タグ

ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (60)

  • : もし地球がバスケットボール大だったら? 地図上で太陽との距離を確認できるwebサービス

    太陽系の大きさを、身近な地図上で実感するためのサイト Soalar System Maps もし地球がバスケットボールの大きさだったとして、東京日橋のサイボウズ社に太陽があったとしたら、 太陽の大きさがこんなで、 バスケットボール大の地球は、国会議事堂あたりを回っているかもしれない、と。 サイトでは、他の惑星を選ぶこともでき、またバスケットボールだけでなく「もしテニスボール大だったら」も選択することができます。 天文学的な距離や大きな量を卑近な例に縮小することで感じる、という教材はよくありますが、自分の家や良く知っている場所を太陽にできることで、さらに理科への興味を持ってもらったりすることもできそうですね。 Angular で書かれたソースコードはこちらで公開されています。 サイトの作者が「この動画からインスピレーションを得ました」と紹介している、もし太陽がサッカーボールだったら各惑星

    : もし地球がバスケットボール大だったら? 地図上で太陽との距離を確認できるwebサービス
    shimooka
    shimooka 2018/01/19
  • 詐欺業者に毎秒28回電話を掛け続けるスクリプトで反撃したエンジニア

    国税局を名乗った詐欺業者からの「あなたに脱税の疑いがあり、取り締まりの対象となっているので電話をしてださい」という留守電メッセージ電話を受け取ったセキュリティ開発者が、その後に取った反撃を記録し、動画公開して話題となって […] 国税局を名乗った詐欺業者からの「あなたに脱税の疑いがあり、取り締まりの対象となっているので電話をしてださい」という留守電メッセージ電話を受け取ったセキュリティ開発者が、その後に取った反撃を記録し、動画公開して話題となっています。 IRS(アメリカ国税局)のフリをした留守電メッセージを聴いたこの匿名のセキュリティ開発者は、まずは指定の番号に掛けてます。 電話に出てきた「IRSの」女性は、強い訛りで長々と、原稿を読み上げるように、彼の過去数年にわたる納税に関する間違い、当局が今にも家宅捜索し免許証・動産・銀行口座などすべて差し押さえられること、未払い税の総額、などにつ

    詐欺業者に毎秒28回電話を掛け続けるスクリプトで反撃したエンジニア
    shimooka
    shimooka 2017/07/07
  • なんでも自動化するエンジニアが残していったライフハック・スクリプト

    元々はロシア語の掲示板に出ていた、職場での小さなことをなんでも自動化していたハッカーの話が英語に翻訳され、Hacker News等で話題になっています。 xxx(ハンドル名): オーケー、ビルド担当エンジニア転職で辞め […] 元々はロシア語の掲示板に出ていた、職場での小さなことをなんでも自動化していたハッカーの話が英語に翻訳され、Hacker News等で話題になっています。 xxx(ハンドル名): オーケー、ビルド担当エンジニア転職で辞めちまった。当にターミナルに住んでるようなやつだった。わかるだろ、Vimが大好きで、.dotファイルで図を描いて、Markdownでwikiに投稿するようなタイプさ… もし何か、そう何でも、90秒以上掛かるようなことがあったら、スクリプトで自動化しちゃうんだ。 xxx: そういうわけで我々はここにいて、彼の、そう、「遺産」を見てるところだ。 xxx

    なんでも自動化するエンジニアが残していったライフハック・スクリプト
    shimooka
    shimooka 2015/11/27
    これこそエンジニアリング
  • “Q”と”Z”がパスワードに使えない! 格安航空会社ジェットブルーの謎

    HackerNewsで質問され、話題になっていたトピック。 格安チケットで有名なアメリカのJetBlue のサイトのヘルプページで、「パスワードに使えない文字」というリストが載っています。他にもいろいろ突っ込みたい制限は […] HackerNewsで質問され、話題になっていたトピック。 格安チケットで有名なアメリカのJetBlue のサイトのヘルプページで、「パスワードに使えない文字」というリストが載っています。他にもいろいろ突っ込みたい制限はありますが、 一番わからないのが「QとZは使えません」という制限。これはなんでだろう? という疑問への回答が、レガシーなシステムを引きずったシステムのたいへんさを明らかにしています。 「飛行機やホテルの予約システムSabreの制限だろう」というコメントはすぐにいくつも出ていて、どうやらそれは正しいようなのですが、ではどうしてSabreのパスワードに

