タグ

engineerに関するshimookaのブックマーク (89)

  • オレの持病は釘宮病 » Blog Archive » [エンジニアが参加しやすい合コンイベントの作り方 1/2] 僕達が合コンに行かない7つの理由

    2011/07/22公開 スイーツ女子がほかの人たちと比較しても合コンが驚くほど多いことは、おそらく皆さんもご存知だろう。 リア充の手帳(笑)を見ても分かるように、東京を中心に、日々どこかで合コンが行われていることが分かる。週末になると数十件近く開催されることも多く、どの合コンに行くか迷ってしまうほどだ。 しかし、多くの合コンに参加していて感じることは、エンジニア参加者が極端に少ないということ。 7月15日(金)に行われた「合コンエンジニア部運営サミット」では、合コンの運営について語ると共に、男女の性質の違いや合コンに臨むスタンスの違いなどが話し合われた もともと合コンの参加者は圧倒的にスイーツ女子が多く、エンジニアの数は1~2割程度だという事実もある。 それにしても、ここまでエンジニアが少ないのもどこか寂しい気持ちになってしまう。 単純にエンジニアが少ないという理由もあるが、それを言って

    shimooka
    shimooka 2011/07/22
    『4. コーディングタイムがない』ふいた
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    shimooka
    shimooka 2011/07/12
    @koyhogeさんの「UNIX MAGAZINEは同人誌」まで読んだ / "できる人達"の組織・仕事に対する向き合い方
  • 退職のお知らせ&〜 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    今週の 5/18 日をもって、グリー株式会社を退職しました。 昨年院を卒業し、新卒で入社して1年と1ヶ月、短い間でしたが、これまでの人生の中で最も濃密な1年間だったと思います。 グリーでは、色々端折りますが、PHP 5化、APC 化、Git 化、コーディング規約の策定、バックエンドフレームワークの作成と導入など、自分の望む通りアプリ寄りのインフラの仕事をすることができました。それから、これらの課題を解決してくるにあたっては、当然僕1人の力でどうにかなる問題ではないものもたくさんあり、そういうなかで同じインフラのチームの皆さんや、サービス開発をされてるみなさんが力になってくれたおかげで色々すすめることができたと思います。 最後の数ヶ月では、新プロダクトのサービス開発もしました。新しいバックエンドフレームワークの導入やGit化というミッションをかかえつつ、プロダクト制作の一部始終を体験すること

    退職のお知らせ&〜 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • ハードワークは報われない - Strategic Choice

    Hard Work Does not Pay OffOlve Maudalハードワークは報われないオルヴ・モーダルどういうこと?プログラマという仕事は、懸命に働いても意味がない、という特性があります。ただ我武者羅に働けばいいというものではないのです。長時間オフィスにいれば、プロジェクトに多大な貢献をしているような錯覚に陥ることがあります。同僚たちも、そう思ってくれることもあります。しかし、事実はまったく逆で、自分の働く時間や労力を減らせば減らすほど、プロジェクトへの貢献は大きくなるのです。どうして?プログラミング、ソフトウェア開発は、取り組みながら絶えず学ぶということができる仕事です。仕事をすればするほど、問題領域についての理解は深まり、同じ目的を達するために必要な労力と時間は徐々に減っていきます。仕事が効率化されるのです。自分の仕事にどんな無駄があるかを常に観察し、その結果を後の仕事に反

