タグ

2019年8月20日のブックマーク (11件)

  • 「通知が止まらず、退会できない」 LINE「OpenChat」でトラブル 運営元は「機内モード」で通知ストップ推奨

    「通知が止まらず、ルームの設定画面に移れなくてグループから退会できない」――LINEが8月19日に公開した「OpenChat」機能について、ネット上でそんな報告が上がっている。同社はこうしたユーザーに対し、スマートフォンの機内モードを使って一時的に通知を止め、退会手続きを行うよう推奨している。 OpenChatは、共通の趣味を持つユーザーなどが集まり、最大5000人のグループを作成できる機能。メッセージアプリ「LINE」上で友だち登録をしていないユーザーも、URLやQRコードを共有すればトークルームに招待できるのが特徴だ。 提供開始直後からネット上では、数千人規模のグループに加入すると「スタンプやコメントを立て続けに投稿するユーザーがいて、通知が止まらない」「一瞬で通知数が数百を超えた。他の大切なトークを見逃しそう」といった声が相次いだ。 一部のユーザーからは「通知機能の停止やグループから

    「通知が止まらず、退会できない」 LINE「OpenChat」でトラブル 運営元は「機内モード」で通知ストップ推奨
  • LINEオープンチャットの先行ユーザーになったら大変な目にあった|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

    今日、LINEが「OpenChat(オープンチャット)」という新機能をリリースした。 これがどういうものかというと ・LINE友達じゃない人でも入れるグループチャット ・名前やアイコンはLINEのものとは変えられるので、匿名での利用が可能 ・最大で5000人がメンバーになれるLINEと同じくらいカジュアルなやりとりを、SNSで知り合った人とできるよー、というものだ。 実はちょっと前、LINEから私あてに「特別先行ユーザーのご案内」が来ていた。まずはインターネットのオタクに使わせて、知名度とかフィードバックを得ていこうということらしい。面白そうなので使わせてもらうことにした。 立てる部屋のテーマを決めてください、とのことだったので、せっかくならLINEという媒体ならではの部屋が作りたいな―と考える。 そこで私は「存在しない高校のグループLINE」を作ることにした。 最近の中高生はみんなグル

    LINEオープンチャットの先行ユーザーになったら大変な目にあった|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
  • 香港人が本気で「自由」を渇望する一方、日本人を待ち受ける暗い未来(阿古 智子) @gendai_biz

    香港人の「自由」への渇望 中国土への容疑者の引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正への反対がきっかけとなって始まった大規模デモは、8月に入っても収束する気配を見せていない。 8月12日には、デモ活動による混乱を理由に香港国際空港の発着便が全て欠航となった。香港と境界を接する広東省深圳市の競技場では、数千人規模とみられる人民武装警察部隊(武警)が集結するなど、香港情勢の緊迫度は増している。 空港が使えなくなるなんて、どれだけの経済的損失になるのだろうか。「経済活動への影響に対して懸念が高まるなら、デモ参加者への反発が増大し、デモ活動は大幅に減少する」という見方もある。 しかし、香港で行われた世論調査の結果を見ると、香港の人たちがそう近いうちにデモを収束させることはないと考えられる。実際に、8月18日の日曜日には雨が降る中、170万人もがビクトリアパークでのデモに参加した(主催者発表)。 香港紙

    香港人が本気で「自由」を渇望する一方、日本人を待ち受ける暗い未来(阿古 智子) @gendai_biz
  • 世界の巨大淡水生物、40年間で約9割も減っていた

    藍藻の中を泳ぐフロリダマナティー。フロリダの河川では藍藻が時おり大発生し、淡水種を危険にさらしている。(PHOTOGRAPH BY PAUL NICKLEN, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 大相撲の力士並みに大きなエイや巨大ナマズ、巨大ガメに、巨大サンショウウオ。最新の研究によると、世界の淡水に暮らすこのような巨大生物の多くは、まもなく絶滅してしまうかもしれない。(参考記事:「車並みの超巨大淡水エイを捕獲、世界記録か」) 魚類、爬虫類から両生類、哺乳類まで、淡水の大型動物が世界的にどのぐらい減っているかを研究者らが調べた結果が、8月8日付けの学術誌「Global Change Biology」に発表された。世界的な減少を初めて数値化したというその内容は、非常に厳しいものだった。1970年以降のおよそ40年間で、体重30キロ以上の「淡水の巨人たち」の個体数は、世界中で9

    世界の巨大淡水生物、40年間で約9割も減っていた
  • 【告知】JILISのリクルート内定辞退問題セミナー、緊急増席しました : やまもといちろう 公式ブログ

    昨日夕刻に告知させていただいたJILISのセミナーですが、応募多数で半日経たずに120席満席になってしまい座布団が多数飛んできたため、場所をより大きい一橋講堂に移して実施することになりました。 突然の活況に、板壁も湧き立っております。 「第2回JILIS情報法セミナー in 東京」 就活サイト「内定辞退予測」で揺れる“個人スコア社会”到来の法的問題を考える 〜現行法の解釈における課題と個人情報保護法改正への提言〜 https://jilis-tokyo-02.peatix.com/ 【告知】9月9日、リクルート内定辞退予測問題を受けて、JILISでセミナーをやります - やまもといちろう 公式ブログ https://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13232988.html もしもご来場を検討しておられる方は、ぜひご参加賜れますと幸いです。