    “Q”と”Z”がパスワードに使えない! 格安航空会社ジェットブルーの謎
    shimooka
    shimooka 2014/05/15
    レガシー。。。
  • [訂正有り] 生涯学習NPOが?仕掛けた「学校をさぼるな」動画のあまりにあまりな内容

    オーストラリア西部のLearn for Life (生涯学習)財団が公開したSet Yourself Free という題のビデオが、たった一日ですごい評判(&悪評)を呼んでいるようです。僕が見た時点では再生回数 […] オーストラリア西部のLearn for Life (生涯学習)財団が公開したSet Yourself Free という題のビデオが、たった一日ですごい評判(&悪評)を呼んでいるようです。僕が見た時点では再生回数が340万回。 # このNPOはフェイクだ、という話が出てきています。記事タイトルに「?」を追加しました。 [注意] かなり人を選ぶ動画です。迷ったらもう少し下まで読んでください 学校を抜け出して車に乗り込み、私服に着替えて海へ 美しい歌にあわせた、とても楽しげな学校からのエスケープ。「こんな学生生活を送ってみたかった!」という映像なのですが、そういう趣旨のビデオでは

    [訂正有り] 生涯学習NPOが?仕掛けた「学校をさぼるな」動画のあまりにあまりな内容
    shimooka
    shimooka 2014/02/03
  • ちょっと悲しい、スタートアップの集合写真

    いかにもスタートアップ、という風のシリコンバレーのweb広告技術の会社。企業サイトの「チーム紹介」のページは、オシャレデザインのオフィスに、カジュアルな服装でリラックスした感じの集合写真です。マウスカーソルをあわせると名 […] いかにもスタートアップ、という風のシリコンバレーのweb広告技術の会社。企業サイトの「チーム紹介」のページは、オシャレデザインのオフィスに、カジュアルな服装でリラックスした感じの集合写真です。マウスカーソルをあわせると名前が表示されるというギミックも今風です。 が、しかし、どこにでも良く見ている人はいるもので、「まったく同じ写真なのに、人が居なくなったり、別の人が増えたりしてるぞ」という発見者が。 一見、同じ場所で撮り直したようにも見えますが、両方の写真に映っている数人を見ると、まったく同じ服装、まったく同じポーズです。つまり、社員が辞めたり増えたりすると、この集

    ちょっと悲しい、スタートアップの集合写真
  • iPhone のメッセージで相手をイライラさせる方法

    Drive your friends crazy(友達を悩ませよう) というページが提案している、iPhoneユーザー相手にできる、ちょっとしたイタズラ。 それは、下のアニメーションgifをメッセージで送るだけ。 受け取 […] Drive your friends crazy(友達を悩ませよう) というページが提案している、iPhoneユーザー相手にできる、ちょっとしたイタズラ。 それは、下のアニメーションgifをメッセージで送るだけ。 受け取った相手からはこう見えます。 送信者「君に伝えなきゃいけないことがあるんだ」 シボーン「何! 何よ!」 via This Prank Will Drive Your Friends Crazy

    iPhone のメッセージで相手をイライラさせる方法
    shimooka
    shimooka 2013/10/11
  • 短すぎるショートパンツをはいてる娘への、父の体を張った教えがネットで話題に

    4人の娘、3人の息子を持つアメリカ・ユタ州の父親スコット・マッキントッシュさんのファッション英語圏のネットで話題になっています。 家族で外出しようとした時に、奥さんに「もっと長いズボンをはいて」と注意された娘が「嫌よ」 […] 4人の娘、3人の息子を持つアメリカ・ユタ州の父親スコット・マッキントッシュさんのファッション英語圏のネットで話題になっています。 家族で外出しようとした時に、奥さんに「もっと長いズボンをはいて」と注意された娘が「嫌よ」と答えたのを見てた彼は、「娘にズボンが短ければキュートというわけではない」と知ってもらいたく思って、着古したジーンズをハサミでカットし、車に乗り込んだそうです。 車に乗るときも運転中も、子供たちはみんな自分のケータイに夢中で父の着替えに気づいてなかったそうですが、日屋につく前に気づき、「なんでそんな変な格好をしてるの」といわれたそうです。日

