タグ

phpとasialに関するshimookaのブックマーク (19)

  • PHP5.6.0alphaリリース!新機能を試す

    こんにちは、久保田です。PHP5.6.0alpha1が1月23日付けでリリースされました。 この記事では5.6に搭載される以下の新機能や変更を紹介します。 phpdbgデバッガ 可変長引数のための文法の追加 定数定義での計算のサポート その他NEWSファイルに記述されている変更 PHP5.6.0をビルドして試してみる PHP5.6の新機能を紹介する前に、まずはMacOSXやLinux環境にPHP5.6をビルドして試す方法を紹介します。Windows環境の場合にはビルド済みのバイナリが用意されているのでそれをダウンロードして下さい。 まず5.6.0alpha1リリースの記事にあるリンクから、PHP5.6.0alpha1のパッケージをダウンロードして解凍します。次に解凍したパッケージのディレクトリに進んでconfigureスクリプトを叩きます。

    PHP5.6.0alphaリリース!新機能を試す
  • PHPで使えるレコメンドエンジン

    皆さん、こんばんは。笹亀です。 先日、MacBookProの13インチでRetinaディスプレイを搭載したとっても魅力的なモデルが発表されました。 自分のMacBookProが13インチでもう3年くらい使用しているので、買い替えたいと悩んでます。 PCエンジニアの商売道具ですから、多少のわがまましても購入してもバチはあたらないかと思ってます^^; 日はレコメンドエンジンについてご紹介したいと思います。 主にPHPで利用できるという目線で使ったことがあるもの、使ったことがないものの両方をご紹介します。 レコメンドというのはよく「この商品を買った人はこの商品も買ってます」とか見受けるかと思いますが、商品などをおすすめするような機能のことを言います。 ただ、一般的に無料(オープンソース)で提供されている独自のロジックにより複雑な計算などをさせてレコメンド機能を実装したい場合などにはあまりむか

    PHPで使えるレコメンドエンジン
  • [PHPプロ!] PHPでの内部変数の扱われ方 - PHP5のオブジェクトコピーでありがちな勘違い

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    [PHPプロ!] PHPでの内部変数の扱われ方 - PHP5のオブジェクトコピーでありがちな勘違い
    shimooka
    shimooka 2011/08/19
    http://www.phppro.jp/news/304が参照できないので。
  • PHPでリフレクション

    <?php // Entity/User.php namespace Entity; class User { private $name; private $gender; public function __construct($name, $gender) { $this->name = $name; $this->gender = $gender; } public function getName() { return $this->name; } private function getGender() { return $this->gender; } } 名前を保持するnameプロパティと、性別を保持するgenderプロパティを定義します。genderプロパティに対するゲッターメソッドはprivateにしてあります。 ■ ReflectionClass まずクラスの情報を抜

    PHPでリフレクション
    shimooka
    shimooka 2010/09/21
    『スパイシーチキンがあったアシアルに入社したからいつまでたっても彼女ができない』まで読んだ
  • 「PHP×symfony」 開発者向け、一歩先をいくためのテクニカルセミナー、第二弾の開催

    こんにちは、橋です。 今日は、FlexからJavascript関数へアクセスする方法についてお話したいと思います。 FlexからJavascriptへアクセスするためには、ExternalInterface APIを使います。 使い方は非常に簡単です。call()メソッドを使ってラッパーのJavascriptを呼び出すだけです。 Javascriptの関数に引数を渡したり、Javascript側から戻り値を受け取ることも可能です。 簡単なコードを書いて、実際に使ってみましょう。 Flexコード <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="absolute" minWidth="955" minHeight="600"> <m

    「PHP×symfony」 開発者向け、一歩先をいくためのテクニカルセミナー、第二弾の開催
    shimooka
    shimooka 2010/06/23
    Fivestar頑張れ!
  • PHPの名前空間と主要フレームワークの対応について

    例: pear2\text_diff\Diff zend\controller\FrontController ・名前空間は常に小文字+アンダースコア ・トップレベル名前空間にはベンダー名が入る ・ベンダー名は最短の名称(Zend Framework => zend, CakePHP => cake, symfony => symfony) ・サブ名前空間はいくつ定義してもよい ・名前空間セパレータはディレクトリセパレータに相当する ・名前空間中のアンダースコアに特別な意味はない まず、名前空間は小文字とアンダースコアで定義します。現状のPEARの規約に慣れ親しんだ方や、PerlRubyなどをお使いの方には、アッパーキャメルケース(InvalidArgumentExceptionのように単語の先頭を大文字にする形式)でないことに違和感を感じるかもしれません。 これは、名前空間とクラス名を

    PHPの名前空間と主要フレームワークの対応について
    shimooka
    shimooka 2010/02/04
    Abstractはprefixじゃないんだ。。。?
  • PDOを使ってMySQLにSSL接続するパッチ

