タグ

2008年7月23日のブックマーク (6件)

  • 申し込んだ翌日にはリソース追加が可能

    データ・センターのサービスに不満を持つユーザーは多い。誌が2月に実施した読者モニター へのアンケートでは,「コストが高い」,「拡張要件に即応できない」といった声が挙がっていた。こうした不満を解消し,ユーザーの“わがまま”に応えるのがリソース・オンデマンド型サービスである(図1)。 図1●リソース・オン・デマンド型サービスの提供形態 サーバー,ストレージのリソースを仮想化技術を使って分割して提供。企業ユーザーはITリソースを必要に応じて月額料金で利用できる。 [画像のクリックで拡大表示] リソース・オンデマンド型サービスによって,ユーザーは突発的な短期プロジェクトやテスト環境構築に対応できるようになる。一時的に,しかも望んだ分だけ,使用するリソースを増やせるからだ。 例えば,EC(電子商取引)サイトを既に運用しているユーザーであれば,「キャンペーン・サイトを2カ月限定で開設したい」という際

    申し込んだ翌日にはリソース追加が可能
    shinichm
    shinichm 2008/07/23
    サービスのホスティング環境も様変わり。翌日にリソース拡張が可能なんて、一昔前には考えられなかった。自前で準備するよりよっぽど効率的。
  • ヤフー、「Yahoo!ショッピング」のWebサービスAPIを公開

    ヤフーは7月22日、通信販売サイト「Yahoo!ショッピング」の各種機能を外部から利用可能にするWebサービスAPIYahoo!ショッピングWebサービス」の格提供を開始した。 同APIを使うと、外部サイトからYahoo!ショッピングの商品データベースにアクセスして、独自の通販サイトやアプリケーションを構築できる。また、バリューコマースのアフィリエイトサービスを利用することも可能。個人ユーザーだけでなく、法人の業務に利用可能な環境も用意している。 約1500万点の商品からキーワードやJANコード、ISBNコード、カテゴリ、ブランドIDなどで目的の商品と詳細情報を探せる「商品検索API」、商品カテゴリ別や週間/日間の売り上げランキングを調べられる「カテゴリランキングAPI」、約8500種類あるYahoo!ショッピングのカテゴリ情報を取得できる「カテゴリID取得API」を提供する。8月以降

    ヤフー、「Yahoo!ショッピング」のWebサービスAPIを公開
    shinichm
    shinichm 2008/07/23
    貪欲にプラットフォーム構築を進めるヤフー。
  • MySpace,アジア4カ国を対象にゲーム開発コンテストを開催

    米News傘下の米Fox Interactive Media(FIM)が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス「MySpace.com」は,中国で現地時間2008年7月17日,アジア太平洋地域で初のゲーム・アプリケーション開発コンテスト「TheGame08」を開催すると発表した。同社の新しい開発者向けプラットフォーム「MySpace Developer Platform」に対応した革新的なアプリケーションを募集する。 参加資格は,中国,日韓国,インドのいずれかに在住する18歳以上の開発者。応募締め切りは2008年9月14日。MySpace共同創設者兼社長のTom Anderson氏を含む選考委員が,各地域から決勝戦への進出者を選出する。優勝者は2008年10月9日の「東京ゲームショウ2008」で発表し,賞金と表彰状を授与する。 優勝作品は中国語,日語,韓国語,英語の各国語に翻

    MySpace,アジア4カ国を対象にゲーム開発コンテストを開催
    shinichm
    shinichm 2008/07/23
    ムムム、MySpace がゲーム配信?!
  • 「インターネットに法整備は似合わない」--コンテンツ審査のI-ROI、民間による自浄活動を訴え

    インターネットコンテンツ審査監視機構(I-ROI)は7月17日、シンポジウム「青少年保護に向けたインターネット有害情報への取り組み」を開催。同機構の概要や取り組み、現状について説明した。 I-ROIは、デジタルメディア協会(AMD)において、2004年から2008年にかけて活動してきた「コンテンツ安心マーク調査研究会」「コンテンツアドバイスマーク推進協議会」の研究調査結果を元に設立された機関である。現在はインターネット上のコンテンツに対し、利用推奨年齢を12歳未満、12歳以上15歳未満、15歳以上という3段階に分けて、それぞれに適したマークを付与することを検討している。ただしこのマークはコンテンツを利用する際の判断材料に過ぎず、最終的に利用するかどうかの判断は、親などに任せる形となる。 設立初年度は、画像や動画などの表現型コンテンツを対象とし、会員企業のサイトをレイティングする。だが次年度

    「インターネットに法整備は似合わない」--コンテンツ審査のI-ROI、民間による自浄活動を訴え
    shinichm
    shinichm 2008/07/23
    社会インフラになるほど、つまり人々の生活に密着すればするほど、ある程度の規制は必要になるもの。しかし情報という目に見えないものなので、道路のようなある程度明確な規制は難しいのも事実。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    shinichm
    shinichm 2008/07/23
    うむ、新しい試み。
  • 米MS、新DRM技術のWindows向けランタイム「PlayReady PC Runtime」を公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    shinichm
    shinichm 2008/07/23
    今後の市場での浸透に期待。