2019年6月17日のブックマーク (4件)

  • MMTは日本で流行るべきではない。またはMoney in Motion の紹介(全然関係ない) - 断章、特に経済的なテーマ

    暇つぶしに、徒然思うこと。 あと、書き癖をつけようということで。 とりあえず、日銀で公表されている資料を題材に。 おいらにあんまりMMTを日で積極的に普及させようという姿勢のないことが 何やら問題なのだそうだ。 いや、最初このブログを始めた時、MMTに興味を示してくれる日人なんか ほとんどいなかったわけで、そうした中でも数人の方が 好意的に評価してくださって、そのおかげて、まあ、おいらとしても 断続的にではあるものの、こうやって書きたいことを書き続けてこれたわけなんで、 それを今になって、おいらが積極的に普及させる姿勢でなかった、といわれてもなあ。。。。 というか、このブログ自体、当初はMMTプロパーというより、 いろんな政府貨幣論を扱ってみよう、という趣旨だったんで、 とくにMMTを普及させようなんて姿勢を示さなかったのは、当然といえば当然のことなんで。。。。 ただまあ、MMTが面白

    MMTは日本で流行るべきではない。またはMoney in Motion の紹介(全然関係ない) - 断章、特に経済的なテーマ
    shinchanchi
    shinchanchi 2019/06/17
    政策割当の考えは有るのでしょうか?
  • さあ学ぶぞPython、まずは「定番ライブラリー」を押さえる

    AI人工知能)ブームをきっかけにプログラミング言語「Python(パイソン)」が存在感を増している。Pythonと言えば、AI機械学習のシステム開発に利用すると思われがちだが、実は適用領域は幅広い。 CMSコミュニケーションズの寺田学代表取締役は、「現在、Pythonは大きく5つの分野で活用されている」と話す。それが、(1)データ分析機械学習、(2)Webシステム、(3)OS周辺の管理ソフト、(4)IoT(インターネット・オブ・シングズ)機器、(5)3Dアニメーション、の各分野である。 最も著名な分野は「データ分析機械学習」だろう。Pythonデータ分析機械学習に使えるライブラリー群が充実している。「他言語よりも少ないコードでデータを分析したり、機械学習のモデルを作成したりできるため、これらの分野の開発を担当しているエンジニアには、Pythonの利用がデファクトスタンダードにな

    さあ学ぶぞPython、まずは「定番ライブラリー」を押さえる
    shinchanchi
    shinchanchi 2019/06/17
    ぱいそん来てます(途中から有料記事)
  • 中国不動産販売、5月は5.5%減 17年10月以降で最大の落ち込み

    6月14日、中国国家統計局が発表した1─5月の不動産投資は前年同期比11.2%増加し、11.9%増だった1─4月から伸びが鈍化した。写真は河南省で1月撮影(2019年 ロイター/Thomas Peter) [北京 14日 ロイター] - 中国国家統計局が14日に発表した統計を基にロイターが算出したところ、5月の同国の不動産投資は、前年同月比9.5%増と、前月の12%増から鈍化した。

    中国不動産販売、5月は5.5%減 17年10月以降で最大の落ち込み
    shinchanchi
    shinchanchi 2019/06/17
    頑張ってたのに、この落ち込み…
  • 「老後2000万円騒動」なぜ今だったのか?財務省の空恐ろしい策謀(髙橋 洋一) @gendai_biz

    なぜこのタイミング、この内容で…? 先週のコラム「『老後に2000万円不足』金融庁レポートと消費増税の不穏な関係」にひきつづき、金融庁による報告書を今週も取り上げよう。 先週は、「消費増税の必要性を国民に刷り込む」「年金の破たんをあおって金融機関の営業を後押しする」という金融庁報告書の「裏の意図」と、その背景に、世間一般で年金が「保険」であると理解されていないことがあると指摘した。 金融庁報告書は、先週もいろいろなメディアで取り上げられた。しかし、どれも今一歩ピンボケばかりだ。何しろ、なぜこの時期にこのような報告書が出てきたのか、という根理由に言及できていない。金融庁報告書の質を、誰も読み取れていないからだ。 むしろ、「年金が危ない」という煽りにマスコミや野党が結果として加担したので、消費増税を目論む財務省は、今回の「炎上」にほくそ笑んでいることだろう。 今回は、この金融庁報告書が出

    「老後2000万円騒動」なぜ今だったのか?財務省の空恐ろしい策謀(髙橋 洋一) @gendai_biz
    shinchanchi
    shinchanchi 2019/06/17
    年金を選挙の争点にはしたくないのでは?難しい話になればイメージ先行で政権与党にダメージあるかと。打率打率^_^