タグ

*photoに関するshin-bのブックマーク (65)

  • rumblefish - 素敵すぎるロイターの写真に画面作りを学ぶ

    ロイターの写真ニュースね。 普通の経済ニュースですらこんなで度肝抜かれたりするわけですよ。まじで。 いやホント、ほとんどの写真が日の新聞社の写真と比べるとやっぱり違う。報道写真としての良し悪しは別にしてね。作風みたいなものを感じる。 よく見かけるのは ・カメラを低くして見上げる ・大胆に切り取る ・一人の人物に強く注目させるが、人物自体は画面に対して大きくない ・象徴たる背景と視線を支配する人物、みたいな組み合わせ ・変な顔した瞬間 ・中央を割る線に沿う何か(これは自分もよくやる) とかかなぁ。逆に言えば印象的な画面づくりってどうよ、みたいなのが学べるように思う。 自分のイラスト製作の場合は、自分用に製作するならまだしも、コストや要求が別の話としてあるから、なんとも言えないというのが正直なところ。特に最近は、絵を製作していてそういうことでもどかしい思いすらしなくなってきた。思

  • 画像写真素材 足成

    「写真素材 足成」は、全国のアマチュアカメラマンが撮影した写真を、写真素材として無料で提供しています。個人、商用を問わず全て無料でお使い頂け、その上、煩わしいクレジットやリンクの表記、ユーザー登録は一切不要。Web、紙、動画他、あらゆる媒体で写真素材としてのご利用が可能です。更新も365日毎日行っております!

    shin-b
    shin-b 2008/07/17
    ごりっぱ
  • 第97回 一眼レフとボケの関係

    撮影最短距離の違い コンパクトデジカメとデジタル一眼レフカメラ、一番違うのは「撮像素子の大きさ」とそれにともなう数々の写りの違いだが、一番違いが分かりやすいのは「ピントの合う範囲」だ。 最初に取り上げるのは「撮影最短距離の違い」だ。コンパクトデジカメで気軽にマクロ撮影をしてた人はここに注目である。 大事なのは 普通、一眼レフ用のレンズに「マクロモード」はない。 コンパクトデジカメは撮影最短距離を「レンズ前××センチ」で表すけど、一眼レフの世界ではそうじゃない コンパクトデジカメの撮影最短距離は「広角側が一番短くなる」が、一眼レフ用のレンズは原則として「どの焦点距離でも最短撮影距離は変わらない」 の3点。 まずは2つめ。デジタル一眼レフの世界では(というか、もともとカメラの世界では)、被写体との距離は「撮像素子面」から測るのだ。 どのカメラもよく見ると円を棒が貫いてる「土星」みたいなマークが

    第97回 一眼レフとボケの関係
  • アマチュアは、街でスナップを撮ったらいけないのか? - THE EYE FORGET

    写真をクリックすると拡大します。 ●5月10日に、エイ出版社より、 「横木安良夫流スナップショット」を発売しました。詳細 amazon ******************* ●さて、Blogに福岡に住むトモアキーニさんから、こんな質問をいただいた。 初めまして。福岡に住むトモアキーニといいます。(横木さんが管理人のミクシィのコミュにも参加しています) 僕も発売日と同時に横木さんのを買いました。 僕は15年ほど前から写真を始めたんですが、ここ数年はスナップ写真をあまり撮らなくなりました。 それは正に肖像権が絡んでくるからです。 ですから今回の文庫の肖像権に関する文章は特に興味深く拝読しましたが、一つだけ疑問に思ったことがあります。 「表現の自由がある、民主主義社会では、芸術やジャーナリズムは、法律に対して、戦う権利もあるということです。もし負けたとしても、ジャーナリスト、アーティストは

    アマチュアは、街でスナップを撮ったらいけないのか? - THE EYE FORGET
    shin-b
    shin-b 2008/05/20
    てきとうに街中で撮ってたら年上の人から「著作権とかあるからやめた方が」と注意されて、なんだかなと言う気分になった事を思い出した。喧嘩上等以外のスタイルで上手に楽しめる方法はないもんかな
  • 商用・非商用で使用できるフリーの写真素材サイト集 | コリス

    商用・非商用で使用できるフリーの写真素材サイトのリンク集です。 ライセンス(二次加工禁止・著作権表記など)は各画像ごとに異なるため、特に商用利用の際は確認が必要です。 「商用利用可」「非商用のみ可」の記載は、各サイトの主要なライセンスとなっています。