    短すぎるショートパンツをはいてる娘への、父の体を張った教えがネットで話題に
    shimooka
    shimooka 2013/09/13
    うーん。。。
  • コメントスパムの手の内が、スパマーのミスでダダ漏れに

    Githubユーザーshanselmanさんが、「自分のブログにコメントスパムを書き込もうとしたスパマーが、バグか何かでこれを書き込んできたよ」と、スパマーが使っていたテンプレートらしきものを公開して、Hacker Ne […] Githubユーザーshanselmanさんが、「自分のブログにコメントスパムを書き込もうとしたスパマーが、バグか何かでこれを書き込んできたよ」と、スパマーが使っていたテンプレートらしきものを公開して、Hacker Newsでも話題になっています。 以下のような感じで100行以上あるのですが、 { {I have|I've} been {surfing|browsing} online more than {three|3|2|4} hours today, yet I never found any interesting article like yours.

    コメントスパムの手の内が、スパマーのミスでダダ漏れに
    shimooka
    shimooka 2013/04/24
    見事なダダ漏れw / 逆に日本語版もできるよね
  • Codespell – Java言語がそのまま呪文となる教育用3Dゲーム

    カリフォルニア大学サン・ディエゴ校の計算機科学者達が開発した Codespell は、一人称視点の3Dゲームなのですが、その一番の特徴は、プレイすることでJavaプログラミングを身につけられるという点です。 Codesp […] カリフォルニア大学サン・ディエゴ校の計算機科学者達が開発した Codespell は、一人称視点の3Dゲームなのですが、その一番の特徴は、プレイすることでJavaプログラミングを身につけられるという点です。 Codespellでは、プレイヤーは小動物ノーム(gnome)たちが住む土地にやってきた魔法使いです。ノーム達は過去に魔法を使って生活していたのですが、今は魔法をうまく使えなくなっています。魔法の呪文はJava言語プログラムで、物体を浮遊させるとか火を起こすといった7つの手持ちの呪文を使って、ノーム達を助け、火を消したり川を渡ったりといったクエストを解き、バッ

    Codespell – Java言語がそのまま呪文となる教育用3Dゲーム
    shimooka
    shimooka 2013/04/10
  • : フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ15歳時作成のホームページらしきものが発見される

    フェイスブックを作った男、マーク・ザッカーバーグ氏が、1999年、15歳の時に公開していたとおぼしきウェブサイトが見つかったというニュースです。 アメリカの無料ウェブページ公開サービスAngelfireに置かれて、今でも開くことができる手製のページ(閲覧注意)が、状況証拠しかないですが氏人が作って公開した可能性が非常に高いとして、HackerNewsで報告されています。 この「マークのホームページ」は、トップには踊るサイト名とまばたきする不気味な目のJavaアプレットが置いてあり、また、サブページではいくつかの自作プログラムが公開されています。 自己紹介ページにはこんな文章が Hi, my name is...Slim Shady. No, really, my name is Slim Shady. Just kidding, my name is Mark Zuckerberg (f

    : フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ15歳時作成のホームページらしきものが発見される
    shimooka
    shimooka 2013/04/06
  • : ツイッターのフォロワーの分布を地図にしてくれるTweepsMap

    TweepsMapでは、ツイッターのアカウントでログインすると、フォローしてくれている人の所在地情報を集計して、世界地図上に人数をプロットしてくれます。 13万人をカウント中… "Tweet my results automatically"のチェックを外さないと、結果ページを勝手につぶやかれてしまいます。 さすがに日からのフォローばかりでした。 デフォルトは国毎の集計ですが、State/Provinceを指定すると、都道府県ごとに、全体の何%の人がその都道府県からフォローしているかを表示してくれます。Cityでは都市ごとの集計。 以前も他のサービスで見て、なんでだろうと気になっているのですが、鹿児島からのフォローが多いです。なぜ鹿児島?? via Find out Where Your Twitter Followers are From

    : ツイッターのフォロワーの分布を地図にしてくれるTweepsMap
  • : LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?