    【告知】JILISのリクルート内定辞退問題セミナー、緊急増席しました : やまもといちろう 公式ブログ
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2019/08/20
    “板壁”やめんか
  • なぜ男性誌『GQ』は家族を特集したのか。 編集長、憲法改正草案を語る。

    男性向けのファッション&ライフスタイル誌『GQ JAPAN』(以降『GQ』)が、最新号の9月号で「自由な家族」を特集している。 タレントのりゅうちぇるさん、元プロ野球巨人の桑田真澄投手の息子でモデルのMattさんが登場するほか、是枝裕和監督に「家族論」をテーマにインタビューを掲載。

    なぜ男性誌『GQ』は家族を特集したのか。 編集長、憲法改正草案を語る。
  • Twitter、国営メディアの広告掲載を全面禁止 香港デモ問題で

    Twitterは8月19日(現地時間)、広告ポリシーを改定し、国営メディアからの広告は受け付けなくなると発表した。これは、ソーシャルブックマークのPinboardが17日、Twitter中国国営メディア新華社通信による香港デモに関する偏重した広告を掲載していると指摘したことを受けたものとみられる。 Twitterは同日、香港デモに関する不正確な情報を流した936件の不正アカウントとツイートを停止し、その情報を開示したことも発表した。 変更された広告ポリシーでは、「禁止されるコンテンツに関するポリシー」のリストに「国営メディア:国家当局によって管理されているニュースメディアは広告を購入できません」が追加された(稿執筆現在、日語版にはまだ追加されていない)。 このポリシーは日を含む世界で適用される。ただし、独立した公共放送局を含む、納税者が資金を提供する団体には適用されない。つまり、

    Twitter、国営メディアの広告掲載を全面禁止 香港デモ問題で
  • 中国が香港デモ巡り情報操作か、ツイッターとFBが批判

    米ツイッターとフェイスブックは19日、香港で続いている中国政府に対する抗議活動に関連して、背後に国家がいるとみられる中国土からの情報操作を検知したことを明らかにした。香港で18日撮影(2019年 ロイター/ANN WANG) [19日 ロイター] - 米ツイッターとフェイスブックは19日、中国が香港の抗議活動を弱体化させるため、偽のアカウントを使ったとして批判した。

    中国が香港デモ巡り情報操作か、ツイッターとFBが批判
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2019/08/20
    “両社は、国家が支援する中国本土からの情報操作をできないようにしたと明らかにした。”“ツイッターはまた、今後は国有メディアからの広告は受け付けないことも明らかにした。”
  • ロボ兵器の攻撃、AIでの判断は禁止 国際ルール採択へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ロボ兵器の攻撃、AIでの判断は禁止 国際ルール採択へ:朝日新聞デジタル
  • その人が存在していなければ、人類の歴史が変わっていたかもしれないという人物はいますか?

    回答 (14件中の1件目) マイアー・アムシェル・ロートシルト(独: Mayer Amschel Rothschild、1744年2月23日 - 1812年9月19日) マイアー・アムシェル・ロートシルト - Wikipedia ロスチャイルド財閥の始祖とされている人物です。彼がいなければ、その後のロスチャイルド経済帝国も存在しなかったと考えると、彼らの繁栄に楔を打とうと起こされた第二次世界大戦も無ければ、イスラエルという国も存在せず、アラブとイスラエルの度重なる戦乱も無く、石油メジャー等による資源搾取に対抗して起きているテロも無かったと思われる。当然、現行の世界秩序も自由世界の繁栄も...

    その人が存在していなければ、人類の歴史が変わっていたかもしれないという人物はいますか?
  • 限界に達したジンバブエの経済危機 ムガベ時代への郷愁の声、国民の3分の1が飢餓に向かう惨状(1/4) | JBpress(Japan Business Press)

    ジンバブエのエマーソン・ムナンガグワ大統領(2019年5月26日南アフリカ共和国で撮影、写真:AP/アフロ) しかし今では、2017年のクーデター後に大統領がエマーソン・ムナンガグワ氏になってから状況がさらに悪化し、あのムガベ氏の暗黒時代よりもひどくなった、との話を耳にするのが普通だ。 ジンバブエは人道的メルトダウン状態にある。 糧不足は深刻で、エイズウイルス(HIV)治療薬を飲むのをやめる人も出ている。服用時に一緒に取らねばならない事の値段が高すぎて手が出ないというのがその理由だ。 かつてアフリカ南部の穀倉地帯だったこの地では今日、多くの人々が1日1、あるいはそれ以下の暮らしを送っている。国連世界糧計画(WFP)によれば、1400万人いる国民の3分の1が「飢餓に向かっている」という。 ジンバブエは過去40年間で最悪の干ばつに見舞われている。ダム湖の水位が下がったために電力供給も滞

    限界に達したジンバブエの経済危機 ムガベ時代への郷愁の声、国民の3分の1が飢餓に向かう惨状(1/4) | JBpress(Japan Business Press)