  • 『シグマ30mmF1.4での露出の決定の仕方、皆さんどうされてますか?』 シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF) のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『シグマ30mmF1.4での露出の決定の仕方、皆さんどうされてますか?』のクチコミ掲示板 ホーム > カメラ > レンズ レンズ 単焦点レンズ > シグマ(SIGMA) レンズ > シグマ(SIGMA) 単焦点レンズ > シグマ(SIGMA) > 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF) > クチコミ掲示板 シグマ レンズ > シグマ 単焦点レンズ > シグマ 2005年 7月 3日 発売 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF) お気に入り登録 604 最安お知らせメールが受け取れます ※画像はマウントが異なる場合がございます。 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 中古 最安価格(税込): ¥12,800 (13製品

    『シグマ30mmF1.4での露出の決定の仕方、皆さんどうされてますか?』 シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF) のクチコミ掲示板
    shin-b
    shin-b 2008/05/12
    自分の手のひらをスポット測光で露出を計りマニュアルモードで撮影
  • WHEREWEDOWHATWEDO

    WHEREWEDOWHATWEDO was an exhibition of 2000+ user-submitted workspace photos from around the world. It ran from 2008 until 2017. Thanks to everyone who participated, mark + tieg

    shin-b
    shin-b 2008/05/09
    "みんなの自慢のオフィス写真が一堂に会する"
  • 質問?あんよwwwwwwwww プロカメラマンだけども何か質問ある?

    2008-10 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » プロカメラマンだけども何か質問ある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 18:45:09.48 ID:Ja+ClOkT0 こないだ見かけたカメラマンスレを見て立てたくなった。結婚式とか撮ってる ビデオではなく写真の方です 2 名前:リオオタ ◆Rio/D7v97. [] 投稿日:2008/05/08(木) 18:45:34.90 ID:NF0qz0jn0 ヘアヌードは撮りますか? >>2 エロはちょっと…撮って見たい気もするが 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/08(木) 18:45:38.08 ID:XRgE4+zw0 俺のお

    shin-b
    shin-b 2008/05/09
    さわやか。
  • How to デジタル一眼レフ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、「livedoor Cure」のディレクター西嶋です。 コスプレの取材などでよくカメラを使っているのですが、今回は、そのカメラについて語ってみたいと思います。 コンパクトデジカメや携帯電話のカメラも持ち運び便利ですが、写真を始めたら、どうしても欲しくなるのが一眼レフカメラ。 「高い」「難しい」と言うことで、ついつい遠慮されがちですが、ちょっとのコツさえ掴めば、コンパクトデジカメでは得られない思い通りの写真が撮れます。 最近では、一眼レフカメラも価格の幅が広くなり、初心者向けだと5〜6万円くらいでレンズ付の一眼レフカメラも販売されています。 ただ、あまりに安いのを買ってもすぐに物足りなくなり、ミドルクラスのカメラが欲しくなります。それでは返って出費がかさむので、はじめから10万円前後のミドルクラスから入るのをお薦めします。 【01】カメラで写真を撮る一連の動作 「測光」して「露出

    How to デジタル一眼レフ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 流し撮ろう :: デイリーポータルZ

    写真の撮り方のテクニックに「流し撮り」というのがある。動くものを追いかけながらシャッターを切ることで背景が流れたように写るのだ。この手法を使うと写真に躍動感が出る。すこし敷居が高いように思われがちだが、コツさえつかめば難しい技ではない。今回は流し撮りを成功させるためのちょっとしたコツを紹介したい。 (安藤昌教) 流し撮りとは まずは流し撮りの例を見てもらいたい。上の写真に比べ、左の写真ではハトがすごいスピードで走り回っている。ハトなんてたいして速くないってみんな知っていても、この写真の中のハトはとても速く見えるのだ。F1みたいに背景が後ろにすっとんでいるし、足のストロークだって写真には写らない。もちろんただのハトなので実際にはひょこひょこと首を動かしながら散歩しているだけなのだが、流し撮りにより躍動感が与えられた例だ。

  • image1132_thumb.jpg | Hiroiro

    Qrio Lockとは? Qrio Lockは既にご存じの方が多いと思いますが、玄関の解錠・施錠をスマートフォ...