    shimooka
    shimooka 2011/03/30
    『より効率的な問題解決方法を探す努力を常にする』言い換えると、楽する努力を惜しまない、と。
  • (翻訳)開発者の寿命について思うこと - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに Thoughts On Developer Longevity @voluntas が面白記事を発見してくれたので翻訳しました。文よりもコメント欄がかなり盛り上がってるので、そっちも読んでほしいです。個人的にはオープンソース系コミュニティで一線行ってる人はあんまり関係ないんじゃないかなあと感じてます。ただ世間一般の場合はどうなんでしょうかね。日だと「プログラマが知るべき97のこと」もでてるのであわせて読んでみるのもいいかもしれません。 開発者の寿命について思うこと 40歳以上の開発者をどれだけ知ってますか?かなり多くの人が0人と答えるでしょう。では、40歳以上の開発者を1人以上知っていると答えた方にさらに質問。その内何人が素晴らしい開発者ですか?もし40歳以上の素晴らしい開発者をご存知なら、お願いがあります。彼らの脳みそを取り出して、何が彼らの能力を研ぎ澄ましているのかを判別

    (翻訳)開発者の寿命について思うこと - YAMAGUCHI::weblog
    shimooka
    shimooka 2011/03/29
    『自分はバカと意識し続ける』
  • The lost art of using your brain | The Accidental Businessman

  • 焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    by Lior Shapira under CC BY-NC-ND 2.0 このエントリーは新卒準備カレンダー 2011春という、みんなで仕事に関して自分が考えることなどをエントリーに書いていく企画で書かれたものです。 渋川さんの話を聞く会のつもりが、なぜかいつの間にか名前入りで「新卒準備カレンダー 2011春 : ATND」を作られていたので、空気を読まずに農業の話をします!! お前だれよ? 西尾泰和と申します。サイボウズっていうグループウェアの会社のサイボウズラボっていう研究部門子会社で、まあ研究とかをしています。一番最近のアウトプットはこのブログの右サイドバーに出ている「 Amazon.co.jp: WEB+DB PRESS Vol.60」で「言語設計の基礎知識」という特集を書いたことかな。そうそう、3年くらい英語版のプロフィールページしか更新していなかったら3年前の日語版を最新版

    焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 年齢が半分ぐらいの人に向けてのなにか - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

    2011.03.09 追記:なんか一方的な大企業否定に読めてしまうので、ちょっとそこのところ補足します。ちょこちょこいじって申し訳ない。 なにやら世間様では新卒で入ってくる技術者に対して言葉を綴ってあげようという催しが行われているようでございます。 謙遜でもなんでもなく、技術者としても平凡以下で社会人としても最低ランクの評価である私がそんなヒトサマにアドバイスなんてものを贈るような晴れがましい行事に参加できるわけはないので、こういう辺境の地で「アドバイスではないなにか」を書くのです。 私の立ち位置として、 「元」エンジニア。今は社内ニート 40歳まであと18日 連結売上高2兆円超、連結従業員数11万人弱の大グループの親企業の従業員 であるということは申し上げておくとしまして。 大企業に就職した皆様へ この不況下に安定した収入と身分を得られたことに、まずはおめでとうございました。 で、あえて

    年齢が半分ぐらいの人に向けてのなにか - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか
    shimooka
    shimooka 2011/03/09
    『あなたの人生なんです』当たり前な話。自分の責任でリスクを取ってチャレンジできない人が多すぎる。そういうのに限って、やれ会社だ、やれ社会だと他を否定しがち。
  • 「出過ぎた杭」を目指してみませんか? – 新卒エンジニアに向けて - - As a Futurist...

    新卒準備カレンダー 2011 春というおもしろい企画がありまして、3 日目は自分が担当させて頂くことになりました。@shibukawa さんの様に抽象的なレベルまで高めて書くほどの経験は残念ながらありませんので、僕ものんべんだらりと自分語りをしたいと思います。 Who are you? DeNA のサーバインフラエンジニア新卒 2 年目(=もうすぐ 3 年目)です。主な言語は Perl とshow slave statusです。プログラムやコンピュータに結構詳しい学生さんでも、インフラって何やってるのかについてはイマイチ伝わらないことが多いのですが、一応説明しておきます。僕は大してコードも書いてませんし、かといってプロジェクトマネージャみたいに人の管理もしていません。僕が相手にしているのはシステムが動いているコンピュータ(=サーバ)そのものです。システムの多くは無数のサーバが通信しあって提