    著者からいただきました。 LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか? (マイナビ新書) LINEが登場してまだ2年経ってないのに、ここまで大きく広まったのは驚きですよね。LINEの場合は特に、ネットに詳しくない人が多く参加しているところも凄いところです。 サービスのヒットに合わせて、さまざまなLINE解説も出ているのですが、このはどうやったらLINEに加入して使いこなせるかというではありません。他の多数の入門とは違い、LINEがどうしてここまでの人気サービスになったのか、LINEはこの普及度を使って今・これからどんな展開をしようとしているのか、といった内容を、過去にもMixi, Twitter, Facebookなど多くのソーシャルメディアを使いこなして解説などを書いてきた著者が書いたものです。 僕自身、LINEの飛躍を冷ややかに見つつ使ってない非ユーザーなので、

    : LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?
    shimooka
    shimooka 2013/02/08
  • スカート丈

    ロージア・ポージー(Rosea Posey)さんがTumblrで公開した下の画像が、英語圏のウェブで大きく話題を呼んでいるようです。 最初見たときはただのネタ画像かなと思い、脚に書かれている英単語で知らないもの・わからな […] ロージア・ポージー(Rosea Posey)さんがTumblrで公開した下の画像が、英語圏のウェブで大きく話題を呼んでいるようです。 最初見たときはただのネタ画像かなと思い、脚に書かれている英単語で知らないもの・わからないものを辞書で引いたりしていました。それぞれの意味は、上から以下のような感じになると思います。 whore 売春婦 slut あばずれ asking for it 欲しがっている provocative 挑発的な cheeky セクシーな flirty 気を引く proper 適切な old fashoned 古風な prudish ガードの固い

    スカート丈
    shimooka
    shimooka 2013/01/28
    『何が普通で、何が普通でないかというのも相対的なものに過ぎない』
  • : 無線LANのSSIDでご近所づきあい

    WiFi機器のSSID、パソコンやスマートフォンから利用する無線LANを選べるように、SSIDという名前をつけて運用するようになっていますが、そのSSIDをメッセージ欄として使った人たちの記録です。 「おまえの音楽をイライラする」 「おまえの文法のほうがよっぽどイライラする」 "Your"と"You're"の書き間違いは、ネイティブでもする人は多いらしいですね。 「犬のフンは拾うように」 ここまでは、生活態度に関してのご近所への苦情ですね。 「オレはbatcaveを使ってポルノをtorrent(でダウンロード)している。」 下の方に、勝手に使われているとされたアクセスポイントbatcaveが見えます。パスワード無しで。 以下は、無線LANのタダ乗り者に対する苦情。 「ケイトリン(名前)、私達のネット接続を使わないように!」 「インターネットは無料じゃない」 勝手に使われたくないなら、認証を

    : 無線LANのSSIDでご近所づきあい
    shimooka
    shimooka 2013/01/16
  • : 自宅の地下室に1/1サイズの客車を再現した男性

    鉄道模型ファンが突き抜けた感じでしょうか。自宅の地下室に列車一両をまるごと作りこんだ男性が、そのできあがりを誇らしげにネットで公開しました。 カナダ、オンタリオ州にあるJason Shronさんの家の階段を地下に下りていくと、そこにはホームがあって客車が。シュールな光景です。 物を地下に埋めたわけではなくて、一から組んだようです。カナダを走るVIAトレインの一分の一レプリカ。 こちらの製作記録では、今後フルサイズの客車を作る人の参考となるように、彼が試行錯誤から学んだ、より良く作れる手順や工法なども紹介されています。 しかし、座席を始めとした各種備品は、廃棄処分となった物から持ってきて取り付けているので、中はまったく物と変わりません。 http://www.youtube.com/watch?v=YjMnWdIWjWs 動画の最後で、もしあなたも地下室に列車を作りたいなら、1. 完全

    : 自宅の地下室に1/1サイズの客車を再現した男性
    shimooka
    shimooka 2013/01/09
    条件の2番目がかなり敷居高い
  • : アジアの大気汚染を鼻毛で可視化した鼻毛マップ

