タグ

2008年11月7日のブックマーク (14件)

  • http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/081027/004.pdf

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2008/11/07
    2ゲットズザー(死語)。イオンド大学を笑えない。規制は大切だ、ということで一つ。
  • 2008-11-05

    『アーキテクチャの生態系』に関する情報をまとめたページです(http://d.hatena.ne.jp/shamano/20081105)。 目次・参考文献・索引・正誤表などを公開します(一部未完成、随時更新します)。 アーキテクチャの生態系 作者: 濱野智史出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2008/10/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 99人 クリック: 1,146回この商品を含むブログ (262件) を見る 以下、『アーキテクチャの生態系』をご紹介頂いた皆様へのリンク集&コメントです(随時更新予定)。【更新:11月6日】 「アーキテクチャ」と「情報環境」としての雑誌システムの終焉(【海難記】 Wrecked on the Sea )http://d.hatena.ne.jp/solar/20081104#20081104f1 仲俣暁生さんにご紹介いただきました。

    2008-11-05
  • 「日本は侵略国家であったのか」を読む

    田母神俊雄氏の「論文」が問題になっています。原文は↓からDLできます。 http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf 親切に英訳までしたようです↓。そのおかげか、さっそく海外でも反響を読んでいます↓↓。 http://www.apa.co.jp/book_report/02.html http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7702374.stm http://www.independent.co.uk/news/world/asia/japan-to-sack-air-force-chief-over-wwii-views-981051.html http://www.guardian.co.uk/world/2008/oct/31/japan-secondwor

    「日本は侵略国家であったのか」を読む
  • おもしろいと聞かされたので、『名探偵コナン』をヤフオクで全巻買って猛然と読んでいるが - Irresponsible Rumors 2008

    という得体の知れない配列。さらに、3番ピンが LCD 用の電源/コントラストのピンなので、抵抗をかませて Vdd につないだら表示されない。なんで? いろいろ悩んでいじったあげくに、3 番ピンを抵抗でGNDに落としたら表示されるようになった…… なんで???? GNDにつないだら電源きてないはずでは? まあ結果的に動けばいいんだけどさ、この3 番ピンの動きが未だに解せない。(2008/11/03, id) 工作機械を見に、JIMTOF にでかけてきたんだが、『アイアンマン』を見た後だと感動もひとしおという感じ。あの映画のリアリティは、トニー・スタークが今あるような工作機械を使いまくってあれこれ作っていたところにもあったんだなあ。(2008/11/03, id) レア目の部品を手に入れに小沢電気に行こうと、もう十年以上ぶりにニュー秋葉原センターに出かけたんだが……あそこはいつの間にあんなリト

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2008/11/07
    "これは絶対に機内映画ではやらないだろう" おそらく。しかし万が一……。ところでジェナ・ジェイムソンって日本で言うと誰にあたる? しかしたまには『巨乳(以下略)
  • エロいマッサージ動画で抜きあり ゾンビ・ストリッパーズ - エロいマッサージ動画で抜きあり ゾンビ・ストリッパーズ

    お問い合わせフォーム 当サイトは「児童ポルノコンテンツ」および「無修正コンテンツ」は一切掲載しておりません。もし万が一、当サイトで掲載が確認された場合は、即削除対応いたします。該当するコンテンツが御座いましたら、お手数では御座いますが問い合わせフォームご連絡いただけましたら幸いです。 ※当サイトコンテンツは他サイトRSSから自動収集しております

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2008/11/07
    こ_れ_は_ひ_ど_い  しかしたまには『巨乳ドラゴン』のことも思い出してあげてください。
  • 相も変わらず揚げ足取りだけのアホsnobbishinsomniac(自称理系研究者)、さらに妙な手合いに取り憑かれることの恐怖について - HALTANの日記

