タグ

2008年5月19日のブックマーク (8件)

  • 「ゆうちょダイレクト」がEV SSL対応に--日本ベリサイン

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日ベリサインは5月16日、ゆうちょ銀行が同社のEV SSL証明書「ベリサイン グローバル・サーバID EV」を採用したと発表した。ゆうちょ銀行の「ゆうちょダイレクト」で5月19日より運用を開始する。 EV SSL証明書は、現行のSSLサーバ証明書の不備を解消するために、認証局(CA)とブラウザベンダーが共同で立ち上げた団体「CA/Browser Forum」が策定したもの。EV SSL証明書を導入しているインターネットサービスにアクセスすると、ブラウザのアドレスバーが緑色に変化。正規のサイトであることを利用者に分かりやすく伝える仕組みとなっている。 対応ブラウザはWindows VistaのInternet Explorer 7(XP

    「ゆうちょダイレクト」がEV SSL対応に--日本ベリサイン
    shinichm
    shinichm 2008/05/19
    EV SSLは視覚的にユーザーにサイトの安全性を伝える手段。普及することは望ましいことだと思う。
  • プリンストンテクノロジー、モニタを増設できるUSB接続の外付けグラフィックアダプタ

    プリンストンテクノロジーは5月16日、USB接続の外付けグラフィックアダプタ「PVG-AD2」を5月下旬に発売すると発表した。 PVG-AD2は、パソコンのUSBポートとディスプレイを接続する外付けのグラフィックアダプタだ。ディスプレイにこのケーブルを接続するど、2台目のディスプレイとして増設できる。2画面を1つのディスプレイとして利用する「マルチディスプレイモード」と、2つの画面に同じ内容を表示する「クローンモード」の2つのモードが選択可能だ。 最大解像度は1280×1024ドット。マルチディスプレイモードで利用する場合、メインディスプレイと異なる解像度に設定することもできる。また、RGB出力であるため、プロジェクターなどに接続することも可能だ。対応OSはWindows XP SP2およびWindows Vistaだが、Windows Vistaで利用した場合メインディスプレイも含めてA

    プリンストンテクノロジー、モニタを増設できるUSB接続の外付けグラフィックアダプタ
    shinichm
    shinichm 2008/05/19
    デスクトップPCのマルチモニター化やノートパソコンをドッキングステーションなしでマルチモニター化。解像度に不満のあるMacBookでも使える?
  • ケータイでHDTV,早ければ2009年に市場へ

    「次はHD映像処理」との声が,携帯電話機向けに部品を開発するメーカーを中心に強くなり始めた。テレビやHDDレコーダー,ビデオ・カメラで標準機能となりつつあるHD映像処理が,いよいよ携帯電話機に迫ってきた。 HD映像処理を担うアプリケーション・プロセサは,既に海外の半導体メーカーから登場している。米Broadcom Corp.が2007年10月,2008年2月には米NVIDIA Corp.と米Texas Instruments Inc.(TI社)がそれぞれ発表した。いずれも,1280×720画素で30フレーム/秒のHD映像を符号化/復号化できる。国内では,ルネサス テクノロジが1920×1080画素のフルHD映像を処理できるプロセサを開発中。こうしたプロセサを採用する携帯電話機は,「早ければ2009年中に市場に投入される」(Broadcom社)見込みだ。 製品化の上での課題は,符号化や復号化

    ケータイでHDTV,早ければ2009年に市場へ
    shinichm
    shinichm 2008/05/19
    音楽プレーヤー、ワンセグ放送の次は、HDチューナーに進化するケータイ?! あらゆる情報通信のハブを狙うケータイ?
  • PC

    アップル最新OSガイド アップル「AirPods」のファームウエア更新で新機能、煩わしい操作を減らせる 2024.03.12

    PC
    shinichm
    shinichm 2008/05/19
    2011までとは言え、あと2年は使える。新規にパソコンでテレビ視聴をするのであれば、欲しい一枚。Vista の Media Center にも対応して欲しい。。。
  • メーカーは法的な対応に難色,地デジの暗号解除で総務省の委員会