    空気が汚れていると鼻毛が伸びる、といいますが、アジア各地の大気汚染を鼻毛の長さで実感させるという啓蒙サイトがClean Air AsiaによるHairy Noseキャンペーンです。 こちらの入り口から入ると、 Google Map上に、アジアの各都市が汚染度ごとに色わけされてプロットされています。都市を選ぶと、右側の顔の鼻毛が、汚染度に合わせて変わります。 幸い、日では埼玉がレベル2のGoodになっている以外は、どこもレベル1のExcellentですが、汚染で知られる中国甘粛省の蘭州市は、レベル6(Critical 致命的)でこんな鼻毛に。 中国・インド北部がひどいことになってますね。 判定されたレベルを使って、あなたのアップロードした顔写真にいろいろなデザインの鼻毛をつけ、ソーシャルメディア等でシェアすることもできます。 あわせて、未来のアジアで、鼻毛が長いのが当たり前になり、鼻毛を綺

    : アジアの大気汚染を鼻毛で可視化した鼻毛マップ
    shimooka
    shimooka 2012/12/13
    『あなたのアップロードした顔写真』ふいたw
  • : インターネット地図 - ロシアからやってきた、世界のウェブサイトの勢力と距離を現すインタラクティブ地図

    インターネット地図 - ロシアからやってきた、世界のウェブサイトの勢力と距離を現すインタラクティブ地図 ロシアのInternet Mapは、ウェブの世界をGoogle地図のスタイルで表現した、ネット世界地図ともいうべきサイトです。 # スタイルだけじゃなくてGoogle地図のコードも使っていますね 自動翻訳と英語の紹介から類推すると、サイトの訪問者数がそのドメインの大きさに対応し、サイト間の関係が強いとサイトが近くに配置されるように作られているということです。 トップは全世界を表示してますが、 右下の紫っぽい部分が日語ウェブになります。左下の黄色の部分は中国語。右上の赤がロシア、中央下の黄色はブラジル(ポルトガル語)。 中央に大きなヤフージャパン、その左にはグーグルジャパン(co.jp)が見えます。 縮尺はもっとずっと拡大できて、ヤフージャパンを大きくすると、ヤフージャパンに関連が近いと

    : インターネット地図 - ロシアからやってきた、世界のウェブサイトの勢力と距離を現すインタラクティブ地図
  • : [子育てエンジニア advent calendar] 親が決める、子供とネットのプライバシー

    このブログは子育てエンジニア advent calendar 2012に参加しています。が、あんまりエンジニア要素なかったごめん。 「赤ちゃんが産まれました!」と子供のプライバシー ツイッターで「無事生まれました」等で検索すれば、昨日今日生まれたばかりの赤ちゃんの写真や、その親のアカウントがわかります。もう少し後には、つけられた名前もつぶやかれるでしょう。 自分の子供が産まれる、というのは、それまでの人生でも一、二を争うビッグイベントですね。毎日のようにツイッターなどソーシャルメディアで日常をつぶやいているなら、これこそがつぶやくべき日常の代表格、かもしれません。 しかし、いったんつぶやいた内容は、ソーシャルネットワーク体にはもちろんのこと、検索エンジンや他のwebサービスに蓄積され、未来も残り続けていきます。今現在は、技術的な制約からかコスト的な理由からか、あまり昔のツイートは探しにく

    : [子育てエンジニア advent calendar] 親が決める、子供とネットのプライバシー
    shimooka
    shimooka 2012/12/05
    『今産まれた子供は、10年後、20年後には、名前や誕生日はネットを調べれば当てられる、という時代になるのではという気がしています』
  • 世界に一台しかない超かんたんケータイが作れるイギリスのOwnFone

    イギリスの新しいプリペイド携帯電話OwnFoneは、かんたんケータイの考え方をさらに徹底したような、特定の相手にだけかけられる専用の電話機をカスタムメイドできるサービスです。 見ての通り、電話機についてるのはボリューム、 […] イギリスの新しいプリペイド携帯電話OwnFoneは、かんたんケータイの考え方をさらに徹底したような、特定の相手にだけかけられる専用の電話機をカスタムメイドできるサービスです。 見ての通り、電話機についてるのはボリューム、受話、オン/オフ/切断、そしてかけられる相手の名前のついたボタンだけ。通話先の名前と番号は、webサイトから自分でデザインして自分だけのカスタマイズOwnFoneを注文できます。 宛先ボタンは、2/4/8/12個つけられるようです。 「おばあちゃんにOwnFoneを作ってあげた」というこのサンプルだと、孫のジャッキーさんと999(緊急番号)にかけら

    世界に一台しかない超かんたんケータイが作れるイギリスのOwnFone
    shimooka
    shimooka 2012/08/27