月頃にも次の監修商品の発売を予定している

    ファミマでパンチョ監修 1.5倍の大盛りナポリタン - 週刊アスキー
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/03/07
    ファミマ、ナポリタン
  • スシロー名店コラボからあげ限定販売 - 週刊アスキー

    寿司チェーン「スシロー」は「室根からあげ」を3月6日から期間限定、数量限定で発売中です。280円(税抜)。 からあげグランプリの東日しょうゆダレ部門で2017年、2018年と2年連続で最高金賞を受賞した「からあげ家 奥州いわい」監修のコラボからあげ。 岩手県の銘柄鶏「奥州いわいどり」のムネ肉を使用。味付けは、醤油ベースに国産のしょうが、たまねぎを加えた「奥州いわい秘伝のタレ」がポイントだそう。店内揚げて、しょうがが香る、あっさりとした味わいに仕上げたとのこと。 竜田風のサクサクな衣と、ふわっと柔らかい肉質は相性抜群とうたいます。噛むたびにタレの旨味とジューシーな肉汁が口いっぱいに広がりるとか。 持ち帰りは当日予約のみ。 来は店舗に行かなければべられない名店からあげ。からあげ好きの人はこの機会にどうでしょうか。 ■「アスキーグルメ」やってます アスキーでは楽しいグルメ情報を配信していま

    スシロー名店コラボからあげ限定販売 - 週刊アスキー
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/03/07
    スシロー、からあげ
  • 赤城×セブン「やりすぎチョコミントバー」ミント感10倍だぞ10倍 - 週刊アスキー

    「さわやかすぎ~。やりすぎチョコミントバー」 セブン-イレブン 127円 http://www.sej.co.jp/i/item/230000450542.html 赤城乳業とセブン-イレブンのやりすぎに チョコミント好きの涙が止まらない……? 気がつけばここ1~2年のチョコミントブームはすさまじいものがあり、関連商品の充実にともなって愛好家を指す呼称「チョコミン党」なる言葉もすっかり浸透、チョコミントが好きだけれどいささかの気恥ずかしさゆえにあえて名乗っていなかったものの、仕事で打ち合わせをしている際に「小嶋さんってチョコミント好きなんですか? じゃあチョコミン党ですね!」と言われ、いつの間にか自分も党派性に絡め取られてしまうのかなどと思っている今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今回取り上げるのはセブン-イレブンで発売された「さわやかすぎ~。やりすぎチョコミントバー」。3

    赤城×セブン「やりすぎチョコミントバー」ミント感10倍だぞ10倍 - 週刊アスキー
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/03/07
    やりすぎチョコミントバー
  • 赤城乳業「ラムレーズン」チョコミントに続け - 週刊アスキー

    赤城乳業は「ラムレーズン」を3月12日から発売します。容量150mlで価格は150円前後。 ラム酒で漬け込んだカリフォルニア産のレーズンを、ラム酒風味のアイスに混ぜたカップアイス。昨今のチョコミントブームにより販売好調という「チョコミント」と同シリーズとして新発売します。 「チョコミント同様に熱い想いを持つラムレーズン好きのお客様へ向けて商品を開発いたしました」とのこと。ラムレーズンファンに想いはとどくのでしょうか、注目です。

    赤城乳業「ラムレーズン」チョコミントに続け - 週刊アスキー
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/03/06
    赤城、ラムレーズン
  • 雪印コーヒーチョコ味 ファミマ限定 - 週刊アスキー

    ファミリーマートは「雪印コーヒー チョコレート味」を3月5日から発売します。ファミリーマート限定商品。500ml容量、150円。 雪印メグミルクのロングセラー「雪印コーヒー」のチョコレート味。チョコレートソースを使用しており「カフェモカ」のような味わいだそうです。チョコレートの甘い香りが楽しめるとしています。 雪印コーヒーには懐かしい想い出がある人も多いでしょう。チョコ味はどんな味わいでしょうか? 試してみてはいかが。 ■「アスキーグルメ」やってます アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、いしんぼ記者のレポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

    雪印コーヒーチョコ味 ファミマ限定 - 週刊アスキー
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/03/06
    丸亀、肉
  • 丸亀「春のがっつり牛肉祭り」ロードサイド店で - 週刊アスキー

    丸亀製麺は全国のロードサイド店舗で「牛すき釜玉」「肉うどん」を販売する「春のがっつり牛肉祭り」を3月12日にから開催します。 「牛すき釜玉」「肉うどん」は人気の商品。今回は従来よりお肉の旨みをさらに感じられる味わいに仕上げたとのこと。 ・「牛すき釜玉」並690円、大790円、得1030円 ・「肉うどん」並590円、大690円、得790円 全国のロードサイド店舗対象※一部店舗を除く 販売期間:3月12日~4月中旬 牛すき釜玉は、甘辛いすき焼きだれで焼いた牛肉を、茹でたて麺と玉子で絡めてべるという仕立て。お肉をは注文が入ってから焼くため熱々。甘辛いすき焼きだれは麺との相性も良く、お肉の旨みと合わさると、やみつきになるおいしさとのこと。玉子を絡めるとまろやかさとコクが加わり、七味や出汁醤油を加えても味わいの変化が楽しめるそう。ごはんと合わせて「牛丼」風にするのもおすすめだとか。 肉うどんは、定