    2008年5月13日に行われた「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委)」(情報通信審議会の下部組織)の第37回会合では,ダビング10の実施に関する審議(Tech-On!関連記事1)のほかに,地上デジタル放送(地デジ)の著作権保護ルールを遵守させるための方策(いわゆる「エンフォースメント」)についても議論された。 この議論では,権利者や消費者系の委員から現行の「B-CASカード」と放送の暗号化(スクランブル)を使ったいわゆる「技術的エンフォースメント(TE)」をやめて,罰則規定を含む法律を定めることで,ルールの遵守を期待するいわゆる「制度的エンフォースメント(LE)」への移行を望む意見が改めて出た。これは法規制の導入と引き替えに,現在行われている地デジ放送の暗号化を止めることを意図する意見である。 これに対し,主にメーカー系の委員からはLEの導入に難色を示す意見が

    メーカーは法的な対応に難色,地デジの暗号解除で総務省の委員会
    shinichm
    shinichm 2008/05/19
    技術的な保護策は引き続き検討を進めるべきで、それを補完する形で法的なアクションがとれるようにはできないのだろうか。。。
  • ビットワレットなど、「Edy」利用で「Tポイント」が貯まるサービス - 日経トレンディネット

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループのカード・ポイント事業会社Tカード&マーケティング(社:東京都渋谷区)と、電子マネー「Edy」を運営するビットワレット(社:東京都品川区)は2008年5月14日、Edy利用でTポイントが貯まるサービスを開始することで合意したと発表した。 サービス開始時期は2008年秋を予定。Tカード&マーケティングが開発する携帯アプリケーションソフト「Tポイントアプリ」(仮称)を「おサイフケータイ」にダウンロードして、全国7万4000店舗、約5000サイトのEdy加盟店でEdy決済すると、「Tポイント」が貯まる。ポイント付与基準などサービス詳細は、後日発表する。 Tカード&マーケティングは企業とのポイント提携で会員数2716万人に達しており、Edy加盟店網を全国規模で拡大するビットワレットと、それぞれのユーザー増に向けて協力する。 (文/平城奈緒里=

    ビットワレットなど、「Edy」利用で「Tポイント」が貯まるサービス - 日経トレンディネット
    shinichm
    shinichm 2008/05/19
    Edyがすでに AMPM と展開しているのと同じポイント サービスをツタヤのTポイントに展開。利用するにはケータイが必要。
  • グーグル、「YouTube Insight」に視聴者層分析機能を追加

    動画共有サイトYouTubeに、動画をアップロードした人が、その動画の視聴者層を詳細に把握できる機能が追加された。 YouTubeは、3月にリリースした分析ツール「YouTube Insight」に、デモグラフィックス分析機能を追加した。 Googleは米国時間5月15日、「(Insightに)デモグラフィックスタブを追加した。このタブをクリックすると、動画の再生回数が、年齢層(例えば18〜24歳など)、性別、さらに年齢と性別の組み合わせごとに表示される。この機能を利用することにより、ユーザーは自分が投稿した動画の視聴者の構成をより具体的に把握できる」とブログ投稿で述べている。 GoogleはYouTubeからの広告収入の向上を最優先課題としており、今回の動きもその方針に沿ったものだ。Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は先週、新しいYouTube広告の可

    グーグル、「YouTube Insight」に視聴者層分析機能を追加
    shinichm
    shinichm 2008/05/19
    これは面白いデータだと思うし、アップロードする側もどういう人が自分の作品に興味を持ってくれているのかが把握できる。
  • OLPCとMS、Windows搭載「XO」ノートPCを提供へ

    UPDATE One Laptop Per ChildプロジェクトMicrosoftは米国時間5月15日、「XO」ノートPCLinux版およびWindows版として提供可能となることを明らかにした。両社は、Windows搭載XOの販売について、6月より5〜6カ国で開始した後、8月または9月により広範囲で開始する予定だ。 「今回の件について、OLPCが2つの方向で拡大するための重要な機会と捉えている」とOLPC創設者Nicholas Negroponte氏は15日、CNET News.comとのインタビューで述べた。「1つは、コミュニティーにおける幅広い支持を得ること。もう1つは、より多くのソフトウェアとソフトウェア開発者を得ることだ」(Negroponte氏) Microsoftは12月、「Windows XP」がOLPCデバイス上で稼働可能かについて調査中と述べていた。稼働させるため

    OLPCとMS、Windows搭載「XO」ノートPCを提供へ
    shinichm
    shinichm 2008/05/19
    OLPCにWindows XPが搭載されてリリースされることは、データの互換性という意味で素晴らしいことだと思う。