タグ

2013年2月7日のブックマーク (13件)

  • コントロールについて - レジデント初期研修用資料

    問題に対して提案できるプランがあれば、状況はコントロールできる。 問題に対して上司と部下とのチームがあって、どうすればいいのか、正解に到達するためには何が不足しているのか、上司も部下もそうした問いに答えを持っていないのならば、経験年次を無駄に費やしてしまったぶんだけ、上司の方が問題に対してより無能であるといえる。 誰だって自分の無能を認めるのは嫌だから、アイデアの不在は暴言や暴力で穴埋めされて、結果としてチームからはコントロールが失われてしまう。 経験の意識化と体系化 不明の状況に対して説得力のあるプランを提案するのに必要なのは、経験の意識化と体系化なのだと思う。 経験を体系化して持っている人は、不明の状況に対峙してもなお、自分の能力でコントロールできる部分を、不明から切り出せる。問題の大きさは切り出した分だけ小さくなるから、解決はそれだけ近づいてくる。経験の体系化が不十分だと、未知はま

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    shimooka
    shimooka 2013/02/07
    どの口が物言ってんだか。なら、米艦艇に向かってやってみろ。
  • <東電>虚偽理由で原発視察妨害 国会事故調に「真っ暗」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力が、福島第1原発1号機の現地調査を申し込んだ国会事故調査委員会に対し、原子炉建屋内が実際には光が差しているのに「真っ暗」と虚偽の説明をしていたことが分かった。国会事故調は、緊急時に原子炉を冷却する「非常用復水器」が地震で壊れた可能性があるとして現地調査を計画したが、この説明で断念した。事故調の田中三彦元委員は7日、調査妨害だとして、衆参両院議長らに再調査を求める要望書を提出した。 【最近になってようやく公開…福島第1原発事故直後に作業員らが撮影した衝撃の写真600枚超掲載】 国会事故調関係者によると調査の中で、下請け作業員が、11年3月11日の地震直後に1号機原子炉建屋4階で「水が噴出していたのを見た」と証言。4階には非常用復水器の配管などがあり、国会事故調の事故原因究明チームのメンバーは、非常用復水器が地震で破損した恐れがあるとみて、4階を現地調査する方針を決め、東電に申し入

  • AgileData.org in Japanese - オブジェクト・リレーショナル・インピーダンス・ミスマッチ

    http://www.agiledata.org/essays/impedanceMismatch.html この論文は、Agile Database Techniques Chapter 7より抜粋。 オブジェクト指向技術はデータと振る舞いを持つオブジェクトを使ったアプリケーションの構築をサポートする。リレーショナル技術はテーブルへのデータの保管をサポートする。また、データベース内部においてはストアドプロシージャ、外部からはSQL呼び出しを用い、データ操作言語(DML; Data Manipulation Language)を使ったデータの操作をサポートする。 さらに進歩したリレーショナル・データベースには、内部的にオブジェクトサポートするようなものもある。 データベースがより強力になるというこの傾向は、時とともに強まりこそすれ弱まることはないだろう。 多くの組織において、オブジェクト

  • 「それがリーダーってもんだよ」 | quipped

    同じフレーズを、太平洋を隔てた2つの場所で聞いたので、メモしておく。 @2012年12月東京のなんか洒落たカフェ 隣の席に20代半ばくらいの男女が座っていた。距離感からして友達だろう。女の子はルースフィットの灰色のデザイナーTシャツに橙色のホットパンツという出で立ちで、細長い足は黒いレギンスに包まれ、履いているヒールは恐らくCoachかなんかだろう。1とても趣味よくまとまっており、日の女の子は綺麗だと再認識させられる。 打って変わって男の方は、よれよれのワイシャツを無造作に安ジーパンに突っ込んでおり、は薄汚いNew Balanceで、髪はぼさぼさだ。美女と野獣とは言わないが、美女と醜男には違いないので、面白半分に会話に聞き耳をそばだてた。ずっとNew Balanceの方が話していたのだが、どうやら彼はベンチャー企業で働いているらしい。 いろいろ大変だけど楽しいよ。やっぱね、仕事ってさ、

    shimooka
    shimooka 2013/02/07
    『自分よりも何かで優れている人たちが、その何かでお前のためにチカラを貸したいと思うような人間になれ。』"仕事だけ"の話じゃないよね。
  • ペップ・バイエルン、7月にバルセロナと対戦 | Goal.com