    丸亀「春のがっつり牛肉祭り」ロードサイド店で - 週刊アスキー
  • 【本日発売】松屋「プレミアム牛とじ丼」 - 週刊アスキー

    ・「プレミアム牛とじ丼」並560円、ライス大盛620円 ・「プレミアムキムチ牛とじ丼」並610円、ライス大盛670円 「豚汁セット」プラス100円/「豚汁ミニお新香セット」プラス130円 店舗:松屋 発売日:3月5日 プレミアム牛とじ丼は、柔らかく煮たという牛肉を特製タレと玉子でとじたというもの。ふわふわ玉子の感とやさしい味わいが楽しめるそう。プレミアムキムチ牛とじ丼はキムチをのせています。 店内でべる時はみそ汁がサービス。持ち帰りにも対応します。 発売を記念キャンペーンとして、3月12日10時までライス大盛へ無料で変更することも可能です。 関連記事:松屋「牛とじ丼」発売! たまごふわふわ ■「アスキーグルメ」やってます アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、いしんぼ記者のレポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。

    【本日発売】松屋「プレミアム牛とじ丼」 - 週刊アスキー
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/03/06
    松屋、プレミアム牛とじ丼
  • うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー

    「私もうんこを漏らしたことがあります」 ベンチャー企業が事業内容を紹介する「モーニングピッチ」で勇気ある告白をしたのは、トリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表だ。 事前に分かっていればそんなことにはならなかったという思いから、おなかに貼るだけで排泄を予知するウェアラブルデバイス「ディーフリー(D Free)」を開発している。 5月からクラウドファンディングのIndiegogoおよびMakuakeで予約開始予定。価格は現在199ドル(2万3000円程度)の見込みだが、市販価格は50~100ドルまで下げたいという。日アメリカで最初に販売予定だ。出荷予定は12月。 ディーフリーは超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターして、膨らみや振る舞いをもとに排泄を予知する仕組み。スマホとつながり、アプリが「10分後に出ます」と教えてくれる。アプリは便通の記録帳にもなっているので、女性はとくに

    うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー
  • ドラえもんのひみつ道具『セルフ将棋』を実現した製作者のこだわりが凄い! - 週刊アスキー

    ……と2人が言ったかどうかは定かではないが、実際に『ドラえもん』の“ひみつ道具”のひとつ、『セルフ将棋』を21世紀につくってしまった人たちがいる。すでにテレビCMでご存じの方も多いだろう。『ドラえもん』の“ひみつ道具”づくりにチャレンジする、富士ゼロックスのプロジェクト『四次元ポケットPROJECT』だ。 第1弾となる『セルフ将棋』づくりは、6つの異なる中小企業が、ITソリューションを通じて連携し、わずか3ヵ月あまりで完成までこぎつけたという。今回参加した企業は以下の6社。それぞれの分野に長けている企業を選んでプロジェクトに加わってもらったという。 ●プログラム開発:aircord ●筐体板金製作:島田工作所 ●ロボットアーム部品制作:堀越精機 ●ディスプレー用映像制作:spfdesign Inc. ●筐体・ロボットアーム設計制作:TASKO ●将棋駒作成:中島清吉商店 参加企業間の連携を

    ドラえもんのひみつ道具『セルフ将棋』を実現した製作者のこだわりが凄い! - 週刊アスキー
  • 唐辺葉介の『電気サーカス』単行本が11月22日に発売 - 週刊アスキー

    約2年間、週刊アスキーで連載していた『電気サーカス』がついに単行になります。毎週2ページとはいえ、2年というのは長いもので、合計約480ページというボリュームたっぷりのに仕上がっております。 『電気サーカス』は、まだ常時接続やブロードバンドが当たり前になる前、テレホーダイやダイヤルアップでインターネットにつないでいた時代のお話。アナログモデムでピーピーガーガーと音をたてて接続していたころです。主人公の水屋口は、ふとしたきっかけで個人サイトを立ち上げます。いわゆるテキストサイトってやつです。このサイトをきっかけに、彼はオフ会やイベントに誘われるようになり、個性が豊か過ぎる面々と出会っていきます……。 連載終了時に”単行が秋に発売”って書いちゃったんですけど、11月22日ってギリギリ秋ですよね? ネットで「電気サーカスの単行、秋って書いてあったけどいつ出るんだ」なんて声を見るたびにビク