    こんにちは、熊谷です。 PHPからMySQLに接続するドライバはいくつかあります。MySQL拡張モジュールやMySQL改良版拡張モジュール、または抽象化レイヤであるPDOを通して。 最近はPDOを使用して接続するのが一般的なのかなと思ったりするのですが、symfonyを使用する場合、どうしても選択肢はPDOをになってしまいます。今までPDOを使っていて何の問題もなかったのですが、最近一つの問題に突き当たりました。それはMySQLへのSSL接続です。 MySQLは5.0からSSLでの暗号化接続が比較的簡単に行えるようになっています。SSLでの接続方法についてはいろいろ検索すると出てきますので、そちらを参照してください。 そんなMySQLのSSL接続ですが、現時点、PHPから行うにはMySQL改良版拡張モジュールしか対応していないようで、PDOではSSL接続を行うことが出来ません。ということは

    PDOを使ってMySQLにSSL接続するパッチ
  • Doctrineの継承機能について

    こんにちは。小川です。 よくあるオブジェクトリレーショナルマッパーは基的に1つのテーブルに対して1つのモデルオブジェクトを定義します。このときにモデルオブジェクト間に親子関係を持たせたり、いくつかのモデルに対して抽象クラスを作りたいと思ったことはありませんか?Doctrineには継承に関する3つのパターンが用意されており、今回はそれをご紹介したいと思います。 まずは3つのパターンの概要を説明します。 ・Simple inheritance 単純に1つのテーブルに対して複数のモデルを作成する方法です。 どのレコードがどのモデルに対応するかは特に判断は行いません。 ・Concrete inheritance モデル1つひとつに対してテーブルを作成する方法です。 テーブルごと分けるため、カラムもテーブルごとに定義されます。 ・Column Aggregation inheritance 単純に

    Doctrineの継承機能について
  • symfonyでの構築手順とよく使うプラグイン

    1.0:リリース済み ※2010/01にサポート終了 1.1:リリース済み(1.0→1.1への移行互換性がない) ※2009/06にサポート終了 1.2:リリース済み(1.0→1.2への移行互換性がない、1.1→1.2は互換性がそこそこある) ※2009/11にサポート終了 1.3:2009/11リリース予定(1.2→1.3は互換性があり、移行は簡単らしい@Fabien氏談) 2.0:来年中にリリース予定(1.2、1.3などからの互換性はない) ※今は小文字のsymfonyだが、2.0からSymfonyになる 今からsymfonyを使うならば、1.2がベストだと思われます。 1.2はサポート終了と同時に1.3がリリースされると予想ができるので、1.3が利用できる状態になると1.2→1.3へ移行を行って使用することになると思います。 また、symfonyの1.0を使っている人にとっては1.2

    symfonyでの構築手順とよく使うプラグイン
  • 独立したPEARのローカルコピーの作成方法

    2009-01-19追記 elfさんのはてだで指摘されたようにレポジトリという言葉は間違ってるので、修正しました。「PEARレポジトリ」は間違いで、「PEARのローカルコピー」が正しいので、間違えて覚えてしまった人は頭の中を修正してくださいm(_ _)m elfさんご指摘ありがとうございます。 森川です。 今回は一つのサーバで複数のPEARのバージョンを分けたいときや、アップグレードを別々に行う方法について紹介します。 といっても、PEARのマニュアルにも書いてある単純な方法です。 プロジェクトのソースにPEARを入れてしまう場合は、結構便利です。 すでにPEARがサーバにインストールされていることを前提にして、まずはPEARの設定ファイルを作成します。マニュアルでは、ホームディレクトリの .pearrc を作成していますが、複数プロジェクトを使用することを考えて、[プロジェクト名].pe

    独立したPEARのローカルコピーの作成方法
  • 「スパムちゃんぷるーDNSBL」をPHPから利用するServices_SpamChampuru_DNSBL

    <?php require_once 'Net/DNS.php'; /** * Services_SpamChampuru_DNSBL * * @author Daichi Kamemoto(a.k.a yudoufu) <daichi@asial.co.jp> * @version 0.0.1 */ class Services_SpamChampuru_DNSBL { private static $domain = 'dnsbl.spam-champuru.livedoor.com'; private static $spam_result = '127.0.0.2'; private $timeout = 0.1; private $nameservers = array(); /** * constructor * * @param integer $timeout * @par

    「スパムちゃんぷるーDNSBL」をPHPから利用するServices_SpamChampuru_DNSBL
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

  • XPathでメール処理する「Mail_mime_XPath」を作ってみました。

    こんにちは、亀です。 相変わらずPerlわからないのにCPANのライブラリ群にお熱です。 以前、tomi-ruさんの日記で、Email::MIME::XPathというのがちょろっと紹介されていたんですが、これがとても便利そうだなーと思って垂涎たらしていました。 PHPでも、もちろんEmail::MIMEみたいなことができるPEAR::Mail_mimeというライブラリ群があるのですが、やはりforeachなどを使ってぐるぐる回して目的のデータを探す、という処理を毎回記述することになります。 これはやはり不便だし、いちいちmultipartの階層を気にしたりせず、もっとサクッとデータを取得したいな、と思いますよね。 ということで、PHPでも似たような感じでXPath式によってメールのデータを取得できるライブラリ「Mail_mime_XPath」を作成してみました。 ソースコードはCodeR