    「出過ぎた杭」を目指してみませんか? – 新卒エンジニアに向けて - - As a Futurist...
    shimooka
    shimooka 2011/03/03
    『あなたも「出過ぎた杭」を目指してみませんか?』
  • とりあえずやってみよう、という話 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに 新卒準備カレンダー2011春の企画が上がったので考えるより先にATNDでイベント立てました。予想外にご参加いただきあっという間に「3月分の」*1枠が埋まってしまい、正直驚いている次第です。 昨日が初日でしたが、早速 @shibukawa が素晴らしいエントリを書いてくださいました。そこから受けて今日僕が書くというのはいささか申し訳ない気がしますが、普通の人の話も書いたほうが後続の人も気が楽になると思うので、気楽に書いていきます。あと渋川さんみたいに客観的な文体にできればいいんですが、文章力の問題で自分語りしか書けません。ご容赦ください。 お前、誰よ? いわゆる「Python界の情弱」です。2008年に大学院を卒業してから現職の会社に入社して、今年で社会人3年目になります。*2 id:sugyanのようにドラマチックな過去があればもうちょっと盛り上げられたんですが、学生の頃はC++

    とりあえずやってみよう、という話 - YAMAGUCHI::weblog
    shimooka
    shimooka 2011/03/03
    『ちょっと気持ちを前に出すだけで、こんなに多くのものを得られるんだから、やらなきゃもったいない!』
  • 「元技術者(もどき)」がハマりがちな落とし穴 - がるの健忘録

    元ネタはこちら。 「技術者」がハマりがちな「優越感」という名の落とし穴 。 http://1yg.net/archives/779 話している内容が「完全に壊れている」わけではないのですが…比較的ありがちな、かつ「わりと面倒な」論旨を含んでいたので。 ちょうど他の件もあってこのあたりに言及しておきたかったので、覚書をかねて。 まずは軽いジャブ。 自分は以前「技術者」という肩書のもと仕事をしていた時期はあるものの「技術」というものを持っているかといえば持ってない。 まぁ「"技術を持っている"っていう状態の定義」も難しくはあるのですが、ただ「お客様に対して売り物にしている」技術を、ここまではっきり「無い」って名言するのも如何なものなのかなぁ、と。 以前もこの方 http://1yg.net/archives/554 自分自身、短期間とはいえ、プログラマ だとか システムエンジニア だとか、肩書

    「元技術者(もどき)」がハマりがちな落とし穴 - がるの健忘録
    shimooka
    shimooka 2011/01/24
    『宣戦布告は大切なお作法』
  • 2011年、最高の職業は「ソフトウェアエンジニア」。米転職支援企業の調査

    200以上ある職種のうち、労働環境、肉体の酷使度、業界の見通し、収入、ストレスといった要素を総合すると、ソフトウェアエンジニアが2011年の最高の職業である、という調査結果を米転職支援企業CareerCast.comが「The 10 Best Jobs of 2011」で発表しています。 ソフトウェアエンジニアに続くよい職業は、2位が数学者(Mathematician)、3位が保険会社などで分析を行うアクチュアリー(Actuary)、4位が統計専門家(Statistician)、5位がコンピュータシステムアナリスト(Computer Systems Analyst)となっており、IT関係の仕事が上位に入っています。 以前の記事「次の10年、「統計分析」こそテクノロジー分野でいちばんホットな職業になる」で紹介したように、統計専門家も上位に入っていますね。 ここでいう「ソフトウェアエンジニア

    2011年、最高の職業は「ソフトウェアエンジニア」。米転職支援企業の調査
    shimooka
    shimooka 2011/01/12
    ※ただし、アメリカに限る
  • がんばれ!アドミンくん 第250話 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    shimooka
    shimooka 2010/12/22
    うっ
  • プログラマが知るべきではない97のこと - Cube Lilac