    唐辺葉介の『電気サーカス』単行本が11月22日に発売 - 週刊アスキー
  • ヘッドホン女子47組が踊っています。みんなたちの好みはどの子? - 週刊アスキー

    新たなアイドルユニットが登場!!……ではなく、ソニーの重低音ヘッドホン『EXTRA BASS』のプロモーションとして、全国47都道府県出身のヘッドホン女子がダンスを踊る動画が公開されています。 ●関連サイト YOUTUBE ソニーヘッドホン公式チャンネル The Headphones Park スペシャルサイト 【ヘッドホン女子47 meets EXTRA BASS】 この冬は“ヘッドホン萌え”が流行るかもしれませんね! ~以下リリースより転載~ この冬、【ヘッドホン女子】がブームの予感!? 総勢47組のご当地“重低音”アイドルが出現!! 「ヘッドホン女子47」 プロジェクト始動 【ヘッドホン女子】が世界で活躍する振付師・仲宗根梨乃の重低音 ダンスを踊ってみた! 11月9日(金)よりYOUTUBEにて一斉公開 「EXTRA BASS」が手掛ける全国47都道府県出身の女子47組によるご当地“

    ヘッドホン女子47組が踊っています。みんなたちの好みはどの子? - 週刊アスキー
  • 編集部に『ファービー』がやって来た。そのカワイさを動画でチェック! - 週刊アスキー

    世界で一世を風靡し1999年に日に上陸した『ファービー』。今回は“a mind of its own”(心を持ったかわいいともだち)をコンセプトとし、より進化して帰ってきました! 今回はiOSアプリとの連携をはじめ、ガジェット好きも気になる要素がぎゅっと詰まりパワーアップ。そんな彼らのスペシャル動画をお届け! 『ファービー』 ●メーカー希望小売価格 7140円(税込) ●関連ページ タカラトミー タカラトミー『ファービー』最新動画レビュー 機材協力●キヤノン『iVIS HF S11』 動画にもありましたが、新しいファービーは育てかたで性格が変わるんです。「ミーチェーンジ!!」のフレーズとともに、声質や行動パターンがガラリと変化。事を与えたり、触れたりとコミュニケーション方法も豊富。ファービーどうしで会話をするので、複数飼いもオススメ。しかも、複数飼いでないと聞けない言葉もあるなど楽しみ

    編集部に『ファービー』がやって来た。そのカワイさを動画でチェック! - 週刊アスキー
  • 「CPU黒歴史」と「インテルの呪縛」 - 週刊アスキー

    『忘れ去られたCPU歴史』(大原雄介著、アスキー・メディアワークス刊)が、あっという間に売れてしまったそうな。すでに稀覯の領域、1万円くらいのプレミアが付いて、神田神保町の明倫館(理工学書の古屋さんですね=知らない人はモグリ)で探してもないという状況になるかと思ったら、さすがに増刷りされた。CPUテクノロジーの名前、動作クロック周波数などの数字が、ホワイトノイズ的に頭に安らぎを与えると感じる人が、日に推定100万人はいそうである。そこで、前回の「私は忘れない。《CPU歴史を読む」では触れなかったことを書き足しておきましょう。 それは、ズバリ、「PC歴史はインテル呪縛の歴史ではないか」という仮説。 ご存知のとおり、世界最初のマイクロプロセッサは、1971年にインテルが発売した「4004」。これは、日の電卓メーカー「ビジコン」が注文した電卓向けチップが元になっているというの

    「CPU黒歴史」と「インテルの呪縛」 - 週刊アスキー
  • 超高級音楽プレーヤーHDP-R10の音は聴かないほうがイイ - 週刊アスキー

    ども、いろいろお金のつかい方が間違っているジャイアン鈴木です。2012年春から夏に発売が延期され、多くのオーディオマニアが膝から崩れ落ちた、ヒビノインターサウンドの超高級音楽プレーヤー『HDP-R10』が、ついに日8月30日に発売されます。その貴重な製品実機を、なぜかACCNが持っていたので勝手にレビューしますよん! HDP-R10はiBasso Audioとヒビノインターサウンドが共同開発した“リファレンスミュージックプレーヤー”。最大24bit/192kHzのハイビット・ハイサンプリング音楽ソースを楽しむための高級機なんです。箱のなかに鎮座している姿からして存在感が違います。

    超高級音楽プレーヤーHDP-R10の音は聴かないほうがイイ - 週刊アスキー
  • 唐辺葉介氏の連載小説開始のお知らせ - 週刊アスキー

    まだ高速デジタル回線も24時間接続も普及しておらず、皆が電話回線とテレホーダイを使ってインターネットに接続していた時代。個人サイトで自己表現を試みる若者達がいた――。 『電気サーカス』は、主人公の"僕"がふとしたきっかけで"テキストサイト"をはじめたところから、物語の幕を開けます。

    唐辺葉介氏の連載小説開始のお知らせ - 週刊アスキー