    XPathでメール処理する「Mail_mime_XPath」を作ってみました。
    shimooka
    shimooka 2008/09/17
    おお、これ良いアイデアだなぁ。実装もシンプルだし。
  • PEAR::Date_Holidays_Japanを触ってみました

    <?php require_once 'Date/Holidays.php'; // インストール先のパスを指定 $filename = '/usr/share/pear/data/Date_Holidays_Japan/lang/Japan/ja_JP.xml'; $dh =  &Date_Holidays::factory('Japan', 2008, 'ja_JP'); $dh->addTranslationFile($filename, 'ja_JP'); $holidays = array(); foreach ($dh->getHolidays() as $h) { $holidays[$h->getDate()->format('%Y-%m-%d')] = $h->getTitle(); } ksort($holidays); print_r($holidays); ?> $

    PEAR::Date_Holidays_Japanを触ってみました
    shimooka
    shimooka 2008/08/27
    「さま」はこっぱずかしいです。。。とっととなおします><
  • [Think IT] 第1回:これがsymfony 1.1だ! (1/3)

    【一気に覚えるPHP!】symfonyで楽々開発 第1回:これがsymfony 1.1だ! 著者:アシアル株式会社 森川 穣 公開日:2008/5/12(月) 「symfony」というフレームワークを皆さんはご存じでしょうか。 symfonyは最近いろいろなところで開発基盤として採用され、注目されているオープンソースのPHP5専用フレームワークです。symfonyではMVC(Model View Controller)モデルを採用していることはもちろん、多機能であることや、プラグインによる拡張性の高さなどが大きな特徴として挙げられます。 まだフレームワークを使ったことがない方は「また1から覚えなおすの?」と思うかもしれません。しかし、筆者もフレームワークに慣れるまでは苦労しましたが、マニュアルを読みながら覚えていけば意外と簡単ですし、何より開発が格段に楽になったと実感しています。まだ使

    shimooka
    shimooka 2008/05/12
    『マニュアルを読みながら覚えていけば意外と簡単』いやいや。ソース読んだ方が早いと思う>symfony
  • 絵文字ライブラリをPEARパッケージ化&sfPictogramMobilePluginをバージョンアップしました。

    絵文字ライブラリをPEARパッケージ化&sfPictogramMobilePluginをバージョンアップしました。 こんにちは。相変わらず携帯ネタで引っ張る亀です。 先日、第32回PHP勉強会へ参加してきました。 詳細はid:maru_ccさん、id:sotarokさんなどなど大勢の方がブログに書いてくださっているので割愛しますが、なんだかEthnaの話とPHP以外の話が非常に多い会でした。 そのなかでid:maru_ccさんがEthnaでの携帯サイト構築の話をしてくださったのですが、結構いろいろな質問が飛び交っていて、やっぱりもっと携帯周りの情報共有が進むといいのにね、もったいないよね、という話を何名かの方としていました。 そんな話に少しばかり触発されて、絵文字プラグインを公開していた自分としても、もっといろんな人の役に立ててもらいたいと思って、syfmony用のプラグインだったものを

    絵文字ライブラリをPEARパッケージ化&sfPictogramMobilePluginをバージョンアップしました。
    shimooka
    shimooka 2008/05/01
    Ethnaのためらしい
  • symfony のエスケープ処理

    <?php echo $sf_params->get('name') ?> <?php echo form_tag('test') ?> <?php echo input_tag('name') ?> <?php echo submit_tag('テスト') ?> </form> 上記のスクリプトでは、$sf_params->get(‘name’) が脆弱性アリな状態となっています。 これは非常にまずいので、エスケープを有効にしてあげましょう。そのためには、apps/[name]/config/settings.yml を編集します。 21行目、41行目、55,6行目をコメントアウトして(symfony 1.0.13の場合)、さらに55行目の bc を both にします。 こうしてあげると、スクリプト自体を変更しなくてもきちんとエスケープされるようになります。 とりあえずめでたしめでたし

    symfony のエスケープ処理
  • GoogleChartAPIをPHPから簡単に使うライブラリ「GoogChart」を使ってみた

    $ unzip googchart_0_1.zip Archive:  googchart_0_1.zip inflating: example.php inflating: GoogChart.class.php <?php include_once('GoogChart.class.php'); $data = array( 'IE7' => 22, 'IE6' => 30.7, 'IE5' => 1.7, 'Firefox' => 36.5, 'Mozilla' => 1.1, 'Safari' => 2, 'Opera' => 1.4, ); $chart = new googChart(); $chart->setChartAttrs( array( 'type' => 'pie', 'data' => $data, 'size' => array( 300, 200 ) ));

    GoogleChartAPIをPHPから簡単に使うライブラリ「GoogChart」を使ってみた
  • 第1回symfony勉強会で発表してきました&資料公開します。

    勉強会は1回目からなかなかの盛り上がりで、懇親会でも多くの人と意見交換もでき、symfony需要の高まりを感じました。 これからも続けていきたいですね。 P.S. 会場提供および進行をしてくださった月宮さん並びに株式会社ディノのみなさん、ありがとうございました。

    第1回symfony勉強会で発表してきました&資料公開します。
  • 1