    プログラマが知るべきじゃない97のこと - Togetter を読んでいたら面白かったので,赤文字で強調されているものを抜き出して適当に並べ替えてみましたw ちなみに,元ネタは プログラマが知るべき97のこと です.類似ネタの プログラマの嫁が知るべき97のこと,プログラマが体験するべきではない50のこと も併せてどうぞ. サーバ室に祀られた盛り塩の存在意義 言語やエディタ、IDE を disる と勃発する聖戦 VSS Boost プリプロセッサ PHP brainf*ck Lisper の態度 他言語のプログラマの Lisp へのイメージ 人月計算 エクセル方眼紙 受注確定と同時に赤字が確定していた 受注時に営業が顧客に提出した資料 見積書に勝手に足された項目の意味 この仕様が誰の気分で決まったのか 今必死で実装しているその機能が実は PM の好みで追加された仕様であること 依頼されたア

    プログラマが知るべきではない97のこと - Cube Lilac
    shimooka
    shimooka 2010/12/14
    『28. 仕様通りなのに瑕疵と言われる』
  • プログラマの一言格言集 - にくろぐ。

    引用元:プログラマー板「プログラマの一言格言集」 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1033314365/ 1 名前:仕様書無しさん[]投稿日:02/09/30 00:46 コンピュータ業界の物事にちょっと皮肉った格言を当てはめて行きましょう。 帯に短しタスキに長し std::string こんな感じで。 3 名前:仕様書無しさん[sage]投稿日:02/09/30 00:48 プログラムは思った通りに動かない。 書いた通りに動く。 19 名前:仕様書無しさん[sage]投稿日:02/09/30 22:22 「行き詰まったら紙に書け」 筆無精な俺には辛い 29 名前:仕様書無しさん[]投稿日:02/10/01 12:43 「無理です。」 は言ったもん勝ち 36 名前:仕様書無しさん[sage]投稿日:02/10/01 14:30 三つのバ

    shimooka
    shimooka 2010/12/07
    涙なしには読めない
  • キャリアに関する10個の通説を考える--従来の会社勤めのイメージはもう終わり

    キャリアに対する展望というものは、前の世代と比べると大きく様変わりしている。記事では、目まぐるしく移り変わる環境のなか、昇給や昇進、福利厚生、退職金制度といった点について未だに淡い期待を捨てきれないでいるITプロフェッショナルに向けて注意喚起を行っている。 筆者は9年間勤めていた会社である日突然、キャリアというものに対して抱き続けてきた幻想を打ち砕かれることになった。それまではずっと昇給を続けてきていたものの、所属部門がある企業に買収された結果、昇給が望めなくなったのだ。認めたくないことだが、当時はそのことを苦々しく思い、怒りすら感じていた。10年近くも献身的に働いてきたにもかかわらず、自らのキャリアがストップしてしまったという現実に我慢ならなかったのである。 あれから14年が経った今、筆者はキャリアというものに対してシニカルな見方をするようになった理由について考えているところだ。筆者の

    キャリアに関する10個の通説を考える--従来の会社勤めのイメージはもう終わり
  • いい仕事したいじゃん

    改めて思った 2 + 1 のこと最近、人に話すことで改めて自分の思いに気づいたことが二つある。 いい仕事をしたい中小企業には時間も人手も余裕はない軽く掘り下げて書き残しておきたい。そして書いている途中で出てきたのが 老害になりたくないである。これも残しておこう。いつか振り返ったときにいろいろ思えるかもしれない。 いい仕事したいじゃん「いい仕事」という言葉はいろいろな意味を含む。人によって定義が変わってしまう曖昧な言葉とも言えるけど、ここではとりあえず曖昧なまま行ってしまっていいんじゃないかと感じている。エンジニアにはエンジニアの、営業には営業の、会計には会計のいい仕事があるはずだ。それでいいと思う。 正直なところ自分は何もしなくていいなら何もしたくない人間だ。好きなことだけダラダラできるならこんな素晴らしいことはないと思うし、それでも恐らくヒマで困っちゃうようなタイプではないと思っている。

