タグ

2018年10月15日のブックマーク (5件)

  • ひき逃げ車「ラブライブ!」の絵…目撃され逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人気アニメキャラクターを描いた車を運転中に歩行者の女性を転倒させ逃走したとして、静岡県警沼津署は13日、茨城県つくば市、会社員の男(23)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで緊急逮捕した。同署は男の認否を明らかにしていない。 発表によると、男は同日午後5時頃、沼津市添地町の市道交差点を乗用車で右折した際、横断歩道を渡っていた市内の自営業女性(79)を転倒させ、右手首を骨折させて逃げた疑い。 110番した60歳代夫婦の「車に女の子が描かれていた」という目撃情報などを手がかりに行方を追ったところ、数十分後に数百メートル離れた路上で男と車を発見した。 車には沼津市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の人気キャラクターなどが描かれていた。

    ひき逃げ車「ラブライブ!」の絵…目撃され逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shimooka
    shimooka 2018/10/15
    沼津ならその車タクシーじゃねーの?とか思ったら違った
  • 10年ぶりに買った自家用車は電気自動車のリーフでした : akiyan.com

    10年ぶりに買った自家用車は電気自動車のリーフでした 2018-10-15 【大 自 慢】約10年ぶりに自家用車を買いました(これまでに乗った車)。日産の「リーフ(ZE1)」で、自動運転レベル2の電気自動車です。電気だからめっちゃ静かで快適だし、高速道路での自動運転は快適だし、安全装備満載で快適だし、とにかく快適です。 Anyca登録者が無償で参加できる浮島町での撮影会でプロカメラマンに撮影してもらった私のリーフ。 目次 自家用車を買うまでの超長い経緯 金銭面 自家用車よりカーシェアやタクシーのほうが安いし十分派だった。 でもずっと気になってて廉価な車で月額換算しては「やっぱカーシェアのほうが安い」と諦めるを繰り返していた。 しかし初期費用の「車両購入費」は月額換算するものじゃなくて貯蓄から減らすものだと気づく。(自分に説得したともいう) しかし維持費用を含む全体費用から車両購入費を差し引

    10年ぶりに買った自家用車は電気自動車のリーフでした : akiyan.com
  • 実践的低レベルプログラミング

    はじめに 学校で習わないが(習う学校もある)、現実に必要になるプログラミング技術に、低レイヤプログラミングなどと呼ばれるものがある 厳密な定義は聞いたことがないし、おそらく存在しないとは思うが、大体のみんなの共通認識として、 「高級プログラミング言語を使わないプログラムを書き、OSで抽象化されないデバイスの機能を使う」といったような認識があると思う。 筆者の経験から言わせてもらうならば、低レイヤプログラミングに関する知識は、プログラミングにおいてあらゆる場面で、常に、少しずつ役立てられる知識だと言えると思う。 普段はRubyPHPなどを書いてる人であったとしても、メモリが足りなくなった場合や、デバッガを使っている場合、性能が足りなくなった場合など、 厳しい環境におかれた時に低レイヤプログラミングに関する知識が必ず役に立つ場面が来ると信じている。 また、役に立つかどうかは置いておいても、「

    shimooka
    shimooka 2018/10/15
    やっぱり「低レイヤー」だったか。良い。
  • 永島昭浩氏のサッカー用語解説に疑問の声 専門家「標準的な認識ではない」 - ライブドアニュース

    2018年10月13日 20時4分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏のサッカー用語の解説に、疑問の声が上がっている 「クロス」について解説したが、SNSでは「適当すぎ」などと批判的な意見が 専門家は「現代のサッカー界のスタンダードな認識ではない」と見解を示した 元の氏(54)が、2018年10月13日の日対パナマ戦(3−0)中にサッカー用語の違いを解説したところ、正誤をめぐって疑問の声が相次いだ。 解説したのは「クロス」と「センタリング」と「横パス」の違い。ボードを使って指摘したが、「適当すぎ」といった声がツイッター上であがっている。サッカージャーナリストに見解を聞いた。 素朴な疑問に専門家が答える企画永島氏は、代表チームの公式スポンサー・キリンが運営するツイッターアカウント「知識ゼロで楽しむ戦」の企画に登場。9月から日本代表戦の際に運用されており、

    永島昭浩氏のサッカー用語解説に疑問の声 専門家「標準的な認識ではない」 - ライブドアニュース
    shimooka
    shimooka 2018/10/15
    同じ事象をイメージできるのであれば呼称は何でも良いと思うけど、辞書的なものがあると便利だよね、ってだけの話で目くじら立てるほどのアレかな。で、その辞書は当然JFAが作るのが一番統一感取れるよね。
  • クライフが語る「守備」とは?  - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

    ゲームの支配者 ヨハン・クライフ posted with カエレバ D.シュルツェ=マルメリンク 洋泉社 2017-05-26 Amazon.co.jp で詳細を見る フットボールに革命を起こした男、ヨハン・クライフ。 まさに現代フットボールの礎を築いたイノベーターだった。 そんなクライフが「守備とはなんぞや?」を語ったインタビューが面白かったのでご紹介したい。 スポンサードリンク @fantaglandistaさんのTweetを引用させていただきました。 守備とは何ぞや? pic.twitter.com/DlQJ7gW7eM — ㅤ (@fantaglandista) 2017年9月27日 守備とは何かを教えるときに、私はいつもこの例えを使うんだ。 バルセロナで我々は、欧州王者となり、リーガを4連覇した。 グアルディオラとクーマンと共にね。 2人は守備が上手い選手として、知られているわけ

    クライフが語る「守備」とは?  - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
    shimooka
    shimooka 2018/10/15
    『問題は距離なんだよ。それに尽きるんだ。』