タグ

2011年2月19日のブックマーク (3件)

  • 第1回にこにこテキストマイニング勉強会に参加しました #nicotextmining - nokunoの日記

    というわけで参加してきました。第1回 にこにこテキストマイニング勉強会 : ATND 目的テキストマイニングについての学習のスタートアップテキストマイニング技術に関して気軽に参加・議論することができる場の提供 概要テキストマイニングとは、例えば製品の評判をweb上のテキストから抽出したり、大量のアンケートテキストを分析するために用いられる技術であり、特にマーケティングの場で多くの利用例があります。この勉強会ではそうしたテキストマイニングを題材とし、用いられている要素技術とそれに関わる課題の議論、またテキストマイニングを実務に活かす方法について考えていきます。 会場のオラクルセミナールームでは隣でPythonハッカソンが行われており、そちらにも知り合いがいたり飲み物が無料だったりして居心地の良い場所が形成されていました(入るまでが大変でしたが‥)。Python Hack-a-thon 201

    shingoy
    shingoy 2011/02/19
    優しそうでこのエントリ面白そうだなあ。 > 第1回にこにこテキストマイニング勉強会に参加しました #nicotextmining - nokunoの日記
  • アフリカの子供たちの手の平に“マイ図書館”を!ガーナの学校で電子ブックリーダーの活用が始動

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 受講者募集中!ローカル開業カレッジ 自分の生き方を 表現する商いを始める インターネットからダウンロードするだけで読みたいや雑誌が瞬時にゲットでき、多くのコンテンツをデータで保存できる「電子ブックリーダー」。アマゾン・キンドル(Amazon Kindle)やソニーのReader(ソニー・リーダー)、シャープのGALAPAGOS(ガラパゴス)など、日でも普及しつつありますね。このデジタルデバイスを発展途上国の教育現場に導入しようという取り組みが始まっています。 発展途上国での電子書籍の普及に取り組むスペインのNPO「Worldreader.org」は、2010年3月、ガーナ・Ayenyahの「OrphanAid African School」で、電子ブックリーダーのトラ

    アフリカの子供たちの手の平に“マイ図書館”を!ガーナの学校で電子ブックリーダーの活用が始動
    shingoy
    shingoy 2011/02/19
    物理的なインフラより通信使ったほうが安くて早い!成程。 > アフリカの子供たちの手の平に“マイ図書館”を!ガーナの学校で電子ブックリーダーの活用が始動 | greenz.jp グリーンズ
  • https://jp.techcrunch.com/2011/02/18/20110217why-cant-tablet-makers-just-freaking-ship/

    https://jp.techcrunch.com/2011/02/18/20110217why-cant-tablet-makers-just-freaking-ship/
    shingoy
    shingoy 2011/02/19
    むずかしいなあ。。 / タブレットが出荷されない理由