    shimooka
    shimooka 2010/12/06
    『自分で触ってもいないのにしたり顔で○○の批評をするやつは老害』"自分は今ちょうど境目"の件は、学びたい対象が他に移っている自分にとって、いろいろと考えさせられる。若くて優秀な人もたくさん出てきたし。
  • 日記/2010/12/03/いろんな技術書との付き合い方がようやく分かってきた - Glamenv-Septzen.net

    id: 859 所有者: msakamoto-sf 作成日: 2010-12-03 19:59:24 カテゴリ: 読書 自宅警備員なのを良いことに、今まで読もう読もうと思いつつもまとまった時間がとれそうになくて、実際取れなくて、棚に眠ってた技術書をぼちぼち消化しつつある昨今、ようやく自分なりに、いろいろなタイプの技術書があって、それぞれなりの付き合い方があるんだなということが、格的にプログラミングの勉強を始めて10年以上経ってようやく分かってきた。 技術書にもいろいろなタイプがある 豊富なサンプルコードで「手を動かして覚えてもらう」事を目的とした書籍 読者が置いてけぼりにならないよう、丁寧かつ「簡潔な」サンプルコードや、分かりやすい明快な文章で書かれたタイプ サンプルコードに複数の機能のデモンストレーションを詰め込んで一気に解説するタイプ 著者のメモ書きを体系立てた教科書的な構成の書籍

  • アジアの端っこでグローバリゼーションを考えた - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    大学卒業してから20数年会社員生活をして、転職もして、それなりに経験をつんで、その立場からあれやこれや考えてみた。あれやこれや。 最初に就職した会社が、米国外資系ハードウェア会社の日法人(日DEC)、一年程、米国社に転勤になってVAX Rdbという製品開発に参加、次が同じく米国系ソフトウェア会社の日法人(日オラクル)、その時、米国社に出向になって、Oracle8というRDBMSの開発に参加、日に戻ってきて、日オラクルが出資するミラクル・リナックスを立ち上げて取締役CTO、最後に5ヶ月ほど独立行政法人情報処理推進機構(IPA)に出向。そして今は楽天。ミラクル・リナックスの経営は日人がやっていて社も日だが、日オラクルという外資の子会社なので、資的には外資(?)ということになる。なので、わたしの会社員人生は、外資がほとんどだ。 長年外資の子会社に勤めて痛感したのは、重要

    アジアの端っこでグローバリゼーションを考えた - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    shimooka
    shimooka 2010/11/11
    『因果応報』
  • 一次目標と二次目標 - がるの健忘録

    先に。久しぶりに…でもないのですが。 概念としてはもわもわっとに頭にあるのですが、よいネーミングがまったく思いついておりません orz なので、いい感じのネーミングなどあったら、是非コメントやらmailやらその他にてご連絡ご教授賜れるとめっさ喜びます。 あんど 相変わらずですが、考えながら整理しながら書いているので、あんまり文章的にはまとまっておりませんのでご注意のほどを。 いやまぁうちのBlog読むような方々であれば「んなこたぁ百も承知」とか言われそうですが(笑 んと…とりあえず「一次目標」と「二次目標」という2つの単語を提示、定義します。 どちらも「目標」なんで、行動のさいに目的とするほにゃららです。 一次目標は「直接目標としたい」事柄です。 例えば「高い技術力を得たい」「美しい文章が書ける文章能力が欲しい」なんてのは、高いってなに? 美しいってなに? という議論はあるにせよ、直接目標

    一次目標と二次目標 - がるの健忘録
    shimooka
    shimooka 2010/11/01
    『目標には「直接追い求めてよい」ものと「直接追い求めてはいかん」ものがあるんじゃないか』