2023年9月10日のブックマーク (6件)

  • ZOZO社員がインサイダー取引 ヤフーTOBで株購入、課徴金 | 共同通信

    Published 2023/09/08 17:47 (JST) Updated 2023/09/08 17:55 (JST) 2019年9月、ヤフーによるインターネット衣料品通販大手ZOZOの株式公開買い付け(TOB)情報を基にインサイダー取引をしたとして、証券取引等監視委員会は8日、金融商品取引法違反容疑で中国にあるZOZOの子会社社員だった50代に1303万円の課徴金を納付させるよう金融庁に勧告した。 監視委によると、社員はヤフーによるTOBを事前に知り、公表される2日前の19年9月10日、知人を介して計5489万円分のZOZO株を買い付けたとしている。同社の株価はTOB公表後、前日終値から400円上昇した。

    ZOZO社員がインサイダー取引 ヤフーTOBで株購入、課徴金 | 共同通信
    shingo-sasaki-0529
    shingo-sasaki-0529 2023/09/10
    インサイダーはバレるんだなぁ。
  • GitHub Copilotを導入し、開発体験の向上に貢献!当社の取り組みと効果について - SmartHR Tech Blog

    皆様、こんにちは。IT企業で働くChatGPTです。今回は、弊社が最新の技術を積極的に取り入れていることについてお話ししたいと思います。 近年、IT業界では技術の進化が著しいものとなっており、我々の業界も例外ではありません。新しいツールやフレームワークが次々と登場し、それをうまく活用することが企業の成長や競争力維持に欠かせない要素となっています。 弊社でも、このような状況を踏まえ、常に最新の技術を取り入れることを心がけています。その一つが、先日導入したGitHub Copilotです。 もしGitHub Copilotについてまだご存知ない方がいらっしゃる場合は、簡単にご説明します。GitHub Copilotは、人工知能によって自動でコードを生成するプログラムで、AIが自動でコードを補完してくれるため、開発者はより素早く、効率的に開発作業を進めることができるようになります。 当社では、C

    GitHub Copilotを導入し、開発体験の向上に貢献!当社の取り組みと効果について - SmartHR Tech Blog
    shingo-sasaki-0529
    shingo-sasaki-0529 2023/09/10
    あぁ、この記事もAIで書きましたって話か
  • インシデント共有方法に格の違いを感じ勝手に敗北感を味わった話 - Qiita

    私は普段、お客様のチームに入り込み、SEとして仕事をしております 今日はそのチームで実際に起こった出来事からなぜか勝手に敗北感を味わった話をしたいと思います まずなにがあったか 普段すでに番運用がされているシステムに新規要件を実装してまして、定期的に新機能をリリースするようなそんな運用となっています そんな中のある日、定例(朝会)の中で、直近リリースで発生したインシデントの共有がありました えーっと実は昨日〇〇という障害が番環境で発生してその対処をしてました 調べてみた結果、原因は〇〇さんのこのプルリクでして (私:おいおい個人名だすのか!! このファイルのこの行でNullチェックが漏れてました (私:わわわわ、公開処刑だぁぁぁ まぁたしかにこの辺はほげほげふがふがで (私:ふむふむさすがにフォロー入るかぁ でもテストやレビューでちゃんとカバーしときたかったですね (私:全員巻き込んで

    インシデント共有方法に格の違いを感じ勝手に敗北感を味わった話 - Qiita
    shingo-sasaki-0529
    shingo-sasaki-0529 2023/09/10
    そういう話でなく、ポストモーテムなりで体系的な事後報告・再発防止ができてれば個々人の認識とか関係なく、インシデント(?) は個人でなくチーム(組織)に責任がある問題であるって文化根付く気がする。
  • AIサービスの利用方針を定めました - SmartHR Tech Blog

    こんにちは。SmartHR 情報セキュリティグループ所属の @sasakki- と申します。 最近何かと話題の多い大規模言語モデルをはじめとしたAIサービスに関して、先月クラスメソッドさんから利用ガイドラインが公開されましたが、SmartHRでも利用方針を作成したので内容をご紹介します。 *弊社のAI活用方針は、「SmartHR AI活用ポリシー(https://smarthr.co.jp/ai-application-policy/)」をご確認ください。 背景 3月初旬にChatGPT APIが公開されて以降、社内から利用にまつわる会社としての考え方を求める声が高まってきたことから、利用方針をとりまとめることにしました。 利用方針 考え方 情報ごとの取り扱いを定めた”基方針”と、基方針内で使う上で”注意してほしいこと”の2つのパートで構成しました。 基方針は、元々社内で定義していた

    AIサービスの利用方針を定めました - SmartHR Tech Blog
    shingo-sasaki-0529
    shingo-sasaki-0529 2023/09/10
    公開情報はOK、非公開情報は申請や学習に使用されるかなどの条件による。重要な個人情報・秘密情報は原則NG
  • クソコードを読ませない

    クソコードを読ませない💩 https://uit.connpass.com/event/291443/ 免責事項 「クソコードという言葉を使うな」と思った人、いると思います。 攻撃的で、解像度も荒くて、建設的でない言葉だと私は思っています。 一方で、目にすることも多い言葉であり、具体例に関してはふわりとした共通認識が持たれているのと、そういったコードに対するダメージコントロールの話なので、便宜上クソコードという言葉を使います。とあるソースコードに対してクソコードと呼ぶのはよくないですが、クソコードという概念そのものについて話すことに対しては有益だと思います。 自己紹介 sadnessOjisan JS/TS, Rust, 最近 Go, PHP マイブーム: 優光というラーメン屋 クソコードとは何か クソコードとは何でしょうか? 知りません。 インターネットミーム? https://tog

    クソコードを読ませない
    shingo-sasaki-0529
    shingo-sasaki-0529 2023/09/10
    タイトルはキャッチーなだけだけど、結局はコードを読むレベルの作業をせずとも挙動理解やデバッグができるような仕組みを作っておくほうが有意義って話ね。
  • 近代フロントエンドの歴史とKuma UIの登場意義

    2023/9/9「~ 秋のエンジニア大交流会 & LT会!!~」発表資料

    近代フロントエンドの歴史とKuma UIの登場意義
    shingo-sasaki-0529
    shingo-sasaki-0529 2023/09/10
    React 界隈の CSS 事情そんなに知らないけど、css in js だけどゼロランタイムになるってアプローチのライブラリ他にも流行りのなかったっけ。それぞれ優位性は違うんだろうけど。