  • 自由なポーズがとれる水中で撮影された美麗写真 - GIGAZINE

    イギリスの写真家Zena Hollowayさんによって水中で撮影された写真です。水中ということで自由なポーズが取れるようで、透明感がある写真からダークな雰囲気の写真まで、幻想的な作品に仕上げられています。 詳細は以下から。モデルが彫像のようになっています。 水中で新体操。 水中の天使。 羽の表現がすごい。 液晶テレビの広告のような鮮やかさ。 アルバムのジャケットになりそう。 魚のように群れるダイバー。 さわやかな雰囲気の写真もあります。 怖い人がいる。 水中で乗馬。 ヒレのようになっている足。 Hollowayさんは様々な広告用の写真も担当しています。これはサッカーブランドのアンブロの広告。 さらさら感としっとり感の雰囲気が出ているハーバルエッセンスの広告。 TOTOの広告。 こちらのリンクから他にも多数の写真が見られるようになっています。 Zena Holloway Underwater

    自由なポーズがとれる水中で撮影された美麗写真 - GIGAZINE
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 『シャッターの交換時期』 ニコン D40 ボディ のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『シャッターの交換時期』のクチコミ掲示板 ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ デジタル一眼カメラ 一眼レフカメラ > ニコン(Nikon) デジタル一眼カメラ > ニコン(Nikon) 一眼レフカメラ > ニコン(Nikon) > D40 ボディ > クチコミ掲示板 ニコン デジタル一眼カメラ > ニコン 一眼レフカメラ > ニコン Dシリーズ デジタル一眼カメラ > Dシリーズ 一眼レフカメラ > Dシリーズ 2006年12月 1日 発売 D40 ボディ お気に入り登録 890 最安お知らせメールが受け取れます ※レンズは別売です。 ※画像は組み合わせの一例です 他の画像も見る 4製品を比較(同じメーカー同時期発売) 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ 中古 最安価格(税込): ¥9,800 (12製品) 価格帯:¥―~¥―

    『シャッターの交換時期』 ニコン D40 ボディ のクチコミ掲示板
  • ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D300」開発者の発想|【Tech総研】

    1965年、京都生まれ。設計部門でフィルムカメラ、デジタルカメラの電気回路設計に従事し、これまで一眼レフカメラF100、F80、F6、D80などの開発に携わってきた。最新機種D300では、開発プロジェクトのプロダクトサブマネジャーとして電気・ファーム部門をとりまとめた。 2007年11月に発売されたニコンDXフォーマットのフラッグシップとして誕生したデジタル一眼レフカメラ。有効画素数12.3メガピクセル。独自の新画像処理コンセプト「EXPEED(エクスピード)」搭載。1005分割RGBセンサーを使用したシーン認識システム。高密度51点AFによる高精度フォーカシング。視野率約100%&高倍率約0.94倍のファインダー……。新次元の高画質と高速性能を、より軽量・小型のボディに凝縮。抜群の機動性を実現。発売直後には品切れ店が続出するなど、高い評価を得ているヒット商品。 電気回路設計エンジニアとし

  • How to Make An Inexpensive Light Tent - DIY

    Note: This is a great DIY light tent tutorial that we originally published in 2008. Since then, thousands of our readers have used it to build their own DIY tents (with outstanding results!). It’s worth mentioning, however, that in the last 15+ years, light tents have become substantially cheaper. You can now purchase an inexpensive light tent on Amazon for around $30. Of course, DIY models do com

    How to Make An Inexpensive Light Tent - DIY
    shin-b
    shin-b 2008/04/28
    段ボール箱で作る撮影ボックス
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 「ほぼ日」にわか写真部。

  • なぜ目に見えない青が写真に写るのか?:情報と感覚についてのちょっとした考察・前篇: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 最近、ひそかに続けているのは夕刻の暗くなる時間を写真に撮ることです。 別に被写体はなんでもいいんです。その時間に写真を撮るのが目的です。いまのところ思い出した時に撮ってるので時間はバラバラですし、写真を撮るのを忘れてしまうこともあります。 何がおもしろくて、そんなことしてるかというと、その時間に写真を撮ると目には見えてない青が写真に写るからです。 綺麗な青を探してそんなことをしてるわけですが、いまのところ、京都で撮ったこの青が一番好きかな。 偶然撮れたこの色が撮りたくて、こんなことを続けてるんですけど。 ところで、こんな風に目に見えない青が写るだけじゃなくて、それとは逆に、写真って「あっ、この風景きれいだから撮ろう」と思っても、実際撮ってみたらイマイチってことありますよね。

  • アイドル画像検索サイト|Idol Pics

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - よくわかるフォト絵講座。