  • 原口一博 - Wikipedia

    原口 一博(はらぐち かずひろ、1959年〈昭和34年〉7月2日 - ) は、日政治家[1]。立憲民主党所属の衆議院議員(9期)、立憲民主党佐賀県連代表[2]。 佐賀県議会議員(2期)、総務大臣(第12・13代)、内閣府特命担当大臣(地域主権推進)、衆議院総務委員長、民進党副代表、同常任幹事会議長、旧国民民主党代表代行、同国会対策委員長、衆議院決算行政監視委員長などを歴任。 経歴[編集] 佐賀県佐賀市出身。佐賀県立佐賀西高等学校、東京大学文学部心理学科を卒業。大学卒業後、松下政経塾へ第4期生として入塾した[3]。 政治家へ[編集] 2009年5月15日、有楽町センタービル前での街頭演説にて 佐賀県議会議員選挙に立候補して当選する。県議時代は自由民主党に所属して河派幹部の山下徳夫の系列であった。自民党時代は宮澤派(宏池会)に所属していた[4]。 1990年(平成2年)の第39回衆議院議

    原口一博 - Wikipedia
    shimooka
    shimooka 2013/02/07
    『「グーグルアース見れば艦船の位置もわかる」(2013年2月7日、衆議院予算委員会)』仕事早すぎる
  • 大雪予報:都心でまたハズレ…「大げさでは」苦情相次ぐ- 毎日jp(毎日新聞)

    shimooka
    shimooka 2013/02/07
    『同庁には「大げさだった」「電車が遅れたのは気象庁のせいだ」などの苦情電話が6日だけで30本以上寄せられた』こういう人らって、予報が逆だったとしてもクレーム入れてるよね
  • 「これまでで最大の素数」を発見

  • なぜGoogleはJSONの先頭に while(1); をつけるのか - Qiita

    Stack Overflowに面白い質問があったので紹介する javascript - Why does Google prepend while(1); to their JSON responses? - Stack Overflow 質問 Googleのサービス内で使われるJSONの先頭に while(1); てついているのは何故? 例えばGoogle Calendarではカレンダーを切り替えるときに以下のような内容のデータがサーバから返される。 while(1);[['u',[['smsSentFlag','false'],['hideInvitations','false'],['remindOnRespondedEventsOnly','true'],['hideInvitations_remindOnRespondedEventsOnly','false_true'],['C

    なぜGoogleはJSONの先頭に while(1); をつけるのか - Qiita
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]新潟県内の住宅被害1万3086棟、重軽傷者49人・発生から1カ月、全容判明にはさらに時間が必要(1月31日時点)

    47NEWS(よんななニュース)
    shimooka
    shimooka 2013/02/07
    「知らなかった」で済ませる気満々だな。国際法上、済むと思ってんのかね。
  • 「彼女欲しい」という欲求はプロジェクトとして考えると破綻している: 不倒城

    「嫁欲しい」「彼女欲しい」というのは、具体的な成果物設定がないままゴールだけを規定しているという、プロジェクトマネジメントとしては失敗プロジェクトのモデルケースみたいな欲求なので、「○○さんを彼女にしたい」みたいな対象物を伴った適切なゴールラインの設定をした方がいいと思います。 ということで、タイトルと最初の三行で言いたいことは全部言ったので、以下は補足。文中「彼女」というのは全て「彼氏」にも読み替え可能だとは思いますが、正直、あまり真面目に受け取ることはお勧めしません。 一般的に言って、プロジェクト構築の際には、最低限以下のような項目を設定しておくことが必要になると思います。 1.プロジェクトの目的設定 2.プロジェクト達成の為のアウトライン設定 3.ステージごとの成果物設定 4.ステージごとの課題・リスク想定 5.ステージごとのスケジュール設定 6.予算想定 7.リソース・体制設定 細

  • 増設メモリをチョコレートで精巧に再現--アイ・オー、「愛のメモリーチョコレート」

    アイ・オー・データは、メモリ製造開発33周年を記念し、増設メモリをチョコレートで再現したお菓子をプレゼントする「愛のメモリーキャンペーン」を実施中だ。キャンペーン期間中に同社のショッピングサイトで買い物した人の中から抽選で3名にプレゼントするという。期間は2月15日10時まで。 このホンモノそっくりのチョコレートは、石川県の洋菓子店「メープルハウス」とコラボレーションによるもの。メープルハウスの若手パティシエが約3時間かけ、「量産不可能な精巧さで手作りしました」と説明している。 サイズは原寸大で、基板やICチップ(DRAM)などのディティールにもこだわり、増設メモリが精巧に再現されている。

    増設メモリをチョコレートで精巧に再現--アイ・オー、「愛のメモリーチョコレート」
    shimooka
    shimooka 2013/02/07
    ネーミングが。。。