    あのさ、元の番組は見ていないけどいま全国の公教育の場で、教員が確保できずに授業に穴が空くという事態が相次いでいる。財政難に苦しむ多くの自治体では、ここ数年、教育予算を抑えるため、正規の教員数を削減し続けてきた。その一方、教育現場には、少人数学級など「きめ細かな教育」が求められている。と書いてあるから少なくとも公立の小学校(もしかすると中学校)の問題を取り上げていることくらい分かるよな。それで今の小学生の中で公立小学校に通っているのは全体の何パーセントだよ。統計なんか見なくても90パーセント以上は公立だというくらいは予想はできるはず。それで「公立にしか通えない貧乏人が「学力」を身に着けるなど贅沢な!」ってどういう意味だよ?子供を公立小学校あるいは公立中学校に通わせている家庭は貧乏なのか?2008-11-06■id:HALTANの公教育 ここにも日記はありませんid:snobbishinsom

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2008/11/07
    "大学研究室警備員"こういう物言いをするからあなたは「連中と五十歩百歩の手合い」なのですよ。
  • 『「バブルとわかってる人がバブルと認めない(インセンティブをもつ)」 - shinichiroinaba's blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「バブルとわかってる人がバブルと認めない(インセンティブをもつ)」 - shinichiroinaba's blog』へのコメント
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2008/11/07
    「業績厨」に走る等一部の人々の振る舞いがふまその他のアンチリフレやニセ科学批判批判に似てきている。/私の著作を一通り読んで判断なさればよいことです。それでわからん人には何を言ってもわからん>id:kyo_ju
  • 小幡績PhDの行動ファイナンス投資日記

    今日の日株はとりあえず下がって始まるだろうが、問題はそのあとだ。 まず、今日一日で乱高下すると思われるし、それがどっち方向で終わるか、わからない。 ただ、今日の終わったところから、今晩の米国を受けて、それを材料に今週は乱高下していくだろう。 ジャクソンホールが米国時間22日に始まるが、23日朝にパウエル講演のはずだが、これに、日銀植田総裁は、日の国会の閉会中審査とやらで出席できない。この行事で植田総裁を日に足止めしたのは誰のせいだが、知らないが、その人は、一般的には「国賊」と呼ばれるだろう。

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2008/11/07
    うーん、判断に苦しむ。池田信夫さんのようにはならないと思うんだが。
  • バブル・金融危機・再分配 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    そもそも何が起こったのか。「反リフレの経済学」とも関連しますが、簡単に解説します。それと、そのときに予告した「処方箋」の話、もっとちゃんと書こうと思ったのですが、余裕がないので、この記事の末尾に簡単に書きました。 金融緩和とバブル 金利引下げは、「現在の支出を有利に、将来の支出を不利に」することで、現在の実需を増やそうとするものですが、そう簡単にはいきません。そもそもいらないものは買わない。足りている人は買わない。それよりは、「何があるか心配」だから、お金を取っておく。そのため、金融緩和で増えた資金がどこへ行くかといいますと、有価証券などのストック市場に流れ込み、そこでの価格上昇をもたらします。すると、価格上昇が、それらの有価証券の投資先としての魅力を高め、さらに資金が流れ込みます。これがバブルです。こうして実現した高い株価や地価が、企業や家計に対しては「資産が増えた」という認識を生み、そ

    バブル・金融危機・再分配 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2008/11/07
    微妙なところをブクマするね
  • 貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    「日の相対的貧困率は今やOECD(経済協力開発機構)諸国で最も高い部類に属する」。2006年にOECDが公表した「対日経済審査報告書」は、日が米国に次ぐ第2位の貧困大国である、という衝撃的な結果を伝えていた。  相対的貧困率とは、税金や社会保障の負担などを差し引いた後に残る可処分所得を分析したもの。国民全体の所得分布から見て、中間に位置する人の半分以下の所得しか得られていない人の割合を示している。  この報告書によれば、日の相対的貧困率は13・5%。1位・米国の13・7%に肩を並べる水準だ。OECD加盟諸国の平均8・4%はおろか、3位・アイルランドの11・9%をも大幅に上回る。  しかし、「日は政府も含めて総中流意識が強く、これまで貧困の問題が十分に議論されてこなかった」と、貧困問題に詳しい国立社会保障・人口問題研究所の阿部彩・国際関係部第2室長は指摘する。「日貧困に関する統計

  • はてブのなにが気持ち悪いのかさっぱりわかりませんという人が多いので説明してやる - よそ行きの妄想

    ひとことで言うと、自身を観察する集団に横のつながりがあること、である。 ところで最初に言っておくと、私ははてブには賛成派で、私自身がはてブについて、気持ち悪いからなくなれとかそういうことを思ったことは一度もない。以下の気持ち悪さの説明は、気持ち悪いって言う人はこういうロジックなんじゃないの、という推論である。であるから「お前の方が気持ち悪いわ」は禁止。 はてブの気持ち悪さを極限まで突き詰めると、下の事件と同じ。下の事件の気持ち悪さは割りと同意を得られると期待。 痛いニュース(ノ∀`) : 「保険かけて死ねよ!」と土下座社長を取囲み嘲笑 八王子自動車教習所閉鎖説明会での私刑動画がアップされる - ライブドアブログ さて、もっとも基的なコミュニケーションは1対1である。政治力や能力差による上下関係は常に付きまとうが、ここではそれは仕方のないことだとしよう。 セミナーや説明会の質疑応答のコーナ

    はてブのなにが気持ち悪いのかさっぱりわかりませんという人が多いので説明してやる - よそ行きの妄想
  • 小室哲哉は「人を見る目」のある人間だった - ハックルベリーに会いに行く

    小室哲哉が逮捕されてしまったけれど、昔の彼は当にすごかった。ぼくは彼のことを直接は知らないのだけれど、テレビ業界にいたからその噂は色々聞いていた。噂と言っても悪い噂というのではなく、良い噂の方だ。一頃の小室哲哉は、誰もが驚嘆するような、当にすごい仕事をしていた。 これは「ダウンタウンのごっつええ感じ(以下『ごっつ』)」のスタッフの人から聞いたのだけれど、彼らにとって小室哲哉はまるで魔法使いのような存在だった。魔法使いのように次から次へと信じられない所業を成し遂げ、みんなをびっくりさせたのだ。 小室哲哉が「ごっつ」のスタッフをまず驚かせたのは、篠原涼子をプロデュースして空前の大ヒットを飛ばした時だった。「ごっつ」のスタッフが驚いたのは、「あの」篠原涼子をプロデュースして200万枚を超えるセールスを記録したことだ。「あの」というのは、その頃の篠原涼子は(今の彼女からは想像もつかないが)、何

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2008/11/07
    個人的に小室サウンドは好きではなかったが、これは勉強になる。
  • wktkマンキュー - himaginary’s diary

    3日付けのブログエントリ*1で、マンキューは、オバマ政権の経済閣僚への懸念――というか期待――を露にしている。 きっかけは、ガルブレイスの経済学の主流派を批判したNYTインタビュー記事。その中で、ガルブレイスは、米国の15,000人もの経済学者のうち、今回の金融危機を予言したのは10〜12人に過ぎないとして、学校で教えられている主流派の経済学の理論がいかに役に立たないかが良く分かった、と攻撃している。 ガルブレイスは選挙期間中にオバマの経済顧問を務めており、そのまま閣僚になる可能性もある。彼と同時に主流派の経済学者が政権入りしたら、両者のバトルは見ものだろう、というのがマンキューの期待である。 そういうあんたもガルブレイスが言ったのと似たようなことを書いただろう、それについ最近シラーの同様の指摘も紹介しただろう、という気もするが、やはり、身内どうしでは、何の抵抗もなくその分野の欠点について

    wktkマンキュー - himaginary’s diary
  • バブルは政治の問題 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20081106/p1 で引用されてるブコメなどを。 # 2008年11月05日 id:luke_randomwalker 経済学, これはどうかと うーんBISビュー/バブルだとわかるなら空売りかければ大もうけですがな/で、誰が見てもバブルなら皆が売ってたちまちバブル消滅ですがな/後から「あれは誰が見てもバブル」なんていうのはただの後だしジャンケンでしょ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20081102/p1 ファンダメンタルズと価格と規制緩和 資産の評価には、二つの視点があります。バブルであろうとなにであろうと、しかも、それがわかっていようといまいと、値上がりを続けている資産はいい資産です。つまり、利回りだけで資産を評価すると

    バブルは政治の問題 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2008/11/07
    わかりやすいお話ですね。参考文献には? だが。/もちろん田中氏とか山形氏は顕名厨房だが、彼らのやってることには大して問題は感じません。/名乗り方については、単純に私の考えを述べたまでです。